タグ

2007年6月27日のブックマーク (23件)

  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    年輪から過去を探る--年輪年代学入門。地球温暖化の重要な根拠となっている学問のひとつ。途中で誰かひとりでも社会保険庁クオリティで研究していたら(そういう噂が立っただけでも)学問全体が一気に崩壊して最初から全部やり直しになりそうなほどの、針の穴を通すような精密さと地味さ【お呼びでないのはおれカネゴン】。 この研究で重要な標準年輪曲線について、手元の新書「科学はこうして古代を解き明かす」(1996)では「アメリカではヒッコリーマツを使って8200年前までの、ドイツではナラ材で約1300年前までの暦年標準パターンが作られている」とあるが、Wikipediaでは「完全な標準年輪曲線としては、ドイツ南部地方(マイン川・ライン川流域)のリバーオークについて約10000年前まで、米国南西部(カリフォルニア州ホワイトマウンテン)のブリストルコーン松(イガゴヨウ)について約8500年前まで遡れるものが作成さ

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    sue
    sue 2007/06/27
    おっと、おれかねさんのところで年輪話。ドイツの標準年輪曲線が1万年越えてたのは不明にして知らず、勉強不足を痛感。
  • 神経神話と道徳教材「水からの伝言」(追記あり)

    岩波書店の『科学』3月号が、『教育を変える脳科学』という特集をしている。 一昨日の文部科学委員会で、「教育再生会議と脳科学」の関連を質した際に参考にした。特集にあたって、理化学研究所脳科学総合研究センターユニットリーダーの津忠治さんは、この特集について次のように述べている。 脳科学の知見から教育や子育への示唆を得ようとする試みは有意義な場合もあるが,誤解あるいは拡大解釈にもとづいている場合も多い.子どもは,複雑で多様な自然および社会環境の中で育っていく存在である.したがって,子どもの心身を健やかに発達させるには,多種多様な脳機能を偏らずに十二分に発達させることが望ましいと思われる.偏りのない全人的な教育への配慮が不可欠であろう。(津忠治) この特集記事の中で、専門家やジャーナリストが『神経神話が問いかけるもの』という座談会を開いていて、よく論点がまとめられているが、、座談会の後で、 『

  • コラム・連載 | ライフ | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    すべては懐疑から始まる・その6- 08/10/05 | 09:01 イギリスの住宅地というものが、道路に面して家を建てて、庭を背後に置く、ということでは常に一定したコンセプトをなしていてブレることがない、ということは前回までに凡そ見てきたとおりである。文を読む

  • めちゃモテ日本 - 内田樹の研究室

    CanCamの「ひとり勝ち」状態について、これまでメディア関係者から何度か訊かれたことがある。 「どうしてなんでしょうね」 そんなこと私に訊かれても。 しかし、ありがたいことに学の学生諸君には多くのCanCam読者がおり、彼女たちは当該雑誌と競合誌『JJ』や『ViVi』との記号論的差異について、世界でいちばん詳しい。 その中のひとりであるM村くんが、CanCam系ファッションの究極の目的であるところの「めちゃモテ」とはどういう状態を指すのか、というたいへん大胆にしてラディカルな問題提起をゼミでしてくれた。 こういうおいしい「現場ネタ」を寝ころんだまま拾えるのが女子大教師の特権である。 同僚の教師諸君の多くは教室で「学生に知識を教える」ということをされているが、私はできるだけ「学生から知識を教わる」ようにしている。 お給料をいただいてそれでは「やらずぶったくり」というか「盗人に追い銭」では

  • Amazon.co.jp: セックスボランティア: 河合香織: 本

    Amazon.co.jp: セックスボランティア: 河合香織: 本
    sue
    sue 2007/06/27
    カスタマーレビューの数が普通でなく、レビューというよりは感想・コメント集として機能している気配。それ自体がこの本に対する評価を示している。機会を見つけて、一度考えておきたい話題。
  • 『愛とゆりの部屋』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『愛とゆりの部屋』へのコメント
  • ITmedia +D PC USER:最新プラットフォームで面目一新のUMPC──工人舎「KOHJINSHA SH6」シリーズ

