2023年10月15日のブックマーク (5件)

  • 中国の大豆新品種 単位面積当たりの生産高が1.6倍に

    【10月15日 CGTN Japanese中国科学院の研究チームはこのほど、中国東部の山東省(Shandong)東営市(Dongying)の試験田で栽培した耐塩耐アルカリ性大豆の新品種「科豆35」を収穫しました。1ヘクタール当たりの収穫量は4.5トン以上で、従来品種の平均である2.7トンを大きく上回りました。 「科豆35」の耐塩耐アルカリ性と多収性が検証されたことで、研究チームが大豆の分子育種技術によって、塩性土壌とアルカリ性土壌の総合利用で画期的な成果を収めたことが示されました。 中国には現在、約3300万ヘクタールの塩性土壌とアルカリ性土壌があり、うち将来的に農業への利用が期待できる面積は約1200ヘクタールです。同研究チームは2017年から、高塩分濃度・高アルカリ地域の土地資源の有効利用の加速や大豆の対外依存の緩和を目指して、山東省東営市にある塩分濃度が0.35%から0.6%の土壌

    中国の大豆新品種 単位面積当たりの生産高が1.6倍に
    su_rusumi
    su_rusumi 2023/10/15
    詐称でない、という前提でかなり画期的。収量増もだが、対塩性があれば灌漑に失敗した中央アジアの耕作放棄地なんかにも対応できる。ちなみに日本のデータだと1ヘクタールあたり3.3トン。
  • 隠されるウイグル強制収容所 取材敢行も門前払い 用途変更・閉鎖された施設も

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【10月14日 AFP】中国北西部新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)にある刑事施設は、以前は中国政府が設置していた強制収容所の一つだった。取材班が訪れると、セキュリティーゲートの警察官に門前払いされた。 2017年以降、100万人以上のウイグル人をはじめとするイスラム教徒が、人権侵害が常態化している強制収容施設に入れられたと、研究者や運動家、離散民グループは指摘する。 しかし、中国政府は、そうした施設は単なる職業訓練所だと主張。入所者は「卒業」して既に安定した雇用とより良い生活を手にしており、施設は数年前に閉鎖されたと説明している。 こうした強制収容施設について、地域の状況に詳しい専門家は、閉鎖

    隠されるウイグル強制収容所 取材敢行も門前払い 用途変更・閉鎖された施設も
    su_rusumi
    su_rusumi 2023/10/15
  • あなたも『銀河英雄伝説』がわか(らなくな)る。登場人物のなか最強、ヤン・ウェンリーとは何者だったのか。 - Something Orange

    Twitterで以下のように呟いたところ、ちょっと反響があった。 でも「「厭世的で皮肉屋で怠惰に見えるが実はすごい才能をもっており、不意ながら大活躍してしまい周囲にチヤホヤされる」キャラ」を作ってもヤン・ウェンリーにはならないんですよね。ヤンの質的魅力ってどこにあるのかというところはぼくはいまもはっきり言語化できません。 https://t.co/IBTFekZg4A — 海燕 (@kaien) 2023年10月9日 銀河英雄伝説(1) 黎明篇 創元SF文庫/田中芳樹(著者) ノーブランド品 Amazon 銀河英雄伝説〈1〉黎明篇 (徳間文庫) 作者:田中 芳樹 徳間書店 Amazon 銀河英雄伝説〈VOL.1〉黎明篇(上) (徳間デュアル文庫) 作者:田中 芳樹 徳間書店 Amazon 以下、このように続く。 ヤンの能力は「チート」ではないけれど「才能」ともちょっと違う気がする。「才

    あなたも『銀河英雄伝説』がわか(らなくな)る。登場人物のなか最強、ヤン・ウェンリーとは何者だったのか。 - Something Orange
    su_rusumi
    su_rusumi 2023/10/15
    「いいかいユリアン、強者の自制を法律と機構によって制度化したのが民主主義なんだ」と軍人が言うところ
  • 米国はいつまで世界の武器庫を続けられるのか?

    (CNN) 単純に言えば、米国にとっては無理な話だ。せっせと2つの大規模な戦争を支援しつつ、3つ目が起きる可能性に備えることなどできはしない。それは厳しいが全くもって避けられない現実であり、ここへ来て一段と、痛々しいまでに明確なものとなりつつある。それこそ時間単位の変化として。 米国の軍需産業の基盤は、既に限界までフル稼働している。原因は現行のウクライナでの戦争で、どうやらロシアはこれを無期限で続けるつもりらしい。同国がウクライナに侵攻してもう1年8カ月だが、その前でさえ米国が超大国として能力以上の役割を負っているのではないかという疑問は浮上していた。 今はイスラエルが戦争状態だ。米国にとって近しい同盟国であり、バイデン政権は既に支援を約束している。しかもこの対立の範囲は拡大する恐れがある。イスラエルのネタニヤフ首相はパレスチナ自治区ガザ地区を封鎖し、侵攻すると脅迫。実現すれば今度はイラン

    米国はいつまで世界の武器庫を続けられるのか?
    su_rusumi
    su_rusumi 2023/10/15
    ある種の飽和攻撃ではある
  • 某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】

    ※該当チャンネルが削除されました。意でない結末で残念です。よってこの記事の役目は終えましたが他の解説系動画制作者さんへ「出典の重要性」を周知する一助となればと思い残すことにします。拡散にご協力いただいた皆さんに感謝申し上げます。(2023/10/15追記) ◆スーパーマリオの左右論◆ 先日、たまたまYoutubeで流れてきた動画を見てたんですよ。内容は「なぜ左スクロールゲームは無くなったのか」というテーマをピンクと緑のキャラクターが解説するというものでした。 私オロチは以前「スーパーマリオの左右論」という記事でなぜスーパーマリオは右(→)へ進むのかというテーマを「インターフェイス由来説」「言語・科学的プローチ」「物語としてのロジック」「その他諸説」と4章に渡って徹底的に掘り下げたことがあったので、非常に興味深いテーマだなあと思って好意的に見てたんです。 「スーパーマリオの左右論」は私が数

    某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】
    su_rusumi
    su_rusumi 2023/10/15