ブックマーク / non704.hatenablog.com (524)

  • 三日目はアルベロベッロ・日本はいい国 - 日々のこと

    アルベロベッロ 岸田首相が今G7サミットに行かれている南イタリアのファザーノ市にアルベロベッロがあります。ここをコースに入れる為にバスの旅が長かったのです。 事前に私なりにいろいろ調べたのは、ナポリとシチリア島がメインでしたから、元々その存在を知らなかったアルベロベッロは当に新鮮な驚き、世界遺産の建物(トゥルッリ)がとにかく可愛くて、おとぎの国に迷い込んだようでした。日の白川郷の姉妹都市だとか。 お時間あったら相方のブログでご覧くださると嬉しいです。 miyakoさんやなるさん、Kajirin1さんが旅の後にすぐに旅のブログを更新される凄さをしみじみ思いました、相方ちょっとブログ疲れ気味。^^; 今回の旅は基連泊で最後は3連泊でしたが、ここだけ一泊。 こじんまりしたホテル、朝のスイカがめちゃくちゃ美味しかったです。 ● トキワツユクサ? 日では真っ白のトキワツユクサですが、ピンク

    三日目はアルベロベッロ・日本はいい国 - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/06/14
    海外旅行のブログって素晴らしいですね。 浦島太郎をひっくり返すとおじいさんになる人形があれば欲しいです。
  • 二日目はアマルフィ - 日々のこと

    相方2日かけて一日分作成中・・・ため息つきながら。(笑) 小さな写真ではアマルフィの風景は写しきれません。 ここではランチも好きでした。 今回の15人のメンバーは、皆さん旅慣れたと言うか、世界一周の船の旅や年に数回こういう旅を楽しんでおられ、添乗員さんの次回のツアーがモロッコだと聞くと、既にモロッコに行かれた方々で盛り上がると言うようなメンバーだったのですが、ランチのお店に入る前に「おっ、ここはミシュラン一つ星」と。私は気が付きませんでした。^^; アマルフィの海岸を目の前にしてテラス席でのランチ。 *お店のホームページよりお借りしました ランチですから、前菜(ブッラタチーズとトマト)・パスタ(ショートパスタ)・デザート(レモンケーキ)の3品。エスプレッソ。 相方白ワイン(毎日ランチもディナーもワインかビール)、私はガスウォーター。 どれも絶品でした。(こんなに美味しいレモンケーキは初めて

    二日目はアマルフィ - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/06/13
    やっぱり、ソフィア・ローレンさんはセレブなんですね。
  • 季節は待ってくれない - 日々のこと

    夜が忙しい 昨日は相方と散歩したら、stroll365さんのブログで拝見したネジバナがもうあちこちに咲いていて・・・「撮ったら?」と相方、「もちろん」と答えたのですが、マクロレンズを持っていませんでした。(旅行用バックに入れたまま・・・笑) まだ非日常感覚。^^; ついでにスーパーに寄ったら・・・青梅・新生姜・実山椒・・・「べたいな」と相方、次の機会にしようかと思いましたが、季節は待ってくれませんね。^^; 夜は溜まったビデオも見ながら、キッチン仕事。^^; 私のカリブ島 相方が作ってくれた旅の記録ブログに少々補足。^^ 青の洞窟の入り口は水面から高さ1m、小舟の縁の高さ位ですから、入るときと出るときは皆さん「イナバウワー」のように、身体を寝かせないとぶつけてしまいます。 (船頭さんは入る瞬間に、身体を沈められます) 中に入ったら、青い水面に驚きますが、目が慣れるまで真っ暗ですから、「透

    季節は待ってくれない - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/06/12
    バスクリンみたいに青々としてますね。
  • 旅の始まり - 日々のこと

