タグ

2011年12月5日のブックマーク (37件)

  • MTM07とデザイナー向けプログラミング部のハッカソン(の打ち上げ)に参加してきました #p4dhack | 前田製作所 Blog

    今年も Make に参加してきました。 Make: Tokyo Meeting 07 http://www.oreilly.co.jp/mtm/07/ 今年は手芸を中心(?)に出したので、百年記念館という建物での展示になりました。 今回は羊毛フェルトで作った鳥の人形と、外出先から自宅の鳥に対して遠隔操作で給餌したり、風を送ったり、ライトをつけたり、ツイキャスで様子をストリーミング再生したりするものを展示しました。 夏ごろにあった早稲田のABC2011、先月のGoogle Developers Day 2011で展示したものとほぼ同じになります。 外出先から餌を…というシステムは cotorito(コトリト)という名前で作っていまして、サービスのaboutページに「クラウド時代における文鳥との暮らしを豊にするためのサービスです. 」と書いてありますが、GDD以降から鳩を展示するようになりまし

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    たしかに。このへんについてブログに書こう。「プログラマから見たらデザイナーのマシンは「実家のお父さんのパソコン」と同じようなものなので、その辺を事前準備で攻略しておくといいのかもしれません。」
  • 本当に透明ガラス製マルチタッチキーボード&マウスを作ることが決定

    よくあるコンセプトモデルのように見えますが、マジで作るというのが今までとの最大の差。もちろん日からでも購入可能です。 Multi-Touch Keyboard and Mouse by Jason Giddings — Kickstarter キーボード そしてマウス 余計なでこぼこがないので、キーボードの隙間にゴミやホコリや髪の毛が入ってダニなどの巣窟にならず、非常に清潔です 強化ガラスと強固な金属で作られており、単純な既存技術の組み合わせによって構成され、可動部品はゼロ、再充電可能なリチウムポリマー電池を内蔵しており、完全にワイヤレスで動作します。 しかもこのマルチタッチキーボード&マウスを制御するドライバ部分はオープンソースソフトウェアとして提供予定であり、これによってポテンシャルを最大にまで引き出すことを目指し、CADや音楽作成などあらゆる用途でこのキーボードとマウスが使えるよう

    本当に透明ガラス製マルチタッチキーボード&マウスを作ることが決定
    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    仕事で使うことはないだろうけどほしいね。「価格はマルチタッチマウスが150ドル、マルチタッチキーボードが250ドル、両方セットで350ドル、送料は20ドルとなっており、発送は2012年4月」
  • 「手段の目的化」を回避して「アプリを完成させること」の重要性 - もとまか日記乙

    以下の記事を読んで。 iOSゆとりプログラミングのススメ - 仕事人の開発日誌 精力的に入門記事を書いているもとまかさん(@motomaka)ですら書いていない内容をな! ありがとうございます。素晴らしいですね!おかげで今日予定してたメモを延期して(せざるを得ない)、感想的なメモとチュートリアルの意味を改めて書いてみることに。 相変わらず手厳しい。けどそこには愛がある しかし、相変わらずの文体です。まず最初にお前らが書くコードは稚拙で幼稚な上に満足にひとり歩きできない幼子だと思った方がいい。 でも、そこには確実に愛がある。たとえ最初は稚拙で幼稚なコードでも時間をかけて愛でた分だけどこまでも逞しく育つ可能性がそこにはあることも忘れるなよ。 これほど(経験的に)若いプログラマのことを気にかけて、厳しいことをガンガン言ってくれる人を、私は他には知らない。プログラミングへの信念がない人では到底出来

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「基本、コードをスクショにしてコピペ出来ないようにしてるのもその一環。「手を動かす」ことを促すために、わざとそうしてるわけです。」
  • iOSゆとりプログラミングのススメ - 仕事人の開発日誌

    iOS Advent Calendar 2011という今年を締めくくる売名イベントが突如発足したので我こそはとエントリーしたわけなんだが。http://atnd.org/events/22792 俺は入門書をいくつ読んでもアプリをいつまでたっても完成させることのできないお前らの為にわざわざ書き下ろす事にした。精力的に入門記事を書いているもとまかさん(@motomaka)ですら書いていない内容をな! 今更ですがiOSアプリ開発の基礎について色々調べてみましたhttp://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20110425/1303673150 12月3日までの記事は以下の通り。 12月1日 @glassonion1 失敗しない iOS In-App Purchase プログラミング12月2日 @k_katsumi CAEmitterLayer でクリスマスは爆発しろ12月3日

