タグ

2012年1月16日のブックマーク (8件)

  • 今年のキーワードは「見限る」 - Chikirinの日記

    年末に取材を受けたプレジデント誌 2012年 1/2号 で「今年のキーワード」を教えてくださいと言われ、ちきりんは「見限る」と答えました。 昨年来、多くの人がいろんなものを“見限り始めた”と感じたからです。 日人は世界で稀なほど“お上”や“権威あるメディア”への信頼度が高い国民ですが、昨年起こった福島の原発事故を経て、いよいよそれらを「見限った」人も多いでしょう。 将来、他の原発で何か起こった時、政府やNHKが「爆発はしません!」「メルトダウンなんてありえません!」、「直ちに健康に影響はありません!」と連呼しても、それを素直に信じる人は相当少なくなりそうです。 原発事故は、霞ヶ関、永田町、そして経団連を含めた既存の政治体制、日の権力当事者に対する不信感も大きく増幅させました。 それにしても、原発事故が起こった時、リーダーシップの“リの字”も見せなかった監督官庁、経済産業省にはあきれまし

    sukebeeee
    sukebeeee 2012/01/16
    2012年は価値観が一変した年だった!そろそろ日本に対する根拠のない自信と期待を捨てなくてはいけないのかなぁ。もう世界第二位ではないしね。
  • 藤田晋『暇な人を出さない』

    週末を読んでいて、ふと気になって 「社員の稼働率を可視化する方法は 無いかな」と考えていました。 当社のような人材が資の会社では、 工場や設備の稼働率を把握するのと 同様に、意識していなければならない 数値だと思います。 しかし、全員の稼働率をできるだけ 高めたいということが真意ではありません。 稼働率は高すぎても低すぎてもダメです。 自分の能力や時間以上に仕事を抱え すぎている人はパフォーマンスが 落ちます。でもそれ以上に今私が 気がかりなのは、マネジメントが 暇な人を出していないかです。 当社は目立つ人に仕事が偏り易く、 人のキャパ以上に抱えている人には 気を配っていますが、逆に暇になってる 人を見落としがちだからです。 暇があったり、能力を持て余していると、 集中力が切れてミスや見落としが 増えます。それでパフォーマンスが更に 下がるという悪循環に入り易いです。 普段暇そうにし

    藤田晋『暇な人を出さない』
    sukebeeee
    sukebeeee 2012/01/16
    稼働率の話は大事だね。
  • ストレッチで「やせスイッチ」オン 一生太らない体を作る - 日本経済新聞

    動くのがおっくうになってしまった体では、筋肉はこわばり、活動量も消費エネルギーもダウンしている。筋肉のポンプ作用もきちんと働かないから巡りも悪くなって、むくむことにもなりかねない。こんなサイクルから抜け出すイチオシの方法が「ストレッチ」。その魅力は、激しい運動や無理な事制限をしなくても、やれば確実に体が変わること。運動量は小さいが、こわばった筋肉を伸ばしていくと体の動きが大きくなって、日ごろ

    ストレッチで「やせスイッチ」オン 一生太らない体を作る - 日本経済新聞
    sukebeeee
    sukebeeee 2012/01/16
    体が柔いと痩せ型になるんね。体堅いから毎日のストレッチ大事だ!
  • コードを書けることで僕は本当に救われている - ihara2525's blog

    普段僕が仕事でコードを書くことはほとんどありません。 コードを書くことでチームや組織に貢献したい、という思いは常にあります。 同時に、僕はそうすることで自分の価値を一番出せるんだろうか、という思いもあって、やっぱりこっちが強いので、一年ほど前に僕は基的にマネジメントに徹することにしました。 それでもたまにコードを書きたくなったりしますが、自分が中途半端に参加すると、結局他の人の動きを止めてしまったりすることになるので、やらない方がよっぽど良いです。 「いや、採用とか組織作りとかやめて、気でやったら俺の方が絶対に書ける!」みたいなのもなくて、集中してやってもたいした結果にならないでしょう。逆に、そうなっちゃうようだったら自分よりも優秀な人を採用できてない、自分の仕事をできてないってことです。 なので、最新の技術への理解や、素晴らしいコードを書くことに関して、僕は確実に、簡単に、僕の周りの

