タグ

2010年10月18日のブックマーク (21件)

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • YAPC::Asia 2010 おつかれさまでした! - tokuhirom's blog

    larry wall さん, obra さん, miyagawa さんという3人の豪華なメインスピーカー、東工大の綺麗で広い会場、そしてよい天気にめぐまれ、今年の YAPC も無事におわりましたね! あの会場の魅力の一つは、あの広い芝生にねっころがってみんなで話すことなので、天気がよかったのは当によかったです。今年は王将で餃子をかってきてみんなで芝生でビールをのみながらいろいろはなせておもしろかったです。 YAPC って、トークをきくのももちろんたのしいし勉強になるんだけど、いろんな人と気軽にはなしたりするっていう、そういうのも重要だよね、とおもうので、毎年芝生でだべってます。どうしてもトークだと 1対多になってしまいますので。 さて、今回は yusukebe 主催の前夜祭にはじまりましたが、ここでは僕は Amon2 のお話をさせていただきました。大枠では、WAF をつくるための道具をこ

  • YAPC::Asia 2010 省サーバ運用のトークについての補足

    YAPCお疲れ様でした。 東工大++ 運営の人達++ そしてベストスピーカーに投票していただいた方々 当にありがとうございます! I got the 2nd best talk award. ということでまさか自分が選ばれるとは思ってなくて 壇上ではキョドってましたが当に嬉しく思っております。 省サーバ運用のトークについての補足をちょっとばかししておきたいとおもいます。 別に大規模に対するDISや大規模環境の話なんて聞いても意味ないぜとかは一切言っておりおません。 スケールする環境を構築できるような知識やノウハウは必須だと思っています。 今回のトークのテクニカルな部分もとりあえず小規模環境で構築するけど 規模がおおきくなったらこういうふうにスケールできるよね なので色々工夫しようねというお話です。 ヒットしないサービスを開発する人ってまぁそんなに居ないと思うので 当然将来スケールするよ

  • AnyEventとEC2を使ったクローリングツールのご紹介

    今回ガイアックスでは、AnyEventとAmazon EC2を使ったWebサイトのクローリングツールを作成しました。発表では、これらの技術の基的な使い方から、EC2を利用するメリット、設計のコンセプトなどについてお話できればと思います。 Read less

    AnyEventとEC2を使ったクローリングツールのご紹介
  • YAPC::Asia 2010 に参加していろいろきっかけをもらってきた « 岩家ぶろぐ

    はじめに 今年も行ってきました,YAPC::Asia.数えてみたら今回で3回目の参加となりました. 今回もいろいろ得るものがあった,というよりは,いろいろ得るためのきっかけを得ることができた,ので,以下,つらつらと吐き出していきます. LTとか地方pmグループディスカッションとか 編1日目の Lightning Talks と,2日目の「perl-casual特別企画 PMグループディスカッション」に出させていただきました. 前者の発表も,後者のグループ紹介での発表も,前エントリのとおり(タイトル以外)同じ内容でさせていただきました>< (資料はその前エントリのとおりです.) グループディスカッションを通じて 地方.pm ならではの特徴・問題点として記憶しているものを挙げてみると,こんな感じでしょうか.(すべてのpmが,というわけではありません.) 人が集まらない 主な移動手段が自動車

  • bayashi.jp

    This domain may be for sale!

  • Meet again at YAPC::Asia 2010 Tokyo in October

    I was back to Japan from Taiwan. It's my third time to attend the OSDC.TW. I must say thank you for the Taiwanese hackers to warmly welcome us, Shibuya.pm, to have our first tech talk session abroad. More than a few of us, including me, must attend the OSDC.TW again next year. By the way, some people there asked me when the YAPC::Asia Tokyo would be held. It's not officially announced in English.

    Meet again at YAPC::Asia 2010 Tokyo in October
  • YAPC::Asia 2010

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. YAPC::Asia 2010 is now over. Actually it gets over once you blog it, so if you haven't, blog it now ;) This year i am invited by the organizer JPA to give a keynote. It is actually the first time for a Japanese speaker to give a keynote, but it is a great honor to be back to the conference I started as a guest s

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • YAPC::Asia 2010 に行ってきました - dragon3のブログ

    YAPC::Asia に初めて参加しました。 前夜祭からの3日間、当に感動の日々でした。 スピーカーのみなさん、運営スタッフのみなさん、参加者のみなさんの Perl への愛が溢れていて、溢れていて、 当にすばらしかったです。 何年も前から参加してみたいな〜と思いつつ、福岡だったり、日程的に無理だったりと、毎年あきらめていました。 今年は、当初行けそうかな?とレポーターに応募したのですが、日程的に行けなくなりそうだったため、 レポータも辞退し、参加もあきらめていました。 ところが急遽行けそうになったので、勢いで行くことを決めました。 技術的な内容の濃いものももちろん面白かったのですが、 思想というか、思いや願いがドーンと胸にくるようなセッションがいくつかあり、感動して涙をこらえたときがありました。 懇親会も、フライング組でビールも飲めて、たくさんの人とお話できて、かなり楽しかったです。

