タグ

2016年1月16日のブックマーク (12件)

  • バス事故 急ハンドルで制御不能・転落か NHKニュース

    長野県軽井沢町のバイパスでスキー客を乗せたバスが道路から転落し、いずれも大学生の乗客12人と乗員2人の合わせて14人が死亡した事故で、現場の路面には右側のタイヤの跡だけが残り、複数の乗客が車体が左右に揺れていたなどと話していることが分かりました。警察はバスが急ハンドルを切って制御が効かなくなった状態で転落した疑いがあるとみて詳しい状況を調べています。 警察の調べによりますと、バスは現場の100メートル程手前のガードレールに接触したあと反対車線に出たとみられ、現場の路面には両輪ではなく右側のタイヤの跡だけが強く残っているということです。また、複数の乗客が事故の直前、かなりのスピードが出て車体が左右に振れていたことや、遠心力のようなものが右側にかかっていたなどと話していることが分かりました。 こうした状況から、警察はバスが手前のガードレールに接触したあと急ハンドルを切り、制御が効かなくなった状

    バス事故 急ハンドルで制御不能・転落か NHKニュース
  • 脳はこんなにダマされている〜気鋭の脳科学者が明かす「ココロの盲点」(池谷 裕二)

    脳が私をそうさせる。 脳にそなわった「勘違い」する思考回路──「認知バイアス」の不思議な世界をクイズ形で体感。自分を知り、他人の心まで見えてくる「脳の取扱説明書」。 はじめに 書(『自分では気づかない、ココロの盲点 完全版』)は、「認知バイアス」と呼ばれる脳のクセを、ドリル風に解説したものです。 ヒトは脳の取り扱い説明書を持ち合わせていません。私たちは生まれてこのかた、見よう見まねで脳を使ってきました。だから脳の使い方は自己流です。クセがあります。 認知バイアスとは、思考や判断のクセのことです。このクセは曲者で、しばしば奇妙で、ときに理不尽です。しかし、どんなに非合理的に見えても、たいてい何らかの利点が潜んでいます。 実際のところ、私たちの「勘」は有益です。ほとんどの場面で、反射的に浮かんだ「直感」を信じて問題はありません。ただし、たまたま想定外の条件が揃うと、直感は珍妙な解答を導くこと

    脳はこんなにダマされている〜気鋭の脳科学者が明かす「ココロの盲点」(池谷 裕二)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • ヤマトHD社長「日本郵便の優遇措置はおかしい」

    「いい競争で、いいサービスを。」――。 宅配業界首位のヤマト運輸は2015年11月12日、こう訴えた意見広告を全国54紙に掲載した。業界3位の日郵便が国から受けている優遇措置が、公平公正な競争環境を阻害するという内容のものだ。 意見広告と同時に特設サイトを開設(「いい競争で、いいサービスを。」)。一般利用者からの意見を募り、12月15日時点で2000件以上の声を集めた。 宅配各社は取り扱う荷物の数こそ増加基調にあるが、人手不足によるコスト高の影響などで、利益を生み出しづらい状況が続いている。こうした環境の中で、意見広告を出した真意とは。ヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングス(ヤマトHD)の山内雅喜社長がその思いを語った。 (聞き手は日野なおみ)

    ヤマトHD社長「日本郵便の優遇措置はおかしい」
    subaru660
    subaru660 2016/01/16
  • ワタミの過労自死事件の和解の凄さに付きとりあえずの解説 (渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日、ニュース報道では聞いていましたが、2008年に起きたワタミの過労自死事件の損害賠償請求訴訟が終結したようです。被災者の両親(原告)を支援していた全国一般東京東部労働組合の関係者の方のブログに裁判所で当事者が合意した和解文書が掲載されていた(原文はこちら)ので、このエントリの末尾に引用するとともに(ただし被災者の氏名は「被災者」としました)、以下で、若干、解説したいと思います。 1 なぜ自死が過労死になるのか。誰が責任を負うのかまず、うつ病等のメンタル疾患は、疾患の症状として「死んでしまいたい」「死ななければならない気持ち」(希死念慮)が発生します。疾患の症状として死を選んでしまうわけです。「自殺」ではなく「自死」とするのもこのような観点からです。 そして、長時間労働や、過重な責任の負担、自己・他人の大きなミスのリカバー、悲惨な事故の目撃、パワハラ・セクハラなど、職場で発生する様々な要

    ワタミの過労自死事件の和解の凄さに付きとりあえずの解説 (渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 『ぼくたちは戦場で育った』――子どもたちが語るボスニア紛争/ヤスミンコ・ハリロビッチ×角田光代×千田善×荻上チキ - SYNODOS

    第二次世界大戦のヨーロッパにおいて最悪の戦争と呼ばれたボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の終結から20年。かつての戦時下の子どもたちも、今や30代前後の年齢になっている。そんな戦場育ちのサラエボの人々から160字以内で体験談を募り、一冊にまとめた「ぼくたちは戦場で育った サラエボ1992─1995」(集英社)が発売された。 そこで、著者のヤスミンコ・ハリロビッチ氏、日語版の翻訳に携わった小説家の角田光代氏、そして通訳者で国際ジャーナリストの千田善氏にインタビューを行った。TBSラジオ「荻上チキSession22」2015年11月11日(水)「ボスニア紛争のサラエボ包囲戦から20年。戦場となった街で子供達は何を体験したのか?」より抄録。(構成/大谷佳名) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら

