2017年2月28日のブックマーク (18件)

  • 麻生太郎氏の表情の豊かさは異常。安倍総理の後ろばかり見てしまう

    森友学園で揺れる安倍総理は一貫して関与を否定している。それにもかかわらず国会ではここぞとばかりに安倍総理を攻撃しようとする動きがみられた。 安倍総理が言い返す後ろで表情豊かにリアクションをとる麻生太郎氏。これは気になる。 ▼森友学園は自分とは関係ないと否定する安倍総理。 ▼後ろでは麻生太郎氏が口元を歪めて笑っている。ひょっとこのような表情だ。 ▼「あちゃー安部ちゃん言っちゃったよ~!」みたいな表情。余裕の笑い。 ▼続いて口を開けて爆笑。こんなに表情豊かな議員は珍しい。 もはや国会中継は答弁の内容よりも麻生太郎氏の表情の変化にばかり注目してしまう。麻生太郎氏はこれより前からずっと、後ろで深く頷いたり、しかめっ面をしたり、鼻で笑ったりとそのときそのときの状況を表情で表してきた。 議論の中でどちらが優勢なのかは麻生太郎氏の顔を見れば分かるほど。森友学園については今回の余裕の爆笑姿を見るに疑惑は

    麻生太郎氏の表情の豊かさは異常。安倍総理の後ろばかり見てしまう
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    なんか流れるコメント見てるともはや国会中継ですら遊び場なのね。
  • 芦田愛菜、「NN勉強法」で2つの難関校を突破 どちらに進学?- 記事詳細|Infoseekニュース

    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    NNの略にあきれます。
  • 飲食店を開店する時に必要な資格は?食品衛生責任者と防火管理責任者の取得方法

    今日もお疲れ様です!自営viloggerのKAZUTONです。 飲店を開業するにあたり、届け出をする必要があるのですが その中でも ・品衛生責任者 ・防火管理責任者 を届けなければなりません。 2つの資格がないといけないです。 今回はそのお話です。 Sponsored Link 品衛生責任者とは なんと「国家資格」です。 国家資格なんて聞くと難しいイメージがあります。 試験はあるの? ないです! はっきり言えば「誰でも取れます!」 もちろんこんなのではダメなのですが、これが実情です。 一日、授業を受け、お金を払ってそれで取得という流れです。 テストなどはありません。ただ、講習を受けていれば 取得となってしまいます。なんともアバウト・・・これでいいのか。 ただ、誰でも取得可能な為、大変人気の資格なんです。 とりたいと思って講習を予約しようとしても すぐというわけにはいきません。 だいた

    飲食店を開店する時に必要な資格は?食品衛生責任者と防火管理責任者の取得方法
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    飲食店を開店する際に必要な資格はご存知ですか?実は2つ必要なんです。これが無いと開店できません。その2つの取得方法について学んでいきましょう。
  • 会社に来ていた生保レディを完全論破した話~保険の勧誘を断るために~ - ハリネズミの幸せ

    どうも!こばやしです。 私の会社には、生命保険の勧誘にお姉さんが出入りしています。 年度末近くでクソ忙しいというのに、生保レディさんは声をかけてくるんですよね。 今回は、そんな生保レディを完全論破したお話です。 その人は以前から、うちの会社に熱心に通っていました。 あまり愛想よくしていたわけでもありませんが、私の名前も憶えてくれていたのです。 先日も「こばやしさん!」と声をかけられたのですが、正直私は保険不要論者です。 あまり期待を持たせるのも気の毒でしたので、忙しいながらも足を止めたのです。 以前にも、わざわざ資料を作成して来てましたからね。(決して頼んでは無い) こば「あー、私はご期待に沿えないと思いますよ。」 保険「どうしてですか?」 こば「貯金がたくさんあるんで保険は不要です。」 ※同年代よりはあると思いますが、たかが知れてますw 保険「あ、それなら年金保険っていうのが…」 こば「

    会社に来ていた生保レディを完全論破した話~保険の勧誘を断るために~ - ハリネズミの幸せ
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    すごいけど「必要ない」でよくない?あとは顔で。
  • 桜井誠氏が日本第一党を結党 「政権を取ったら韓国と断交する」 仇敵、神奈川新聞の石橋学記者に向かって「北朝鮮の批判をしてもヘイトかい?」 

