タグ

2020年6月11日のブックマーク (19件)

  • 南米唯一の君主制 起源は奴隷船に乗せられたアフリカの王子|財布を忘れて愉快なオーストリア大公妃|note

    はじめに 歴史を紐解けば、奴隷から身を起こして君主になった人間は少なくない。その例として、エジプトのマムルーク朝や北インドの奴隷王朝の一部君主、伝説上の存在ではあるが第6代ローマ王セルウィウス・トゥッリウスが挙げられよう。さすがに奴隷ほど極端に低い身分からはそう頻繁には出ないが、貧農の末子として生まれて明王朝を開闢した朱元璋(=洪武帝)など、賤民からの劇的な成り上がりを遂げた例はかなり多い。 逆に、生まれながらの君主一族が奴隷身分に転落した事例もある。具体的には、人身売買業者に捕らえられたイースター島の伝統的支配層や、靖康の変ののちに「洗衣院」と呼ばれる金王朝の官営売春施設に収容されて性奴隷として奉仕させられた宋王朝の女性皇族ら、イギリスのヴィクトリア女王に気に入られたエグバド族の王族サラ・フォーブス・ボネッタが挙げられる。 オットー・ピルニー『奴隷商人』(1919年) では、これら二つを

    南米唯一の君主制 起源は奴隷船に乗せられたアフリカの王子|財布を忘れて愉快なオーストリア大公妃|note
  • アフリカの伝統的君主① ナミビア軍、「オンドンガ王」に異例の対応|財布を忘れて愉快なオーストリア大公妃|note

    File:Namib-Naukluft Sand Dunes (2011).jpg @Yathin S Krishnappa(CC BY-SA 3.0)を改変して作成 はじめに 二度の世界大戦と欧州植民地の相次ぐ独立により、君主政体の独立国は20世紀に大きくその数を減らした。 君主制を採用している独立国(2020年現在) @Paasikivi(CC BY-SA 4.0) しかし、独立国家の君主が現代の君主の全てではない。世界には、共和制を採用していながら一部地域における権威として伝統的君主を公認する国家がいくつも存在する。 日に比較的馴染みがある国家では、インドネシアがそうだ。同国では、ジョグジャカルタ特別州においてのみスルターンが君臨している。太平洋上に位置するフランスの海外準県、ウォリス・フツナでは、3つの伝統的王国が認められている。南米・ボリビアには、アフロ・ボリビアンの王がいる。

    アフリカの伝統的君主① ナミビア軍、「オンドンガ王」に異例の対応|財布を忘れて愉快なオーストリア大公妃|note
  • Ben Shapiro slams Pelosi for donning kente cloth in Floyd demonstration: 'What in the world are you doing?'

  • コロナ禍で響いた拍手忘れないで ブレイディみかこさん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ禍で響いた拍手忘れないで ブレイディみかこさん:朝日新聞デジタル
  • クソデカ羅生門

    ある日の超暮方(ほぼ夜)の事である。一人の下人が、クソデカい羅生門の完全な真下で雨やみを気持ち悪いほどずっと待ちまくっていた。 馬鹿みたいに広い門の真下には、この大男のほかに全然誰もいない。ただ、所々丹塗のびっくりするくらい剥げた、信じられないほど大きな円柱に、象くらいある蟋蟀が一匹とまっている。クソデカ羅生門が、大河のように広い朱雀大路にある以上は、この狂った男のほかにも、激・雨やみをする巨大市女笠や爆裂揉烏帽子が、もう二三百人はありそうなものである。それが、この珍妙男のほかには全然誰もマジで全くいない。 何故かと云うと、この二三千年、京都には、超巨大地震とか破壊的辻風とか最強大火事とか極限饑饉とか云うエグすぎる災が毎日つづいて起こった。そこでクソ広い洛中のさびれ方はマジでもう一通りとかそういうレベルではない。旧記によると、クソデカい仏像や文化財クラスの仏具をものすごいパワーで打砕いて、

    クソデカ羅生門
  • Top Minneapolis pol ducks question on how ‘dismantle’ police push would affect crime victims, cites 'privilege'