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「AppStoreに現在並んでいるアプリでiPhone 3Gが出た当時2008年から使われている物を挙げてみるといい。」
  • ujihisa.vim#2レポート - mixi engineer blog

    こんにちは、ソーシャルクライアント開発の瀧です。 少し前になってしまいますが、11月19日(土)にujihisa.vim#2が弊社で行われました。 その内容のレポートをしたいと思います。 An International Vim conference そもそもujihisa.vimって何という方はこちらから。 当日は60名程のvimmerが悪天候の中会場にお越し下さいました。 カンファレンスは以下の内容でした。 * Keynotes ** "To be a good programmer" with ujihisa ** "Illustrate Vim core source code, dissing" with KoRoN ** "The truth of Vim by unprecedented point of view" with ShougoMatsu * Tech talk

    ujihisa.vim#2レポート - mixi engineer blog
    suginoy
    suginoy 2011/12/05
  • jQuery初心者(凡人)が1か月でjQueryを書けるようになった4つのポイント : 読書メモ・感想とWebマーケティング雑感

    2011年12月02日06:30 jQuery初心者(凡人)が1か月でjQueryを書けるようになった4つのポイント カテゴリWEB書評読書メモ mixiチェック シェア Tweet 独学でjQueryをはじめて、1か月そこそこで ベーシックなアニメーションを実装できるようになりました。 私なりにポイントだと思ったことを整理したいと思います。 ポイント1 jQuery初心者用のを買う 数か月前からjQueryを学びたい、学びたいと思い、はてぶのホッテントリに入る jQueryの記事を、ブックマークしては都度読んでいました。 しかし、一向に進歩が見られません。 いい加減、でも買ってみるかと思った最中 ひょんなことで出会ったこのにより、jQuery学習のスピードが一気に上がりました。 Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門 (WEB PROFESSIONAL)西畑 一馬アスキ

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    多分これがすべて。「1時間のうち、最初の20分で前の日に学んだことを本を見ずに書いてみて、本を見ながら答え合わせし、残りの40分で新しいことを学ぶというサイクルを繰り返しました。」
  • object-oriented social coding scripting language Ruby

    とちぎRuby会議04招待講演のスライド, 2011/12/3 http://regional.rubykaigi.org/tochigi04

    object-oriented social coding scripting language Ruby
  • オンラインカジノランキング 2021年度版更新!911人が選んだおすすめカジノは?

    おすすめオンラインカジノ総合ランキング 以下で紹介している当サイトのおすすめオンラインカジノランキングでは、わたしたちが実際にプレイをして、入金や出金(引き出し)をしたことがある検証済みのオンラインカジノだけを紹介しています。 オンラインカジノが初めての方でも安心してすぐにプレイできる「安全・安心のオンラインカジノ」のみを選んでいるので、ぜひ参考にしてください☆

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
  • フィリピン留学/オンライン英会話に関する16個のまとめ記事

    今回は,フィリピン留学/オンライン英会話に関するまとめ記事を紹介します。 11月27日に3ヶ月間のフィリピン留学を終え帰国しました。3ヶ月間のフィリピン留学を 通じて英語の楽しさやフィリピンの文化や生活に触れることができました。これも多くの 方々に支えられたおかげです。当にありがとうございました。 フィリピン留学/オンライン英会話をご検討されている方々のためにお役に立てる情報を発信したいと考え,今回「フィリピン留学/オンライン英会話に関する16個のまとめ記事」と題して記事を書くことにしました。私が留学前にチェックしていた方々と彼らが発信していた情報をまとめることで,皆さんにフィリピン留学/オンライン英会話に関して多くのことを知って頂きたいと思いました。もちろん私もフィリピン留学/オンライン英会話の全てを把握している訳ではないですが,体験者として皆さんのお役に立つことができたら嬉しいです。