    市民団体「行動する保守運動」代表、桜井誠氏(45)が党首を務める政治団体「日第一党」が26日、東京都内のホテルで結党大会を開いた。 同党によると、出席者は約270人。26日現在の党員数は全国で約1600人だという。 桜井氏は就任あいさつで「政権をとったら韓国と断交する」と断言した。 桜井氏は「外国人参政権をよこせというデモが数寄屋橋であったとき、反対するために集まった人数はたったの20人くらい。今は300人くらい集まるようになった」と述べ、「世の中を変えるのは、ここにいる皆さんだ。外国人が生活保護を受け、日人が餓死するような社会ではいけない」などと述べた。 「腹違いの兄貴を平気で殺す。人を殺すことに金正恩(朝鮮労働党委員長)は良心の呵責を感じない」と北朝鮮を非難した上で、桜井氏の活動を「ヘイトスピーチ」と批判している神奈川新聞の石橋学記者に向かって「これに抗議しても差別なんでしょ」と挑

    桜井誠氏が日本第一党を結党 「政権を取ったら韓国と断交する」 仇敵、神奈川新聞の石橋学記者に向かって「北朝鮮の批判をしてもヘイトかい?」 
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    気持ちはわかるが、経済的にはいた方が金になるわけで・・・
  • ぎっくり腰で仕事に行けない時の対処法方は?ヘルニアの症状との違いは?

    今日もお疲れ様です!自営viloggerのKAZUTONです。 仕事をしていて「体が痛いなぁ」なんてよくあることです。 仕事の職種にもよると思いますが、 大まかにわけて仕事で痛くなる部位は目、肩、腰ですよね。 中でも一番怖いのはやはり「ぎっくり腰」です。 目や肩はある程度問題があっても外に出かけることは可能ですが 腰を一度やってしまうとまず立ち上がることが不可能になります。 赤ちゃんばりの「ハイハイ」状態になってしまいます。 突然になりかねない「ぎっくり腰」。なまじ自分自身が元気なだけに 相当ヘコみます・・・まさに絶望感を味わうことでしょう。 ご経験者ならまだしも、 未経験の方は知識として知っておいて損はありません。 知識があればこういうものなんだと理解できますので。 実は私も腰痛持ちです(笑) Sponsored Link ぎっくり腰って要するになんなの? ぎっくり腰とは「腰椎捻挫」とい

    ぎっくり腰で仕事に行けない時の対処法方は?ヘルニアの症状との違いは?
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    仕事をしていて腰が痛いことってよくありますよね。それが慢性化するとぎっくり腰に突然なったりします。ならないに越したことはありませんが、なった時に驚かないためにも知識として知っておいて損はないと思います
  • 老人介護施設で禁煙のホールでタバコを吸っているのを注意された人が逆ギレして家族が退所することになりかけた話

    コージ @kouji78 今日はご利用者家族のちょっとしたルール違反をキッカケに、職員とご家族とのバトルがあったんだけど、なんで5,60代の人っていうのは『引く事・謝る事』を知らんかねぇ。謝るくらいなら火達磨になって死ぬ道選ぼうとするので、当に呆れる。一言「いやぁ、私が悪かったね」と言えば済むのに。 2017-02-26 19:09:33 コージ @kouji78 トラブルのキッカケは、【禁煙】と張り紙がされてる1階ホールでご利用者家族が煙草を吹かして休憩してるのを職員が見つけて注意した事。注意に対して「客に向かってなんて態度だ!」とお怒りになったので職員が「お客様として扱うのはルールを守る事が前提だ」と返して火に油注いだ感じ。 2017-02-26 19:10:14 コージ @kouji78 「責任者を呼べ!」という話になったが、運悪く施設長も事務長も出払ってたので自分が出る羽目になっ

    老人介護施設で禁煙のホールでタバコを吸っているのを注意された人が逆ギレして家族が退所することになりかけた話
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    客ってそんなに偉いのか?っていつも思うけど。法律的にはどっちも同等です。
  • 手取り16万女性「あなたが働いている会社、恵まれている?」と質問 他人と比べることに意味はあるのか | キャリコネニュース

