タグ

2018年11月20日のブックマーク (4件)

  • 【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net

    百田氏発言とその書き起こし速報です。 11月20日の虎ノ門ニュースにて、百田尚樹氏が、Wikipediaの無断転載が『日国紀』にあることを認めました。開始19分あたりを参照ください(重要箇所は下に書き起こししています)。 重要部分の書き起こし 一番腹立ったのは、百田のこのは、Wikipediaからパクってコピペしとると。これが腹立ってね。僕ね、この書くのに、どれだけ資料揃えたかと、山のように資料揃えた。そんなかにはねWikipediaもそりゃあるよ。そりゃWikipediaから引用したもんとか、借りたもんとかある。でもねそんなもんはこのの中の零点何パーセントなんですよ。これ原稿用紙でだいたい800枚くらい以上なんですけど、まぁWikipediaから借りたものなんていうのは原稿用紙なおすと、まぁ1ページ分か、せいぜい2ページあるかないか。……そう、それをね、もうネット上で、これも、こ

    【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net
    sugiyama0621
    sugiyama0621 2018/11/20
    Wikipediaがどうやって作られてるか理解してないみたい。
  • 【消費税10%】「みりんは生活必需品じゃないのか?」1582人に聞いてみた結果! 軽減税率みりんハブ問題を考える | ロケットニュース24

    » 【消費税10%】「みりんは生活必需品じゃないのか?」1582人に聞いてみた結果! 軽減税率みりんハブ問題を考える 特集 500円のものが550円になる……そう考えると重い消費税10%。しかし、政府の発表によると、来年2019年10月には消費税が引き上げられるという。そんな中、料品や教育費などの「生活に最低限必要なもの」については、税を軽減するという『軽減税率』も同時に適用される予定だ。 以前の記事で、この軽減税率からみりんがハブられていることをお伝えしたが、みりんって生活必需品じゃなかったの? みんなの意見が気になったので1582人に聞いてみた! ・アルコール度数の問題 酒類に入るものは適用されない軽減税率。みりんは13から14パーセントのアルコール度数があり、混成酒類に分類されている。したがって、軽減税率も適用外となるわけだが、でもでもよく考えて。みりんだよ? 煮物好きな私(中澤

    【消費税10%】「みりんは生活必需品じゃないのか?」1582人に聞いてみた結果! 軽減税率みりんハブ問題を考える | ロケットニュース24
    sugiyama0621
    sugiyama0621 2018/11/20
    必需品過ぎる。ただ、酒をみりんとして売るようにならないようにしたのかも・・と思うと・・いや、みりん無いと困る。
  • 「助けて下さい」技能実習生が”手紙”で日本政府に訴え、「時給400円」や「暴力」に泣き寝入りしない(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    就労先企業における賃金未払いなどの不正行為に直面した外国人技能実習生の間で、支援者からの協力を得て、日の政府機関に直接手紙を送り、支援を求める動きが出てきている。アジア諸国の労働者を期限付きで受け入れる日の「外国人技能実習制度」。日政府はこの制度の拡大に向け動いている。一方、実習生の中には受け入れ企業による賃金の未払いといった違反行為、人権侵害、ハラスメントなどの問題に直面している人もいる。だが、実習生は日語の能力に課題があったり、日の制度や法律を知らなかったりする人も多く、外部への相談は容易ではない。そんな中、実習生の中で勇気を振り絞り、支援者の協力を得ながら政府機関に自ら手紙を書いて訴え出る人が出てきているのだ。 ◆時給400円・契約書と異なる賃金、監理団体は「知らない」 「勤務時間は8時から5時で、残業は5時半から9時半。 そのあとも仕事があり、そのときは服を手でぬいます。

    「助けて下さい」技能実習生が”手紙”で日本政府に訴え、「時給400円」や「暴力」に泣き寝入りしない(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)

    花農家から失踪したベトナム人実習生が乗ったと思われる沖縄行きのフェリー。7時間で那覇に着く=鹿児島県和泊町の和泊港 出典: 前利潔さん撮影 「お母さん、あの子、おかしい」 「SIMカードを買ったらおしまい」 「逃げられる島」監視置かないワケ 鹿児島市から飛行機で南に1時間ほどの沖永良部島は、花の島だ。年間平均は気温22度。距離も風土も、沖縄に近い。私は今秋、別の取材でこの島を訪れたとき、主要産業の花栽培農家から外国人実習生にまつわる思いがけない話を聞いた。「SIMカードを買ったらおしまい」。実習生が次々と失踪するのに、空港や港には監視を置かない理由。そこには全国の過疎地に共通する苦悩が、くっきりと映し出されていた。(朝日新聞記者・堀内京子) 「島には戻らない」マスクの意味は 青い空にハイビスカスの赤が映える沖永良部島。サトウキビ畑の中にある何軒かの花農家を、私がレンタカーで訪ねたのは、9月

    「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)
    sugiyama0621
    sugiyama0621 2018/11/20
    こわい。めっちゃこわい。これ日本なのか。