2017年12月27日のブックマーク (28件)

  • 葬式をお笑いのネタにするのが嫌いだ

    年末も近づいたこの季節、TVではM-1を始めとしたお笑い番組が大量に流される。 漫才、コント、色んな形態で芸人たちのネタが披露されるわけだが、 自分は葬式をネタにした漫才やコントが大嫌いだ。 母親を亡くしたのは四年前で、自分でもずいぶん長いこと引きずっているとは思う。 また、自分は科学の徒であることを自認しているので、死後の世界だの霊魂だのが現実にあるとは思っていない。 ただ、自分を育ててくれた母親が、死とともに完全に消滅したと思うのも辛い。 生前あまり親孝行できたとも思っていない。ようやく孫の顔を見せてやることができ、 これからやっと親孝行ができるかと思った矢先に、母は病で亡くなった。 だからその母のためになることを何かしたい、母を喜ばせたいと強く思った。 もう死んでるのに。 肉体は完全に死んで、脳も活動を止めてしまい、客観的には母の人格は完全に失われてしまったというのに。 葬式というの

    葬式をお笑いのネタにするのが嫌いだ
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    こういうことに片っ端からダメを出していくのが嫌いだ。「みない」って選択肢を積極活用してほしい。リモコンとか使うと便利ですよ。
  • 「Steamウィンターセール(2017)」7つのインディースタジオが語る、楽しみハマったおすすめゲーム - AUTOMATON

    ホーム ニュース 「Steamウィンターセール(2017)」7つのインディースタジオが語る、楽しみハマったおすすめゲーム 今月12月23日より「Steamウィンターセール」が開催されている。大型タイトルから小粒のインディータイトルまでお安く買える絶好の機会となっている。多くのユーザーにとっては胸躍るシーズンとなっているが、楽しむのはユーザーだけではない。普段ゲームを提供する開発者にとってもゲームを漁りプレイするシーズンなのだ。そこで今回、インディースタジオを対象にアンケートを実施し、楽しんだゲームの中からおすすめの作品をピックアップしてもらった。ライターが作品を紹介する特集記事のようにさまざまなゲームを紹介したりお買い得なタイトルをおすすめするというよりは、どのスタジオがどんなゲームを遊んでいるかという、パーソナルな報告が趣旨となっている。 REIKON GAMES 『The Witche

    「Steamウィンターセール(2017)」7つのインディースタジオが語る、楽しみハマったおすすめゲーム - AUTOMATON
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    ミュージシャンズミュージシャンみたいな感じでゲーム開発者のおすすめゲームで安くなってるのを紹介するって気が利いてるな。わりにビッグネームばかりだけど、やっぱそういうもんなのかね。
  • GACKTが初めて本名を明かし、実業家として仮想通貨事業に取り組むことを発表

    SPINDLEは金銀取引のオンラインサービスを提供するBullion JapanのCEOである平井政光が率いる、金融に特化したコンサルティング集団・Blackstar&Coが手がけるプロジェクト。SPINDLEに感銘を受けたGACKTは、コアメンバーとして立ち上げ当初から関わっていた。 12月26日にアメリカ・ニューヨークからアップしされたGACKTのオフィシャルブログのエントリーによると、仮想通貨を「インターネットの出現以上の、世界の最大成長産業」とし、世界から取り残されていく日経済の落ち込みに危惧したGACKTが「唯一の手段として仮想通貨に着目し、多くの人に仮想通貨における投資の優位性に気づいてもらうために広告塔としてではなく、一事業者として気で関わった」とのこと。 SPINDLEの公式サイトでは大城ガクトのプロフィールが公開されており、「2012年にマレーシア・フィリピン・香港に

    GACKTが初めて本名を明かし、実業家として仮想通貨事業に取り組むことを発表
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    ガクトって名前だったんだな。ガクトサプロウとかそんな感じなのかなと。
  • 「ビキニ」ってすごいよな