    ツアーで行くこと ブロ友さんたちの「自分で調べて、自分で行く」素晴らしい旅ブログを拝見しているのですが、今年の一月相方が行きたい所を網羅した今回のツアーを見つけました。 25歳の時、ヨーロッパのイギリス・オランダ・ドイツ・スイス・モナコ・フランス・イタリア北部には当時転勤で住んでいたボストンからTWAのツアーで。その後相方は仕事であちこち行っているのですが、南イタリアは行けなかったのです。 一番の円安の時期にピッタリ。1€=170円 ^^; 幸いツアー料金は円安だからと追加されないので、フリータイムの事とお土産、一緒の事の時のお酒代だけですから、円換算して考えないことに。^^ スーツケースは事前に羽田に送り、身軽に朝一番のリムジンバスで羽田へ。 ● 行きの飛行機から・・・ 左)北極上空 右)ドイツからスイスのアルプス越え(サウンドオブミュージックの山越えはここか) 飛行機ではぐっすり、

    旅の始まり - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/06/11
    今、カプリ島の歌聴きました。ディック・ミネさんのでした。とても気持ち良いです。
  • 5月の出張所便り - 日々のこと

    マクロレンズ倶楽部出張所便り5月号 旅行前には20日分ほどまとめていたのですが、残りの日数分を出張所長さんのブログからマクロレンズ写真を探すつもりが記事を読み耽ったり、日々更新されるブロ友さんのブログに目が移ったり・・・で、ご厚意に甘えて面目ないほど遅くなりました。 その上、取りこぼしがあったら是非お知らせください。<m(__)m> 皆さんの腕前の凄さに驚きつつ嬉しい時間です。 今回の南イタリア旅行にもちろんマクロレンズを持って行きました。 ジャカランダ、ブーゲンビリア、アカンサスの咲き乱れる街にはなかなかマクロ向きの花は少なく、強烈な日差しの下、ピンアマばかり。^^; 旅先はなかなか集中できなくて思うように撮れないものです。^^; geranium molle ヤワゲフウロ (日にも咲いている花でした) 色々雑用が多くて、まだ花の写真を少し取り込んだだけです。 相方もこれから。^^;

    5月の出張所便り - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/06/10
    マクロレンズ倶楽部海外特派員ですね。
  • ただいま! - 日々のこと

    しばらく留守にしていました。 (留守中家は無人なので、念のためブログには書きませんでした) まずはマクロレンズ倶楽部の5月の出張所便りなのですが、明日以降の予定です。 2019年に相方が行こうとしていたのが南イタリアだったのですが、コロナになってしまい、ようやく行ってきました。 羽田→ミュンヘン→ナポリ・・・カプリ島、アマルフィ海岸、アルベルベッロ、タオルミーナ、チェルファー、パレルモ、ランぺドゥーサ島・・・ローマ→フランクフルト→羽田の10日間のツアー。 英語圏でないヨーロッパに個人で行かれたmiyakoさんのフィンランドやKajirin1さんのスペインの凄さを実感! 若い頃から日程や旅程をアレンジしてくれる専属の添乗員(相方)がいるので、海外に行くと何の心配事もなく非日常に体調が良くなる私。^^; その上、今は相方が旅をブログにしてくれるので、写真もほどほど、能天気に楽しんできました。

    ただいま! - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/06/06
    南イタリアは、ほんとブーツの先の形ですね。
  • Anniversary! - 日々のこと

    50th Wedding Annivesary 結婚式の日、出席して下さった相方の会社の方が「会社からの結婚祝いです」と封筒を持って来てくださって。(もちろんジョークで26日がお給料日だったからです) 先日息子がベビーシッターのお礼にと事に誘ってくれた時、初めてアニバーサリーの話をしたので息子が日比谷花壇に走ってのお祝いの花をプレゼントしてくれましたが、今日は娘がKを連れてリリエンベルグでお祝いのケーキを予約して持って来てくれました。 久し振りのリリエンベルグのケーキは当にしみじみ美味しくて、相方にはサプライズでしたから吃驚、嬉しい幸せな時間でした。 お祝いは後日に予定。 卒業してすぐ結婚したので、miyakoさんよりひとつお姉さんです。^^ ベイブレード Kは息子の子小5のAとベイブレードをしたくて、一式持ってやってきたのですが、残念ながらAは合唱の日で留守・・・で、相方と私と、3人

