タグ

2018年6月11日のブックマーク (3件)

  • Software engineerが日本から北米に移住すること - As a Futurist...

    自分は日からアメリカとカナダの北米 2 カ国に、労働許可を持って移住した経験があります。そういった移住/働いてみたいという方の相談にのる機会も多いのですが、共通して持っておいた方が良いなと思った情報がいくつかあるので、まとめておきます。 その前に注意事項として、以下をご確認ください。 就労に関する状況は日々変化しています。ここの情報はあくまで参考として、最新の正しい情報はご自身が行かれる際に改めて然るべきルートでご確認ください。 なぜ北米に行くのか?という問いにはこのエントリでは答えません。あくまでも移住したいというモチベーションを持っている方向けの情報になります。 自分と同じ様に日国籍のみ有していて、ずっと日で生まれ育った方に向けて書いています。細かい状況の違いは読み手側で吸収してください。 これは個人の意見であり、私が所属するいかなる組織の意見を代表するものでもありません。 認識

    Software engineerが日本から北米に移住すること - As a Futurist...
  • フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」--文字は文字に隠せ

    コロンビア大学の研究チームは、テキスト情報を密かに保存する手段として、情報隠ぺい技術(ステガノグラフィ)「FontCode」を開発した。何らかの物を人目につかなくしたい場合、“木は森に隠せ”などと言われるが、同チームの考案した技術は“文字を文字に隠す”手法である。 FontCodeは、任意の文章を利用し、その文章を構成するフォントの形状を微妙に変えることで別の情報を文章内に埋め込む技術フォントの形状変化はわずかで、元文章の内容は改変されないため、見ただけでは情報が隠されていることなど分からないという。 隠したい情報は、ASCIIまたはUnicodeでビット列に変換し、さらに整数情報へと変換する。そして、この整数値を利用してフォントの形を変えることで、情報を埋め込む。隠ぺいした情報は、変形済みの文章をスキャナやスマートフォンのカメラで画像として取得し、フォント来の形状と比較すれば取り出せ

    フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」--文字は文字に隠せ
    sugyan
    sugyan 2018/06/11
  • TRICK FINAL 5作品入選 - tompngのブログ

    RubyKaigi 2018で、意味不明なプログラムコンテスト「TRICK FINAL」に6作品投稿して5作品が入選しました! 1つくらいは入選するかなと思ったけど予想以上に評価されて嬉しい(3位悔しい) https://git@github.com/tric/trick2018 どうやって作ったか、git log公開します。 興味あればどうぞ。難読化前のコードも含まれてるので読みやすいはず。 (試行錯誤していけそうだぞ、とわかった時にinitial commitしてるのでその時点で割と出来上がってるけども) アイデアは過去にやったことのブラシュアップだったり考えたけどやらなかったのを思い出して、記憶のゴミ箱から拾い集めました。 1作目 png viewer(3位) https://gist.github.com/tompng/fc18db09114f4e3ba52de593303b858

    TRICK FINAL 5作品入選 - tompngのブログ