    YAPC::Asia 2010 に行ってきました - dragon3のブログ
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 #yapcasia - blog.comewalk.com

    YAPC::Asia Tokyo 2010 に行ってきました。昨年と同様に今年も発表させていただきました。発表内容は以前もお知らせしましたように「テンプレートエンジンの移行」についてお話させていただきました。スライドは slideshare にアップロードしました。 私の発表は最初にトークを応募したときにもっともはてなスターがついていませんでしたので reject されるかヒヤヒヤしていましたがなんとか accept していただいて、とはいえ裏番組が id:lyokato さんだからガラガラかなーと思っていましたが、多くの方にお越しいただいてとてもうれしかったです。私のトークは不思議とご質問をいただくことが多く、今年も4,5つほどいただきました。隙だらけのトークで申し訳ない気持ちもありますが、逆に皆さんのご興味を持っていただいたのかと良い方向に考えてこれからも精進していきたいと思います。私

  • YAPC::Asia TOKYO 2010 参加してきました - onagataniの日記

    まずは皆様お疲れ様でした。 開催レポートは他の皆さんが詳細を書かれているので割愛させて頂きます(オイ 今回は北海道から参加したわけですがとても良い経験ができました。 今までは見るだけだったのですが今回は地方PMディスカッションに出させて頂いたので 発表者側で色々考える事ができました。 僕なんかは他の発表者さんと違って特にすごい技術は何一つ持ち合わせていませんが、 自分の話で何か少しでも参考になる人もいればいいなと思います。 また地方にいるとなかなか一歩を踏み出せない人もいると思いますが、どんどんPMグループも増えてきているし発表の場もあるので、まずはイベントに参加する事から一歩を踏み出してはどうでしょうか(偉そうだなw)。 近場にPMグループがなければ作ってしまえばいいと思います、来はPerl好きな人があつまって事するくらい気軽な集まりなので市町村単位で作ればいいと思います。 困った事

    YAPC::Asia TOKYO 2010 参加してきました - onagataniの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 いてきた - c/fe

    木金土と奥さん放置してたので、もらったタダ券を使いに、夕方から先ほどまでTDLに行ってました。キャプテンEO! EOみた帰りすがら、なんかカップルに写真を撮影してくれと頼まれまして(多分俺が一眼下げてたから、頼みやすかったのだと)、ものすごく久々に小さいコンデジ渡されて、ちょうど裏で電飾パレードが開催されている都合上、街灯が全部落とされており、カメラのスイッチは全く見えず設定ができません。さらに順光の光源が一切無いとかいうシチュエーションで、ライトアップされたシンデレラ城をバックに他人の思い出写真を撮るとかすばらしくプレッシャーのかかる事をやったりしました。スローシンクロはどこだ! 後であのカップルに「なんかあの人三回も取り直ししたくせに、ロクな写真とってくれなかったね。下げてた一眼は飾りだったのかな…」とかいわれてるんじゃないかとおもうとホントにきぇぇぇぇぇってなりますね。 まあそんなの

    YAPC::Asia Tokyo 2010 いてきた - c/fe
    sugyan
    sugyan 2010/10/18
    Hachioji.pm!
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 を終えて - @kyanny's blog

    YAPC::Asia Tokyo 2010 が終わった。前夜祭からほぼフル参加してきた。とても楽しかった。 前夜祭で LT を、一日目にトークをやらせてもらった。「おれにもできるんだなー」というのが率直な感想。長年「発表?無理無理、だって話すようなネタないよ」って思ってたけど、違うんだな。無理だと思ってるから無理なんだ。昨年 YAPC の懇親会で typester さんに「普段やっていることを話せばいい」って言われたことがある。その意味が、やってみてやっとわかった気がする。 今年は例年に比べて「ホットなモジュール|プロダクト」の話題が少なかったが、そのぶん Perl そのものや環境にフォーカスが当たった話題が多く、 Perl の「いま」を知ることができて良かったと思う。運用にまつわる話は聞いていて現実味があるし自分の仕事に取り入れやすいのもいい。テクニカルな話題も刺激的でいいんだけどね。個

    YAPC::Asia Tokyo 2010 を終えて - @kyanny's blog
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 に行ってきた :ダメ人間オンライン