    いまの職場が「微妙……」と転職が頭によぎるとき、ヨソに行っても同じかな?今はいいほうなのかな?と思い悩むことがある。2月19日、ガールズちゃんねるで「自分が働いている会社、恵まれてると思いますか?」というトピックを立てた女性もその一人だろう。 トピ主は勤続5年、手取り約16万円で年収はおよそ200万円。「薄給で上がらない」「職場環境がピリピリしている」と不満を明かし、契約社員から準社員に上がれたものの、この先どうなるやら…」と不安げだ。問いかけには、多くの女性たちが自分の職場環境・待遇を明かしていた。 (文:okei) 「毎日、怒鳴り声、暴言すごいです」 私の年収低すぎ? ちなみにトピ主は「良いところ」として、「休みが多く有給も取りやすい・定時退社・ボーナスが出る(2カ月分ないくらい)」としている。トピ主は「いいほうなのでしょうか?」と問いかけていたが、学歴・職歴・仕事内容がわからないため

    手取り16万女性「あなたが働いている会社、恵まれている?」と質問 他人と比べることに意味はあるのか | キャリコネニュース
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    比べる意味はあると思うよ。自分のためになるかどうかは別だけど。
  • 通勤時のルーティンを作って仕事の結果を出すには?無駄な時間を有効利用しよう

    今日もお疲れ様です!自営viloggerのKAZUTONです。 一日に始まりと終わりがあるように、 仕事にも始まりと終わりがあります。 仕事を始める前に必ず皆さんが通る道があります。 出勤です。 朝からダルイなぁと思って出勤していませんか? それがいけないことではありませんが、そのまま仕事に入って 集中力を欠いたことはありませんか? 一日の始まりでもある出勤の仕方を考えてみましょう。 出勤方法の違いで少しでも仕事を快適に行えるならば それにこしたことはありません。できるあの人とあなたの差は こんな所にあるのかも? Sponsored Link 出勤方法の種類 毎日皆さんいろいろな手段で会社やお店に出勤されていると思います。 ・電車 ・車 ・バイク ・自転車 ・徒歩 こんな所でしょうか。 中には飛行機を使う方もいるかもしれませんね。 ほとんどの方は電車か車なのではないでしょうか? ルーティン

    通勤時のルーティンを作って仕事の結果を出すには?無駄な時間を有効利用しよう
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    通勤時の時間にあなたは何をしていますか?もし特になく時間をつぶしているのならもったいないです!ルーティンを作って仕事に活かし結果を出すことができるかもしれませんよ。
  • 女子トイレのマークが、どう見ても「あの女性歌手」(全文表示)|Jタウンネット

    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    なんていうかくだらないぁ平和な証拠だね
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    韓国人よお前らが言うな
  • 労務問題と契約書や就業規則の関係は?社会保険労務士がいないとトラブルが起きやすい?

    今日もお疲れ様です!自営viloggerのKAZUTONです。 自営業の皆さんが頭を悩ます問題はたくさんあります。 その中でも社会保険労務士を顧問に雇う必要があるのか よく質問されます。 税理士は必要ですか?と同じくらい皆さん頭を悩ませています。 結論から言えば必要です。 しかし、従業員がいない事業所さんの場合は必要ありません。 社労士さんにお願いする主な仕事とメリット、デメリットを 見ていきましょう。 Sponsored Link 社会保険労務士は何をしてくれるの? 社会保険労務士は企業などの労務の管理や保険などの手続き、 労務の相談など主に従業員さんに関するお仕事がメインですね。 ・労働保険、社会保険の手続き ・年金事務所、労働基準監督署への対応 ・労働相談 ・就業規則の作成 ・労災保険の手続き ・労働協定書の作成と提出 ・助成金の申請 ・給与計算 大まかにあげるとこんな感じです。 基

    労務問題と契約書や就業規則の関係は?社会保険労務士がいないとトラブルが起きやすい?
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    社会保険労務士の必要性は?保険に加入することなど目先のことに捕らわれないで!本当にこわいのは労務問題なんです。起こされる前に社労士とご相談を。
  • 煽りじゃなく本当にわからないんだが

    女の子が見るようなアニメを大の大人が見てどう面白いの? 俺にもわかるように説明してほしい

    煽りじゃなく本当にわからないんだが
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    まぁすきずきじゃない?理解はできないと思うよ
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    単価の安い店ほど客はアホな奴が多いものだよ
  • やる気が出ない!もう疲れた!職場で正気を保ち困難に打ち勝つ方法とは?