    工人舎の「SH6」シリーズはインテルがIDF Spring 2007で提唱したIntel Ultra Mobile Platform 2007を取り入れた最新のUMPCだ 工人舎から登場する「KOHJINSHA SH6」(以下、SH6)シリーズはA5サイズのミニノートPCで、Intel Ultra Mobile Platform 2007に準拠、CPUにはIntel A100を、チップセットにはIntel 945GUをそれぞれ採用している。A5サイズなので一般にイメージされる「UMPC」からやや離れた製品となるが、その代わりに汎用性の高い部品やインタフェースを採用することで、低価格で実用性の高いミニノートPCに仕上げている。 工人舎は、すでに同じA5ミニノートPCである「SA」シリーズをリリースしている。こちらは、組み込み用に通常使われる統合型CPUAMD Geode-LXを採用する。S

    ITmedia +D PC USER:最新プラットフォームで面目一新のUMPC──工人舎「KOHJINSHA SH6」シリーズ
    sue
    sue 2007/06/27
    Vistaは嫌だけど、キーボードは大きく改善されているらし。タブレット対応も気にはなる。ちょい安のSAとどっちを買うか悩ましい。
  • 工人舎 SA1F - usyWiki

    2022-02-11 HYUNDAI 24型液晶モニタ(W241DG、W240D) 2022-02-05 富士通 PRIMERGY TX1310 M1 2022-01-31 富士通 PRIMERGY TX1310 M3 2021-11-15 ホストバスアダプタ(HBA)のまとめ 2021-11-11 富士通 PRIMERGY TX100 S3p 2021-11-07 HDDメーカーによるRMA保証 2021-07-10 NEC/Express5800 2021-06-28 リムーバブルHDDケース 2021-06-13 アナログHDD・DVDレコーダー/HDD&DVD換装 2021-05-10 Lenovo ThinkServer TS140 2021-04-22 HP ProLiant ML110 G7 2021-04-02 HDD内蔵 液晶TV/HDD換装 2021-01-23 Cas

    sue
    sue 2007/06/27
    便利。買うか。
  • おめでとう小谷野敦さん - 他山の石書評雑記

    最新の『婦人公論』で、小谷野敦さんが過去の恋愛体験談を書いている。文章の終わりで、結婚したことを報告している。21歳下の女子大学院生で、ブログで出合ったとのこと。 女子大学院生はブログ上で演劇や美術展の批評を書いており、それを見た小谷野さんがアプローチをしたようである。 先の離婚後、小谷野さんは結婚相談所出会い系サイトに挑戦したものの、連戦連敗だった。諦めていたところ、21歳年下の女性に出会ったとのことだ。 小谷野さんは、今年1月1日付のブログで、結婚の可能性の低さを嘆き、「私は宮台真司に負けた」とまでおっしゃっていた。http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070101 正月から非モテぶりを見せ、小谷野さんらしさを見せていたものの、鮮やかな「裏切り」である。 興味深いのは、小谷野さんがネット恋愛をしたということだ。渋井哲也さんの『ウェブ恋愛 (ちくま新書

    sue
    sue 2007/06/27
    こんなに話題になるのか!という純粋な驚き。
  • Apes! Not Monkeys! - リンチと化す“祭り”

    今朝の朝日新聞に「「当て逃げ動画」ネット公開で波紋 車所有者は会社クビ」という記事が掲載されている。  インターネット上の動画投稿サイトに「当て逃げ」被害にあった瞬間の動画が掲載され、騒動になっている。映された加害車両のナンバーから所有者が割り出され、個人情報がネットでさらされた。所有者の勤務先の会社には電話などの抗議が殺到。同社は所有者を解雇し、ネット上で謝罪した。検挙できていない警察へも批判が向けられている。 (…)  動画投稿サイト「ユーチューブ」に6月中旬に投稿され、25日午後11時までの閲覧数は57万件超。ネット掲示板2ちゃんねるや様々なブログなどで話題になった。  同掲示板や警視庁竹の塚署などによると、事故は昨年10月、東京都足立区内で起きた。同署は、被害者が車載カメラで写していた動画の提供を受けて加害車両の所有者から事情を聴くなどした。所有者は車を当時貸していて誰が運転してい

    sue
    sue 2007/06/27
    昨日見かけてタイトルには反応せず放置していたけど、急に話題になってるらし。流れは分かった。コメント欄の荒れっぷりがすごい。
  • 警察に問題があるからといっても、リンチはダメだろ - good2nd

