タグ

JavaScriptと語学に関するsuginoyのブックマーク (5)

  • GitHub - edvakf/EijiroX: Local Eijiro search engine (dictionary not included)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - edvakf/EijiroX: Local Eijiro search engine (dictionary not included)
    suginoy
    suginoy 2013/09/30
    “英辞郎の辞書ファイルをブラウザから検索するための拡張機能。 ”
  • あなたはJavaScriptを知らない - 杉風呂2.0 - A Lifelog -

    この記事はMichael Woloszynowicz氏のブログWeb 2.0 Development And Business Lessonsの記事"You Don't Know JavaScript"を翻訳したものです。人の許可を得て公開します。原文は2011年4月16日にポストされました。私自身のJavaScriptの学習が浅く、誤訳の指摘等はコメントを下さると助かります。 原文は以下のURLから。 http://www.w2lessons.com/2011/04/you-dont-know-javascript.html 去年ぐらいから、いらいらする現象が目に留まるようになった。プログラマが、少ししか触っていない技術でありながら、それで履歴書を脚色するパターンに何度も出会った。多くの言語で起こることではあるが、最も冒涜を受けている言語がJavaScriptだ。 あなたは自分が知らな

    あなたはJavaScriptを知らない - 杉風呂2.0 - A Lifelog -
    suginoy
    suginoy 2011/11/17
    翻訳しました。JSモヒカンからの優しいご指摘を受け付けています。相変わらずひどい日本語だ。。。
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    suginoy
    suginoy 2011/09/24
    「英検四級はこんなに話せねぇよ!」って誰かつっこみなよ。
  • 自分で育む快適英語生活!

    英語のドキュメントを日々閲覧するギークにとって、英和・和英辞書は手放せない。より快適に英語の文章を読んだり翻訳したりするため、Webページ内で文章を選択するとポップアップして辞書へのリンクを表示してくれるChrome拡張を作成した。ポップアップには選択した文章を「英辞郎 on the WEB」で検索するためのリンクと、Google Translateによる訳が表示されるようになっている。 即興で作ったのであんまり凝ったことはしていないが、次のようなところにこだわってみた。 ポップアップ表示、非表示時のアニメーション。 テキスト選択領域の近くにポップアップを表示。 AJAXを使って非同期にGoogle Translateの情報を取得。(backgroundページを活用) 随所でjQueryを使いまくったが、やはりjQueryは便利過ぎると思った。今回、特定のページ(jQuery 1.4.2を

    自分で育む快適英語生活!
  • buzzword update: 仕事場で堂々と英語の勉強をする方法

    2010年9月14日火曜日 仕事場で堂々と英語の勉強をする方法 語学を勉強していたり、資格試験の勉強をしている人は、会社の昼休みなどにも勉強したいと思われているのではないでしょうか。ただ他の人の目もあり、いかにも勉強してますというように参考書などを読むのはちょっと抵抗があるという人も多いのではないかと思います。 そんな時、ディスプレイ上にこっそりと英語や資格試験などの資料が表示されれば、画面を見ているフリをして勉強することができます。 デスクトップ上に例えば英作文とそれに対する訳などが次々と表示できればいいかと思いましたが、あまり堂々と会社のPCデスクトップアプリを起動するのは問題あります。そこでブラウザのステータスバーに表示させてみることにしました。 現在ではセキュリティの問題もあり、ステータスバーの書き換えはデフォルトでは禁止になっていますので、一時的に解除して利用します。 実際には

  • 1