  • 米ミネアポリス市、警察を解体し再建へ

    米ミネソタ州ミネアポリスで、黒人男性のジョージ・フロイドさんが警官に首を膝で押さえつけられて死亡したことに抗議するデモ参加者にペッパースプレーを噴射するミネアポリス警察の警官ら(2020年5月27日撮影)。(c)Kerem Yucel / AFP 【6月8日 AFP】(更新、写真追加)米ミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis)で先月25日に黒人男性のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが警官に首を膝で押さえつけられて死亡したことを受けて、ミネアポリス市議会議長は7日夜、同市の警察をいったん解体し、再建すると明らかにした。 リサ・ベンダー(Lisa Bender)市議会議長はCNNに、「ミネアポリス市の警察を解体し、私たちのコミュニティーと共に、私たちのコミュニティーを実際に安全に保つ新しい治安のモデルを再建する」と述べた。 ミネアポリス市議会のアロンドラ・カノ(Alo

    米ミネアポリス市、警察を解体し再建へ
  • 「人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗」への再補記

    タイトルの記事(https://anond.hatelabo.jp/20200523115226)へ想像以上に反応をいただき驚きつつも有り難さを感じている。 ツイッターなどでも感想や意見をして頂いている方を見かけると、ラブドールというごく一部の愛好家が愛でるものについて少しでも知識をもって賛成・反対の議論をして欲しいと思っていた私としては、とても嬉しく思う。 ただしその中で、「男性の欲望を美化した綺麗事である」というような反論が少なからずあった。特定を避ける為文面は改変してあるが、私としてはこのように読み取れた。 中には上記の内容であるというだけで読むことを拒否するような趣旨の発言もあった。 尾籠かつ元のラブドール規制への反対という意見にはなんら関係のない個人の話ではあるが、上記のような意見に個人的な反発を覚えた為筆をとっている。そのような話に興味のない方は、ここから下は読み飛ばして欲しい

    「人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗」への再補記
  • 欧米人の知能は100年前より低下した

    先進国病? 知能の高い女性ほど子供を生まないせいで全体の足を引っ張っているとか Albert Gea-Reuters 私たちの知能は1世紀前より低下している――こんな話を裏付ける研究結果がこのほど発表された。 知能や心理学に関する学術誌、「インテリジェンス」誌(オンライン版)に先週掲載された論文によると、欧米諸国の人々の知能指数が過去100年間で、平均14.1ポイント低下したという。 この研究を行った科学者たちは、被験者が視覚的な刺激を受けてから反応するまでの時間を計測した1889年から2004年までのデータを使って、人間の一般知能の変化を分析した。刺激に対してより早く反応するほどアタマがいい、ということらしい。 「単純反応の速度による測定は、一般知能の高さと強い相関関係にある。そして、認知についての初歩的な計測にもなる」 この研究を行ったブリュッセル自由大学のマイケル・ウッドリーや、アム

  • アース製薬の懺悔「いっぱい殺して、ごめん」:日経ビジネスオンライン

    人間の歴史は、有害生物との戦いの歴史でもある。 マイクロソフト創業者のビル・ゲイツが率いるビル&メリンダ・ゲイツ財団は2014年、「地球上の人間は1年間に、どの動物にどれだけ殺されているか」とのレポートを公開した。 そのランキングのトップは「カ」だった。カはマラリアやデング熱などを媒介し、年間72万5000人もの人間が命を落としているという。続いてヘビは5万人、噛まれて狂犬病などを発症するイヌは2万5000人の人類の命を奪っている。ちなみにライオンに襲われて殺される人間の数はわずか100人、サメはわずか10人である。 日ではあまり馴染みがないが、アフリカ原産の吸血性のハエ、ツェツェバエによる感染症では年間1万人が死亡している。近年では、ヒアリの脅威が国内で報道された。 意外にも、小さな昆虫が人類の脅威になっているのである。 こうした害虫から、人間社会を守っているのが、殺虫剤を手がけるメー

    アース製薬の懺悔「いっぱい殺して、ごめん」:日経ビジネスオンライン
  • UCLA professor suspended, under police protection after threats

  • エマ・ワトソン、「構造的かつ組織的な人種差別」と闘う意思を表明

    映画『ハリー・ポッター』シリーズの女優で、フェミニズム活動などにも取り組むエマ・ワトソンが、米国人男性死亡事件を受けて、人種差別問題に対する自身の意見をインスタグラムで明かした。エマは白人至上主義や体系的な人種差別と闘う意思を見せている。 【写真】ビキニ姿も「エマ・ワトソン」フォトギャラリー 自身のインスタグラムに投稿したメッセージの中で、「過去も現在も認識されていない、あるいはうやむやになっている計り知れない人種差別が存在します」とエマ。「白人至上主義は階層と支配、そして搾取と抑圧の体制の1つで、社会に密接に編み込まれています。白人として私はその恩恵を受けてきました…」と語り、「個人として私たちは内面から反差別主義者になる努力を重ねているかもしれませんが、周囲に存在する構造的かつ組織的な人種差別に対外的にも闘わなければなりません」と訴えている。 エマは、無意識のうちに人種差別的な体制を支