    Sponsored Link 今日もお疲れ様です!自営viloggerのKAZUTONです。 生きていれば楽しい事や嬉しい事などあると思います。 しかし辛い事もたくさんあることでしょう。 自営業を営みがんばっているオーナー様などはまさに なかなか人には相談できない辛いことを抱えている方も多いです。 あんなにも意欲的にがんばっていた人だったのに。 突然、死んだような目になりまさに真逆のやる気も覇気も無い人に なってしまったりすることがあります。 それをバーンアウトと言います。 バーンアウトは誰にでも起きかねないことであり 決して他人事ではありません。 バーンアウトにならないための考え方を学んでいきましょう。 バーンアウトとは Burnout バーンアウト 燃え尽きるという意味です。 日では燃え尽き症候群というような使い方をします。 ろうそくでよく例えられることが多いのですが ろうそくに火を

    やる気が出ない!もう疲れた!職場で正気を保ち困難に打ち勝つ方法とは?
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    誰でも楽しい事だけではなく辛い事も抱えているものです。しかしあまり抱えすぎてしまうとやる気がでない、もう疲れたといったバーンアウトになりかねません。そうならない為の知識を学びましょう。
  • 後悔するママ続出?高校時代に戻って自分に伝えたいこと | ママスタセレクト

    タイムマシーンに乗ったらあの時に戻って……ということは、みなさん1度くらい考えたことがあるはず。もし自分の高校時代にタイムスリップすることができたら、高校生の自分にあなたは何を伝えますか? 若気の至り? 高校生時代にはじけすぎて、大人になってから後悔するママ続出 美容にファッションに、高校時代と今とではだいぶ見解が変わってきます。あのとき大人のいうことを聞いてやめておけば……と思うママさんは結構多いようです。 『日焼け止めを塗りなさい。20年後はシミに悩まされますよ…… 』 『冬は生足を出すな! あとで当辛いから』 『その鼻の頭のニキビ! 潰しちゃダメー』 『肌を焼くのをやめなさい! シミが酷くてケアしきれない(泣) 』 『ろくでもない男と付き合うな! 家族を大切に! 母親の言うことを聞きなさい』 未来が変わるかも? やっぱり伝えておきたい家族の健康 失ってから気づく失ったものの偉大さ。

    後悔するママ続出?高校時代に戻って自分に伝えたいこと | ママスタセレクト
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    もっと文化系のクラブや部活に入った方がよかった。大人になって役に立つ。
  • ADHDで管理職をやっている者なんだが

    週末の借金玉氏(id:syakkin_dama)のエントリやそれを受けて書かれたわかり手氏(id:ganbarezinrui)のエントリ、http://anond.hatelabo.jp/20170227005158 あたりのブコメとか読んでいて、随分と世知辛いねえ、と思ったのだけれど、良い場所が無いので増田にこれを書いている。たぶん超長い。 俺はタイトルに書いてあるようにADHD(診断済み)だ。典型的な注意欠陥・多動性が認められ、一方でASDの症状はゼロという純正ADHDマンである。なので先のお二方のエントリは全力で泣きながら、共感しすぎてヘドバン状態で読んだ。でもわからない人には何が「なので」なのか気でわからないんだと思うし、それで正常なんだろうということも理解している。 んで、一般的なIT関連の企業で管理職をやっている。それなりに多様な部下もいる。業界的にブラックな香りがするWeb

    ADHDで管理職をやっている者なんだが
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    なんでもかんでもひとくくりにまとめすぎだと思う
  • 経費削減のランニングコストの考え方とは?買い替えは高い方が安くなる?

    今日もお疲れ様です!自営viloggerのKAZUTONです。 今回はイニシャルコストとランニングコストのお話です。 来ました。横文字攻撃です(笑) ご存知ではない方には何のことかわからないですよね。 どちらもとても大切なことです。 しかし、中にはランニングコストをあまり考えず イニシャルコストばかりに目が行きがちな方もいらっしゃいます。 ランニングコストもとても重要なんですよ! Sponsored Link イニシャルコストとは イニシャルコストというのは「最初にかかる金額」のことです。 例えば照明を変えることになった時に 新しく買い替える時にかかるお金って気になりますよね。 ビジネス用語的に使うならば 「その照明のイニシャルコストは?」 こんな風に使えたらかっこいいですね。 照明一つとっても、ピンからキリまであると思います。 ましてや、一つではなくお店や会社の照明一式を変えるとなれば

    経費削減のランニングコストの考え方とは?買い替えは高い方が安くなる?
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2017/02/28
    経費削減はしたいけど、何かが壊れて買い替える必要がある時ってありますよね?金額だけに捕らわれて購入すると後々損をするかもしれませんよ!ランニングコストも考えましょう。