タグ

ブックマーク / teramako.hatenadiary.org (5)

  • ECMAScript 5th 的 LazyGetter - hogehoge @teramako

    ECMAScript 5th から正式に getter/setter が作れるようになったわけだが、これはMozilla の JavaScript である SpiderMonkey では前々から実装されていた。 { get foo() { return ...; } } { set foo(val) { return ...; } } に加え、 Object.prototype.__defineGetter__ Object.prototype.__defineSetter__ が使えたわけだ。 で、これを使用したハックとして、以下のようなものがある。 function Foo () { this.__defineGetter__("bar", function(){ var val = "BAR"; delete this.bar; return this.bar = val; });

    ECMAScript 5th 的 LazyGetter - hogehoge @teramako
    suginoy
    suginoy 2012/07/28
    むずい
  • -webkit-border-radius なんて書いているWeb開発者は腹を切って死ぬべきである - hogehoge @teramako

    地獄の火の中に投げ込むものである。 いや、まあそんなネタはどうでも良くて... そのベンダー接頭辞はいつまで書くの? | Unformed Building 書いてあることは至極真っ当なこと。もろ手をあげて賛成である。 また、 ベンダー拡張プリフィックスはそれそのものがWebを破壊することはないし、ベンダー独自のプロパティーや関数が数万追加されて使われまくったとしても当はWebは壊れない。またその文法が変更されても修正または追加すれば対応できるし、その余裕は十分にある。つまり壊れるのはほとんど全てのケースで開発者の怠慢に過ぎないので、ちゃんと仕様と実装を理解して必要ならば寝る間を惜しんで修正作業に血眼になるべき。みたいな実践を伴わない意識を僕は持っている。 なので憂うべきこの現状は、IE6が拡散して残り続けたことと同じようにベンダー側ではなくWeb開発者側に非があると思っている。 ベンダ

    -webkit-border-radius なんて書いているWeb開発者は腹を切って死ぬべきである - hogehoge @teramako
    suginoy
    suginoy 2012/05/16
  • use strict 怖い - hogehoge @teramako

    Perlの話ではない、JavaScriptの話なのである。 あと、タイトルはまんじゅう怖い的な意味なのである ECMAScript 5 strict mode in Firefox 4 ? Mozilla Hacks ? the Web developer blog Firefox4.0b10pre に ECMAScript5 の Strict モードが実装されましたーパチパチー で、自分がはまった罠について書いておくよ。まあ上記ページに書かれていることなんだけどね。 "caller", "callee" in arguments オブジェクト 使うとエラー (function() { "use strict"; return arguments.callee; })(); TypeError: 'caller', 'callee', and 'arguments' properties

    use strict 怖い - hogehoge @teramako
    suginoy
    suginoy 2012/01/24
    #tkbjs
  • 何が「HTML5」であるか - hogehoge @teramako

    ASCII.jp:ここが変わった!HTML5マークアップ入門|浜 俊太朗のHTML5マークアップ移行ガイド 読者のみなさんの中には、これまでにもHTML5関連の情報を読んだことがある方も多いでしょう。それらの情報の中には、従来のHTMLのイメージからはかけ離れた“プログラム的”な内容もあったのではないでしょうか。HTML5とは一体何なのでしょうか? 実は、一般的に「HTML5」と総称されている技術は、大きく「広義のHTML5」と「狭義のHTML5」に分類できます。 広義のHTML5とは主にAPI(Application Program Interface)で、バックグラウンドでJavaScriptの処理を実行できる「Web Workers」や、Webアプリケーションからローカルのファイルを読み取る「File API」、グラフィックを扱える「Canvas」「SVG」などがあります。 さらには

    何が「HTML5」であるか - hogehoge @teramako
    suginoy
    suginoy 2011/08/08
  • マスターパスワードを設定するだけでは不十分。基本的な画面ロックも忘れずに! - hogehoge

    Firefox 3の「Show Passwords」ってちょっと危険じゃね? | IDEA*IDEA 参考:設定ウィンドウ*1 よくある灯台下暗しな勘違いではあるけど、id:kitsさんのセキュリティに関する機能の周知は重要だと思います。(今更とかいう話ではないと思う)の言葉に感動したので僕も書いておくことにするよ。 実はマスターパスワードを設定していてもパスワードを抜き取る事が可能。方法はちょっと前にネタ的に書いたJavaScriptコンソールからパスワードぶっこ抜き*2がそれにあたる。この方法、職場などでトイレなどでちょっと席を外した程度の時間で十分抜き取り可能なのが怖いところ。 公的な場で席を外すときは画面ロックをするのは当然、という認識で皆さん居られるかと思うし、画面ロックをしないのはFirefoxの問題ではないのであまり声高に主張する気はないんだけどね。 (もう一度)Firefo

    マスターパスワードを設定するだけでは不十分。基本的な画面ロックも忘れずに! - hogehoge
  • 1