タグ

2020年3月18日のブックマーク (4件)

  • イギリスに6年住んで分かった「イギリスはおいしい」 - ENGLISH JOURNAL

    インターネットがこの世に広まる前、私たちがイギリスの飯事情を知るには、皮肉とユーモアたっぷりに描かれたグルメ『 イギリスはおいしい 』を読むしかありませんでした。そこにはタイトルと裏腹にいかにイギリスの飯がまずいかが、懇切丁寧に描かれています。 しかし、が出てからもう25年。いいかげんイギリスの飯も改善したでしょう。たとえ現地メシがまずかったにせよ、ちょっと前まではEUだったわけで、イタリアやスペインから、飯を携えた移民がさぞかし多かろう……。と、私も思っていました。 ところが、ネットで留学生ブログや観光レポでは「最近はイギリスもおいしい派」「いやマズい派」の戦いが続いています。そこで、これまで6年のイギリス在住歴があり、学生メシからミシュランまでべてきた筆者なりに、イギリスの最新メシ事情をアップデートしたいと思います。 そもそも、イギリスの飯はなぜマズいと言われるのか?といっても、

    イギリスに6年住んで分かった「イギリスはおいしい」 - ENGLISH JOURNAL
    sugimo2
    sugimo2 2020/03/18
    “味が評価されない国で店を開くのに、味を磨いてもしょうがないわけです”
  • 香川県「ゲーム規制条例」パブコメ回答まとめ 依存症の調査に1998年のテストを使用 根拠は「あると考える」と“お気持ち回答”連発

    香川県で検討されている「ネット・ゲーム依存症対策条例」制定に関する決議が3月18日に迫るなか、前日となる17日、条例案に寄せられた意見(パブリックコメント)と県議会の回答が公式サイトにて公開されました(関連記事)。 現代の「インターネット依存」の状況を調査するために1998年に作られたテストを用いていること、“ゲームが原因で成績が低下する”といった因果関係については依然として科学的根拠を示していないことなど、資料から明らかになった内容をまとめます。 1998年のテストで「インターネット依存度」を調査 公開された資料では、賛成意見1ページに対し、反対意見および香川県の回答が81ページに渡りまとめられています。まず注目したいのは、依存症の実態についての委員会の考え方です。 「香川県内で実生活に支障が出るほどのゲーム依存を患っている子どもの具体的な数は把握しているのか。また、依存症とされる人たち

    香川県「ゲーム規制条例」パブコメ回答まとめ 依存症の調査に1998年のテストを使用 根拠は「あると考える」と“お気持ち回答”連発
    sugimo2
    sugimo2 2020/03/18
    これだけ穴だらけでなぜ立ち止まれなかったのかが知りたい。田舎ジジイの面子?
  • 香川県ネット・ゲーム規制条例案、可決 「県民をネット・ゲームから守る」

    香川県議会は3月18日に開いた定例議会で、子どものネット・ゲーム使用を制限する「ネット・ゲーム依存症対策条例案」を賛成多数で可決した。「ネット・ゲーム依存症対策条例」は全国初のゲーム依存症に特化した条例として、4月1日に施行する見通し。 同条例は、18歳未満の子どものネット・ゲーム依存症を防ぐため、県や保護者、通信事業者、ゲーム制作会社などの責務を明記したもの。罰則はないものの、「ゲームは平日1日60分まで」「午後10時以降はゲーム禁止」など具体的な制限が記されており、条例案の発表当初からネット上で物議を醸していた。 18日の定例議会で、氏家孝志県議は「ネット・ゲームの過剰な利用は体力や学力の低下、身体の問題を引き起こすと指摘されている」「県民をネット・ゲームから守る」として条例案を発議した。 これについて香川芳文県議と秋山時貞県議は「保護者に自己責任を押しつけるものだ」「(パブリックコメ

    香川県ネット・ゲーム規制条例案、可決 「県民をネット・ゲームから守る」
    sugimo2
    sugimo2 2020/03/18
    “結果に対する討論の時間は約30分で、メディアには非公開だったうえ、議事録も残っていない”
  • マレーシアが全土封鎖、日系企業も打撃避けられず

    マレーシアのムヒディン首相が16日夜に演説し、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、3月18日から31日にかけてマレーシア全土で移動制限を実施すると発表した。 事実上の封鎖措置で、現地紙ザ・スターによればスーパーマーケットや市場、薬局など生活必需品を販売する店舗や、水や電気、通信など生活インフラを提供する事業者の施設、刑務所や防衛関連など最低限の政府関連施設を除き、全ての政府と民間の事業所が閉鎖される。教育機関も同様だ。 マレーシア人の出国と、海外からの外国人の入国、イスラム教の関連行事を含む大規模集会は禁止される。マレーシア国民はメールなどを通じて禁止事項などが伝えられている。これによるとレストランは配達サービスのみ営業可能で、国民は近場への移動は可能だが、高速道路を利用して遠方に出かけることは禁止されている。 マレーシア保健省によれば、新型ウイルスの感染者数は現地時間16日午後5時の

    マレーシアが全土封鎖、日系企業も打撃避けられず
    sugimo2
    sugimo2 2020/03/18
    “マレーシアには輸出加工拠点が多く集まっており、日本貿易振興機構(ジェトロ)のデータによれば日系企業約1400社が進出している”