    フィリピン留学/オンライン英会話に関する16個のまとめ記事
  • 前例を打ち破って、自分のやりたいことを通したいあなたへ - GoTheDistance

    惰性による判断が横行しているのが、SI業界における最大の敵だ - Fight the Futureにインスパイアされて。 お気持ちはわかるし、言わんとしていることもわかる。より良い解決法を提示しても意思決定者がYESと言わないなら、優秀な人間の能力が発揮できず色んな損失を産む。一例として、情報共有に絶望的に向いていないExcel管理を上げられたが、これが技術の話だったりバージョン管理の話だったりしても、問題の性質は変わらない。でも、前例がクソと言い続けるだけで人生が終わっちゃうのは、あまりにもツマンナイよナ。 先ず、隗より始めよ この手の腐った前例をぶっ飛ばすには、「この前例踏襲がどれだけ腐っているか」ではなく「前例を捨てて、やり方を変えても最終成果物に影響がでないこと」を先に認識してもらうべきです。メリットの提示はあと、デメリットの消化が先。Excelが腐っている理由ではなくExcel

    前例を打ち破って、自分のやりたいことを通したいあなたへ - GoTheDistance
    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「「この前例踏襲がどれだけ腐っているか」ではなく「前例を捨てて、やり方を変えても最終成果物に影響がでないこと」を先に認識してもらうべきです。メリットの提示はあと、デメリットの消化が先。」
  • Coderetreat ファシリテーターガイド - haradakiro's blog

    Coderetreat へようこそ Coderetreat は、一日中集中して練習するイベントです。ソフトウェア開発と設計の基礎に重点を置いています。開発者を仕事を片付けなければならないというプレッシャーから開放して、集中して練習する機会を提供することで、非常にスキルの向上に有効なことが示されています。モジュール設計、オブジェクト指向設計の基原則を練習することで、将来にわたって変更コストを小さくするコードを書くスキルを改善できます。 ファシリテーション Coderetreatにはファシリテーターが必ず必要です。ファシリテーターの責務は、一日の概要を説明すること(私の解説ビデオを参考にしてください)、セッション中にペアをガイドすること、セッション間の振り返りと、終わりの会をリードすること。このページでは、一日の概要スケジュールと、効果的なファシリテーションのコツを説明します。ブログにも c

    Coderetreat ファシリテーターガイド - haradakiro's blog
    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「セッションが終わる毎に、作成したソースコードを削除する」「ペアの片方が開発環境が準備しておく」
  • ASAKYU

    Motorcycle accidents often lead to severe injuries and complex legal battles. Victims face an uphill struggle with medical recovery, financial burdens, and navigating the intricate legal system. Protecting your rights and interests in the aftermath of such an incident is not only advisable but sometimes essential to securing fair compensation. An experienced attorney can be…

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「それほどお金は要らないから好きなことをしたい、と言う若者に、じゃあ最低どのくらいの年収があればいいの?と聞くと大抵黙ってしまいます。」
  • アメリカ留学奮闘記:英語で夢を見る方法

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「寝る前に英語で」「自分の感情が強く出るときは、英語で出す」「経験時間の量の問題であって、質は関係ありません」
  • 「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ということで、東京に一時帰って来ましたが… わー、限界集落だー、とかいう語彙のかっこよさとは裏腹に、ヤバイことになっております、地方の農業。細かいところは、『農協の大罪』(山下一仁・著)というが出ておりますのでそちらをご覧いただくとして、私が見てきたのは数字の部分です。 統計と言うと、とても冷たい印象があると思います。全体で見ると何だ2兆6,000億の不良債権か、という話になりますが、そこには何百何千何万もの返済に追われる農家があり、後継者がいないので農業を継続できなくなったり縮小して所得が減り、所得が減ったのでトラクターやらコンバインやら農協から借り入れて買った設備投資も回せなくなっていく。そして、先祖代々預かってきた田んぼや山林を二束三文で売りに出そうとして、それがどこにも需要がないことを知って、80代の農家が自己破産していくわけですよ。休耕田の問題や、地方経済の担い手不足というのは

    「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「先祖代々預かってきた田んぼや山林を二束三文で売りに出そうとして、それがどこにも需要がないことを知って、80代の農家が自己破産していく」
  • ぼくが取り組んでいるプロジェクトを紹介します

    どうも、じゅーんです! 心機一転というエントリを書いたのが、今年の9月14日のことです。�このとき、所属が変わる旨を書きました。その後、10月3日には創業合宿にいってきましたというエントリを書きました。このときから、ぼくの新しいお仕事格的にスタートとなりました。 それから、2ヶ月。事業の計画づくりや、アプリケーションのプロトタイプの開発をひたすらにコツコツと続けてきたので、なかなか「こういうことをやっています」と具体的に話す機会を持てずにいました。ひとつ前のエントリで書いたように、11月12日の関西Ruby会議04のトークの機会に、ほんの少しの近況報告を、させてもらったくらいです。 今回、こうしてエントリを書いているのは!ようやく、自分たちの事業の「最初のカタチ」をお見せできる状態になったからです。慣れない調子ではあるので、照れる気持ちもありながら、自分の目で見てきたこと、自分の肌で感