    Anniversary! - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/05/26
    ベイブレードは面白そうですね。コマですね。やってみたいです。
  • 至福の休日を収めました - 日々のこと

    4月は投稿できなかった「はてなスマホ写真部」5月のお題。 お題「至福の休日を収めました」 今月は手作りの素敵なさっかりんさんからのお題。 ・・・いろいろ、考えました。 娘とのランチの時間、友人達とのお喋りの時間、一人で図書館のテラス席で珈琲飲みながらを読む時間(どこにも相方が出て来ない・・・笑)・・・どれも大好きな時間。 でもこれかな? 「やっぱり!」の声がどこかから聞こえてきそうです。^^; 徒歩1分のお山の公園、市の草刈り直前の草たちを「マクロレンズ倶楽部の缶バッチ」を付けた帽子を被って、レンズと戯れる時間。^^; 動き回ることなく、一カ所でジーっと見ている時間はあっという間。 特別な花があるわけでもなく、ありんこさんの動きをずっと追いかけたり、綿毛の最後の一を撮ってみたり・・・^^; とは言え・・・最近はなかなかじっくり撮る時間がなくて、ささっと撮ることばかりで思う写真が撮れてい

    至福の休日を収めました - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/05/23
    お山の公園まで徒歩1分ですか。すぐに昆虫の営みが観察できるのは良いですね。
  • 花かんむりとLamb's ear - 日々のこと

    またまた五日分。^^; 花かんむり 先週の金曜日、保育園のお迎えから3人のご飯(から揚げ好評)だったのですが、17時過ぎに保育園から帰って来て、マンション傍の公園で遊んでいたAちゃんを迎えに行ったら、Aちゃんの友達がシロツメクサでIちゃんに花かんむりを作ってくれました、Iちゃんお気に入り! アカツメクサを真ん中に葉っぱも添えて、センスのいいお子さん。 FROZEN 昨日は相方ゴルフで、娘と買い物。 リニューアル中だったイオンのビルに「FROZEN」と言う冷凍品だけのお店がオープンしていました。全体写真は人が映り込むのでありませんが、冷凍ケースがそれはもうずらーっと並ぶ景色は壮観。(去年からあちこちにオープンしているようです) 日全国の美味しいものやレストランの料理も冷凍です。 いきなり団子、梅が枝、笹団子・・・世界の山ちゃんの手羽先、大戸屋のメニューいろいろ、吉野家の牛丼、あちこちの

    花かんむりとLamb's ear - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/05/21
    ウチのトイレスイッチ、同じような仕様ですが、お値段それぐらいなんですね。まだ壊れてませんが、情報ありがとうございます。
  • 間が空くと - 日々のこと

    どんどん書けなくなって 5日空くと備忘録なので意味がないのですが。^^; 土曜日、息子から夕を誘われ、迎えに来てくれて一緒に2軒でご飯をべに。 日頃のベビーシッターのお礼がしたかったそうです。^^ 後スタバで待っててと言われて珈琲を飲んでいたら・・・息子が花束。^^; 私が「花束は白と緑の組み合わせが好き」と知っているので選んだとか。 ありがとう。 でも・・・何度か書いていますが、母の遺言は「親から受けた恩は子供に返しなさい」それをまともに聞いてしまったので、たいした親孝行もできずに見送ってしまい、まだ両親から受けた恩が子供たちに返し切れていないのです。 母が今の私の年齢の頃、私が入院した間、東京まで来てくれて慣れない家で一か月間家事と小学生2人の孫の世話をしてくれたのです。父は母を東京まで送り迎え。今の私にはとても無理。^^; この話は子供たちにしているのですが、子供たちの方が私達

    間が空くと - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/05/16
    AIはジョークも上手いですね。業スーは弁当のご飯がふっくらしてて、コンビニやスーパーの弁当より美味しいです。
  • 何食べたい? - 日々のこと

