タグ

2007年1月19日のブックマーク (7件)

  • Pumpkin Award - 佐賀大学で選書ツアー

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    Pumpkin Award - 佐賀大学で選書ツアー
    sugimo2
    sugimo2 2007/01/19
    同意。地方では地元書店との連携を真剣に考えて欲しいと思う。
  • 「デジタルコンテンツは脅威ではない」--グーグルが出版社と対話

    ニューヨーク発--Googleは、デジタルコンテンツは出版業界に対する脅威となると考える人に対し、次の2つのことを伝えたいとしている。まず、その考えは間違っているということ。次に、書籍内容を検索できる自社サービス「Google Book Search」は問題ではなく解決策であるということだ。 Googleは米国時間1月18日、ニューヨーク公共図書館にてイベント「Un-Bound」を開催した。そこでスピーカーらは、21世紀の新しいメディア文化の中で出版も進化すべきだとの見解を示した。このイベントに集まった300人以上の参加者の多くは出版業界関係者で、人気ブログ「Boing Boing」の共同編集者でSF作家のCory Doctorow氏をはじめ、Harper CollinsやCambridge University Pressなどの大手出版社の代表者らがスピーカーとして登場した。 開会のプレ

    「デジタルコンテンツは脅威ではない」--グーグルが出版社と対話
  • 書店における新刊と既刊の売上割合

    通常、新刊が大半ではと考える方が多いのではないでしょうか。実は、新刊の売上構成は20%未満なのである。もちろん、そのジャンルや店にもよって違うが、ほぼこの20%前後になる。実は、この数字を見ても書店さんが欲しい情報には、売れる既刊の情報も欲しいということになる。

    書店における新刊と既刊の売上割合
    sugimo2
    sugimo2 2007/01/19
    駅前なんかは新刊多め、郊外だと既刊が多めになる。
  • 沖縄県立図書館-コラム31 カフェのある生活より一考

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページが見つかりません。 お探しのページは削除されたか、URLが変更された可能性があります。トップページより、お探しの情報を探していただくか、サイト内の検索ボックスから検索してください。 トップページへ戻る場合は、こちらをクリックしてください。 沖縄県立図書館Okinawa Prefectural Library 沖縄県那覇市泉崎1-20-1 電話番号:098-894-5858 ファクス番号:098-861-7111 休館日:毎週火曜日、年末年始、特別整理期間 開館時間:9時から20時 (広域サービス室は日曜・祝日休み、9時から17時まで利用可能) お問い合わせ

  • 天神に「図書館」がテーマの新業態カフェ-九州初出店

    店舗開発などを手掛けるコンテンポラリープランニングセンター(東京都)は9月15日、カフェレストラン「カフェ&ブックス ビブリオテーク」(中央区天神2、TEL 092-752-7443)を出店する。店舗面積は約28坪。 同店は、大阪・梅田に続く2号店。今回の出店について同社の杉浦幸社長は、「高感度都市型業態の集積したビルに、ファッション以外のカルチャーライフを提案し、買い回りの拠点としてターゲットイメージにふさわしい大人の空間を提供していきたいと考えている」とコメント。 店名の「ビブリオテーク」は、フランス語で「図書館」を意味する。店内はダークブラウンの木目の可動式ブックシェルフがあるブックコーナーを設け、一人でも気軽に入れるカウンターやソファー席を用意する。閲覧可能なは洋書を中心に、デザイン・アート・写真集・インテリアのなどをセレクトしている。 カフェタイムは「グリュエドカカオのティラ

    天神に「図書館」がテーマの新業態カフェ-九州初出店
  • 会社の電話応対が大嫌いだ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://ton.2ch.net/gline/kako/1023/10235/1023569009.html 798 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/06/11 10:31 ID:smzCbG3M 会社の電話応対で、何故か第一声「へい、○○(会社名)です」と言ってしまった。 笑いをこらえ、震える周囲、震える自分。10年勤めて、5回くらいあったかな・・・ あと、会社で椅子に座ろうとしたけどニアミスしてすっ転んだことがある。 799 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/06/11 10:53 ID:M8ddZ5dN >798 同じような事、したよ。 「ヘイ、○○貿易の鈴木(仮名)でござる」 と言ってしまった。 前の席の先輩が 「商人なのか、武士なのか」と書いた紙を見せるので 話せなくなってしまった。 会社の電話応対が大嫌いだ。

    sugimo2
    sugimo2 2007/01/19
    「お客様、領収書お書きになりますか?」て言ったアルバイトがいたの思い出した。
  • ウェブに文章を書いていることをリアルで説明するならば - 余暇の記録

    正月、久しぶりに学生時代の友人と飲んでいたとき。なぜかウェブ2.0の話題にさしかかったときの会話。 友人 hatayasanは、自分でホームページとか作ったりしているの? hatayasan そんな大層なこと、僕がやるわけないやん。 反射的に「そんなものは作っていない」と答えてしまったのですが、問い掛けようによってはまた違った答え方をしていたのかもしれない、と思い返しました。 リアルの場面で、自分がウェブ上に文章を書いていることをそれとなく説明するとするならどのような言葉を使うか、少しだけ考えてみようと思います。 ウェブで文章を書いていることをリアルで伝えるならば ホームページ 「ホームページを持っています」 この言葉からは、フォーマル・インフォーマル。二通りのイメージ*1を思い浮かべます。 前者の立場から。思いつきや即興に満ちた自分のダイアリーを「ホームページ」と呼ぶのは少々おこがましい

    ウェブに文章を書いていることをリアルで説明するならば - 余暇の記録
    sugimo2
    sugimo2 2007/01/19
    「サイト」です。昔はよく「インターネットでなにかやってるの?」「サイトってホームページみたいなやつでしょ?」て聞かれました。