    ぼくが取り組んでいるプロジェクトを紹介します
  • プログラマは履歴書をどう見るか

    当の見方はこちら 上のから読むといい。 How to recognize a good programmer (いいプログラマの見分け方) Another Resume Tip (さらに履歴書のコツについて) - Joel on Software Ten Tips for a Slightly Less Awful Resume (履歴書をもうちょっとマシにするための10のヒント) - Steve Yeggeによるアドバイスで、楽しい読み物。 Getting your resume read (履歴書を読んでもらうには) - Joel on Software

  • TDD の基礎体力と、TDD に対する想い - ぐるぐる~

    TDD Advent Calendar 2011 の 4 日目の参加エントリです。 前半では、TDD を学ぶ前に身に付けておくといいと思う基礎体力について書きました。 後半は、まぁ、その。後悔はしていません。反論ウェルカム、議論しようぜ。 不安をテストに 「レッド - グリーン - リファクタリング」は、TDD の根っこの部分であり、これ自体が「どう TDD をやればいいか」を教えてくれるものではありません。 それに対して、「不安をテストに」というのは、「どう TDD をやればいいか」という指針を与えてくれる言葉です。 この言葉自体は、TDD Boot Camp で自分のものにできました。 不安については、テスト駆動開発入門では (言及されているものの) 自然に組み込まれていて、最初に読んだときには全然気づきませんでした。 しかし、TDDBC で id:t-wada (和田さん) に短くて

    TDD の基礎体力と、TDD に対する想い - ぐるぐる~
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「売上の大半もガラケーからのもの」この資金でスマホ移行?
  • Norton DNS Public Beta - どさにっき

    2010年6月7日(月) ■ 通信の秘密の破りかた。 _ 日では通信の秘密が保証されているけど、通信当事者の同意があれば、その通信内容を覗き見してもいいと解釈されてるよ。 _ たとえば、ISP による電子メールのウィルスチェック/スパムフィルタ。あれは、ユーザがそれを望んでいることが明白だから(だって自分でオプション契約を申し込んだよね)、通信の秘密が侵害されたわけじゃない、という扱いだよ。正当業務行為とか、緊急避難とかじゃなくて、当事者による同意が違法性の阻却理由。同意を得る手続きなしで勝手にウィルスチェックしてたら(感染しなくてありがたいかもしれないけど)違法だよ。ところで、gmail のウィルスチェックとかスパムフィルタって同意した記憶ないんだけどあれどうなってんのかね。日向けに日語でサービスしてて日法人もあるけど海外企業だから日の法律は適用外なんかね。 _ でも、メールっ

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「通信の秘密なんてのは当事者の「一方」のみの同意でかんたんに破られうるもろいもの」
  • TDDを学ぶべき10の理由 #TddAdventJp - やさしいデスマーチ

    かなり香ばしいタイトルですが、TDD Advent Calendar jp: 2011のエントリーとなります。前日の@bleisさんのエントリーの次になります。 はじめに TDD(テスト駆動開発)とは、「テストファーストを原則とし、テストが成功するようにプロダクションコードを書くというサイクルを繰り返す開発手法」です。XPのプラクティスの1つとして10年近く前に紹介され、ここ数年で再び1つのムーブメントとなっています。これは、TDD Boot CampがTDDへの敷居を下げ、体験する機会を提供した事も1つの大きな要因でしょう。 自分もTDDに魅せられたエンジニアの1人です。ぶっちゃけ、TDD信者とかTDD厨とか言われても可笑しくはありませんし、むしろ嬉しいくらいです。一方で、TDDを嫌う人もいるのも事実です。しかし、自分もTDDを銀の弾丸とは思っていませんし、適用しにくい領域もある事も理解