    『ぼくたちは戦場で育った』――子どもたちが語るボスニア紛争/ヤスミンコ・ハリロビッチ×角田光代×千田善×荻上チキ - SYNODOS
  • 糖分制限の人に「砂糖不使用のチョコ」 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    糖尿病などで糖分の摂取に制限がある人でも気兼ねなくべられる、砂糖を使っていないチョコレートが、薬局などで売られていて、年間に16万個が販売される人気です。

    糖分制限の人に「砂糖不使用のチョコ」 | NHK「かぶん」ブログ:NHK
  • auショップ店員が客のキャリアメールを不正受信 - すまほん!!

    毎日新聞が報じるところによると、警視庁サイバー犯罪対策課は、auショップの元店員を私電磁的記録不正作出・同供用、不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕しました。店員は客や知人の女性4人のメールを少なくとも1200通以上、プライベート画像を6000枚、不正に取得していました。 容疑者は、契約者の個人情報の登録されている情報管理システムを不正操作し、女性のキャリアメールを自分の携帯に転送するように設定していたそうです。 キャリアメールの転送設定が、こんなふうに悪用されてしまうとは驚きです。(どこの代理店かまで書いて欲しいものですけどね。)記事中でトレンドマイクロの専門家が指摘している通り、客では自衛しようがない話です。強いて言うならキャリアメールをさっさと捨て、怪しい端末からのログイン履歴の確認や2段階認証の設定ができるGmailに乗り換えるぐらいですかね。キャリアメールを捨てれば、ショップ店員の

    auショップ店員が客のキャリアメールを不正受信 - すまほん!!
    subaru660
    subaru660 2016/01/16
  • 史上初の昇格3クラブ同時残留か!?大宮、磐田、福岡のJ1参戦を占う。(戸塚啓)

    今回は、期待できる。 2016年のJ1リーグで、新しい歴史が刻まれるかもしれない。昇格3チームの同時残留である。 J2リーグにJ1昇格プレーオフが導入された2012年から、プレーオフを制したクラブはすべて1年で降格している。「トーナメントの醍醐味」とか「下剋上」と言えば聞こえはいいが、昇格プレーオフは過酷な現実を突きつけるシステムでもあるのだ。 昇格1年目のチームは、そもそも苦戦を避けられない。昇格チームが揃って残留を果たしたのは、2009年のサンフレッチェ広島とモンテディオ山形が最後である。'10年以降は少なくとも1チームが、1年でJ2へ逆戻りしている。 しかし今回の昇格3チームは、歴史を変えそうな予感が漂う。 大宮と磐田の予算規模はJ1基準。 J2優勝の大宮アルディージャ、同2位のジュビロ磐田は、J1基準の予算規模を誇る。彼らにとってのJ1は「居るべき場所」である。 J1昇格プレーオフ

    史上初の昇格3クラブ同時残留か!?大宮、磐田、福岡のJ1参戦を占う。(戸塚啓)
  • 2ステージ制+CSは成功と言えるか? データで徹底追及する、新レギュレーションの是非

    順位 チーム名 勝点 勝 引 敗 1 Machida Zelvia 46 14 4 4 2 Kashima Antlers 41 12 5 5 3 Gamba Osaka 41 12 5 5 4 Vissel Kobe 40 12 4 6 5 Cerezo Osaka 36 9 9 4 6 Avispa Fukuoka 35 9 8 5 7 Sanfrecce Hiroshima 34 8 10 4 8 FC Tokyo 33 9 6 7 9 Urawa Red Diamonds 32 9 5 8 10 Tokyo Verdy 31 7 10 5 11 Kashiwa Reysol 29 7 8 7 12 Nagoya Grampus Eight 27 8 3 11 13 Yokohama F.Marinos 26 7 5 10 14 Albirex Niigata 25 6 7 9 15

    2ステージ制+CSは成功と言えるか? データで徹底追及する、新レギュレーションの是非
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • スキーバス事故の件、原因はブレーキの可能性大(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    スキーツアーのバス事故の件、詳細は全く分かっていないものの、現時点で考えられる事故原因を。 事故は、群馬県側からずっと登り坂となっていた碓井バイパス(国道18号線)の入山峠から軽井沢に下り始めて2つ目の左カーブで発生した。状況は走行してた左車線から対向車線へはみ出してガードレールに衝突。そのまま乗り越し路外で横倒しになり屋根から木々に衝突して停止している。車体の損傷度合いからすれば、車速は下を見て80km/h程度。100km/hに達していた可能性もある。 もちろんこの道路状況だと通常では出さない速度だし、居眠りも考えにくい。事故現場までの道路は曲がりくねっており(特に1kmくらい手前まではつづら折れ)、緊張を強いられていたことだろう。もう一つ。ガードレールに接触するまでタイヤ痕らしき黒い線が確認出来る。何の操作もしなければこういった痕は残らない。したがってドライバーは何らかの操作をしていた

    スキーバス事故の件、原因はブレーキの可能性大(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース