ブックマーク / www.jiji.com (5)

  • 「日本食」のはずが中華風に 英料理番組に批判殺到:時事ドットコム

    「日」のはずが中華風に 英料理番組に批判殺到 2020年10月30日07時10分 英人気料理番組「ブリティッシュ・ベイクオフ」で、日をテーマに出場者がつくったカレー味の「蒸しまん」(チャンネル4提供) 【ロンドン時事】英放送局チャンネル4の人気料理番組で、日をテーマに料理の腕を競うはずが、出場者が中華風やインド風の料理をつくってしまい、批判が殺到する事態となった。英紙インディペンデントは「無知で差別的だ」との視聴者の声を伝えている。 7割超「強いアイデンティティー」 若い日系人意識調査 この番組は27日夜に放送された「ブリティッシュ・ベイクオフ」。アマチュアの料理人たちが毎週与えられたテーマに沿って料理をつくり、その出来栄えを競う。今回の放送では「日」がテーマとなり、「蒸しまん」「抹茶ミルフィーユ」「KAWAII(かわいい)ケーキ」の三つが課題として設定された。 ただ、出場者の一

    「日本食」のはずが中華風に 英料理番組に批判殺到:時事ドットコム
    sugibuchi
    sugibuchi 2020/10/30
    英国をテーマに課題を三つ提示できると思うものだけが石を投げなさい (英国に対する皮肉ではありません。だから違うってば)
  • 旧宮家の皇籍復帰提言へ=自民保守派:時事ドットコム

    旧宮家の皇籍復帰提言へ=自民保守派 2019年06月12日16時08分 自民党の青山繁晴参院議員ら保守派の有志議員が12日、「日の尊厳を護(まも)る会」を結成した。男系男子による皇位継承を維持すべきだとの立場から、旧宮家の皇籍復帰などの方策を検討。年内にも政府への提言をまとめる考えだ。 「Y染色体」に触れ男系継承評価=自民・古屋氏 メンバーは青山氏のほか、山田宏防衛政務官、長尾敬内閣府政務官ら5人。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    旧宮家の皇籍復帰提言へ=自民保守派:時事ドットコム
    sugibuchi
    sugibuchi 2019/06/16
    Y染色体云々の記事にコメしたが伏見宮の例と似る14世紀の共通祖先からの男系をDNA解析した英国王の事例では不貞による男系断絶疑惑が。19世紀の共通祖先から男系を遡れる5人の解析参加者の中ですら一例異なる男系が発覚
  • 「Y染色体」に触れ男系継承評価=自民・古屋氏:時事ドットコム

    「Y染色体」に触れ男系継承評価=自民・古屋氏 2019年06月11日19時05分 自民党の古屋圭司元国家公安委員長は11日、皇位が男系でのみ継承されてきた歴史について、男性に特有の「Y染色体」に触れ、「何百年、何千年前は遺伝子工学の知識はなかったと思うが、先人の素晴らしい知恵だったと思う」と評価した。 旧皇族の皇籍復帰を=衛藤首相補佐官 人間の性を決める染色体にはXとYの2種類があり、古屋氏は「Yはずっと形が変わらない、続いていく。Xとは違う。男女差別という問題ではなく、あくまでも染色体の科学的根拠がベースだ」と語った。 古屋氏は、超党派の保守系議員で構成する「日会議国会議員懇談会」会長として、同懇談会の皇室制度に関する検討チームの会合であいさつした。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    「Y染色体」に触れ男系継承評価=自民・古屋氏:時事ドットコム
    sugibuchi
    sugibuchi 2019/06/12
    近年発掘された15世紀リチャード三世の骨のDNAから女系は現代まで辿れるも男系は不貞の証拠がボロボロ発覚。Y染色体を持ち出すのは何千年の歴史の中で「あやまち」は一度も無かったと主張するのと同意で分の悪い賭け。
  • 時事ドットコム:放射性廃棄物保管地、後世にどう伝える?=フランスが苦慮

    放射性廃棄物保管地、後世にどう伝える?=フランスが苦慮 放射性廃棄物保管地、後世にどう伝える?=フランスが苦慮 【パリ8日ロイター時事】フランス東部の地下奥深くに有害な放射性廃棄物が埋まっていることを、人類はどのようにして何千年、何万年も後に生きる人々に伝え続けられるだろうか?。巨大なピラミッド、あるいは博物館を建てれば良いだろうか?。それとも将来の地質学に期待するのか?。  フランスの放射性廃棄物管理公社アンドラの記憶プロジェクトの責任者パトリック・シャルトン氏はここ16年間、この哲学的難題に取り組んできた。  フランスは、世界で原子力に最も大きく依存し、国内に58基の原子炉を持っている。過去30年間に発生した放射性廃棄物をこれまでノルマンディー沿岸のラアーグにある核燃料再処理工場敷地内の地上施設で保管してきた。  しかし、この場所はテロ攻撃や航空機の衝突に対して脆弱(ぜいじゃく)だ。こ

    sugibuchi
    sugibuchi 2011/11/16
    基本的には埋まっているものが何物であるか理解出来る技術レベルが無いと到達出来ないような埋め方をするしか無いのでは。
  • すべてのメディアはソーシャルに向かう

    メディアが大変革期を迎えている。わたしは2003年に「ネットは新聞を殺すのか 」(共著、NTT出版)というを書き、新聞、マスメディア業界に警鐘を鳴らし続けてきた。だが最近では「警鐘はもういいから、処方箋を示してくれ」という声を聞くようになった。メディア企業を取り巻く環境がそこまで厳しくなってきたからだろう。わたしは、新聞、マスメディア業界が進むべき道は1つしかない、と考えている。処方箋を求める声に応えて、ここにわたしの考えを書こうと思う。 ▼百科辞典がオンラインになりウィキペディアに 2000年ごろだろうか。世界的に権威のあるブリタニカ百科辞典の販売が大きく落ち込んでいるという話を原稿に書いた ことがある。その原因は、米マイクロソフトが販売するパソコン搭載型のデジタル百科辞典「エンカルタ」の普及だった。ブリタニカの出版社は、エンカルタを三流百科辞典とこきおろし自分たちの製品の優位性を訴

    sugibuchi
    sugibuchi 2009/11/20
    雇用されているのは数人ではない「だろうか」って財団の職員数はそのWikipediaに名前付きで出ている。この調子じゃWikipediaの財源についても調べてないのでは。その程度の下調べも無しでは書き捨て記事かと問いたくなる。
  • 1