タグ

2007年6月27日のブックマーク (8件)

  • 「Twitter Japan」サイトが登場、メールアドレス登録にご用心:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    いま話題のコミュニケーションサービス「Twitter」の日語版をかたるサイトが登場し、ネット上で話題となっている。 サイトの名称は「Twitter Japan」。 しかしそこには意味の通らない怪しげな日語と、メールアドレスを入力するためのフォームがあるのみ。詳しい内容は一切書かれていない。 Twitter Japanのトップページ メールアドレスを入力すると表示される画面 日レジストリサービスのWHOISサービスを使ってしらべたところ、連絡窓口は「CRM ASP」というところになっていた。ここのサイト(http://crmasp.com/)にアクセスしてみるが、ほとんど情報がなく、やはりユーザーの連絡先を書き込ませるためのフォームがある程度で、会社に関して詳しいことは一切書かれていない。 米InterNICで調べたところ、CRM ASPはSan Franciscoにある企業との

    sugizou
    sugizou 2007/06/27
    えー!登録しちゃったよ!えらく仰々しく感じる記事
  • 経営者倶楽部 | 誰も知らないコスト削減 | 最良の判断を隠滅する「組織の性」

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 民主党、アキバで演説会の告知 何故か女性議員がコスプレでアピール

    1 : 社会科教諭(栃木県) :2007/06/26(火) 18:34:36 ID:oKEYtUT90 ?PLT(24042) ポイント特典 日のお昼過ぎに秋葉原電気街口にて何やらコスプレして賑やかな告知をしている 方々がいたので見てみました。横にあった看板には「民主党 演説会」と書かれた 看板が置いてあり、どうやら政治活動の告知のようでした。 看板には「小沢一郎」「すずきかん」という政治家の名前が書かれています。 政治に疎い私でも、さすがに小沢一郎氏の名前は知っています。 そしてすずきかん氏、どこかできいたような気もしますが、思い出せません。 その両名による民主党の演説会が、7月4日(水)に新宿駅西口にて行われるとあります。 それよりも驚いたのが、告知をしていた女性がコスプレをしていたのですが、 アンナミラーズのユニフォームとセーラー服を着ている女性は区議会議員さんとのこと。 秋葉原

    sugizou
    sugizou 2007/06/27
    今後の民主党に期待。
  • Piece Framework - A stateful and secure MVC framework for PHP

    sugizou
    sugizou 2007/06/27
    なんか気になる
  • Microsoft Messenger for Mac 6.0

    Surface Laptop Go 2 充実した機能とカラーを展開したノートブック型 Surface の最軽量モデル。Microsoft Office と Windows 11 搭載で 96,580 円から。

  • IRC Client for OPENSTEP and Mac OS X

    MacOS X / OPENSTEP用IRCクライアント IRCStep [English Edition] [German Edition] ソースコードを公開しました。自由にお使いください! ダウンロード ソースコード公開にあたって 更新履歴 スナップショット(version0.611 でかいです) スナップショットその2(version0.611でかいです) スナップショットその3(version0.70 NEW!) IRCとは IRCとは「Internet Relay Chat」の略です。 WWWベースのChatや会議室と異なり、チャットを主眼に開発された規格のため、 圧倒的に多くの人数で低負荷・高レスポンスなチャットを楽しむ事が可能です。 詳しくはIRC普及委員会などの解説を参照して下さい。 国内IRC情報の公式ページ IRC普及委員会 IRCSt

    sugizou
    sugizou 2007/06/27
    emacs経由で充分なんだけども
  • ITmedia Biz.ID:ファイルのロックを強制的に解除する

    ファイルがロックされていたがために、上書き保存や移動、削除ができない場合はよくある。こうした場合に便利なのが「Unlocker」だ。 特定のファイルを移動、もしくは削除しようとしたところ、「このファイルは使用中です」というアラートが表示されて操作を完了できなかったことはないだろうか。心当たりのアプリケーションを終了させたのち、再度同じ操作をしても、やはり同じ表示が出てイライラ。結局、PCを再起動させるまで、目的は達成できなかった。よくある話だ。 こうした症状は、アプリケーションが使用中のフォルダ/ファイルをロックしていることによって起こるわけだが、見た目に判別することが難しいため、何かとストレスの原因になる。 例えば、デスクトップ上のフォルダをまとめてマイドキュメントに移動させようとしたのに、ロックされていたフォルダだけが残ってしまった、という場合だ。せっかく整理整頓しようとしたのに逆にフ

    ITmedia Biz.ID:ファイルのロックを強制的に解除する
  • 仕事の優先順位をすばやく直観的に決定する方法 - GIGAZINE

    経営者レベルでの意志決定から日常のお買い物まで幅広く役立つのが今回紹介する方法。4マスの図を描いてそれぞれに今抱えている仕事などを分類するだけというシンプルな方法ですが効果は抜群です。 そもそも「直観」とは、知識に基づいて推理を用いず直接に対象やその質を捉える認識能力のこと。「能」や「直感」とは違って今まで生きてきた経験から得られるという点が異なっています。この「直観力」を駆使すれば、仕事の優先順位をすばやく決定して効率よく処理したり、あるいは複数の製品からどれを選ぶか迷った際の意志決定を素早く行うことができるようになります。 How To Prioritise Quickly And Intuitively | 101 Ways https://www.101ways.com/2007/06/23/how-to-prioritise-quickly-and-intuitively/

    仕事の優先順位をすばやく直観的に決定する方法 - GIGAZINE
    sugizou
    sugizou 2007/06/27
    昔ペイントでこれ書いて壁紙にしてた