タグ

2019年6月3日のブックマーク (8件)

  • engineer meeting podcast

    suginoy
    suginoy 2019/06/03
  • SoundCloud - Hear the world’s sounds

  • 7時間以上寝るのやっぱり大事。40億件のFitbit睡眠データが立証

    7時間以上寝るのやっぱり大事。40億件のFitbit睡眠データが立証2019.05.30 12:4560,641 mayumine みんな、夜は寝ましょう。 睡眠は大事。当たり前のことですが、Fitbit(フィットビット)のビッグデータと研究者が科学的に立証しました。「7時間以上の睡眠は健康に良い影響を与える」とする、睡眠研究者たちの定説が裏付けられたんです。睡眠時間が7時間以下だとレム睡眠が減少し、短期記憶や細胞再生、感情制御への影響を引き起こす可能性があります。 別の研究でも、6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだったことが明らかになってましたし、やはり睡眠時間は7時間は確保しないといけないようです。 フィットネストラッカーを開発し続けるFitbitは、2010年から延べ40億件以上の睡眠の測定を続け、最も大きな睡眠データベースを保有するまでになりました。(関連記事:Fitbit Alt

    7時間以上寝るのやっぱり大事。40億件のFitbit睡眠データが立証
    suginoy
    suginoy 2019/06/03
  • 7時間以上寝るのやっぱり大事。40億件のFitbit睡眠データが立証

    7時間以上寝るのやっぱり大事。40億件のFitbit睡眠データが立証2019.05.30 12:4560,641 mayumine みんな、夜は寝ましょう。 睡眠は大事。当たり前のことですが、Fitbit(フィットビット)のビッグデータと研究者が科学的に立証しました。「7時間以上の睡眠は健康に良い影響を与える」とする、睡眠研究者たちの定説が裏付けられたんです。睡眠時間が7時間以下だとレム睡眠が減少し、短期記憶や細胞再生、感情制御への影響を引き起こす可能性があります。 別の研究でも、6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだったことが明らかになってましたし、やはり睡眠時間は7時間は確保しないといけないようです。 フィットネストラッカーを開発し続けるFitbitは、2010年から延べ40億件以上の睡眠の測定を続け、最も大きな睡眠データベースを保有するまでになりました。(関連記事:Fitbit Alt

    7時間以上寝るのやっぱり大事。40億件のFitbit睡眠データが立証
  • セキュアなRAILSアプリを目指す Part2: 暗号化編(鍵の管理) - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    セキュアなRAILSアプリを目指す Part2: 暗号化編(鍵の管理) - Speaker Deck
  • あの日の焼きそばと「PV=C/(r-g)」|岡田 悠

    投資銀行の勤務時間は9時5時で、これは朝9時から朝5時の意味である。終電を見送りながら晩御飯をべ、始発と競争する毎日だった。帰宅してシャワーを浴びたらスーツを着て、そのまま玄関で寝た。 僕がそんな世界に入ったのは、大学を2留したからだ。それでも受け入れてくれる会社を探していた。面接ではたまたま前日に観たニュースについて聞かれ、僕はまるでイタコのようにニュースキャスターの口ぶりを真似した。そのまま偶然入社できたのは最高にラッキーだったか、もしくは最高にツイてなかったと思う。 投資銀行では、皆が忙しかった。横のデスクの先輩は今日で300連勤だと謎の記念日を祝っているし、別の先輩は事を効率化するためピザしか口にせず、またある先輩は服を洗う時間が勿体無いと毎日新品のワイシャツを着ていた。そんな愉快な職場だった。 ただそういう偉大なる先輩たちと僕の間には決定的な違いがあって、彼らの多くが抜群に仕

    あの日の焼きそばと「PV=C/(r-g)」|岡田 悠
    suginoy
    suginoy 2019/06/03
  • dotData に入社しました|Takumi Sakamoto

    こんにちは。note 初投稿の @takus_ja です。2019 年 5 月から米国カリフォルニア州に社をおく dotData, Inc. の日法人である、合同会社 dotData Japan で働きはじめました。 dotData について dotData は、データサイエンスを自動化するソフトウェアを開発・販売する会社です。元々は、NEC の研究プロジェクトとしてはじまり、2018 年に戦略的カーブアウトをする形で米国で設立され、今年の 2 月に日法人が設立されたばかりのスタートアップ企業になります。(設立の背景は NHK の記事 などみるといいかもしれません) このデータサイエンス自動化に関するソリューションは近年ホットな市場であり、たとえばこの市場のパイオニアである DataRobot は、昨年、シリーズ D で $100M の資金調達をしています (参考)。また、Googl

    dotData に入社しました|Takumi Sakamoto
  • 日本の大企業が新技術モノにできない原因

    shinshinohara @ShinShinohara 私の同僚に、ノーベル賞も夢ではない人がいる。一部研究を手伝ったこともあり、授賞式には会場で拍手を送るのが夢。しかしそんな技術がどうしたわけか実用化しない。原因は「担当者がすぐ異動する」。 twitter.com/isashinichi/st… いさ進一 衆議院議員 @isashinichi 日の量子力学、最後はショッキングな話。 量子コンピュータの計算手法、東工大の西森教授が1998年に理論構築したが、10年後に実用化したのはカナダ 超伝導回路量子ビット、NECの中村氏が1999年に論文発表、20年後に実用化したのはIBM 基礎理論はすごいのに、実装段階で海外に持っていかれています pic.twitter.com/h03NZrs7Sr shinshinohara @ShinShinohara 組織幹部は大企業と共同研究したがる。開

    日本の大企業が新技術モノにできない原因
    suginoy
    suginoy 2019/06/03