    Apeman さんのこれ、コメント欄にうじゃうじゃと…。 リンチと化す“祭り” 思考能力に問題のある彼らにもわかるように箇条書きにしてみると、こんな感じかな。 当て逃げ事件の被害者は気の毒だ 犯人は許せない 警察の捜査が進まないのは問題だ 警察のかわりに俺らで犯人っぽい奴を攻撃しよう ←ココがダメ 事件そのものに対する見方は僕だっておおむね共有してるように思うんですが、「じゃあ俺たちで懲らしめてやろうぜ!」となる所がもうどうしようもないですね。あの頭弱い人達は、 疑われてる奴がいる → 犯人に違いない。だってたぶん犯人だから → 皆もそう言ってるし → 悪い奴は懲らしめろ → 皆で懲らしめればいい → 犯罪者に人権なんてねーよ。全部晒してやれ みたいな感じなんじゃないかと思うんですが。

    警察に問題があるからといっても、リンチはダメだろ - good2nd
    sue
    sue 2007/06/27
    共感ぶくま。これ読んで少しほっとした。
  • 仕事の優先順位をすばやく直観的に決定する方法 - GIGAZINE

    経営者レベルでの意志決定から日常のお買い物まで幅広く役立つのが今回紹介する方法。4マスの図を描いてそれぞれに今抱えている仕事などを分類するだけというシンプルな方法ですが効果は抜群です。 そもそも「直観」とは、知識に基づいて推理を用いず直接に対象やその質を捉える認識能力のこと。「能」や「直感」とは違って今まで生きてきた経験から得られるという点が異なっています。この「直観力」を駆使すれば、仕事の優先順位をすばやく決定して効率よく処理したり、あるいは複数の製品からどれを選ぶか迷った際の意志決定を素早く行うことができるようになります。 How To Prioritise Quickly And Intuitively | 101 Ways https://www.101ways.com/2007/06/23/how-to-prioritise-quickly-and-intuitively/

    仕事の優先順位をすばやく直観的に決定する方法 - GIGAZINE
    sue
    sue 2007/06/27
    役に立つのか?ポイントは順番を付けるところだろう。重要性と簡単さの二軸で評価するのが新しいのか。
  • 仕事を先延ばししてしまう11の理由とそれへの対策 | P O P * P O P

    よく言われることですが、自分でも意識していなかったところがあったので勢いで翻訳してみます。 「11 Causes and Cures for Procrastination」です。「やらなくちゃいけないんだけど・・・なんだかねぇ・・・」というときにいかがでしょうか。どの理由が自分にあてはまるかがわかれば対策もわかってくるのかもしれませんよ。 よろしければ以下からどうぞ。 やろうとしていることが複雑と思い込んでいる 対策:やるべき仕事を書き出して、小さなアクションに分解してみましょう。次にとるべき具体的な行動は何かを想像してみましょう。どんなに小さい仕事でもいいので何かにとりかかってみましょう。 仕事は完璧にすべきだと思い込んでいる 対策:人間は完璧ではありません。また完璧なことよりも速度が大事な時も多いです。とりあえず80%完成させることを目指しましょう。 意思決定の仕方がはっきりしていな

    仕事を先延ばししてしまう11の理由とそれへの対策 | P O P * P O P
    sue
    sue 2007/06/27
    ご説ごもっとも。しかし。
  • 雑種路線でいこう - Youtubeと地上波が逆転した日

    Winnyが指弾された時,P2Pから新しいインディーズ歌手が台頭すれば偏見が払拭されるのではないかと期待した.けどそうはならなかった.一方でネット動画は思ったより早くジャーナリズムとして定着しそうだ. 当て逃げした自動車の持ち主が解雇された事件は,Youtubeに動画が掲載されてから2ヶ月,ネットで盛り上がってから2週間遅れの今日からTVニュースが一斉に報じた.これほどYoutubeの同じ動画が繰り返し放送されたのは日では初めてではないか.mixiでの個人特定とか,過去の言動に対する検証も定着してきたし.遠からず一次情報はネットで,テレビって二次情報ばかりだよねー,とかいわれる時代が来るかも知れない.活字の世界では数年前から2chをネタ元に使うことが一般化していたが. ところで車の持ち主が犯人かどうかは分からないけど,今回の件では器物損壊で被害者が届け出ても,速やかに被害届を受け取らず,

