タグ

2010年8月28日のブックマーク (10件)

  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):ミャンマー、すしブーム 板前は日本で修業、味付け工夫 - 国際

    ヤンゴン市内のスーパーにはすしの持ち帰りコーナーも=藤谷写す屋台のすし屋も登場。巻物が人気=ヤンゴンのチャイナタウン、藤谷写すブームの先駆けとなったテイ・アウン・ジョーさん(左)の「サムライ寿司」=ヤンゴン、藤谷写す    ミャンマー(ビルマ)ですしブームが起きている。最大都市ヤンゴンには在留邦人は500人ほどしかいないが、すし店のオープンが続き、確認できるだけで10店を超えた。スーパーにも回転ずしコーナーができ、持ち帰りずしも並ぶ。日人めあてではなく、世界的なすし人気が到達したかたちだ。握るのは、日のすしブームを支えたミャンマー人職人たち。  市中心部の繁華街チャイナタウンの一角にある「正田寿司(ずし)」は1月に開店。4人掛けのテーブルが6卓並ぶ店は、常ににぎわっている。  この店を知るヤンゴン在住の日人はほとんどいない。経営者のマウンさん(46)は「うちは地元客を相手にする店。味

    sugimo2
    sugimo2 2010/08/28
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年夏 かばんの中身記録 みんな大好きかばんの中身。 当然私も大好きで、人様のブログ記事やSNS投稿を飽きもせず読み込みまくっています。なぜこんなにも見飽きないのか… 自分も以前同じようにかばんの中身の記事を書いたんですが、気づけばもう3年前!去年くらいの気分だった、月日がたつの…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sugimo2
    sugimo2 2010/08/28
    ”仕事が退屈なのは絶対だめ。退屈に感じさせたら、それは現場責任者の責任。現場の責任者の仕事は、バイトに対するサービス業。これはバイト主体の仕事なら、どこでも通用する鉄則だと思ってる”
  • 外国人の質問「日本旅行するんだけど何かアドバイスある?」

    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら もしドラやっと読了できたー。 お陰で昨日、ブログ更新できなかったけど・・・・・・>_< この、去年の暮れに発売されてからもうずっと売れ続けてる訳ですが、実際に 読んでみると、「なるほど。これは売れるわ」と自分は納得できました。 ドラッカーの『マネジメント』というガチガチのビジネス書と、その対極にある 存在の女子高生(あくまでイメージ的に)を結びつけたアイデアの勝利だと思う。 内容的には、決して強くない公立高校の野球部のマネージャーになったみなみが、 ドラッカーの『マネジメント』を読んで、その方法を野球部で実践して甲子園を 目指すというストーリー。 まず読み始めて感じることは、amazonのレビューでも言われてる通り、文章が少し 稚拙でこなれてないということ。正直、自分も最初の10ページぐらいを読んで、こ れは地雷を踏

    外国人の質問「日本旅行するんだけど何かアドバイスある?」
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯電話の説明書、スリム化 「使えばわかる」主流に - 携帯電話 - デジタル

    ドコモの携帯電話の取り扱い説明書。左が08年冬春モデルで右が09年冬春モデル説明書を液晶画面に表示するデジタルカメラ    使い方に困ったとき、頼りになる取り扱い説明書。携帯電話をはじめ、商品の多機能化に伴い、説明に費やすページ数が増すばかりだったが、ここにきて一転、ぐんと薄くなっている。「内容についていけない」と閲読率が年を追って下がるなかで、メーカー側は読まなくてもわかる工夫に、かじを切り始めている。  NTTドコモは、それまで500ページほどの厚さだった取り扱い説明書を昨冬モデルからの17機種で、約4分の1の120ページに圧縮した。「受信メールを見る」「電話をかける」といった初心者向けの操作のみ掲載。無線LANの設定など上級者向けの説明は、携帯の液晶画面に表示するガイドで読めるようにした。  KDDIも現在の説明書は一昨年に比べ、紙の使用量が約4分の1という。  携帯電話「iPhon