    薔薇通りから ご近所ブロ友silk-yさんのお庭は十数年程前から毎年拝見させて頂いてます。 薔薇・クレマチスがピークなのになかなか時間がなく、一昨日はウォーキングの途中歩きながら少しだけ・・・昨日は一人で。 外の通りからだけですが、素敵なのが伝わるでしょうか? スマホの手の届くところだけ一輪づつ。 アルベリック・バルビエやクレピュスキュルは外からも見えました。 道路沿いには薔薇以外にもいろいろ・・・。 コンボルブルス、ツタバウンラン、ノイバラ、キリ・テ・カナワ 十数年前、silk-yさん宅で始めて見たエリゲロンも可愛かったです。 散歩の方々が立ち止まって見ておられました。^^ ハンバーグ 月・金の保育園のお迎えは息子担当なのですが、昨日は頼まれました。 16時半に2歳のIちゃんを保育園の迎えに行き、17時に学童からAちゃんが我が家に帰って来て、小5のAも18時に我が家に。 夕はハンバーグ

    何食べたい? - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/05/11
    ハンバーグ美味しいですね。大根おろし乗せたら絶品です。
  • 忘れること多し - 日々のこと

    忙しすぎて、大事なことを・・・ 相方ゴルフ。 GW中に予定していたのに出来なかった浴槽のエプロンを外しての大掃除などを済ませてから、娘と娘の住む街で待ち合わせ。 探していた黑のガーディガンが見つかったら、娘が「母の日」のプレゼントに買ってくれました、ありがとう。^^ 水曜日はKの帰りが早いので、ブランチのようなランチを11時前から。 自宅の最寄り駅に着いたのは、何と12時前。忙しすぎる! 一休みして、市の花壇の草取り、雨が降りそうだったので半分だけ。 自分の予定はパソコン部屋にエクセルで作ったカレンダーに書いていますが、スマホにもスケジュール管理アプリを入れているので、予定は知らせてくれます。 ・・・が、肝心の予定を載せ忘れていました。^^; 今日はAちゃんの学童の引き渡し訓練の日で、お嫁さんに学童のお迎えを頼まれていたのに・・・16時ごろのお嫁さんからの「今日はよろしくお願いします」のラ

    忘れること多し - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/05/08
    背中が痒いとき、洗濯板に寝転がってモゾモゾしてみたいです。
  • GW終わりました - 日々のこと

    ほぼ完了 毎年、梅雨入りの前に中掃除をしますが、今年はGWに。 また2か月ぶりになってしまった換気扇、結構汚れてます。 なかなか毎月は出来ないものです。 冬物を色々片付け夏バージョンにしましたが、すっきり片付くと案外寒くなったりするのですよね。^^; 昨日は快晴だったので仕事が捗りましたが、ちょっと疲れて「夕ご飯、何にしようかなぁ」と呟いたら、奥さん一人忙しくしている横で「MLB」とか「囲碁」とかのんびり見ていた相方「夕ご飯にポークソテーはどう?」と2人で散歩がてら買い物へ。 (私ばかり忙しい・・・なんて言わないで良かった・・・笑) 相方の作る定番メニューは美味しかったですが、マジョラム買うのを忘れました! (なるさんのキャンプでA君のポークソテーが美味しそうだったのです) 潮干狩りPart2 5日、早起きして今度は横浜の海の公園に潮干狩りに行った娘一家。 送られてきたこの写真が好きで、モ

    GW終わりました - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/05/07
    8人居てますね。じじちゃん2人ということは、テニスに行く前か後なのでしょうね。
  • GWは静かに - 日々のこと