    「小ささと周囲に与える破壊的威力を原爆にたとえ」て命名したんでしょ いわば「フクシマ」って名付けるようなものだよね 不謹慎厨は居なかったんだね

    「ビキニ」ってすごいよな
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    ま、考えてみれば福島ガンパレソングの類はみんなこれと同じとはいえるよな。
  • たつき監督のけもの確定、けものフレンズ正常化協議の決裂で : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    たつき監督のけもの確定、けものフレンズ正常化協議の決裂で : 市況かぶ全力2階建
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    あれ?2期わりといい!ってなったりなあ。庵野監督やらないかなあ。
  • はてブ民って座敷牢から書き込んでそう

    はてブ民って座敷牢から書き込んでそう

    はてブ民って座敷牢から書き込んでそう
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    大体合ってる。とくに今日は合ってる。超寒い部屋でPCのセッティングがてらみてるし。
  • 岡田准一を担降りする。

    タイトルの通りである。 さあ帰れ帰れ。 これは准担だった自分の記録です。 最初に言っておきたい。 基的に結婚は歓迎です。 博が結婚した時、とってもとっても幸せな気持ちで満たされた。 彼にとっては私など何でもない1人だけれど 当に幸せをもらってる気持ちでいっぱいだった。 それを嬉しそうなメンバーもJフレのみんなの顔も。 もちろん博を大好きな准くんが幸せそうなのも全部全部嬉しかった。 ジャニーズであろうと一人の人間であり、自担には幸せでいてほしいと思っている。 それに准くんはずっと「男として家庭を持ちたい」と言っていた。 子供だってとっても大好きだし、准くんの子供は絶対かっこいいし可愛い。 結婚はするだろうなと思っていました。 それは10年以上前から。 結婚はいいねん。 そう、結婚はいいねん。 こちとらずっと自担ですからね。 知ってるんですよ。 自担だからな!!!!!! 彼は何でも天才的な

    岡田准一を担降りする。
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    担当は降りるけどV6のファンは降りないってことなのね。「GLAY大好き妹忍(グレイ!)」みたいなことなのね。https://youtu.be/qaEwgI2QLXc
  • 無人のたこ焼き店で爆発、向かいの建物2人けが : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    爆発により、あたり一面にガラスや建物の壁の破片などが散乱する現場付近(27日午前11時49分、東京都大田区で)=伊藤紘二撮影 27日午前1時15分頃、東京都大田区西蒲田のビル1階のたこ焼き店で爆発が起き、同店と隣接する飲店や接骨院の窓ガラスが割れた。 警視庁蒲田署によると、向かいの建物にいた男女2人がガラス片で頭などを切り、全治約1週間のけがを負った。 当時、たこ焼き店は無人で、周辺にガスの臭いが充満したことから、同署は、ガス爆発が起きたとみて調べている。 現場はJR蒲田駅の西約600メートルのビルが立ち並ぶ一角。

    無人のたこ焼き店で爆発、向かいの建物2人けが : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    “たこ焼き店は無人で、周辺にガスの臭いが充満したことから、同署は、ガス爆発が起きたとみて”→スカンタコな話ですね。大きいたこ焼きをばくだん焼とかいってましたがシャレにならないですねー。
  • 希少性高い「初垂れ」、製造販売へ…特区に認定 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「幻の焼酎」とも呼ばれる東京都青ヶ島村特産の「青酎(あおちゅう)」の原酒、「初垂(はなた)れ」の製造販売が来年度から島内に限って可能になった。 都が26日、地域限定で規制を緩和する構造改革特区の認定を受けた。「焼酎特区」の認定は全国で初めて。 青酎は、島のサツマイモと麦こうじで仕込んだ青ヶ島の特産の焼酎で、流通量が少なく、幻の焼酎とも称される。その製造工程の初期に少量生成される原酒は「初垂れ」と呼ばれ、さらに希少性が高い。 酒税法では焼酎のアルコール度数を45度以下と定めており、これを超える原酒の販売には、「原料用アルコール」の製造・販売免許が必要。ただ、免許取得には年間6000リットル以上を製造しなければならず、規模が小さい青ヶ島村の蔵元には免許の取得が難しく、度数60度の初垂れを商品化して、観光客などに販売することができなかった。 こうした状況を受け、都は2016年8月、少量でも製造販

