タグ

2016年11月30日のブックマーク (3件)

  • Amazonアソシエイトだけで生活して48ヶ月になりました - きんどう

    こんにちは、きんどるどうでしょうです。2012年11月30日にサイトをスタートして48ヶ月、丸4年になりましたので恒例の振り返りエントリー。ちなみに前回6月の記事はこちら Amazonアソシエイトだけで生活して42ヶ月になりました 自分で過去記事を見返すと『電子書籍市場の1%獲ったるぜー!』とか威勢のいいこと言ってましたが、全然無理だなー……という程度に成長が鈍化してます。さすがに毎年倍々で大きくなるわけはなかったですね。遠いねぇ、年間電子書籍の取扱高20億円。 実績の話をすると前期50万冊、後期も50万冊と目標通り計100万冊のKindle"有料"販売に関与したようです。無料・読み放題はわたしから数字がサッパリわかりませんがそれなりに貢献してるとは思う。 収益目標(取扱高ではなく、私にはいる額ね)は3,000万円とかかげてましたが、無理無理、夢を見過ぎてた。昨年から20%アップと成長はし

    Amazonアソシエイトだけで生活して48ヶ月になりました - きんどう
    sugimo2
    sugimo2 2016/11/30
    "リアルショップへのWEB誘導って他業界では当たり前にやってることだから……色々できると思うんだよね" リアル書店の利益率ってアフィに負けるレベルだけどがんばれ
  • 西田宗千佳のトレンドノート:4Kだけじゃない! いまテレビ買うなら「HDR」に注目すべき理由 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    テレビを買うなら「4K」、はそろそろ当たり前になりつつあるが、もうひとつ重要なファクターになってきたのが「HDR」という言葉である。 現在、4Kテレビのラインナップでも中級以上のものに組み込まれるようになってきたが、筆者は「いまテレビを買うなら、絶対にHDRを考慮に入れて買うべき」と断言する。4Kと同等以上に映像の世界を変える「HDR」について、改めて解説してみたい。

    西田宗千佳のトレンドノート:4Kだけじゃない! いまテレビ買うなら「HDR」に注目すべき理由 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    sugimo2
    sugimo2 2016/11/30
    "テレビで表現できる輝度が上がってきたため、暗い部分と明るい部分の間をしっかりと表現し「明暗のダイナミックレンジの表現の幅を広げた」のが、テレビのHDRである"
  • “ATMだけ”で高収益、「勝ち組」セブン銀行

    5期連続の最高益更新を見込み、銀行界で数少ない「勝ち組」と目される。ATMに特化したビジネスモデルは、マイナス金利にも揺るがない。「キャッシュレス化」に備え、新たな収益モデル作りにも取り組む。 1.新宿・歌舞伎町にあるセブン銀のATMコーナー 2.5月の伊勢志摩サミット会場では、移動車両を使ったATMを展開 3.セブン銀ATM海外カードに幅広く対応しており、訪日外国人の利用が増加している 銀行の常識では、店の敷地内に他行のATMを置くことは考えられない。それでも設置に踏み切った理由について、新生銀の小楠鉄哉・個人業務部長は「お客様が求めているのは『便利なATM』であって、『どの銀行のATMか』は気にもしていないからだ」と話す。 セブン銀のATMでは大手銀行から地方銀行、ゆうちょ銀行、信用金庫、農漁協まで、国内約600の金融機関のキャッシュカードが使える。VISAや銀聯のマークがついた海

    “ATMだけ”で高収益、「勝ち組」セブン銀行
    sugimo2
    sugimo2 2016/11/30
    「ATMを通じて入ってくる手数料で成り立つ銀行」