    Kの潮干狩り GW前半に仲良し母子4人で行った葛西臨海公園の無料の潮干狩りゾーンがめちゃくちゃ楽しかったようで、水着を着ての潮干狩りか海水浴かと言う楽しい写真が送られてきました。 (Kに無断掲載なのでぼかしいっぱいです) アサリは少なく、マテ貝(Kajirin1さんがお好きな)狙いのおじさんたちが、塩を撒いてたくさん捕っておられたそうですが、Kたちが捕れたのはほとんどが「シオフキ貝」と呼ばれる砂をいっぱい持った貝。(砂抜きが気が遠くなるほど大変だそう) 余りに楽しかったのでGW最終日辺りにも家族で別の潮干狩りに行きたいらしい。 GWは激込みに違いない我が街のパルテノン通りには、この四日間は足を踏み入れないつもりだったのに用事が出来てしまい通り抜けたら・・・予想通りの人・人・人。 こども祭りなので、大きな遊具や子供たちのダンスパフォーマンスもあちこち。この反対側にはキッチンカーが凄い数並んで

    GWは静かに - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/05/04
    横になって潮干狩りをしたことないです。楽な感じで良いですね。
  • インスタと出張所便り16 - 日々のこと

    4月のマクロレンズ倶楽部出張所便り なんと今月は27作品。嬉しすぎました。 (慌て者ですから、抜けていたらお知らせください) 出張所長さんの視点が当にいろいろで楽しすぎます。 是非ご覧ください。<m(__)m> インスタ 最近はインスタ、facebook、Xは見るだけでもなかなか手が回らず。 そんな先日、インスタ仲間の友人から「マクロレンズ写真はもう載せないの?もっと見たい」と問い合わせ、ありがたいことですが載せるには気力が。^^; 久し振りにインスタに載せているマクロレズ写真を見直したら・・・初めの頃の方がずっといいアングルでちょっと今の自分に落ち込みました。(笑) 雨の午後、インスタに載せる写真を隣の公園まで。 気負わずに一枚づつ載せようかと。 https://www.instagram.com/aoisora704/?hl=ja ● アカツメクサの雨粒 *110円のマクロレンズで撮

    インスタと出張所便り16 - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/05/01
    公園の木は切りたくても切れないです。
  • 小さなかさごがやってきた - 日々のこと

    カサゴ8匹 日曜日の夕方、小5のAから電話あり。 「パパとカサゴ釣ってきたんだけど、小さくてもべる?」 Aが釣ったお魚、もちろん頂きますとも。 AとAちゃんで持って来てくれてしばし遊んで帰りました。 確かに小さいカサゴでしたが、息子が綺麗に下処理してくれていましたので、夜に半分「から揚げ」・・・皮がかりっと身はふわっと相方が揚げました。 美味しかったです。 月曜の夜は「ブィヤベースを作る」と相方。 有頭海老と浅利とサフラン買い足して、レシピを探してプリントし、一人で作ってくれました、もちろん相方初めてのブィヤベース。 見ていませんでしたが、カサゴ2匹と海老の頭、浅利(浅利は取り出してました)などを煮込んで漉し、そのスープに残りのカサゴと海老の身と浅利を入れると言う作り方のようでした。 スープがめちゃくちゃ美味しくて、バケットに付けてべました。 でも「もう作りたくない」程面倒だったそうで

    小さなかさごがやってきた - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/04/23
    触覚が胴体より長いですね。UMA未確認生物かも知れないですね。
  • 筍三昧 - 日々のこと

    筍三昧 昨日の朝6時半のラインは花壇ボランティアの方から。 「友人宅の竹林の筍の今朝採りたてを湯がいたものを玄関先に届けました」 嬉しすぎで目が開きました。(昨日だけゆっくり寝られる日でした・・・笑) 相方が山梨県のゴルフ場で買ってきてくれた筍もありますから筍三昧。 ベランダの木の芽のお許しも出ました。^^ 相方の希望で2回目の娘に教わったレシピの「筍と鶏の煮込み」(これが一番好きらしい)、青椒肉絲(写真撮り忘れ)、筍ご飯、姫皮でメンマ風箸休め。 夜Iちゃんを迎えに来た息子に「筍ご飯のお握り」を木の芽を乗せて差し入れ。 今年は筍満喫です。 パソコンボランティア最終日 昨日もIちゃんは日中は病理保育に預かって貰ったので、午後最後のパソコンボランティアに参加出来ました。 私の「フォトで写真の修整」サロンを引き継いでくださった方の初めてのサロンのサポーターでしたが、彼女の方が私よりずっと上手でし