    sugimo2
    sugimo2 2010/08/28
    スマートフォンとガラケーは分けて考えた方がいいと思うんだけど。希望者は紙のマニュアル購入できるとかできないのかね。うちの親とか説明書大好きだし。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/08/28/20100827youtube-movies/

    https://jp.techcrunch.com/2010/08/28/20100827youtube-movies/
  • 情報レーダー衛星故障、北朝鮮監視など支障 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北朝鮮の軍事施設などを監視する政府の情報収集衛星のうち、夜間や曇天でも撮影可能なレーダー衛星が故障し、運用できない状態になっていることがわかった。 内閣衛星情報センターは「23日に故障が判明し、復旧作業を続けているが、見通しはかなり厳しい」と話している。 次のレーダー衛星が打ち上げられるのは2011年度の予定。北朝鮮の核・ミサイル開発や中国の軍備増強など、東アジアの安全保障環境が不安定化する中で、監視活動に影響が出るのは必至だ。 故障したのは、07年2月に打ち上げられた「レーダー2号」。同センターは、電源系のトラブルが原因とみている。設計上の寿命は5年間で、再来年までは使えるはずだった。 情報収集衛星は、1998年の北朝鮮のミサイル発射を受けて政府が導入した事実上の偵察衛星。レーダー衛星2基と光学衛星2基の計4基がそろうと、地球上のあらゆる場所を24時間以内に最低1回は監視できる。 この体

    sugimo2
    sugimo2 2010/08/28
    "設計上の寿命は5年間で、再来年までは使えるはずだった"故障しなくても寿命って意外と短いのね
  • HMV渋谷店閉店をきっかけに、ラーメンについて考えた - くらやみのスキャナー

    誰のブログだか分からなくなってしまったが、アルファブロガー系の人が「いずれラーメンは、行列ができるラーメン店とコンビニで買えるカップ麺に二極化してしまい、その中間は無くなってしまうのでは」という意味合いの文章を書いていた。僕も「う〜んそうなるかも」と思った。僕が良く通る世田谷通り沿いにはラーメン屋がたくさんあるのだが、有名店には常時行列ができ、それ以外のお店では閑古鳥が鳴いている。そのコントラストは鮮やかだ。 (※現在は日高屋などの激安ラーメン店が増えていてこの傾向に拍車をかけているが、それ以前からこういう状況になっていた) 僕が想像するに、かつて30年くらい前までは、有名じゃないラーメン店にも、ある程度のお客さんは入っていたはず。1)腹減った 2)オレはラーメンが好物だor今日はラーメンいたい気分だ 3)一番近いラーメン屋にGO! というコンボが成立していたはず。 今は1)腹減った 

    sugimo2
    sugimo2 2010/08/28
    消費の際に自分で判断する人が減ってる気がする。当たりはずれ問わず、他人を理由に言い訳を確保したいのかなーと思ってる。話すとステレオタイプな反応しか返ってこないし。
  • 僕には納得できない – 田原総一朗公式サイト

    僕は、「小沢出馬はない」と強く思っていた。 ところが、鳩山さんは一夜で菅支持から小沢全面支持にひっくり返った。

  • 菅さん、衆院解散しちゃいなさいよ: 極東ブログ

    民主党小沢一郎前幹事長が9月の民主党代表選に出馬することになった。まあ、出馬することは一向にかまわないがと、素人ながら代表選の票を読んでいくと、ありゃ、小沢さん、勝ちそうだ。ということで、今更、暗澹たる気分になった。これで小沢独裁アゲインか。 小沢さんの自前のグループが150人、これに鳩山さんのグループが50人。これだけで都合200人。民主党所属国会議員は412人。勢いだけで過半数はガチというところだ。 対する菅さんの自前が40人。前原さんは反小沢派ということでこっちに40人プラス。同じく野田さんの30人。都合110人。小沢さんの半分くらい。 お残しは許しへん、ということで、他に目立ったところというと、旧社会党の赤松さんとかが30人と、旧民主党の直嶋さんとかが30人。グレーゾーンが都合60人だが、すでに旧社会党のドン・輿石さんが小沢さん支持に回っているので、それほど菅さんの勢力にならない。