タグ

2014年6月11日のブックマーク (7件)

  • 三菱東京UFJ銀行のフィッシング対策は素晴らしいが、何故、メールにURLの記載を止めないのか(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    三菱東京UFJ銀行のフィッシングに対するTV CMが、なかなか頑張ってるなぁと思う半面、そもそもの話をすると、一見「ただのテキストメール」にしか見えないメールに書いてあるURLの飛び先が、実は違うURLに向いているなんてことは、情弱のままで良い「一般的なユーザー」には気が付かないでしょう。 偽物に見えないメールを、いくらアピールしても限界があると思うのです。 何故、メールにURLの記載を止めないのだろう。 「当行からのメールにはURLは書いていません。リンクは一切踏まないでください」 って言うのが一番簡単な判別方法なのに。 わざわざ電話してきたり、TV CMをするぐらいの予算をかけるなら、メールからURLを削除して、URLを案内するDMを改めて送って、ユーザーにURLを手打ちさせたらいいじゃないですか。イマドキのブラウザなら「bk.mufg.jp」でアクセスできるんですし。 銀行は、多くの

  • 都道府県で画数の多い順と、地元だけで使われる「潟」の略字について - 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルでややネタバレ感はあるのですが、それはそれとして。 先日ふと 「47都道府県の中で最も総画数の多いところってどこだろ?」 と疑問に思いました。なので、それを調べてみた次第です。 各都道府県の総画数 総画数を数える際にそれぞれに「都道府県」を含めるか否か、 例えば「東京都」?それとも「東京」? ……という観点は悩む部分ですが、そうすると北海道が北海となってしまうので、ここでは「都道府県」も含めてカウントします。 まずは47都道府県それぞれの漢字の画数と、総数の調査からやってみました。 都道府県名個別漢字総画数 北海道北海道26画 5912 青森県青森県29画 8129 岩手県岩手県21画 849 宮城県宮城県28画 1099 秋田県秋田県23画 959 山形県山形県19画 379 福島県福島県32画 13109 茨城県茨城県27画 999 栃木県栃木県22画 949 群馬県群馬県32

    都道府県で画数の多い順と、地元だけで使われる「潟」の略字について - 聴く耳を持たない(片方しか)
    sugimo2
    sugimo2 2014/06/11
    "この略字は新潟県の他には秋田県八郎潟周辺地域でしか使われていないのが特徴で、県外の人は初めて見る方も多いのではないでしょうか?"
  • NATROM先生とシロクマ先生の「出版社選び」 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):メタモル出版からを出したわけ - NATROMの日記 『メタモル出版』というのを見て、「えっ?」と僕は思ったんですよ。 いやまあ、たしかに良書もあるのかもしれませんが、少なくとも医学系に関しては「ニセ医学」「医学的根拠やデータのない健康法」を推奨するようなが多かったので。 出版社そのものはともかく、このの出版に関わった人たちは信用できそうであると判断した。懸念があるとしたら、「ニセ医学」のを出している出版社から「ニセ医学」を批判するを出すのは、マッチポンプになりはしないか、という点である。出版社の商業主義にうまいこと乗せられているのかもしれない。ただ、その可能性はそれほど高くはなさそうだ。こう言っては失礼だが、メタモル出版から出版された「ニセ医学」は多数あるが、ベストセラーと言えるものはあまりなさそうである。そもそもマッチポンプと呼べるほど燃えていない。「ニセ

    NATROM先生とシロクマ先生の「出版社選び」 - いつか電池がきれるまで
  • メタモル出版から本を出したわけ - NATROMのブログ

    ■「ニセ医学」に騙されないためにを出すにあたって、なぜメタモル出版からなのか、疑問に思われた方もいたようである。もっともな疑問である。 怪しい出版社から執筆依頼メールが来た これまでも「を書きませんか」というオファーは何度かあった。名前ぐらいは知っている、とある出版社からブログについて「書籍化の可能性はないものか」というメールをいただいたこともある。しかし、「実際にお会いしてお打ち合わせ」できないか、という段階で問題が生じた。出版社は東京にある。実績のある著者のならともかく、一ブロガーのの企画段階で九州までの出張費は出ない。というわけで、残念ながらこの話はご縁がなかったことになった。他にもちょこちょこ出版の話はあったが、たいていは自費出版を勧めるスパムまがいのものであった。 そんなとき、「執筆のお願い」というメールをいただいた。メールの差出人は「メタモル出版」とある。あまり聞かない名

    メタモル出版から本を出したわけ - NATROMのブログ
    sugimo2
    sugimo2 2014/06/11
    「弊社はニセ医学的な本も出してきたので怪しいとお思いになられているかもしれない。しかし、きちんとした内容の本も出している」
  • If nothing is bad

    If nothing is bad

    If nothing is bad
    sugimo2
    sugimo2 2014/06/11
    他のジャンルで同じことするのは難しそうだけど、そこらへんは売場みて判断かな。
  • ヤフーニュース個人でまたもFacebook絡みの炎上があったようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sugimo2
    sugimo2 2014/06/11
    "いくらFACEBOOKが若者に人気のサイトを買収しても、FACEBOOKのやり方ではお客様は快適にならない"
  • コートジボワール戦とギリシャ戦の予想は難しい。

    J1・J2・J3・日本代表などを幅広くカバーするサッカーコラムです。基的には毎日更新しています。よろしくお願いいたします。 最近のエントリー (20記事) 2024/04/22 【大分×いわきFC】 大卒1年目のFW近藤慶一が先制ゴール!ちょうど半分がセットプレーからの得点に。 2024/04/23 【U-23アジア杯 GL3戦目:日×韓国】 日韓戦は0対1で敗戦・・・。パリ行きに黄色信号が灯る。 2024/04/23 【福島×大宮】 18歳のDF市原吏音。日サッカー界期待の大型CB。 2024/04/23 【山口×水戸】 19歳のGK春名竜聖。凡ミスで失点もファインセーブで汚名返上。 2024/04/24 【千葉×秋田】 「秋田一体+」。後半52分に劇的すぎるDF才藤龍治の逆転弾! 2024/04/24 【鹿児島×栃木SC】 33歳のDF井林章が移籍後初ゴール!7試合ぶりの勝利に大

    コートジボワール戦とギリシャ戦の予想は難しい。