    2010年10月14〜16日に開催された(14日は前夜祭)YAPC::Asia Tokyo 2010に行ってきました。 私は今年初参加です! しかも16日にLTまでやってきました!! 勢いで応募したのですが、そうそうたるPerlHackerの皆様と同じページに名前が載ったりしてるのを見てテンションが上がると共に当日までびびりまくるという生活の始まりでもありました。 LTで使った資料はこちら werlとwwencodeについては別でエントリ書きます。 Why? そもそも何で勢いででもLTに応募しちゃったかというと色々と考えるとこがあったわけです。 うまく言葉にできないのですが、Perlだけでなく様々なOSSやコミュニティやそれに関わる人達から恩恵を受け続けて今の私がいます。 そしてこれからもきっと恩恵を受け続けるのであろうことを考えた時に、色々もらってばっかりいるけど自分は何か貢献できてるの

    sugyan
    sugyan 2010/10/18
    「とりあえず何でもいいから行動する」++
  • [Perl] YAPC::Asia2010 - Codin’ In The Free World

    YAPC::Asia2010に参加し、 「DataPortability ans SocialWeb Protocols」という タイトルで発表させて頂きました。 発表資料 YAPC::Asia2010 DataPortability and SocialWeb ProtocolsView more presentations from Lyo Kato. Protocol紹介 まず始めに、ざっくりプロトコル群を紹介していきましたが、 ここに名前を上げた以外にもどんどん新しいプロトコルが出てきてますね。 Perlのカンファレンスなので触れませんでしたが、このブログに書いてきたとおり、 他の言語でAtompubのライブラリなんかも書いていたりします。 ruby製のatomutilなんかは比較的よく使って頂いているようです。 正規表現しくってて1.9で動かないとか、余計なwarningが出ると

    [Perl] YAPC::Asia2010 - Codin’ In The Free World
  • YAPC::Asia::僕がブログを始める理由->get() - のりーごのアミーゴ日記

    逆に今まではなぜ始めなかったのか? ものぐさ、飽きっぽい、また今度、とか。 このままだと…うーん、なんとなく、このままなんだろうね。。。なんて事、 ちょくちょく考えたりするも、上記のような理由から何も始まってこなかったって事ですね。 じゃ、なんで、いよいよもって始める事ができたの? 色々な人から短期間の間に、ワッシャーーーと刺激されて、僕のものぐさダムを決壊させてくれたって感じです。 最後の駄目押しパワーは、ゆーすけべーさんをはじめとした Perl Mongers の方々から頂きました! なんか、押し出されちゃったみたいなw 有難い事だと思って、素直に乗っかって行こうと思ったんです! ちょっとその辺りの回顧録・・・ ここ数ヶ月、淡々としたルーティーン業務に物足りなさを感じる日々でした。 なんか、楽しみを感じ続けられそうなテーマ探そ、って、テリトリー外にアンテナ張り出しました。 バラエティー

    YAPC::Asia::僕がブログを始める理由->get() - のりーごのアミーゴ日記
    sugyan
    sugyan 2010/10/18
    wktk!
  • YAPC::Asia 2010 所感 - ふしはらかんのぶろぐ

    14日の前夜祭含め、15、16に開催されたYAPC::Asia2010に参加してきた。 今回は特にアクティブに開発しているものとかも無いし、完全に聴く側として参加しようかと思ってたんだけど、YAPC viewerを作ったり、勝手に後夜祭を企画してみたりと何だかんだで今までに参加したYAPC::Asiaで一番主体的に参加できたような気がした。(その分、ドタバタしてちゃんと発表を聴けてない気もするので、動画が公開されたら聴いてないやつを中心にゆっくり観たい) 企画した「YAPC::Asia 2010 勝手に後夜祭」についてもう少し。例年YAPC::Asiaの懇親会は初日にあって、2日目は自然発生的に集って近くの居酒屋で飲む的な流れだったんだけど、この方式だと知り合いばっかりになりがちだし、折角なので大々的に人数集めてみるか的な話になったので、諸事情あって色々融通の効く店を知ってる自分が幹事を引

    sugyan
    sugyan 2010/10/18
    kan++ 大和路++
  • 非同期処理の通知処理 with Tatsumaki

    1. 非同期処理の通知処理with Tatsumaki 笑いあり、涙あり、萌えあり、ポロリありの20分間 SlideShare版ではうまく変換できないため、20枚に及ぶネタ的部分をカットしました。微妙に意味が通らない記述があったらごめんなさい。 全体の雰囲気はいずれ公式に公開されるであろう動画版でお楽しみください。 keroyonn / Hokkaido.pm YAPC::Asia 2010 2. 自己紹介 WEB系プログラマ in Sapporo 仕事のメイン:Flex/ExtJS 趣味のメイン:C# + WPF サーバーサイド: Perl ちょっとずつ違う素敵なID達 cpan : keroyonhttp://search.cpan.org/~keroyon/ github : keroyonnhttp://github.com/keroyonn twitter : keroyonn_

    非同期処理の通知処理 with Tatsumaki
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration freeflux.net is coming soon