    雑種路線でいこう - Youtubeと地上波が逆転した日
    sue
    sue 2007/06/27
    なんだか嫌な未来予想図。
  • 痛いニュース(ノ∀`):レースゲーム「Forza2」で日本のユーザーたちがデザインした車がYouTubeにアップされ、海外で大反響

    レースゲーム「Forza2」で日のユーザーたちがデザインした車がYouTubeにアップされ、海外で大反響 1 名前: 会社役員(兵庫県) 投稿日:2007/06/16(土) 00:26:11 ID:XSkUJEUb0 ?PLT YouTubeのゲーム動画が起こした予想外のできごと 5月26日に発売になったばかりの「Xbox360」用のレースゲーム「Forza Motorsport2」で、おもしろいことが起きている。ゲーム内の車に自由に装飾をすることができるペイント機能を利用して、日のユーザーが次々に変わった車のデザインをはじめたのだ。これを加速させたのが、動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」だ。 YouTubeが社会に浸透してからまだ1年あまりしか経っていないが、YouTubeの出現が ゲームとユーザー、そして社会との関係を大きく変えつつある。ある環境の要因が混じり

    sue
    sue 2007/06/27
    ガクゼン。いやほんとすごい。
  • 利権が無い文化を育てれば日本は生き残れる - アンカテ

    On Off and Beyond: 日は世界のブラックホールか桃源郷か Tech Mom from Silicon Valley - お久しぶりの「パラダイス鎖国」と「情報発信」を閉ざすことについて Life is beautiful: 日は世界経済にとってのガラパゴス諸島 池田信夫 blog 清く貧しく美しく? 「日はガラパゴス諸島のように世界と隔絶された経済圏として生きていけるか」という議論が起こっているようだ。 日にはそこそこの経済規模があるから、日人にしか売れない製品でもなんとかやっていける。でも、日と世界を隔てる障壁は絶対的なものではない。閉じたガラパゴスで異常進化した経済は世界レベルの競争力はなく、その経済規模は、結局、ゆで蛙の脱出のチャンスを奪うだけだろう。 経済や技術を中心に見ると、暗い未来しか思い描くことができないが、文化面ではちょっと違うものが見えてくる。

    利権が無い文化を育てれば日本は生き残れる - アンカテ
    sue
    sue 2007/06/27
    これ(ガラパゴス)が話題になるとは思ってなかった。いつものことながら経済には暗いので、機会を作って読んでおきたい。「あるアメリカ人が叫んだ」言葉が面白い。
  • antipop -WordPress事始め

    最近、WordPressを用いてサイトをふたつほど作ってみたのだが、かなりといいものであると感じた。個人サイトはもちろんのこと、小規模事業所で、かつ、たとえば部署ごとの細かい権限設定や、記事を公開するまでに稟議を上げるフローが必要だとかいうわけでなければ、CMSとして必要にして十分な要件を満たし得るのではないかと思う(そういう要求を実現するプラグインも存在しそうではある)。扱いは簡単だし、各種ドキュメントは豊富だし、プラグインやテーマ等、通り一遍のものはそろっているように思う。 加えて、僕はDreamHostというホスティングサービスを利用しているのだが、そこで提供されているOne Click Installという機能の中にWordPressも含まれており、データベース作成とWordPressのインストールが、文字通りワンクリックで行えるばかりか、アップデートすらもクリック一発で完了する。

    antipop -WordPress事始め
    sue
    sue 2007/06/27
    仕事の部分、こういうのに移行した方が楽なのか、そうではないのか。
  • Freezing Point-「見なければいけない現実を突きつける」のは、迷惑行為であり得る。

    見なければいけないと思う現実がお互いで違っている。(お互いで宗教が違うようなもの) 「見なければいけない現実」は、ひとまず制度的・権力的に、あるいは惰性で、だいたい決められている。「これさえ見ておけば文句は出ない」という現実の範囲や枠組みがある。 倫理的に「見なければならない現実」はその制度の枠外にあるが*1、「見なければならない現実」は、たいてい不愉快なものであり、それを見る努力を共有しようと押し付けることは、ヘタをすると迷惑行為であり得る。 私は、自己分析的な姿勢を自分の努力のコアにしている。しかし「自己分析」は、多くの人にとって*2不快の極みでもある。ほとんどの人は、自分の不都合な現実を見ようとしない。 誰かがしんどい現実を見ようとしないことで、ほかの誰かにひどい皺寄せがいく。「迷惑だから、この現実を見ろ!」と言いつのることは、相手にとっては迷惑でしかない。そこを調整するのは、政治

