タグ

2013年2月15日のブックマーク (21件)

  • 「Herokuにだまされた」――新興企業の指摘にHerokuが謝罪

    【追記】この件に関しては、その後もHerokuとRap Geniusとの間でやり取りがなされました。Heroku側の説明については、下記の続報で紹介しております。こちらもご確認ください。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/19/news109.html Ruby on RailsのPaaS「Heroku」の課金の仕組みをめぐり、新興のネット企業が「Herokuにだまされた」と訴えている。Herokuは2月15日、顧客に対する説明が不十分だったなどの問題を認め、改善に努めると表明した。 2月14日に「Herokuの醜い秘密」というブログを掲載して問題を提起したのは、急成長中の新興企業Rap Genius。これまでHerokuに月額2万ドルもの料金を払いながら、そのサービスには満足していたという。 ところが10日ほど前、JavaScript

    「Herokuにだまされた」――新興企業の指摘にHerokuが謝罪
    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • 70~80年代のCOBOLシステムを支えたプログラマの引退が近づいているが、システムは動き続ける | スラド デベロッパー

    1980年代には「COBOLは衰退するので、ほかのプログラミング言語に移行しなければならない」などと言われた。実際に1970~1990年代に書かれた細かなCOBOLプログラムのほとんどは新しいシステムと新しい技術に置き換えられている。しかし、銀行、保険会社、製造業、小売チェーン、医療機関といった大企業のミッションクリティカルなシステムは依然として大昔にCOBOLで書かれたコードによって運営されている。多くの企業はこれらのシステムを何度も入れ替えようとしたが、システムが全体が巨大で複雑な上、重要なビジネス・プロセスに統合されていること、また問題なく動いていることからこうした取り組みの多くは失敗した。 ITWORLDの記事によると、こうしたCOBOLで書かれたシステムを支えてきた団塊世代プログラマの引退が近づいているという(ITWORLD、家/.)。 今は大学のプログラム講座などでは教えるこ

    70~80年代のCOBOLシステムを支えたプログラマの引退が近づいているが、システムは動き続ける | スラド デベロッパー
    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • PC遠隔操作:容疑者、メールと同じ人形購入- 毎日jp(毎日新聞)

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • 聖イグヌチウス - Wikipedia

    聖イグヌチウスに扮するリチャード・ストールマン 聖イグヌチウス(せいイグヌチウス、英: Saint Ignucius, 西: San Ignucio)とは、フリーソフトウェア財団(FSF)の創始者であるリチャード・ストールマンが冗談で自称する名である。正確にはEmacs教会の聖イグヌチウス( Saint IGNUcius of the Church of Emacs )という。 ハッカー文化においては、愛好するソフトウェアを宗教的狂信とも言える尊敬を持って扱う伝統がある。時としてユーザ間での対立が宗教戦争の様相を見せることがある。有名なエディタ戦争は、古くよりvi と Emacs というUnix系オペレーティングシステムで最も一般的な2つのエディタの信奉者の間で主に行われている。リチャード・ストールマンは冗談で Emacs教会(Church of Emacs)を設立し、自身を聖イグヌチウス

    聖イグヌチウス - Wikipedia
    sucrose
    sucrose 2013/02/15
    「Emacs教会の聖イグヌチウス」
  • グーグル教 - Wikipedia

    グーグル教徒の信仰の対象 グーグル教(グーグルきょう、英:Googlism)は、グーグルのシステムや検索によって表示される画面や語句などを宗教としてパロディ化したインターネット文化のこと。 この宗教において特徴的な点は、グーグルが出力するデータを、グーグルが「思考している」と捉える点にある。 概説[編集] グーグルの検索結果を解析することにより、「ディック・チェイニーはまだ死んでいない」「ジョージ・クルーニーはそこらじゅうにいる」「ウサーマ・ビン=ラーディンの存在は絶対にでっち上げ」などといった叡智が神託のように得られる[1]。そのため、グーグル教の公式サイトでは、このような記述が行われている[2] グーグルの検索結果をみよ、何千ものそなたの思考、そして何千ものトピックに対する意見、人物、事物、地理に関する事柄が分かるであろう。グーグルで検索せよ、さすればグーグルはあなたに検索キーワードに

    グーグル教 - Wikipedia
    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • 見えざるピンクのユニコーン - Wikipedia

    左後ろ足立ちの動物をかたどった紋章様式の「見えざるピンクのユニコーン」の肖像。 見えざるピンクのユニコーン(みえざるピンクのユニコーン、英: Invisible Pink Unicorn、インヴィジブル・ピンク・ユニコーン、略称:IPU)は、有神論を揶揄したパロディカルトにおける女神であり、「見えないのにピンク色」という逆説的なユニコーンの形をとっている[1]。 その特徴は有神論の神性に関するいくつかの矛盾を皮肉っている点にあり[2]、無神論者や他の宗教懐疑論者が使用する修辞的な主張として作られた。 例えば「あらゆる有神論の“神”という言葉を“見えざるピンクのユニコーン”に置き換える」といったように超自然的存在に対する信仰を恣意的に揶揄するのによく使われる[3]。無神論のニュースグループ alt.atheism のFAQでは、見えざるピンクのユニコーンの用途についてまとめられている: 「そ

