タグ

2016年3月24日のブックマーク (9件)

  • 一般人が絵師にお金を払って描いてもらう海外の文化、コミッションとは?【5/22更新】

    黒木わた @kurowata 日人の好きな絵描きさんに自分の絵を描いて貰うには、絵描きさんと仲良くなってリクエストするか、自分も描いて等価交換するくらいしかないが、海外ではcomissionといって金銭で依頼する文化がある。 これ、日で広まってもいいと思ってる。 2016-03-16 15:57:51 コミッションとは? 簡単に言えば、創作をする人が価格を提示してファンの依頼をつのり、金銭で個人の依頼を受けることです。 ファンの側から作家さんに依頼を持ちかけ、直接交渉することも日常的に行われています。 海外では様々なジャンルの作家さんがコミッションを行っており、取引する対象もモノクロイラスト、カラーイラスト漫画音楽、手芸、アクセサリー、立体造形、タトゥーなど、何でもあります。 イラストも、アニメ絵からリアル調イラスト、ファインアートと呼ばれる伝統的な絵画、現代芸術まで、さまざまな分

    一般人が絵師にお金を払って描いてもらう海外の文化、コミッションとは?【5/22更新】
    sucrose
    sucrose 2016/03/24
  • npmからkikとその他諸々が消されたまとめ

    npmとは、node.jsにおけるパッケージシステムのことだ。npmを使えば、他人の書いたnode.jsベースのプログラムとライブラリの入手と利用がとても簡単になる。 そのnpm界隈が混乱している。発端は以下のURLだ。 I’ve Just Liberated My Modules — Medium Azer Koçuluはkikという名前のnpmパッケージを公開していた。このkikというソフトウェアの中身についてはここでは関係がない。 さて、それとは別に、kik.comというスマフォ用のチャットアプリを出しているKik Interactive社がいて、kikという名前のパッケージをnpmで出したいので、名前を明け渡すように要求した。 Azerはこの要求を拒否した。すると、Kik Interactive社はnpmの管理者に片っ端からメールを投げまくり、そのうちの一人が反応して、Azerの意

    sucrose
    sucrose 2016/03/24
  • Shibu's Diary: ソフトウェアの世界は螺旋を周りながら進歩している

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 npm周りでごたごたがありました。その前にはCocoaPodの問題もありました。その前にはGemの話も話題になりましたよね。 うんこれ。2年ぐらい前にnode.jsで開発していた時にも、node.jsのnpmのエコシステムいつか破綻するよなぁって思ってた。で、去年cURL as DSL作ったんだよね。Rubyのコード生成はまだないけどね。 https://t.co/1C0yw0KPib — 渋川よしき (@shibu_jp) March 6, 2016 上記のツイートはgemに絡んでのツイートであって、コンテキストはnpmではなかったのだけど、なんか予言めいたツイートに見えちゃったのかもしれないけど偶然です。ここまで、いくつかの文化の変化がありました。 SourceForgeや

    sucrose
    sucrose 2016/03/24
  • GAE が Python 3 に対応しました - methaneのブログ

    今日、 GAE が Ruby と node.js をサポートするという発表がありましたが、実際のところ、今まであった Managed VM が GAE flexible environment と名前を変えたようです。 そして GAE flexible environment の公式イメージとして、 Ruby, node.js などに加えて、 Python 2.7, 3.4 もあります。 つまり、「GAE が node.js に対応した」と同じレベルで「GAE が Python 3 に対応」しました。 「Ruby や node.js に対応したのに Python 3 対応しないのかよ!」ということはありません。 とはいえ、昔からあるGAE (GAE standard environment) では、Python 2.7, Java, PHP, Go のサポートだけで、 GAE の大きな魅力

    GAE が Python 3 に対応しました - methaneのブログ
    sucrose
    sucrose 2016/03/24
    “とはいえ、昔からあるGAE (GAE standard environment) では、Python 2.7, Java, PHP, Go のサポートだけで、 GAE の大きな魅力だった無料枠が使えるのもこれらの言語だけです”
  • [速報]Google App EngineがRubyとNode.jsのサポートを発表。GCP Next 2016

    [速報]Google App EngineがRubyとNode.jsのサポートを発表。GCP Next 2016 Googleは同社のクラウドに関するイベント「GCP Next 2016」を3月23日、24日の2日間にわたり米サンフランシスコで開催しています。 初日の基調講演では、同社がエンタープライズ市場へ注力すること、次世代のクラウド基盤としてコンテナが主役になること、そして機械学習サービスの充実などが語られました。

