タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

バイク氏に関するsugimurasaburoのブックマーク (9)

  • 二輪卒検受かった

    そこまで拍動は激しくなかったけどすごい手が震えててあんまりちゃんと握れてなかったような気がする 半クラももたついてた あと3速から落とすの忘れて信号で止まってからそのまま発進してたらしい もはや緊張しててよく覚えてないけどなんかそんな感じもする あと坂道発進で2回エンストした 全部走り終わった時にオワったなこりゃと思ってたけど受かっていてよかった 奇跡かな もうバイク買っちゃったので今から乗り回すのが楽しみな一方、結構不安でもある バイクはスピードが楽しいっていうのはよく聞くけど、とりあえずは基の操作(発進やら停止やら右左折)を公道で落ち着いてできるように心がけて運転してこーっと あんまり教習中にコケた経験がないからいざ自分のバイクに乗った時にコケたらと思うとまた不安になるけど、とりあえず、安全に、楽しむぞ!!!

    二輪卒検受かった
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2018/05/12
    合格おめでとうございます。SR400とセロー225、どちらを買ったのかな?
  • 明日卒検

    もしエンストしても不屈の精神でやってくぞ 走行距離とミラー目視確認してから動く、あとウィンカーつけ消し忘れに注意する

    明日卒検
  • きょーしゅー

    二段階2回目と3回目 教官に前を走ってもらってコースの練習をした コース覚えられるか心配になった。暗記問題だなこれ ウィンカーのつけ忘れ消し忘れ、急制動がどうしてもビビって後ブレーキ踏んでしまうのをどうにかして行かなければ 停止するときに確実に1速に入れられるよう心がけも 自分の教習が始まる前、卒業検定が行われていた みんな早いな〜 測定を受けた人には私と同じ日に入った人もいて、もうバイクも買ったという。いいなあ〜 免許もだが、バイク買うためにバイトしなければ〜

    きょーしゅー
  • 二輪教習

    教習が二段階に入った 最初シュミレーターで公道を走り、その後どんな風に自分が走ったのかを三人称視点で見ながら反省する、というのをやったのだが、果たして自分は免許を取った後公道に出られるのか心配になるレベルの酷い運転をしていた まあ心持ち次第では最低でもあと7回の教習でいくらでも改善出来るので、場内と言えどもいつも走っている公道の様子を思い浮かべながら練習せねばと強く心に誓ったのであった そして、最近急に朝型生活にシフトしたものの身体が全くついていけず、一日中瞼が重くずっと頭がボーとしていたため今日は1時間だけで終わりにしてもらった 次回までに切り替えて、万全のコンディションで練習した〜〜い

    二輪教習
  • 二輪教習

    今日も2時間連続教習デイ そして第1段階のみきわめだった 一橋は今日は一回も落ちなかった スラロームは7秒切れなかったのとなぜかニュートラルでやったりなんかして全体的にタイムは遅かった あと坂道発進もした あの、こんなふかす?!ってくらいのふかし加減を忘れないようにしないと 全体的に発進と停止でまだふらついてるからスピード出していこうと言われたからもっと膝使っていこう 検定のコースも走ってみたけど覚えられんのかあれ。イメトレだな あと発進時に謎にエンストして倒した時に起こせたのが嬉しかった 焦ってたからかな、火事場のクソ力ってやつか とりあえず次から第2段階だ!楽しい!頑張るぞい

    二輪教習
  • 二輪教習

    今日はシュミレーションで急制動、悪路での走行、強風を受けた時の煽られ方を体験してきた 当然ながらバイクはタイヤが2つしかないため、道路の状況が悪いことや風が強かったりするとそれをモロに受けるっていうことが大体わかった気がする あと四輪では横、二輪では縦と視界の広がり方が違う、というのもなるほどと感じた 確かにぬれてたり凍っていたり、あまりにも舗装がされていない道路を走らない限り路面状況を気にしながら走ることは四輪では基的にない 教習の帰りにいつも通っている道が結構デコボコしているのに気づき、やはり意識を向けなければ視野が広まらないことを実感できた気がする 次回はまた場内だー。 いろいろ考えながらやるぞう あと今日一緒にシュミレーション受けてた人がギアチェンを一瞬でやってるのを見てこれがギアチェンジか…と学んだ アクセルを手首使って戻す一瞬の間にクラッチ→シフトアップを行なっていた。あれも

    二輪教習
  • 二輪教習でした

    毎回エンストしてたのに今日はしなかった 前回は発進と停止で一、二回ずつくらいしてたけど、今回は操作をイメトレしてから臨んだため発進と停止であたふたしなかったからだと思う あと今日第5回目で(前回はAT車だったので実質4回目)、いきなりS字クランク一橋スラロームしたけど全部いけた 加えてちゃんと時間内に余裕で収まるようにいけた 前回まではニーグリップとかを考えずにやってたけど、今日は膝で固定はもちろん、腹筋に力を入れてバイクと自分が一体化出来るように気を配ってできたからか だんだん楽しくなってきた もしこの先難題があったとしても、ちゃんと抜け出せた時のこの楽しさを思い出して頑張ろう

    二輪教習でした
  • 明日は二輪の教習デイだ もう4回やったけど発進まだ手間取ってしまう アク..

    明日は二輪の教習デイだ もう4回やったけど発進まだ手間取ってしまう アクセルちょい切りながらやるといいみたいだから試してみよう あと停止も、スパッととまれない 足を出すタイミングがまだよくわかってない センスないのかなとくじけそうになるけど、今後もっと難しいのやるからさっさと慣れよう

    明日は二輪の教習デイだ もう4回やったけど発進まだ手間取ってしまう アク..
  • 二輪講習たのしみ

    4月から!!!頑張って2ヶ月以内で免許取りてー たのしみだウホホイ

    二輪講習たのしみ
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2018/03/28
    買うバイクはもう決まってるのかなあ。カタログ眺めているときが最高に楽しい。
  • 1