    TDDを学ぶべき10の理由 #TddAdventJp - やさしいデスマーチ
  • クエリキャッシュは切ったほうがいいんじゃなイカ? : DSAS開発者の部屋

    KLab Advent Calendar 2011 「DSAS for Social を支える技術」の2日目は、昨日に引き続き、MySQLを骨までしゃぶるためのテクニックです。 ソーシャルゲームは一般サイトよりもDBへの更新クエリの割合が多くなりがちです。更新クエリが多いMySQLでは、通常は有益なクエリキャッシュが無益どころか有害になります。 そもそもキャッシュヒット率が低い。20%以下なんてこともザラにある しかもクエリキャッシュの更新はグローバルなロックを取得する からです。特に後者は問題です。ただの参照クエリもクエリキャッシュを更新する上に、更新クエリはクエリキャッシュの全エントリをチェックして、更新したテーブルに影響がありそうな全キャッシュをdiscardしていくためです。たとえばユーザーの行動力のようなパラメータを格納した参照も更新も多いテーブルでクエリキャッシュが有効になって

    クエリキャッシュは切ったほうがいいんじゃなイカ? : DSAS開発者の部屋
    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「クエリキャッシュの更新はグローバルなロックを取得する」
  • 白熱茶道教室 - 煎茶の A to Z(Sencha Touch 社内勉強会)

    開発部 川野です。 # すみません、この記事は、「Ariel Advent Calendar 2011」ではなく、「JavaScript Advent Calendar 2011 (フレームワークコース)」の2日目の記事です ^^; モバイルブラウザ向け JavaScript フレームワーク「Sencha Touch」について、日、社内で勉強会をしました。Sencha Touch の全体像(とその周辺)を俯瞰する内容になっています。 A to Z ということで、アルファベットにちなんで、26のトピックについて扱っています。 A: What is Sencha Touch? B: What is HTML5? C: What is CSS3? D: Hello Ext.js E: モバイルアプリをWEBで提供するメリット F: ダウンロード G: デプロイ H: ドキュメント I: フォー

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    スライドとUSTあり
  • インターフェースについて語った時に使ったメモ

    前回の「オブジェクト指向について語った時に使ったメモ」に続いて、今度はインターフェースについて話しました。 用語や表現が違うだけで結局オブジェクト指向の時と同じことを話していないかと思ったなら、たぶんその直観は正しいのだと思います。自分でもそう思います。 前回も少し言いましたが、「オブジェクト指向」という用語には、過剰な思い入れや大げさな物言いがまわりにまとわりすぎて、快く思わない部分があります。オブジェクト指向設計ぐらいなら許せますが、オブジェクト指向を認知論や世界観と結びつけるような説明は誇大広告めいて好きではありません。 それに比べるとインターフェースは巨大な対象を分割統治していく時の武器として実にわかりやすく、素直に向き合えます。 20代の頃、Lotus Notesの数百万行のコードと格闘していました。デバッガで追えば細部は理解できますし、バグも直せました。しかしいくらコードを読み

  • ありえるえりあ勉強会の開き方

    このエントリは「Ariel Advent Calendar 2011」の一日目です。 hatenaさんが面白いことやっとる!こりゃうちらもやるしか無いで!!!111 と思いたったのが昨日の夜でした。 勢いだけで始めたのでクリスマスまで当に続くのかは謎ですが、 今日の気温にも負けない暖かなご配慮を皆樣よろしくお願い致します。 さて、ここに来られる方は御存じの方も多いとは思いますが、 ありえるでは「ありえるえりあ勉強会」というものを、 Ubuntuの新バージョンぐらいの頻度で開催しています。 自分はその中でも運営の立場で関わることが多いので、 「ありえるえりあ勉強会の開き方」と称して、 どういった流れでありえるえりあ勉強会が開催されるかを紹介したいと思います。 勉強会の計画を立てる ありえるえりあ勉強会の開催にあったって、 まずは漠然とした次の勉強会の計画をたてる所から始めます。 「8月にJ

  • みんなのアイデア会議室 - Blabo! (ブラボ)

    思いついたら、Blabo! 生まれては消えていく、小さなひらめきを、ひとつでも多く残せたら。 思いついたアイデアや、もうちょっとこうだったらいいのになあ、という声を、 いつでもシェアできるコミュニティです。 どこに住んでいるか、どんな仕事をしているかは関係ない。 あなたの中にある発想を引き出して、「わたしたちの欲しい」を作っていきましょう。 ①依頼が届く 企業や地域の方など、今こそみなさんの思いつきがを必要!という方からの依頼が届きます。 ②書き込む アプリやサイトを立ち上げて、あなたの思いつきを書き込んでみてください。 ③実現する みなさんから集まったアイデアが、商品やサービスといった実際のかたちに!