    コードを書けることで僕は本当に救われている - ihara2525's blog
  • 【「普通」を武器にする!自分レベルアップ術】情報の遮断者にならず、「普通」を発信しやすい世の中を作る

    ある日、あなたがネットサーフィンをしていると、こんな記事を見かけました。 「トマトはまるごと冷凍できる!」 さて、あなたはこの記事を見て、どう思いましたか? 「何を今更、そんな普通なことを言っているのか」と思いましたか? 「ええっそうなの?知らなかった!」と思いましたか? というわけで、”「普通」を武器にする!自分レベルアップ術” 第3回のテーマは『情報の遮断者にならず、「普通」を発信しやすい世の中を作る 』です。 「3つの情報の遮断者」にならない 世の中には冒頭で挙げたような「冷凍トマトの例」はたくさん存在しています。 ネットで、で、セミナーで、Twitterで、対話の中で… 「何を今更、そんな普通のことを言っているのか」 「自分はそんなこと、とっくに知っている」 そう思ったことは、数えきれないほどあるのではないでしょうか。 そして、そう思うこと自体は決して悪いことではありません。 自

    【「普通」を武器にする!自分レベルアップ術】情報の遮断者にならず、「普通」を発信しやすい世の中を作る
    sukebeeee
    sukebeeee 2012/01/16
    否定っていうのは大事な事だけど使い方を考えないと色々弊害がでるよね。
  • 2011年にEvernoteにクリップした、もう一度見たい

    気づかんかった(´Д⊂ヽ こんな面白そうな企画、自分もやってみたいじゃないか! …というわけで、年が明けたこの時期ではありますが、やってみようと思います。 ただ、すべてのジャンルを通して10選というのは、とてもじゃないけど選定できない。 そこで、私がブログを書く上でとてもタメになった記事を10個、ご紹介しようと思います。 ■ブロガーとしての心得が育ったNo.1記事 まずはこの記事をご紹介せずにはいられなかった。

    2011年にEvernoteにクリップした、もう一度見たい
    sukebeeee
    sukebeeee 2012/01/16
    ブログを書くときの参考に!
  • 日本は破たんするのか? そうはさせない人間の思考回路

    ちきりん:中田さんは横浜市長の時代、さまざまな改革を行われました。総論としては中田さんの改革に賛成している人の中にも、いざ自分のことになると「なんで自分の部署なの?」「まず他からやってよ」と不満を言い始める、とに書いてありました。 市役所で働いている職員の人たちは、別に莫大な利益を得ているわけではないけれど、長い公務員生活の中でちょっとずついろんな面で優遇されてきた。それが積み重なり、いつのまにか当事者の間では当たり前になってしまっている利益がある。いわゆる“既得権益”になっているものがあるわけで、それをちょっとでも剥奪されるとなると、大きな不利益だと感じる。そういうことでしょうか? 中田:「なんで、私が!? あの人のほうが先でしょっ!」といった優先順位を感じる人が多いんですよ。 例えば交通違反でもそうですよね。駐車禁止のキップを切られたら「こんなことをしている暇があったら、警察は凶悪犯

    日本は破たんするのか? そうはさせない人間の思考回路
    sukebeeee
    sukebeeee 2012/01/16
    ちきりんさん記事で政治の勉強。中田氏の著作も読んでみようかと思い始めた☆
  • WordPress Codex 日本語版

    当サイト、Codex 日語版は今後積極的な更新は行わない予定です。後継となる新ユーザーマニュアルは、https://ja.wordpress.org/support/ にあります。 万が一、当サイトで重大な問題を発見した際などは、フォーラムや WordSlack #docs チャンネルでお知らせください。</p>

    sukebeeee
    sukebeeee 2012/01/16
    wordpressを把握したいので。