タグ

2012年10月17日のブックマーク (11件)

  • klaustopher/hamlerbslim · GitHub

    README.md HAML vs ERB vs SLIM It has been going around, that HAML is performing badly when compared to other template languages in the Ruby/Rails world. For Cologne.rb, Lucas and I were preparing a talk about HAMLvsERB. So I wanted to investigate the differences in render time and possible requests per second. Here are my results This is a simple Rails App that uses one of the Twitter Bootstrap S

    suginoy
    suginoy 2012/10/17
    Hamlのレンダリング速度が若干遅い。
  • Evernote shared notebook:

  • 文系女子が、ゼロからプログラマになる方法

    10月13日、オラクル青山センターで「オブラブ 収穫祭 ~若手エンジニア、実りの秋~」が開催された。オブラブは、ソフトウェアエンジニア同士の交流の場として、今年で11年目を迎える。今回のイベントでは、若手エンジニア教育担当者がそれぞれの立場からプレゼンテーションを行い、エンジニアの成長と教育について考えるきっかけとなった。ここでは、永和システムマネジメントの講演をベースに、同社流の教育術を取り上げる。永和システムマネジメントは、ソフトウェア開発受託プロジェクトを基業務として行っている会社である。 入社2年目の田垣亜季氏は、社会学部出身のいわゆる「文系女子」。大学時代は、まったくプログラミングをしたことがないという。しかし、現在は1人のプログラマとしてイベントカレンダー+ログなどを手掛けている。なぜ、プログラマの道を選んだのか。 彼女は、「自分でWebアプリが作れたらいいなと思ったから」

    文系女子が、ゼロからプログラマになる方法
    suginoy
    suginoy 2012/10/17
    「理由が分かったころには『テストを書く』というやり方に慣れていたので、苦にならなかった。」ちょっと永和に新卒入社してくるわ。
  • 同じ学科の好きな女の子を風俗で指名したお話 : VIPPER速報

  • テレビの未来を変える家庭用「SPIDER」、間もなく発売

    テレビを全チャンネル1週間分まるまる録画して、後から見たい番組を探して楽しめるとして、一部で熱い注目を集めていた「SPIDER」シリーズだが、ついにその地上デジタル放送対応家庭用モデルが、開発中であることがPTPの製品Webサイト、およびTBS系のテレビ番組「がっちりマンデー!!」を通して発表された。 同製品については、価格など未公表の部分も多いが、公式Webサイトを注意深く見ると、「驚くほど静か」「リモコンの秘密」「ソーシャル連携」「強力な検索機能」といった機能の項目が並んでおり、2012年の年末を予定している発売のタイミングが近づくにつれて、徐々に情報が明らかにされるものと思われる。 なお、SPIDERシリーズの前製品の工業デザインは、KDDIの「ジュニアケータイ」やJR東日のサイネージ自動販売機のデザインでも有名な柴田文江氏が行ってきたことから、おそらく新製品も同氏が手がけるものと

    テレビの未来を変える家庭用「SPIDER」、間もなく発売
  • http://sunnyside.es-inc.net/coworking/

    suginoy
    suginoy 2012/10/17
    「プレオープン期間につき利用料金ゼロ! 無線 LAN も、電源も。」
  • ブログが本になりました | rionaoki.net

    長らくブログの更新が止まっていましたが、この度、ブログの記事からITに関するものを中心に加筆修正、追加を行い出版させて頂くことになりました(タイトルについては出版社で決めて頂きました)。 思うところがあり(※)、大学を休学してしばらくいろいろな仕事をし、現在はフルタイムでマーケティングをやっています。アカデミックなキャリアに戻ろうという気は今のところないので、経済に関するになるということでいい区切りかなと思います。この点は、案件を進めていただいたピーチプレスの桜井さんとインプレスの畑中さんに感謝です。 今後、このブログは個人ブログとして自由に更新していき、経済学に関するコンテンツを新しいドメイン(econ101.jp)に追加していく予定です。後者に関しては、Twitterを通じて知り合った安藤至大さんと企画しているもので、経済学の理解を広めるためのプロジェクトとして運営していきます。是

  • kazu335i の部屋「仕事部屋。」

    suginoy
    suginoy 2012/10/17
    モニタがたくさん
  • Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道 - それはBooks

    タイトル Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道 著者 Robert C. Martin (著), 角征典 出版社 アスキー・メディアワークス Amazonで購入する 書は、Clean Coder(プログラマのプロ)とはどんな人物で、どういうことに心がける必要があるのかを解説したです。 プロとは、自分の行いに責任を持つ人物。責任とは、清く正しく働くということ。コミュニケーションをうまくとること。見積りを確実にすること。時間をかんりすること。リスクと見返りの見極めが困難な状況に立ち向かうこと。 書はこういった、プロのプログラマを育てるです。コーディングだけではなく、どういう仕事の仕方をする必要があるか、どういうことに気を付けないといけないのかを解説しています。新入社員や初めて先輩になる人におすすめの一冊です。 目次 プロ意識 「ノー」と言う 「イエス」と言う コー

  • ちゃんとテスト書き始めた話 - AnyType

    テストのモチベ=怖いからやる 正直に白状すると、「これまでテスト書いたことない && 会社にテストの文化がない && テスト書いてる時間ない」っていう状況で、時間を割いてでもテストを書こうっていうモチベがなかなか湧かなかった。 そんななか、唯一、ハッキリとしたわかりやすいモチベは「デグレが怖い」という恐怖心から解放されることだった。 プロジェクトが大きくなるほど、自分が書いたコードがどこまで影響するか把握できなくなってくる。だからといって、変更のたびにブラウザでポチポチ一個ずつ確認する作業はだるい。 テストが通ってるという事実が抜群の安心感をもたらすことがわかってきて、ちゃんとテストを書くようになったというお話です。 500返ってないか怖い 一番わかりやすいテスト項目として「ユーザーにエラー画面を表示していないか」というのがまずアタマに浮かんだ。 モデルとか変更すると、影響範囲よくわからな

    ちゃんとテスト書き始めた話 - AnyType
    suginoy
    suginoy 2012/10/17
    「レスポンスをチェックするテストにタグをつけて、全コントローラーをまたいでレスポンスをチェックするテストだけを実行するってやり方を考えてみた」
  • セルフ新人研修の話 - AnyType

    とあるイベントに参加して、他社の新卒の方々のお話を聞いてきた。各社、特色が出てて面白かった。各社とも、新卒を教育について同じような問題を持ってるっぽかった。ただ、その問題への対処は各社違かったのが面白かった。がっつり研修プログラム(bootcamp)を組む会社もあれば、最初から優秀な人を採用してしまう会社もあった。前者の会社のプレゼンはとてもビジネス〜な感じだった。後者はよく見るLT風だった。 いちおう新卒である拙者はアルバイトからそのまま入社したから、新人研修なんて今更感がある。登壇した企業みたいに何十人もいる会社じゃないし、そこにコストは割けられない。必要なことはすべて自分でなんとかする、というのが基スタンスな気がする。特に拙者の場合は入社以来、社内で唯一AndroidアプリやiOSアプリの開発を担当してるので、一人でなんとかしなくちゃいけない。そこに「新人だから」なんて甘えはない。

    セルフ新人研修の話 - AnyType
    suginoy
    suginoy 2012/10/17
    「こういう状況からすると、登壇された新人さんたちの環境はとても羨ましいと思った。ただ、こっちはこっちで自分でなんとかしなきゃいけない分、濃密でハードな半年間を送っているような気がする。」