2023年12月15日のブックマーク (3件)

  • 香港警察、周庭氏に出頭呼びかけ 「さもなければ指名手配する」

    香港警察の国家安全部門は14日の記者会見で、カナダに渡航後、香港に戻らないことを公表した元民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)氏に対し、「まだ罪を犯していない」と指摘した上で、「(香港警察に期日通り)出頭しなければ逃亡犯になる。そうなれば指名手配する」と述べ、香港に戻るよう要求した。 周氏は香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑で逮捕され、現在保釈中。保釈条件として警察に定期的に出頭する義務があり、その期日が今月下旬に迫っている。カナダに留学中の周氏は今月3日、交流サイト(SNS)を通じて「恐らく香港には一生戻らない」と述べた。 同部門は14日、国家の安全に危害を加えたなどとして、海外在住の鄭文傑(サイモン・チェン)氏ら5人を国安法違反の疑いで指名手配したと発表した。すでに英国在住の羅冠聡氏ら8人を指名手配している。

    香港警察、周庭氏に出頭呼びかけ 「さもなければ指名手配する」
    su_rusumi
    su_rusumi 2023/12/15
  • 「空気レスタイヤ」は空気入りタイヤを超える? メディア初試乗で“走り”を体感 実用化近し! | 乗りものニュース

    ブリヂストンが開発している空気充填のいらない「エアフリータイヤ」を装着した車両のメディア試乗会が初めて行われました。スペアタイヤが不要になり、リサイクルの面でもメリットがありますが、“走り”の面ではどうなのでしょうか。 タイヤそのものが変形!? エアフリータイヤの仕組みとは 空気を充填する必要がないブリヂストンの「エアフリーコンセプト」が、実用化に向けて動き出しています。すでに出光興産と超小型モビリティを使った実証実験を2023年2月から開始していましたが、12月7日、その車両を使って「エアフリーコンセプト」を試乗する機会を得ました。ブリヂストンによれば、このような機会をメディア向けに設けるのは初めてということです。 拡大画像 エアフリータイヤを履いた車両(会田 肇撮影)。 エアフリーコンセプトとは、これまでのタイヤのように空気を高圧で充填して膨らませる構造とは異なり、タイヤ側面の特殊形状

    「空気レスタイヤ」は空気入りタイヤを超える? メディア初試乗で“走り”を体感 実用化近し! | 乗りものニュース
    su_rusumi
    su_rusumi 2023/12/15
    小石が挟まりそうで嫌だ
  • 京大生の舐め腐った国家総合職試験合格体験記本当にすき。1日に5回は読み返せる→「これが狂大か…」「官僚にこんなの混じってるのか…」

    リンク note(ノート) 2023年度国家総合職教養区分(国総教養)合格体験記~合格者のメソッド~|エクストリーム帰寮運営の中の人 2023年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)教養区分(以下「国総教養」)に合格しました.現段階では官僚になるつもりはありませんが,合格したのは嬉しいので,合格に至るまでの道中をここにまとめます.受験の参考にはならないと思います. 国総教養とは? 国家公務員総合職,いわゆる「官僚」の採用試験には様々な試験区分があります.教養区分はそのうちのひとつです.ほかの区分と違って専門試験がないので,幅広い分野の人間が受験することができます.「官僚」というと文系のイメージがあるかもしれませんが,物理学を専攻して 11 users

    京大生の舐め腐った国家総合職試験合格体験記本当にすき。1日に5回は読み返せる→「これが狂大か…」「官僚にこんなの混じってるのか…」
    su_rusumi
    su_rusumi 2023/12/15
    話としては面白いけど、試験成績上位で入省しないと出世ラインに乗れないそうだから、真面目にやってる人はこの種の「面白い話」をサラッと受け流して真面目にやってる。