    Freezing Point-「見なければいけない現実を突きつける」のは、迷惑行為であり得る。
  • http://d.hatena.ne.jp/iunaxan/20070625

    sue
    sue 2007/06/27
    時間があれば、読む、かなあ。
  • プロのモバイルノート 工人舎ダイレクト

    横浜のパソコンメーカー。高品質・高性能なプロフェッショナルライクのモバイルノートの開発。

    sue
    sue 2007/06/27
    SA1F00H、値下げされてる。タブレットじゃないけど、xpが良ければチャンス。
  • 研究:ネット右翼と嫌韓流

    (投稿)   第4回 警察の手先として行動したネット右翼 05年8月4日朝、都政を革新する会の北島邦彦事務局長は、ネット右翼と警察が一体となった「暴行罪」のデッチあげで不当逮捕。 しかし、そのでたらめさがあまりにも明白で、いつもは検察の言いなりの裁判所さえ勾留を認めず、2日後に釈放。 国鉄闘争の幕引きを狙った国労中央部による臨時全国大会開催(02年5月27日)に際して、 ビラまき・説得活動をおこなった反対派国労組合員は、警察と一部役員の結託によって「暴力事件」をデッチあげられ、 同年10月に10人が逮捕、8人が起訴。未決勾留は1年3か月の長期におよんだ。写真は03年12月22日、 不屈の獄中闘争のうえ保釈をかちとった被告たち。裁判は、検察側の証拠・証人が次つぎと破綻をきたし、勝利的に前進している。  1 反対派を警察へ売り渡すことを目的に登場 今回は、ネット右翼が05年夏の杉並で

    sue
    sue 2007/06/27
    長い。暇が無いと読めないけど、どうまとめているのかは気になる。
  • 「ゲドを読む。」 - アンダンテ日記

    きのうは、あきらめてパソコンの電源を切ったくらい、 午前中に雷がひどくて。 いきなり、することがなくなり、 「そうだ、『ゲドを読む。』をもらってこよう」と、思い立ちました。 パソコンが壊れることは怖くても、 自分が雨のなかへ出て行くことには、けっこう平気な私。 頭上に落ちる確率が極めて高い、というときでなければ、 雷は怖くないです。蛇も、たぶん、怖くない。 アニメ『ゲド戦記』DVD・PRの、無料配布ペーパー文庫版が、 『ゲドを読む。』。さすが糸井重里氏という感じ。 行きつけの屋では、すでに配布終了していました。 でも、近くのミュージックショップで手に入りました。 読んだなかで、河合隼雄氏が1978年に『図書』に載せた ゲド戦記論の再掲が印象に残りました。 河合氏も、作品をたいへん評価しているのですが、 良い悪いと関係ない文脈で、ふと、もらしたように、 キリスト教神話をもとにした『ナルニア

    「ゲドを読む。」 - アンダンテ日記
    sue
    sue 2007/06/27
    「遊ぶ楽しさ」がどれほど必要か、というあたりに微妙に引っかかり。「骨」が見えてもいい、というスタイルもありだと思う。例えばSFならハードからソフトからハテナ?なのまで色々アリなわけで。
  • Brule、794gのサブ液晶搭載小型ノートPC「FlipStart」

    7月 発売 価格:319,800円 Bruleは、FlipStart Labs製のクラムシェル型小型ノートPC「FlipStart」を7月より国内で販売開始する。価格は319,800円。 FlipStart LabsはMicrosoft創始者の1人でもあるポールアレン氏が設立した会社。製品はポールアレン氏の好みに合わせて作られ、体サイズは150×114×41mm(幅×奥行き×高さ)、重量は794g(スリムバッテリ搭載時は680g)と小型軽量設計となっている。 特徴として、天板左下部に220×176ドット表示対応の1.8型液晶を備え、体を閉じたスタンバイモード時でも、体側面のジョグダイヤルでメールやアドレス帳などを参照可能。また、ポインティングデバイスはスティックとタッチパッドの2種類を用意し、利用形態にあわせた使用が可能になっている。 キーボードはQWERTY配列のバックライト付き

    sue
    sue 2007/06/27
    面白い。でも自分にはキーボード小さすぎ。「ctrl+alt+delボタン」ってのは笑うところだよな。