タグ

ブックマーク / june29.jp (6)

  • Vlog を 1 ヶ月間やってみた記録

    2020 年 6 月 15 日に「やってみるか」となってなんとなく始めた Vlog が、途切れることなく 1 ヶ月間ほど続いたので今の心境や得られた気付きなどを記録しておきます。 https://www.youtube.com/channel/UClokd_QSKnZnqWgahuA4FLA/videos どうして始めたのか 友人Podcast を始めたと教えてくれて、聴いてみたら楽しかったんですよね。もともと友人たちの日記やらブログやらを読むのが好きで、そこに「声」という要素が加わったメディアはおもしろいな〜と感じました。それで自分も「声色など、テンションも含めて記録しておけるような活動をしてみるか」と思い、試しに Vlog をやってみることにしました。 音声じゃなくて動画を選んだのは「なんとなく」です。もうちょっと考えてみると、自分はハードルの高さを「音声 > 動画 > 文章」と感

    Vlog を 1 ヶ月間やってみた記録
    suginoy
    suginoy 2020/07/19
    強い。 “Vlog 生活を始めてみると「毎日がフィードバック」という感じで、しゃべりを上達させていきたい人は Vlog をやるといいんじゃないかな〜って思いました。”
  • 「とちぎRuby会議08」に参加してきました #toruby

    2019 年 6 月 29 日に開催された「とちぎRuby会議08」に参加してきました。その参加レポートです。参加翌日から数日をかけて書いていますが、記念のために記事の投稿日はイベント開催日に設定してあります。いい日。 Tochigi RubyKaigi 08 ぼくと、とちぎ とちぎRuby会議02に参加してきた - #june29jp 「とちぎテストの会議02」に行ってきたんだよメモちゃん - #june29jp 軽く grep してみた感じだと、以前に 2 回ほど、とちぎ方面で開催されたイベントに参加していたようです。もっと多く参加していたような気もしますが、こんなもんですかねぇ。 そうだ、参加登録していたものの急に都合がつかなくなって前日くらいにキャンセルした会が一度あって、それからしばらくドタキャンのことを言われる時期が続いたのであった…。 @june29 なんなの?ドタキャン?遅

    「とちぎRuby会議08」に参加してきました #toruby
    suginoy
    suginoy 2019/07/08
    発表面白かったです。
  • ぼくが取り組んでいるプロジェクトを紹介します

    どうも、じゅーんです! 心機一転というエントリを書いたのが、今年の9月14日のことです。�このとき、所属が変わる旨を書きました。その後、10月3日には創業合宿にいってきましたというエントリを書きました。このときから、ぼくの新しいお仕事格的にスタートとなりました。 それから、2ヶ月。事業の計画づくりや、アプリケーションのプロトタイプの開発をひたすらにコツコツと続けてきたので、なかなか「こういうことをやっています」と具体的に話す機会を持てずにいました。ひとつ前のエントリで書いたように、11月12日の関西Ruby会議04のトークの機会に、ほんの少しの近況報告を、させてもらったくらいです。 今回、こうしてエントリを書いているのは!ようやく、自分たちの事業の「最初のカタチ」をお見せできる状態になったからです。慣れない調子ではあるので、照れる気持ちもありながら、自分の目で見てきたこと、自分の肌で感

    ぼくが取り組んでいるプロジェクトを紹介します
  • デザイン思考について今のぼくが思うこと

    デザイン思考が世界を変えるを楽しく読んでいます。Tim Brown 先生の教えに耳を傾ける。 発表資料作成におけるデザイン思考 ちょっとした、思考の訓練をしてみましょう。 「発表資料をデザインする」と聞いたとき、どんな作業を思い浮かべるでしょうか。もしかしたら、文字の色やサイズ、プレゼンテーション作成アプリのテーマのどれを選ぶか、どんな画像を使うか、なんてことを想像する場合が多いのではないでしょうか。 最近は、発表の最中に「Twitter のアカウント名は @hogehoge です」と言っているのをよく見かけるので、じゃあ、ここで考えてみましょう。あなたが、あなたの発表資料の中で、たった一度だけ Twitter のアカウント名を表示して紹介できるとしたら、発表のどの部分に入れるでしょうか。 発表の冒頭で言いますか。発表の途中の、なにかのお話の流れの中で言いますか。発表の最後に「誰々が発表し

    デザイン思考について今のぼくが思うこと
  • 心機一転

    今日は、いつもよくしていただいている皆さんに、ちょっとした報告があります。 大和田純は、サイジニア株式会社を退社することになりました! 入社するまで ぼくが学生であった最後の年の、夏。ぼくは東京に滞在して、当時はほとんど「人がいて、机と椅子と夢があるだけ」くらいのサイジニアのオフィスで、ワーワーと騒いだりしていた。立ち上がったばかりの頃の会社のお手伝いをしていた。年齢がひとまわりくらい上の、創業メンバー6人を相手に「お前らウェブの最先端だのなんだの言っているけれど、ぜんぜんウェブのことを分かってねーじゃねーか」みたいなプレゼンをして、その場にいた、日語が分からない Martin が、資料にあった「Get Real!」だけを覚えていて、ぼくのことを「狂った若者」だと認識していた。 (そのとき、オフィスのベランダで流しそうめんを楽しみました) さらにさかのぼって、大学の学部生のときの、研究室

    心機一転
    suginoy
    suginoy 2011/09/14
    僕も大井町離脱したい。
  • RubyKaigiという体験を経て

    2011年7月18日、月曜日、海の日、祝日。だけれど自分は、この日が祝日だなんてことも月曜日だなんてことも意識することなく、最終日を迎えた RubyKaigi2011 のことだけを考えて1日を過ごしていました。 そう、RubyKaigi2011 は1週間も前に終わってしまった。最後の RubyKaigi が終わってしまった。 RubyKaigi2011 のことをこのブログに書こうと思ったのだけれど、頭の中にあるものを出そうとすればするほど、RubyKaigi2011 のことではなく、何度かの RubyKaigi と自分の関係について書きたくなってしまうので、素直にそれを書こうと思います。 RubyKaigi2008に参加してきた – 準二級.jp RubyKaigi2009に参加してきた – 準二級.jp RubyKaigi2010をひっそりと終えて – 準二級.jp RubyKaigi

    RubyKaigiという体験を経て
    suginoy
    suginoy 2011/07/24
    「そんな高井さんの偉業に感心していた頃、チームでは「ソフトウェアだけでなく、すべてを設計しよう」という会話がなされていました。」
  • 1