2021年12月15日のブックマーク (3件)

  • 2024年電子帳簿保存法でAmazon領収書を電子保存する方法

    税理士(元国税調査官) 税務署に12年間勤務。主に法人税の調査に従事。 現在は、クラウド税務ソフト「全力法人税」、「全力消費税」や「全力電子帳簿」等を提供するジャパンネクス株式会社の代表を務める。 税務調査官の視点を交えながら、主に法人税・消費税について一般の方に向けて実務に直結した税務情報を分かりやすく解説します。

    2024年電子帳簿保存法でAmazon領収書を電子保存する方法
    su_rusumi
    su_rusumi 2021/12/15
  • 森友改ざんで国、赤木さん側への賠償責任認める方針 地裁の進行協議 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省の決裁文書改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)のが国と佐川宣寿(のぶひさ)・理財局長(当時)に損害賠償を求めた訴訟で、国は15日、赤木さんは改ざんなど一連の経緯の末に自殺したとして、賠償責任を一転して認める書面を大阪地裁に提出した。 国は側の請求額を全面的に認める「認諾」の手続きを取ったため、国に対する訴訟は同日終結した。側の代理人弁護士が明らかにした。

    森友改ざんで国、赤木さん側への賠償責任認める方針 地裁の進行協議 | 毎日新聞
    su_rusumi
    su_rusumi 2021/12/15
    一種の司法取引か。いや、司法取引は減刑と証言を交換条件にして真相究明するのだから、今回のは、逆司法取引だな
  • なぜこんな冷酷なことができるのか? ウィシュマさんの死と入管 指宿昭一弁護士語る | Frontline Press

    Published 2021/12/14 09:30 (JST) Updated 2021/12/14 11:06 (JST) 「なぜこんな冷酷なことができるのか?」。ニュースを知ったとき、多くの人はそう思ったのではないか。名古屋入管に収容されていたスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんが今年3月、施設内で餓死した事件である。それをテーマに掲げた集会「なぜこんな冷酷なことができるのか? 外国人の人権からみた日」が東京で開かれ、指宿昭一弁護士が講演。「救急車を呼べば命は助かったかもしれないのに。これは未必の故意の殺人のようなもの」と指摘した。講演での語りを通して見えてきたものとは? ◆検査で餓死寸前が判明 「救急車を呼べばよかっただけなのに」 ウィシュマさんは2017年6月、留学生として入国して日語学校に入学した。1年後に日語学校から除籍され、19年1月には在留資格を失った。同居し

    なぜこんな冷酷なことができるのか? ウィシュマさんの死と入管 指宿昭一弁護士語る | Frontline Press
    su_rusumi
    su_rusumi 2021/12/15