タグ

engineerとtagomorisに関するsugyanのブックマーク (8)

  • 面白い課題を解決したいソフトウェアエンジニアへ ── 複数の専門性が交わるところで「今できないこと」をやる - Findy Engineer Lab

    はじめまして、田籠聡(@tagomoris)です。現在はフリーランスのソフトウェアエンジニアとしていくつかの会社で技術顧問をしつつ、個人的なプロジェクトの開発をしたりしています。これまでのキャリアとしてはISPやSIerで働いたのち、livedoor(およびその後のLINE)や、Treasure Dataといった会社で働いてきました。また、みなさんがご存じかもしれないものだと、ISUCONというイベントを始めたり、データ分析基盤関連の技術やFluentdをはじめとしたOSSプロダクトの開発に関わったりしています。 自分のキャリアを振り返ると、これまでいろいろと面白いプロダクトやサービスに関われてきました。一方で、自分にとって面白いプロダクト・面白い開発とは何かということが、経験を積むにつれて変化してきたとも思います。この記事では、何を面白いと思うか? どうやって面白いものに関わり続けていく

    面白い課題を解決したいソフトウェアエンジニアへ ── 複数の専門性が交わるところで「今できないこと」をやる - Findy Engineer Lab
  • 退職します2021 - たごもりすメモ

    TL;DR 現職のTreasure Dataを日を最終出社として退職します しばらくは休みをとりつつ次に何をやるかを考えるつもり 次は自分でビジネスを立ち上げるか、それともエンジニアリングチームを作るところにフォーカスするか、これから考える 技術顧問業もはじめます、が、メインにはしないつもり その他これからの活動にご期待ください 現職について 就職時にこのエントリを書いてから6年3ヶ月、当初思っていたより長く働いたなあという感じです。入ったときはUSと日で合計40人もいなかったくらいだったと思うけど、今では世界中に同僚がいて規模は約10倍くらいになりました。途中Armによる買収もあって、スタートアップから中規模企業までのビジネスと会社の成長を見てきました。自分もそれなりに貢献できてたんじゃないかなと思います。 いま見直すと就職エントリに書いていた3点、「技術ベンチャーであること」「ベン

    退職します2021 - たごもりすメモ
    sugyan
    sugyan 2021/05/31
    おつカレーさまでした!
  • 【インタビュー】トレジャーデータの大規模分散処理を担当するエンジニアからみた魅力的な職場環境とは? - TECH PLAY Magazine

    シリコンバレーで日人が創業したトレジャーデータは、大量のデータを即時に収集・保管・連携できるクラウドのデータマネージメントサービスを提供している企業だ。扱うデータの柔軟性の高さ、外部システムと容易に連携できる拡張性、リーズナブルなコストなどが評価され、日を代表する各分野の大企業をはじめ世界中のクライアントに採用されている。 2011年の創業以来、テクニカルなプロダクトとともに急激なスピードで成長してきた同社を、エンジニアはどのように支えてきたのだろうか。稿では、トレジャーデータのソフトウェアエンジニアである田籠聡さんにお話を伺った。 田籠聡(たごもり・さとし)/トレジャーデータ株式会社 ソフトウェアエンジニア。1979年生まれ。島根県出身。東京大学卒。エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社、株式会社ライブドアなどでの勤務を経て、2015年にトレジャーデータへ入社。趣味自転車。 ブ

    【インタビュー】トレジャーデータの大規模分散処理を担当するエンジニアからみた魅力的な職場環境とは? - TECH PLAY Magazine
    sugyan
    sugyan 2017/04/18
    「ブログに書けば何か面白いことが起こるかもしれない」
  • フォロワー数は5700人、情報公開で腕を磨く

    ITエンジニアはほかの人より得意なことがないとダメ。一方で裾野が広くないと、ほかの人の持つ技術力を正しく評価できない。この考えのもと、エンジニアとしての腕を磨いている」。 こう話すのはトレジャーデータでログ収集ツール「Fluentd」を含む各種OSS(オープンソースソフトウエア)の開発を手掛ける田籠(たごもり)聡氏だ。OSS関連のコミュニティーでは「モリス」という名前で活躍し、Twitterのアカウント(@tagomoris)には約5700人のフォロワーがいる有名人だ。