    みんなのアイデア会議室 - Blabo! (ブラボ)
  • HTML5に踏み出せない人に捧げる、HTML5を使う10の理由

    HTML5、使ってますか? このサイトも未なのですが、これからHTML5を使い始めるぞっとなる10の理由を紹介します。 Top 10 Reasons to Use HTML5 Right Now [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 10. アクセシビリティ 9. ビデオとオーディオのサポート 8. Doctype 7. よりクリアなコード 6. ストレージ 5. インタラクション 4. ゲームの開発 3. 古いブラウザのサポート 2. スマートフォンへの対応 1. これからはHTML5 10. アクセシビリティ HTML5は「セマンティック」「ARIA」の2つの理由でサイトをアクセシブルにします。header, footer, nav, section, adiseなどのような要素はスクリーンリーダーにもコンテンツに容易にアクセス可能なようにします。また要素にrole

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
  • Amazon Web Services、システム構成図に使えるアイコンセットを無料公開

    システム構築に関わる人ならだれでも、一度ならず何度でも、人によっては日常的にシステム構成図やネットワーク構成図を作っているはず。 Amazonクラウドはそんなエンジニアのために、システム構成図に必要なほとんどすべての機能がアイコンとして網羅されているアイコンのセット「AWS Simple Icons」を無料で公開しました。こんなのが欲しかった、と思っていた方も多いのではないでしょうか。 Amazon Web Services Blog: Introducing AWS Simple Icons for your Architecture Diagrams アイコンのフォーマットは4種類。パワーポイント、Visio、EPS、そしてオンラインのCacooです。 ガイドラインに従って利用 ガイドラインには「その時点での最新バージョンを使うこと」「アイコンとラベルを必ずセットで使うこと」「AWS

    Amazon Web Services、システム構成図に使えるアイコンセットを無料公開
    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「ただライセンスは明示されていない」おいおいおい。
  • 「レガシーコード」とはいったい?

    Apport de la simulation sur maquette adaptative à la démarche de conception d...

    「レガシーコード」とはいったい?
  • Rails Guides

    PDF Documents from Rails Guides(v3.1.3) Documents From Ruby on Rails Guides Home Contents Cover Page Start Here Getting Started with Rails Models Rails Database Migrations Active Record Validations and Callbacks Active Record Associations Active Record Query Interface Views Layouts and Rendering in Rails Action View Form Helpers Controllers Action Controller Overview Rails Routing from the Outsid

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    ダウンロードすればオフラインで見られるのは便利だけど、文字だけになってるのが残念。PDF自作してみようかな。
  • 苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux

    (2011/12/21追記) Mozillaが公式ブログでGoogleとの提携契約の延長を発表した(『Mozilla and Google Sign New Agreement for Default Search in Firefox』)。秘密保持条項があるため契約の詳細は記載されていないが、Mozillaは今後3年間この提携関係が継続すると明言している。 (2011/12/07追記) CNET News『Don't write off Mozilla-Google revenue deal as dead(Mozilla・Googleの収入提携を死んだことにするな)』という記事が出た(CNET Japanによる抄訳)。Stephen Shankland記者がGoogleとMozillaに取材したところ、GoogleはMozillaとの契約関係がなお継続している事実を認め、Mozilla

    苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux
  • http://minerva-labo.info/%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%8C%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%9F/799/

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「コワーキングがもたらしてくれる多様性に触れる」
  • P4Dハッカソンに参加してきた - joker1007’s diary

    12/4は、P4Dハッカソンに参加してきました。 イベント概要 P4Dハッカソンとは、satococoaさんが主催されている、 デザイナーのためのプログラミング勉強会(P4D)の一貫として、 エンジニアとデザイナがペアを組んで、一日で何か作ってリリースしよう、というイベントでした。 私は、overislandjpさんと組んで、エンジニアとして参加しました。 overislandjpさんは、Lindocというソーシャル電子書籍サービスのデザインをされています。 私は参加していなかったのですが、 前回はデザイナーのためのgit勉強会として、githubを使ったコワークについて勉強していたようなので、 今回は、githubをベースにしたコワークを採用していたチームがほとんどだったと思います。 我々のチームもgithubのリポジトリでデータをやり取りし、 ブランチをマージすることで、成果物をまとめ

