1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 ソーシャルゲームに参入すれば 任天堂の収益は本当に改善するのか? 昨年のゲーム業界は、ディー・エヌ・エーやグリーなどが手が
『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 NTTドコモが、携帯電話の新規契約数から解約数を差し引いた「純増数」で12月の月間1位を獲得した模様であることが複数の関係者の話でわかった。 純増数は30万件を超えそうで、2010年3月以来、じつに21ヵ月ぶりの快挙だ。 これまでの20ヵ月間はiPhone4やiPadを投入してきたソフトバンクが独走してきた。それを抜いたことだけでもすごいことだが、12月といえば、通信会社にとって天下分け目の戦いともいえる重要な商戦の時期。ソフトバンクやKDDIが新型iPhone4Sという強力な商品をぶつけてきたなかで勝ったとあって、業界にも驚きの声が上がる。 しかしながら、ドコモ関係者の顔はどうもす
MMOシューティング「TOPGUN Online」は「AIR WARS」へ名称変更。飛行イメージの掴める最新ムービーを4GamerにUp ライター:Kim Dong Wook 韓国MASANG SOFTは,同社が「TOPGUN Online」の名称で開発していたMMOシューティングゲーム(関連記事)のタイトル名を「AIR WARS」と改め,合わせて最新情報やプレイムービーを公開した。 AIR WARSは,実在する都市の近未来の姿を眼下に見つつ,写実的に描かれた最新戦闘機によって大空で戦いを繰り広げるMMOシューティングゲーム。プレイヤーは,戦闘機のパイロットとして,さまざまなミッションを遂行することになる。 本作では,ヨーロッパ,中東,東北アジア,北アメリカといったさまざまな地域のマップが衛星写真を基に再現されており,現実世界にあるそれぞれの地形を飛ぶような感覚で飛行できる。世界の自然環境
今なお根強い人気を誇るシューティング、レイフォース。 当サイトでは iOS 移植が発表されてから、「難民まで生んだ!? iOSで今冬発売のレイフォースを、アーケードの猛者が語る」でアーケード版を紹介した。 が、移植となると全く異なるゲームになってしまうことも多い。 そんな心配を取り除くべく、前回の記事に協力してくれたM氏と共にタイトーへ行ってプレイしてきた。 正直な感想をそのままお届けしたい。 まず、今回の移植についてのプロデューサーは神村武氏から直接説明を受ける。 神村氏はサイキックフォースなどのアーケードゲームを手がけた後、家庭用ゲームで数々のゲームをプロデュースしたベテランスタッフ。 この人選で家庭用さながらの開発体制を敷いていることが伺える。 ゲームは iOS 用に完全新規にプログラムされている上、操作に関してはグルーヴコースターのプロデューサーである石田氏も監修しているとのこと。
北海道苫小牧市の菓子メーカー「三星」(三浦実社長)が、主力商品「よいとまけ」のカットされていないタイプを、9日から5万個限定で復刻販売する。 「よいとまけ」はロールカステラに北海道特産の果実「ハスカップ」で作ったジャムを塗り込んだ洋菓子。丸太をイメージして1953年に発売。商品名は労働者が丸太を持ち上げる際に出すかけ声から取ったという。 当初は約16センチのロールケーキだったが、「カットする際にジャムが手について食べにくい」との声が多く寄せられ「日本一食べにくい菓子」との評判が定着した。09年に7等分にカットした「切れてる」タイプを発売し、以後、売り上げは倍増、「1本モノ」の販売は10年1月に中止した。ただ、最近になって「食べづらさが懐かしい」との声が寄せられるようになり、2年ぶりの復刻を決めた。復刻版よいとまけは苫小牧、札幌などの直営店のほか、新千歳空港売店でも販売する。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く