    フォロワー数は5700人、情報公開で腕を磨く
  • 就職しました - たごもりすメモ

    結局3月からそのまま働くことにしました。 先日のエントリを書いて以来、当に多くの方から声をかけていただきました。ありがとうございました。来なら個別にご報告するべきところですが、ちょっと数が多くて厳しいので、このエントリをもって報告にかえさせていただきます。 またいろいろと話を伺う中で考えたことなどもあるので、そちらについては別途エントリを書くつもりです。 様々な話を聞いた上で、1月末の時点では自分でもわかっていなかったことがわかりました。最終的に重視したのは以下の点です。 技術ベンチャーであること ベンチャー企業として大きな成功を狙っていること、またそれが有望に見えること 優秀なプログラマが同僚に多いこと 退職エントリに書いた観点のほかに、この3点が今回の自分にとって重要だということは後から見えてきたことでした。 ということで Treasure Data に入社しました。Softwar

    就職しました - たごもりすメモ
    sugyan
    sugyan 2015/03/02
    おめでとうございます!!
  • 4年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃 - たごもりすメモ

    今からちょうど4年前の2010年2月、某巨大SIerの片隅でExcelPowerPointばかりを眺めて過ごしていた頃、おれは仕事でも仕事以外でもコードなんかまったく書いていなかったし、GitHubのアカウントも持ってなかった。毎日見積書とWBSと納品書と請求書と、Excel方眼紙の詳細設計書と格闘してた。 当時おれは30歳だった。一度はプログラマとして生きるのは自分には無理だと思って入社したSIerで数年やってて、そこそこ成功した数年を送っているとは思っていたけど、でもやっぱり、そんな毎日に飽きていた。 技術力を重視とか言いながらプロパー社員にコードを書かせようとしない会社の方針にも、svnもgitも閉じられててガチガチに監視されたネットワークに繋がせておいてオープンソースがどうのと言う文化にも、手順や履歴を重視とか言いながらロクにバージョン管理システムを使おうとしない一部の同僚にも、

    4年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃 - たごもりすメモ
    sugyan
    sugyan 2014/02/25
    “だから、今なんだよ、始めるなら。”
  • 挑戦するエンジニアたち ヒストリー[3-1]|ITエンジニア専門の転職情報はフォスターキャリア

    1979年生れ。2005年よりISP、SIerNTTデータ先端技術株式会社)2社での勤務を経験後、2010年8月株式会社ライブドア入社(2012年1月NHN Japan株式会社に経営統合後、2013年4月にLINE株式会社へ社名変更)。現在に至るまでライブドアの各サービスにおける稼動状況の把握と可視化などを中心に、サービスをまたいだ観点でのツール整備などを行う。 今回、株式会社ノーチラス・テクノロジーズの神林氏よりご紹介を頂きましたが、どの様な繋がりでしょうか? もともと、現在のLINE株式会社に入社する前からGoogle App Engineを趣味でいじっていた時期があり、その関係のコミュニティなどで、「クラウド」「分散処理」の話があり、Hadoop系の方と勉強会(飲み会含め)で知り合いました。更に現在の業務になってHadoopを集計などで利用することになり、神林さんもノーチラス・テク

  • 尊重されたいすべてのソフトウェアエンジニアへ - たごもりすメモ

    自分はソフトウェアエンジニアとして毎日の糧を得ている。今のところはサラリーマンエンジニア以外の存在になる予定はない、が、とはいえ唯々諾々とつまんない仕事ばっかりやる毎日はできればごめんだと思っている。コードを書くのは楽しいからコードを書ける仕事をしたいし、特に面白い問題やまだ誰も手をつけてなさそうな問題を解決する仕事ができれば最高だ。 つまり、そう、尊重されたい。自分のやれること、やりたいことを尊重されるようになりたい。自分がやった仕事には価値があると思われるのは嬉しいし、そのように(勤務先以外の)他人から認められれば面白い話も聞けるようになるかもしれない。尊重されるソフトウェアエンジニアになれれば楽しそうだ。 尊重されるソフトウェアエンジニアであれば、もしかしたら自分の仕事についてある程度の自由が効くかもしれない。突然わけのわからない政治でがんじがらめの炎上プロジェクトPMをやってこい

    尊重されたいすべてのソフトウェアエンジニアへ - たごもりすメモ
    sugyan
    sugyan 2012/06/06
    「マジョリティに埋没している限りでは絶対に尊重されないから、マイノリティになりましょう」
  • 1