    P4Dハッカソンに参加してきた - joker1007’s diary
    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「デザイナーの力でサービスの魅力が何倍にもなるのだと実感できるものでした。」これは参加してみてまじ実感。
  • 「世界で年間1億個のゴミが拾われるプラットフォームに」PIRIKA・小嶌不二夫【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    【Founder’s Story】 気になるサービス、話題のサービス。なぜそのサービスを立ち上げたのか、そこに至る過程や今後の夢について当事者に語ってもらうシリーズ。第一回目は、PIRIKA創業者の小嶌不二夫(こじまふじお)さん。 This article in English: Becoming a platform for picking up 100 million pieces of trash a year worldwide” PIRIKA/Fujio Kojima PIRIKA(ピリカ)とは「世界中のゴミを拾いつくし、世界をきれいにする」ためのWEBサービス。拾ったゴミをiPhoneAndroidアプリで撮影・共有することで、ゴミ拾いの輪を広げていく仕組みである。※PIRIKA=きれい、美しいという意味のアイヌ語。 このコンセプトを聞いて、皆さんはどう思われただろうか? 私

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「俺が拾うようなものを作らないといけない。」
  • hamaguri の部屋「Renovaのトイレットペーパー」

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    おしゃれなトイレットペーパー
  • とあるアリエル開発の日常

    こんにちは、「ありえるたん」です。初めてしょーまたん さんに会ったときに、いきなり「あなた、当はbotでしょ!」って。ちょっと失礼すぎますよね。今日は、Advent Calendarの記事を書くように指示が下ったので、アリエルの日常について書きます。 ソフトウェア開発の会社はみんな昼頃にやってきて夜遅くまで働いている、ってイメージがあります。このイメージは私だけじゃないと思います。でも、アリエルは朝がとっても早いです。オフィスの中は7時前に掃除のおじさんがやってきて、フロアーを掃除してくれます。おじさんがやってくる時間が、オフィスの鍵があく時間です。オフィスの鍵があく時間に朝組と呼ばれている集団が出社を始めます。朝組の組長は @t2y さんです。朝組組長のあとに大谷さんや、川野さん、しょーまたんさんが出社してきます。朝組のルールとしては、組長よりは後で、8時までに出社しなければならないと

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「朝がとっても早い」「出社したらSkypeのチャットに前日の成果とその日にやる予定などを書き込む」「11時頃にStand up meetingをやっていた...早く来た人が11時ぐらいにそんなことをするのを嫌がってなくなって」
  • ゲームストーミング ―会議、チーム、プロジェクトを成功へと導く87のゲーム - 情報考学 Passion For The Future

    ゲームストーミング ―会議、チーム、プロジェクトを成功へと導く87のゲーム あまりに内容が濃くて熟読していてレビューが遅くなってしまった。 このは現代の知識創造のバイブルといっていいと思う。「共創」とか「創発」という言葉は概念レベルでよくつかわれるが、それを具体的にどうやって実現するかを書いたをはじめて読んだ。なるほど、こうやるのかという方法(ゲーム)が80種類も紹介されている。いくつか試してみたが、私の周囲では大好評で成果を挙げている。 「ゲームストーミングはゲームのアルゴリズムと視覚的効果および効用を利用してグループワークを促進させる手法・技術・行為の総称です。ブレインストーミング、ファシリテーション手法、アイスブレイキングといったテクニックと同様、ゲームストーミングも会議、セミナー、ワークショップなど協働において優れた効果を発揮します。」 このはビジネスの会議で使えるゲーム

    suginoy
    suginoy 2011/12/05
    「あまりに内容が濃くて熟読していてレビューが遅くなってしまった。この本は現代の知識創造のバイブルといっていいと思う。」そういえば橋本さんは #devsumi で野村さんの #devlove セッション飛び入りでしたね。
  • User storymapping in 10 minutes

    9. ユーザーストーリー XPコミュニティで普及 ○○として ワークショップ形式で △△をしたい 機能を洗い出す その結果、 インデックスカードに 記録して並べ替える シナリオを詳細に記述する手間を省く 関係者の記憶の中には詳細なストーリー が存在している前提。 9 11. よいストーリーの条件 Independent (独立している) ○○として △△をしたい その結果 .... Negotiable (交渉可能) ○○として ○○として ○○として △△をしたい △△をしたい △△をしたい Valuable (価値がある) その結果 .... その結果 .... その結果 .. for users or customers ○○として △△をしたい ○○として △△をしたい ○○として △△をしたい その結果 .... その結果 .... その結果 .. Estimatable (見積

    User storymapping in 10 minutes