タグ

2012年8月29日のブックマーク (10件)

  • 毒親テンプレが泣けるほど充実 - Hagex-day info

    子育てに向いていない、人間的な問題がある親のことを「毒親」という。2ちゃんねる家庭板の「毒親育ちが語り合うスレ 4」のテンプレートが、なかなか読ませる内容なので、以下引用。 2 :名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 12:56:04.58 0 用語メモ ◎愛玩子 毒親にかわいがられた子 ◎搾取子 毒親のサンドバッグやATM、家事奴隷、成績自慢用などにされる子 ◎「毒になる親」「不幸にする親」 よく読まれている定番毒親 3 :名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 12:56:26.67 0 回復の段階 A アダルトチルドレンという概念を知る B 自分は辛かった、無理をしていた、ことを認める。 C 自分は自己肯定感が低いことと、認知の歪みがあることを認める。 D それらを自分で補ってもよいことを知る E 今現在、自分は何が辛いのかを理解する F 辛いことをひとつずつ

    毒親テンプレが泣けるほど充実 - Hagex-day info
    suikax
    suikax 2012/08/29
    子供の足を挫き、無気力を学習させる。生まれる時代と親と遺伝子は選べない。
  • さくら色LEDに安眠効果があるかヒヨコで実験してみたムービー

    2012年2月からシャープがさくら色LED照明を発売しています。シャープによると、さくら色の照明には「癒し」&「安眠サポート」の効果があるとのことですが、実際に効果があるのかどうか、ヒヨコを使って試してみたというムービーが公開されています。 激カワ寝顔!さくら色LEDでヒヨコを寝かしつけてみた。 - YouTube 「『さくら色』でヒヨコの激カワ寝顔!」ということで…… マスクをつけたちょっと怪しげな人たちが登場。 ヒヨコ用の部屋はすでに準備済み ここにヒヨコのベッドを作っていきます ベッドが完成したらヒヨコの登場 それぞれの部屋に5羽ずつ割り当てます 最初は昼光色 実験のために、左側の部屋はさくら色、右側の部屋は昼白色で暗めに。 これから消灯までの間、それぞれ異なった条件で過ごしてもらうというわけです。 左がさくら色、右が昼白色暗め しばらく経つと、さくら色の側では完全に足を止めてしまう

    さくら色LEDに安眠効果があるかヒヨコで実験してみたムービー
    suikax
    suikax 2012/08/29
    ひよこ超かわいい ブコメみて初めて冷静になる‥
  • http://atolog69.com/archives/15582643.html

    suikax
    suikax 2012/08/29
    横の人に聞いたら断然マンインザミラーといってた
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

  • 【誰得】パンが焼きあがったら皿まで飛ばしてくれるトースター登場 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    Ivo Vos氏はロンドンで活躍するオランダ人デザイナー。そのアイディアと洗練されたデザインが人気だ。 まだ商品化されていないが、このトースターは氏の『ブランチ』と題する作品の中のひとつ。 トースターの角度を調節、皿を置き、スイッチオン。焼きあがると自動的に皿に向かって飛んでくるという仕組みだ。 皿を置くためにはそれなりのスペースを確保する必要があり、狭いキッチンでは逆に邪魔だという声が聞こえてきそうだ。しかし一日を始めるのに朝から遊び心をもつのも重要なのかもしれない。

    【誰得】パンが焼きあがったら皿まで飛ばしてくれるトースター登場 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議
    suikax
    suikax 2012/08/29
    なにこれおもろいww 忘れててパンが直撃とかしてたらかなり笑うわw
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    今月の特集&doorsアカデミー doorsが今月お届けする記事は? NEW キャリア 2024.02.05 door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 18回/全16回 キャリア 2024.02.02

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
  • 当時を知る韓国人(88歳)が殺されるのを覚悟で真実を語る|産経新聞を応援する会

    産経新聞を応援する会庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日を普通の国にしよう 外交評論家、加瀬英明氏が世話役となり、10月14日(木)、東京の北野アームスで出版を祝う会が開かれた。受付で渡されたのは崔基鎬加耶大学客員教授著『日韓併合 韓民族を救った「日帝36年」の真実』であった。最近韓国では、政治的に反日的な動きが強くなっている。そんな状況の中で、わざわざ「日帝36年が韓民族を救った」と題する理由は何なのか。著者は開会の挨拶で「私は歴史の真実を正直に書いただけです。韓国と日は、アジアの安定のためにも両国のためにも、真の意味での協力が必要と思います。そのためには今のような歴史観では駄目です。歴史は歪曲せずに真実を見つめること。そうすれば、今後私たちが

    当時を知る韓国人(88歳)が殺されるのを覚悟で真実を語る|産経新聞を応援する会
  • ブロッコリーの7倍! 「ブロッコリースプラウト」で肝機能&夏バテ改善 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ブロッコリーの7倍! 「ブロッコリースプラウト」で肝機能&夏バテ改善 | ライフハッカー・ジャパン
    suikax
    suikax 2012/08/29
    いつも食べてる。間違ってなかった
  • 日本人は部屋全体を明るくしすぎる - モジログ

    昨日の「黒を使うな」につづき、「光」ネタということで、照明の話題を。 マスタープラン一級建築士事務所 - タスク・アンビエント照明 http://reno.mpl.co.jp/post_314.php <火曜日に受けた住宅評論家の南雄三さんのセミナーでも言われてましたが、『日人は部屋全体を明るくしすぎる』傾向があると言われてます。最近読んだ宮脇先生のでも書かれてました>。 <天井の真ん中に蛍光灯のシーリングライトで部屋を煌々と明るく、というパターンが多い。暗いのが貧乏臭いという感覚があるような気がしますが、欧米は室内が圧倒的に暗いことで有名>。 <黒目の日人に比べ青い目の欧米人は光に敏感。明るすぎるのが苦手(だからサングラス必須)> これは兵庫県西宮市の建築家、小谷和也氏のブログ。 日人は部屋全体を明るくしすぎる。たしかにそんな気がする。 欧米人がよくサングラスをかけているのも、<

    suikax
    suikax 2012/08/29
    よる遅くまでキンキンに明るい蛍光灯は本当に神経が疲れてウンザリする。蛍光灯で影一つ作らないとかもう古いよ。逆に貧乏臭い。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    イスラエル北部にも広がる戦火、民兵組織ヒズボラの侵入に高まる懸念 鳥の鳴き声がよく聞こえた土地には今、爆撃音が響いていた 「読み書きができないのは努力が足りないから」困難に負荷をかける教師の無理解 クラスに2~3人はいる学習障害(LD)の子、学びの道を切り開くのに必要なものは…

    47NEWS(よんななニュース)
    suikax
    suikax 2012/08/29
    犯罪を犯すなら法律の基準から変えちゃえばいーじゃんと。いやあ凄いよね平然とやるもんねこういう事