タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp/byline/fshin2000 (5)

  • Suicaを搭載するiPhone7というFintech的イノベーション(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    新製品であるiPhone 7 / iPhone 7 plusでSuicaが使えるようになります。 モバイルSuicaに慣れている人には朗報ですね。僕もガラケーをSuica専用端末にしていたので、毎年買っているiPhoneで一個にできるのは経済的にも嬉しいです。 さて、iPhone 7ですが、どうにも進化がイマイチな印象を持っている人が多く、評判はイマイチです。 iPhone7拍子抜けで見えた、アップル依存大国・日に迫る脅威 マニアの人たちの前評判がイマイチだったので売れないのかなぁと思い、金曜日の予約サイトに繋げたら、繋がらない繋がらない。 日向けのiPhoneは特別にFelicaチップが搭載されているそうなので、台数が少ないことが予想されます。それ故に希少価値があるところまでは予想可能でしたが、昨年のiPhone6sの時は余裕で購入できたApple Storeが繋がりにくかったのは以

    sugimo2
    sugimo2 2016/09/12
    "マニアの人たちの前評判がイマイチだったので売れないのかなぁと思い、金曜日の予約サイトに繋げたら、繋がらない繋がらない"
  • アップル社iOS9の広告ブロック機能で大混乱しているようです(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iOS9祭りが始まる前から申請してるアプリが、もうかれこれinReviewのまま1週間以上放置されていて、完全にiOS9申請祭りから乗り遅れているえふしんです。過去にリリースできていたコードの部分が突如、基準が厳しくなってトータルで一ヶ月ぐらい前からひっかかってます。 さて、 iOS9から広告ブロック機能がでたようですが、広告ブロックの名の下でグーグルさんと戦争してるのでしょうか? 【検証】やっぱりアドブロックでGA無効化は当だった件【追記あり】 自分で検証してみた結果、やっぱりGAはアドブロック機能によって無効化されてしまうことがわかったので、今後の対策を考えないといけないですね。頭が痛い 何故か広告ブロックで、Google Analyticsというアクセス解析ツールが遮断されてしまうという。Google Analyticsは広告成果の管理ツールでもあるからってことでしょうか?広告配信

    sugimo2
    sugimo2 2015/09/19
    "なんかiOSに対応してくのって法律が毎年変わる公共工事みたいですね"
  • MacBook - 無茶してそうなマシンは単純に楽しもう(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昔昔、まだWindowsが僕たちが知っているWindowsではなかった1992年、NECから一つの野心的なマシンがあった。 PC9801NOTE lite 92年に出たということは、ちょうど、今、大卒で社会人になったばかりの人たちが生まれた頃の話。 ジャストA4サイズであった、薄型ノートは、まだノートPCにはHDDが微妙に搭載されているか否かという頃、iMacよりも前にフロッピーディスクドライブを外付けにし、HDDみたいなのものもSDカードもなかった頃に、メモリカードスロットのみが搭載されている、1.3kgの軽量ノートであった。 外付けにメモリカードをつけられるものの、時代的にUSBメモリやSDカードでもSSDでもないため、体のバッテリーがなくなると、メモリカードの中身も消える。消えちゃったら、中身を再インストールしなくちゃいけない。そのためのフロッピーディスク。 OSは体にROMで持

    sugimo2
    sugimo2 2015/04/14
    "モバイルノートは、本体サイズ、体積と機能とのバランスをどう取るかというパッケージなので、その構成に対して、メーカーが何を考えて作るのか、という競争である"
  • 三菱東京UFJ銀行のフィッシング対策は素晴らしいが、何故、メールにURLの記載を止めないのか(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    三菱東京UFJ銀行のフィッシングに対するTV CMが、なかなか頑張ってるなぁと思う半面、そもそもの話をすると、一見「ただのテキストメール」にしか見えないメールに書いてあるURLの飛び先が、実は違うURLに向いているなんてことは、情弱のままで良い「一般的なユーザー」には気が付かないでしょう。 偽物に見えないメールを、いくらアピールしても限界があると思うのです。 何故、メールにURLの記載を止めないのだろう。 「当行からのメールにはURLは書いていません。リンクは一切踏まないでください」 って言うのが一番簡単な判別方法なのに。 わざわざ電話してきたり、TV CMをするぐらいの予算をかけるなら、メールからURLを削除して、URLを案内するDMを改めて送って、ユーザーにURLを手打ちさせたらいいじゃないですか。イマドキのブラウザなら「bk.mufg.jp」でアクセスできるんですし。 銀行は、多くの

  • Facebookのタイムライン制御に対する不信感(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ソフトバンクが「Pepper」というロボットを出していた。 一応、かつてロボットで工学部の卒論を書いていたので、こういうのは気になる方なのだが、ロボットが「気持ち悪い」と言われてしまう要素にはいくつかある。 ・人間と似すぎていて、でも微妙に違う部分 ・上から目線になること。 かつて一緒に仕事をしていた、シーマンという音声認識でペットを買うゲームを作っていた斉藤由多加氏に、音声認識人工知能をユーザーに受け入れさせるコツというのを聴いたことがある。 ・シーマンという親しみやすく憎たらしいキャラで、人間が、シーマンに合わせて話すようにうまく仕向ける という話だった。 つまり、ふてぶてしいキャラに合わせてしゃべるように持っていけば、システムに都合の良い用に人間の側が適応してくれる。 おお、確かにそうだ。僕もシーマンに理解してもらえるように話していたような気がする。少なくとも当時の認識技術、当時の

    Facebookのタイムライン制御に対する不信感(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 1