    見えざるピンクのユニコーン - Wikipedia
    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • 冗談宗教 - Wikipedia

    冗談宗教とは、「当の」宗教に分類するにはあまりにも馬鹿馬鹿しい「秘教」であると多くの人間がとらえる宗教のこと。あるいは特定の宗教、セクト、カルト団体などのパロディ。パロディ宗教ともいう。いわゆる「新宗教」とは一般に区別される。 [編集] 概要 冗談宗教は同時に複数の宗教や教祖のパロディでありうるし、また特定の宗教そのものではなく宗教的な信仰の形式をパロディしていることもある。そのためパロディ元の集団にかつて属していた人間でなければ理解できなかったり関心が持てなかったりするものもあるが、「創造論」と公教育という問題における「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」のように、特定の宗教的な議論に欠けているものを明らかにすることが目指されている場合がほとんどである。また「地球平面協会」のように、かつては大真面目に主張されていた思想もしばしば冗談宗教として扱われている。さらに実践する人間によっては冗談

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記

    JavaScriptのプロトタイプチェーンについて理解しようとしたのだけど、prototypeとか__proto__とかごちゃごちゃになって、色んなブログを読んでもなかなか理解しきれなくて悶々としていたのだが、図を書いたらパッと理解できた!以下、情報ソースはなるべくECMAScript仕様書(3rd)を元にするようにして書きました なぜ分かりづらいのか? そもそも、なぜJavaScriptのプロトタイプチェーンは自分にとってこうも分かりづらかったのだろうか?自分なりに分析してみると、まず、「似ているが違う用語が沢山ある」という点がある。ざっとあげただけでも、「prototypeと__proto__」「__proto__と[[Prototype]]」「FunctionとFunctionオブジェクト」などがある。そして次に、「入り組んだ構造が動的に変化する」という点がある。上記のように似たよう

    や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記
    sucrose
    sucrose 2013/02/15
    理解できない(´・ω・`)
  • 「指導教官に修論を書いてもらう」ことの是非 | スラド

    はてな匿名ダイアリーで、「私の修士での2年間は失敗に終わった」というエントリが話題になっている(はてなブックマーク)。 >修士課程の学生が、研究に行き詰まってなにも結果を出せず、最終的に指導教官が修士論文を書き、また修了案件として学会発表もしくは論文の投稿が必要であったため、学生の名前で学会への論文投稿も行っていたという。この学生は担当教官の支援で就職も決まり、卒業はできるようだが、今後についての不安も大きいようだ。 もちろんこの話が事実であるかどうかは不明だが、どうしても成果を出せない学生に向けて指導教官が論文作成などに手を出してしまうということは普通にありそうな話でもある。もちろん、学生を卒業させたいと思うことは悪いことではないのだが、このような状況に陥ったときはどのようにすることが適切なのだろうか?

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • ログアウト機能の目的と実現方法

    このエントリでは、Webアプリケーションにおけるログアウト機能に関連して、その目的と実現方法について説明します。 議論の前提 このエントリでは、認証方式として、いわゆるフォーム認証を前提としています。フォーム認証は俗な言い方かもしれませんが、HTMLフォームでIDとパスワードの入力フォームを作成し、その入力値をアプリケーション側で検証する認証方式のことです。IDとパスワードの入力は最初の1回ですませたいため、通常はCookieを用いて認証状態を保持します。ログアウト機能とは、保持された認証状態を破棄して、認証していない状態に戻すことです。 Cookieを用いた認証状態保持 前述のように、認証状態の保持にはCookieを用いることが一般的ですが、Cookieに auth=1 とか、userid=tokumaru などのように、ログイン状態を「そのまま」Cookieに保持すると脆弱性になります

    ログアウト機能の目的と実現方法
    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • コミュニティ分類アルゴリズムの高速化とソーシャルグラフへの応用

    clique percolation methodの有向グラフにおける高速化と,http://smartlist.bz へ応用した解説.Read less

    コミュニティ分類アルゴリズムの高速化とソーシャルグラフへの応用
    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • Java 8 で Scala のような何かを使う - seratch's weblog in Japanese

    Java 8 では JSR 335: Lambda Expressions が取り入れられます。 これを使うと Pure Java でありながら「どう見ても Scala」というコードが書けるようになります。 主に私がメンテナンスしている ScalaFlavor4J というライブラリがあります。 https://github.com/m3dev/scalaflavor4j Java 7 まではこんな感じで使う必要がありました。 Seq.apply(1, 2, 3, 4, 5).filter(new F1<Integer, Boolean>() { public Boolean apply(Integer i) { return i > 2; } }); // -> Seq.apply(3, 4, 5) しかし、Java 8 ではこんなにシンプルに書けてしまいます。 Seq.apply(1,

    Java 8 で Scala のような何かを使う - seratch's weblog in Japanese
    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • ssig33.com - 録画の話

