タグ

2012年2月23日のブックマーク (6件)

  • keybind

    key binding さて、お次はキーバインドです. 次のようなことを念頭において変えています. 自分では素直だと思うんですが. 良く使うのは 1ストローク. カーソルキーは使わない(遠い). すべて Ctrl キーを介したものとし, Esc キーは使わない(遠い). プレフィックスキーはホームポジション. 全体的に, emacs のデフォルトのキーバインドはどう考えても人間工学を無視し ているとしか思えないので, カスタマイズしない手はありません. 全て Ctrl を介したものというのは、 C-d j ではなく C-d C-j で、ということです。なぜならば、C-d j は一度キーボードを完全にニュートラルにする 必要があるため、連続して打鍵できる C-d C-j よりも確実に遅くなるからです。 自分のバインドには C-d C-f C-m みたいな 3 打鍵のコマンドがありま

    sugyan
    sugyan 2012/02/23
    "コントロール - セミコロン という文字コードが存在しないのです"
  • azurecube » Blog Archive » ターミナル上でのCtrl-記号の扱いについて

    結論: X のterminalはいくつかの記号についてCtrlが併せて押下されていることを認識しない。 多分下記あたり。 !”#$&’()=;:*,. (5%や/?のようにShiftの押下に関わらずbackspaceのような動きをするものもあったりした) 環境: Linux Mint 10(i386) 症状: X(Gnome/KDE)環境でterminalにCtrl-,やCtrl-.を送ると,.として認識される。gEditemacsのようなエディタでは,.としては認識されない。(,や.は入力されない) 背景: Emacsのelscreenやブラウザのタブ操作にCtrl-, Ctrl-.で前のタブ、次のタブといった設定をしており、terminalでgnu screenのwindowの切り替えにも同様の設定をすることを試みる。 経緯: gnu screen の設定ファイル.sc

  • textutil(MacOSXのテキスト変換ツール) - グズてつのぼやき

    複数のWord文書をプレーンテキストに変換したかった。そこで思い出したのがこのツール。MacOSXに標準で入っているもの。MacOS X 10.7 Lionにも入っていた。 使い方を簡単にまとめておこう。 ヘルプ これがあれば以下の説明は不要かもしれない。 textutil -help オプションなしでコマンドを実行してもヘルプが表示されるようだ。 情報表示 文書ファイルの情報を表示する。 textutil -info hoge.doc プレーンテキストに変換 textutil -convert txt hoge.doc これでutf-8のプレーンテキストファイル hoge.txt ができる。 出力するファイル名を指定する場合は,次のようにする。 textutil -convert txt hoge1.doc -output hoge2.txt 変換形式 txt,rtf,rtfd,html

    textutil(MacOSXのテキスト変換ツール) - グズてつのぼやき
  • Logging with Day One, geek style - BrettTerpstra.com

    I have long kept a journal–more precisely, a log–using VoodooPad with the Scratchpad scripts by Ian Beck. It’s been a great system, but after years of usage it’s started to become a bit cumbersome. VoodooPad can handle the load, but running the custom scripts is inconvenient on a document with thousands of pages. In the interest of trying new things (and fiddling away some time this evening), I de

    Logging with Day One, geek style - BrettTerpstra.com
  • Dev@cloudの実装

    Japan Developer Summit (jp) - Cloud Foundry, the Open Platform As A Service This talk will provide an overview of the PaaS (Platform as a Service) landscape, and will describe the Cloud Foundry open source PaaS, with its multi-framework, multi-service, multi-cloud model. Cloud Foundry allows developers to provision apps in Java/Spring, Ruby/Rails, Ruby/Sinatra, Javascript/Node, and leverage servic

    Dev@cloudの実装
  • シンプルなデプロイツールを書いているという話 - Kentaro Kuribayashi's blog

    デプロイツールにcapistranoを使っているのですが、経年劣化により、何をやっているのか意味不明になり、機能追加しようにもどうにもならない感じになってきたので、もっとシンプルなものを作ってみようというわけで、ちょっとやってみています。 https://github.com/kentaro/cinnamon 設計指針は以下の通り。 role/taskという枠組みはcapistranoと同じ というか、このモジュールは、role/taskの管理 + アルファだけを提供する 設定のset/get コマンド実行(run/sudo) リモートでのコマンド実行(remote) (いまはないけどstreamみたいなのも欲しい) 普通、デプロイツールというのは、デプロイ先のディレクトリ構成をいい感じにしてくれたり、VCSとの連携を上手いことやってくれたりするわけですが、このモジュールはそういうことはし

    シンプルなデプロイツールを書いているという話 - Kentaro Kuribayashi's blog