タグ

ブックマーク / alice345.hatenablog.com (2)

  • リーダブルコード勉強会に参加してきて知見を深めてきた - Labo Memo

    先日6月22日(日)にSEゼミ様主催のリーダブルコード勉強会に参加してきた. SEゼミ | プロフェッショナルを目指す学生のためのインターン | プログラミングが好きな学生のためのリーダブルコード勉強会 会場の提供はCOOKPAD様. メンターとしてリーダブルコード語版解説の執筆者の須藤さんはじめ,COOKPAD,DeNA,楽天,クリアコードのエンジニアの皆さんからアドバイスをもらいながら進めていった. 僕が途中まで書いて,後半からitiutさんに交代したコードがこちら alice345/alice345-sezemi-2014-readable-code-1 · GitHub いい意味で僕が実装しようとしたコードとは全然違って驚き.課題は共通のものを与えられたから何をしようとしてるのかがよく分かるし,真似したい部分があるのでまたあとでじっくり読む.あと勉強会にて参考になったことやよか

    リーダブルコード勉強会に参加してきて知見を深めてきた - Labo Memo
  • 第4回Rails寺子屋に参加して知見を深めてきた - Labo Memo

    第4回Rails寺子屋に門下生として参加してきたのでその記録をメモ. Rails寺子屋 午前中はまちゅさん(@machu)の一橋大学Ruby講義出張版.プログラミングの考え方の話やArrayやHashの復習.一応今までちょくちょくRubyのコード書いてのでこの辺りの演習問題はわりと余裕で解けた.あとお昼休みにまちゅさんに「今Sinatraでこんなアプリ作ってまして,Railsで動くようにしたいんですけどもまずどの部分から手を出してよいのか分からないので助けてください」と相談したら,「scaffold便利だけどRailsをよく分かってない人には勝手にいっぱいファイルが生成されたり,Railsのほうで勝手にやってくれることが多くて難しい部分もあるから,まずはrails g controllerやmodelとかで一つずつやっていったほうが最初は分かりやすいかもよ〜」とか他にもお助け情報をもらえて

    第4回Rails寺子屋に参加して知見を深めてきた - Labo Memo
  • 1