    [速報]Google App EngineがRubyとNode.jsのサポートを発表。GCP Next 2016
    sucrose
    sucrose 2016/03/24
  • Uber、バグ発見報奨金プログラムを開始

    配車サービスのUberは米国時間3月22日、「ホワイトハットハッカー」を対象にした報奨金プログラムを開始した。独立した研究者らに同アプリのセキュリティ脆弱性を発見してもらうことが狙いだ。 プログラムでは、バグ探しに役立つという「宝の地図(treasure map)」をリサーチャーに提供し、重大なバグに対し最大1万ドルの報奨金を支給する。 Motherboardによると、Uberはこの1年間、セキュリティ面で厳しい状況にあった。闇市場では、同社のアカウント情報が1件あたりわずか40セント程度で取引されてきた。 Uberのセキュリティエンジニアリング担当マネージャーのCollin Greene氏は、「われわれは多くの情報を公開し、活動の場を共有することで、外部の研究者がわれわれと同じように容易に脆弱性を見つけられるようにする」と述べた。 また「ロイヤリティ報奨金プログラム(loyalty re

    Uber、バグ発見報奨金プログラムを開始
    sucrose
    sucrose 2016/03/24
  • 高速道路の最高速度 100キロ超え試行へ | NHKニュース

    警察庁は、一部の高速道路について、車の走行の実態に合わせるため、条件を満たせば現在の最高速度の時速100キロを超えた引き上げを認めることを決めました。高速道路の最高速度が引き上げられるのは初めてで、静岡県と岩手県で試行される予定です。 全国の高速道路は、時速100キロを上限に最高速度が決められていますが、実際には100キロを超えて走行する車が多く、警察庁は有識者からの提言を受けて、車の走行の実態に合わせた最高速度の引き上げを検討してきました。 その結果、構造上、時速120キロで走行できるとされる一部の高速道路について、事故が少ないことなど一定の条件を満たせば、安全対策を取ったうえで、最高速度の120キロまでの引き上げを認めることを決めました。 静岡と岩手の公安委員会は、段階的に最高速度を引き上げる方向で、今後、具体的な時期などを決めるということです。 高速道路の最高速度の引き上げは、国内で

    高速道路の最高速度 100キロ超え試行へ | NHKニュース
    sucrose
    sucrose 2016/03/24
  • この素晴らしい法治国家に祝福を! 〜渡世の義理に爆裂を〜 - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    小説家になろう講座」の名称、差し止め求めた理由は 「小説家になろう」運営元に聞く - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/22/news124.html 「名称の使用について正当性を主張して講座の名称を維持されるか、当社からの要請を受容して頂くかは先方の判断に委ねざるを得ないものであり、当社は先方の判断に回答を行なう立場にはない。講座の名称について先方がご自身でご判断されたものとして、当社はその意向を尊重する」 小説家になろうを運営しているヒナプロジェクトが山形で毎年開催している講座名が商標登録した「小説家になろう」と同じ名前なので名称の使用差し止め請求をしたところ思いの外話題に。 その要求自体は法律に則ったものであり何の違法性もないですし、要請された側も新名称に変えて商標登録して再スタートするらしいので丸く収

    この素晴らしい法治国家に祝福を! 〜渡世の義理に爆裂を〜 - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
    sucrose
    sucrose 2016/03/24
  • [速報]Google、クラウドで高速にディープラーニングを行う「Cloud Machine Learning」発表、TensorFlowベース。GCP Next 2016

    [速報]Google、クラウドで高速にディープラーニングを行う「Cloud Machine Learning」発表、TensorFlowベース。GCP Next 2016 Googleは同社のクラウドに関するイベント「GCP Next 2016」を3月23日、24日の2日間にわたり米サンフランシスコで開催しています。 初日の基調講演で、最後の話題は機械学習Machine Learning)でした。Googleはクラウドサービスの1つとして機械学習機能にも注力することを表明しています。Google Senior FellowのJeff Dean氏は、機械学習はコンピュータの歴史のなかで最も重要な出来事の1つだと説明。 Googleは2012年以来機械学習をさまざまなサービスに利用し、いま社内ではより使いやすくなった第二世代を機械学習を利用しているとのこと。 トレーニング済みの機械学習サービ

    [速報]Google、クラウドで高速にディープラーニングを行う「Cloud Machine Learning」発表、TensorFlowベース。GCP Next 2016
    sucrose
    sucrose 2016/03/24