    エマ・ワトソン、「構造的かつ組織的な人種差別」と闘う意思を表明
  • US Moral Freefall – Survey Finds America’s Traditional Moral Pillars are Fading Away - Arizona Christian University

  • 「アメリカの大学生はよく勉強する」は本当か? 実は3人に1人が…(畠山 勝太) @gendai_biz

    アメリカの大学生はよく勉強する」は当か? 実は3人に1人が… トップスクールとそれ以外の「大格差」 アメリカの大学生は勤勉なのか? 米国の大学生はとてもよく勉強するのに、日の大学はまるでレジャーランドのようで学生がしっかり勉強していない――そう考える日教育政策関係者がいる。 日の大学がレジャーランドか否かは筆者の専門外なのでここでは論じないが、日の学生と比較して米国の大学生はとてもよく勉強する、と断言してしまう姿勢には大きな問題がある。 たしかに、アイビーリーグや州立大学旗艦校に代表されるような米国のトップスクールの学生たちは驚くほどよく勉強しており、入学から4年以内に卒業する学生の割合は9割近くに及んでいる。 しかし、米国教育統計センターによると、米国のフルタイムの大学生が6年間で卒業する割合は60%程度に過ぎず、3人に1人は退学しているか、2年以上の留年を経験しており、お

    「アメリカの大学生はよく勉強する」は本当か? 実は3人に1人が…(畠山 勝太) @gendai_biz
  • ナタリー・ポートマン、警察=安全という考えは「白人の特権」だったことに気づき反省 - FRONTROW

    オスカー俳優のナタリー・ポートマンが、警察への資金配分停止を呼びかける「Defund The Police」に対して当初「恐怖」を感じたことを明かすと同時に、恐怖を感じた理由とそれが誤った考えだと気づくにいたった経緯を説明。(フロントロウ編集部) ナタリー・ポートマンが「Defund The Police 」を支持 黒人男性のジョージ・フロイドが、白人の元警察官デレク・ショービン容疑者に首を膝で圧迫され死亡した事件がきっかけで、黒人に対する人種差別の撲滅を訴え、警察による行き過ぎた暴力の行使に抗議するデモ「Black Lives Matter/ブラック・ライヴズ・マター(黒人の命にも価値がある)」が全米各地で活発化するなか、オスカー俳優のナタリー・ポートマンが、警察への予算の打ち切りを呼びかける「Defund The Police(ディファンド・ザ・ポリス)」に対する率直な感想を自身のイン

    ナタリー・ポートマン、警察=安全という考えは「白人の特権」だったことに気づき反省 - FRONTROW
  • 【悲報】鳥越俊太郎氏の支持者による宇都宮けんじ氏への非難の声【東京都知事選挙】【女性の人権】

    有田芳生 @aritayoshifu すぐれた弁護士かつ政治家の宇都宮健児さんは、最終盤で必ず鳥越俊太郎さんの応援に立つと信じていた。サンダースが大義に立ちクリントンを支援したようにである。だが応援するには週刊誌報道について会見を開き謝罪することを条件にしたと情報が流れている。宇都宮さんは事実を明らかにしてほしい。 2016-07-28 19:29:33

    【悲報】鳥越俊太郎氏の支持者による宇都宮けんじ氏への非難の声【東京都知事選挙】【女性の人権】
  • August Takala on Twitter: "Full video online... https://t.co/gILGx0RlRP"

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 日本人が知らない北米左翼の恐ろしさ

    米ワシントンの連邦裁判所前で中絶権利の活動を行う市民の横断幕、2022年10月撮影 (Photo by Stefani Reynolds / AFP) (Photo by STEFANI REYNOLDS/AFP via Getty Images) ソ連などを例示して共産主義の間違いを指摘すると、未だ当の共産主義は実現されていないと反論する人がいる。しかし、これまで共産主義を目指した国は数多くあり、その企ては全て失敗した。再度挑戦するなら、過去の失敗の原因を究明して、それを修正する必要がある。ところが、そういう真摯な姿勢の左翼はいない。ソ連や東欧が失敗したら、次はベネズエラを称賛する。ベネズエラが失敗したら、それに触れないようにする。だから失敗を繰り返す。 理工系の分野で研究開発に携わる人間は、失敗すればその原因を徹底的に洗い出し、それらを修正してから次の実験を試みる。でなければ、いつま

    日本人が知らない北米左翼の恐ろしさ