    適当にメモがてら。そのうち text のほうに転記する。あるいは同人誌にするかも。 前提 アニメ + α をいつでも見られるようにしたい。 日で主流の VOD サービスはニコニコ動画と言っていいと思う。いくらかのアニメはニコニコ動画で見られるが全部ではない。 UI ははっきり言って糞だ。多デバイス対応も弱い。月額課金プランが一般的ではないので見たいアニメを見たいときに見られるというわけでもない。 他にいろいろ VOD サービスあるけど、ラインナップと多デバイス対応が弱いのは一緒。 UI も大抵駄目。 アニメの BD を全部買うのはさすがに論外。月収 1000 万ぐらいになったら全部買うと思う。 テレビ放送は無料だから違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードしまくるというのも一つの考えだけど実際問題クロールしまくってダウンロードするのめんどくさい、というか無理。 上記の事情により自

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
    「「地上波の放送を 1 週間分保存する」とかで日本人が満足しているのは全くもって論外。数万本の動画にいつでもアクセ ス出来る環境が人々の手元になければならない」
  • 回帰の誤謬 - Wikipedia

    回帰の誤謬(かいきのごびゅう、英: Regression fallacy)は、誤謬の一種であり、存在しない原因に帰してしまうこと。自然の変動を考慮していないという問題がある。これは、前後即因果の誤謬の特殊例であることが多い。 概要[編集] 株価、ゴルフのスコア、慢性の腰痛などは自然に変動し、平均に回帰する。このときの論理的誤謬は、例外的な値が平均であるかのように連続することを期待し予測することである(代表性ヒューリスティック)。人々は分散がピークに達したときに対応する行動をとる傾向がある。そして、値がより平均に近づいたとき、彼らは彼らのとった行動がそうなった原因だと信じているが、実際にそれが原因であったかどうかは明らかではない。 回帰(regression)という用語は1885年、フランシス・ゴルトンが "Regression Toward Mediocrity in Hereditary

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • 平均への回帰 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "平均への回帰" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年1月) 平均への回帰(へいきんへのかいき、または平均回帰、回帰効果)とは、ある1つの試験結果について偏った成績(特別に良かったもしくは悪かった)の集団を対象として2つ目の試験(時間的には逆でもよい)の結果を見ると、その集団の平均成績は1つ目より2つ目のほうが平均値に近づくという統計学的現象をいう。 回帰分析の語源となったが、これとは異なる概念である。 例1)生徒たちが中間試験と期末試験を受ける。中間試験で特別に高得点だった生徒たちに注目して調べると、(たぶん期末試験で

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • SourceTree for Windows beta signup | SourceTree Blog

    About SourceTree SourceTree is a free Mac client for Git and Mercurial version control systems. Learn More » Follow @sourcetree Subscribe to the Blog Looking for Git hosting? Meet Bitbucket – our free Git and Mercurial code hosting site with unlimited public and private repositories. Recent Posts Sourcetree for Mac 2.7 Sign-In Deprecated Sourcetree for Windows 2019 Preview Sourcetree 3.0 branches

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • 「グッジョブ」の歴史 - ちゆ12歳

    <BODY> <P>ごめんなさい。このページの侮ヲには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • 「レイプ目」という言葉に関する断片的なメモ - ちゆ12歳

    ちゆのごあいさつ はじめまして。私は、仮想世界に生きる“電子の妖精”ちゆといいます。実体を持った女性よりも空想の美少女が好きだ!という二次元コンプレックスな方のために生まれた新しい形のネットアイドルです。どうかよろしくお願いします。(バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳) アニメや漫画などで、目のハイライトを描かないことで精神の異常を表現する手法は古くからあります。 たとえば、『ベルサイユのばら』の第19話(1980年2月)では、ロザリーの妹(11歳)がオッサンと政略結婚させられるショックで精神崩壊する際に、目のハイライトが小さくなって瞳孔が縮小しました。

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
    更新!?
  • 名古屋メシうめぇええええええええええええええwwww : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/14(木) 20:30:39.52 ID:E7w867+m0

    名古屋メシうめぇええええええええええええええwwww : BIPブログ
    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • 朝日新聞デジタル:TV番組の海外転送サービス、著作権侵害と確定 最高裁 - 社会

    テレビ番組をインターネット経由で海外に転送するサービスが著作権を侵害するかが争われた2件の訴訟で、最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)は業者側の上告を退ける決定をした。13日付。NHKと民放9社の著作権を侵害したと認め、2業者に賠償とサービス差し止めを命じた昨年1月の知財高裁判決が確定した。  この訴訟では、最高裁が2011年1月、著作権侵害に当たるとして知財高裁に審理を差し戻していた。差し戻し後の知財高裁判決は、「ロクラク」の名称でサービスを展開する日デジタル家電(浜松市)に対し、NHKと東京、静岡の民放9社に計1570万円の支払いを命令。「まねきTV」の名称でサービスを展開する永野商店(東京都千代田区)には、NHKと在京民放5社に計約160万円の支払いを命じた。  ロクラクは業者が貸し出したハードディスク・レコーダーの親機を国内に設置してネット回線に接続。海外在住者が手元の子機を

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • 明日からスグ使えるBashのお話

    sucrose
    sucrose 2013/02/15