    筍三昧 - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/04/20
    朝から良いラインが届きましたね。これは良いスタートダッシュができますね。小山田緑地は緑と空が、いかにも初夏ですね。
  • ブログのペースが - 日々のこと

    4月はこんなもの? 保育園は当にいろいろ頂いてきます、今週はベビーシッター週間。 一週間休んで、一週間行き、今週初めからまたお休み。 Iちゃんは罹っていませんが、保育園ではインフルが流行っているので、養生も込めて金曜までお休みの予定です。 今日は相方ゴルフだったので、熱があっても元気な2歳児に一人で全力投球。 2歳2か月のIちゃんはアンパンマンとパズルと数字と電車が大好きなので、アンパンマンのぬいぐるみはネットで調達、パズルはセリア。最近車で10分ほどのトイザらスまで行かないと玩具が買えないので、一日で届く玩具は助かります。 AmazonPrimeの「アニメタイムズ」の一か月無料体験でアンパンマン。(もちろん、解約方法はお気に入りに入ってます) 午後には近くまで来た娘が「おもちゃとおやつ」を差し入れしてくれて、気分が変わって長丁場に大助かり、娘は有難い存在。 月曜からパソコンをほぼ開かず

    ブログのペースが - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/04/18
    ジャーナルやってみたいですが、IOSが古いので今は諦めます。
  • ジャーナルを使ってみる - 日々のこと

    日記&備忘録 ほし氏のブログで知ったiPhoneアプリの「ジャーナル」を使ってみたら、めちゃくちゃ便利でした。(まだ初日ですが・・・笑) 自分に取材する作法。 - 口から出まかせ日記【表】 備忘録として書いているこのはてなブログですが、日々の事を残らず載せるわけにもいきません、これからはジャーナルを日記にしようかと。^^。 写真も載せられますが、基文字で。 取り合えず、毎日のご飯と歩数は載せておきたい。 ここが溜まったら・・・ブログ更新しようかな?(笑) 3COINS+plus 昨日、娘といろいろ買い物をしていた時に3COINS+plusにもちょっと入ったのですが、娘が見つけたくれたのは「子供用椅子」 ダイソーで買った100円のプラスチックの子供用椅子がこの10年間3人の孫に大活躍でしたが、4人目の2歳のIちゃんの怪力でついに壊れてしまい、リビングのテーブルでお絵かきしたりおやつをべる

    ジャーナルを使ってみる - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/04/13
    可愛いイスですね。スリーコインズは500円もあるんですね。たまには行こうと思います。
  • 蕎麦とブロ友の輪 - 日々のこと

    *タイトルはAIにお願いしてみました ブログの時間 時間の使い方が下手だなぁと思うのですが、ブログはスマホで読むことが多くなり、そこでスターを付け、時間が出来たらパソコンを立ち上げてコメント書くのですが、なかなかパソコンの前に座る時間が取れなくて、コメントが遅くなったり失礼することが多くなってます。<m(__)m> 6月の中旬にはゆっくり出来ると思うのですが・・・・ ほっそり細そば 我が家でお蕎麦を作ることはほぼなくて、蕎麦は外でべるものと言う考えでしたが・・・めんくいさんのこの蕎麦は細麺が好きなので気になっていました。 肉蕎麦・中華丼 - うまげな話 ブロ友さん達も何人か購入しておられました。 最近ブロ友さんになったKajirinn1さんのブログでもよく登場するのです、それは美味しそうに。^^ 気になっていたtemahimeさんの「かえし」を作っていました。 自家製調味料レシピ「白だし

    蕎麦とブロ友の輪 - 日々のこと
    suburikuroinu
    suburikuroinu 2024/04/10
    この蕎麦は、写真だけでも、おっ!となりました。