    希少性高い「初垂れ」、製造販売へ…特区に認定 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    「はなたれ」って読むのね。幻の焼酎だそうで。加齢によるおっぱいのようになったなにかかと思ったのですがあまりおもしろいことはなかったです。
  • たんじょうびだけど

    いきるのつらい だれかやさしくして

    たんじょうびだけど
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    12月多いな。山羊座は不安定なのか。来年はいいことあるよ。2018年はいよいよ松本伊代(いや、何書こうと思ったか忘れたけどいいことあるよ的なことだよ)
  • プリキュア15周年!最新作「HUGっと!プリキュア」は“子供を守るお母さん”

    「HUGっと!プリキュア」の主人公・野乃はなは、新学期に転校してきた中学2年生の女の子。将来はイケてる大人のお姉さんになることを目指しており、何にでも興味を持ちチャレンジするもドジをして失敗することも多い。そんなはなの元に、不思議な赤ちゃん・はぐたんと、そのお世話係のハムスター・ハリーが空から降ってきた。はぐたんの持つ「ミライクリスタル」を狙う悪の組織・クライアス社が放つ怪物に襲われたはなは「はぐたんを守りたい」という強い気持ちにより、元気のプリキュア・キュアエールに変身する。 そのほか、はなのクラスの学級委員長・薬師寺さあやは、知恵のプリキュア・キュアアンジュとして、はなのクラスメイトで、大人っぽいクールな女の子・輝木ほまれは、力のプリキュア・キュアエトワールとして、はなとともに大切なものを守るために戦い、成長していく。 なお「1話をみてDVDゲットキャンペーン ~HUGっと!プリキュア

    プリキュア15周年!最新作「HUGっと!プリキュア」は“子供を守るお母さん”
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    「月みたいなものにかわっておしおきよ!」→パクっと!プリキュア
  • ラジオを聞く

    夏前にうちのテレビが壊れてというかテレビを見ていたパソコンが起動しなくなったので、テレビへアクセスすることができなくなった。 それ以来ラジオを聞いている。出勤前の朝の時間、帰宅後から寝る前までの時間、ラジオを聞いている。 ニュースを知るにはほかにいくらでも手段はあるが、一人暮らしの部屋で生活音がほしいとき、ラジオはいい。NHKのらじるらじるがベースだ。 ラジオは音だけなのにパーソナリティの個性がなんかすごく来る。 民放のFMはそれが時にしんどい。英語交じりでごきげんな感じでおしゃべりは続くわけだが、しゃべってる人は50~60代くらいだったりする。 それはそれでいいのだが、無理してる感じ、この人の若いころは20年から30年前かあ、ああ90年代から00年代かあ、もう引退してもいいのに「まだまだがんばってくださいよお」などと、まわりから言われてるんだろうなあ、なんて思ったりしてしまう。 そして何

    ラジオを聞く
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    朝の目覚ましはラジオ。結局あらゆる選択肢を試した挙句NHKFMに。ニュースとともに起きることができるし、1番大事な情報、天気をかなり詳細に教えてくれるから。前後の音楽もうっさくないし。
  • 日本三大詐欺

    会社辞める もう離婚だ あと一つは何?

    日本三大詐欺
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    もうここ(SNS、5ch他)には二度と来ません。
  • 鳥山明先生の登場により、当時の漫画家・アニメーターが頭を抱えた理由

    宮尾岳 @GAKUJIRA 鳥山明さんと言えば「ドラゴンボールとドラクエ」だろうが、僕らの世代では「Dr.スランプ」の衝撃が馬鹿でかい。 何しろ絵が圧倒的に「イラストレーターレベルで」うまい。 漫画では無い。 一枚絵でっていける人が「ジャンプ漫画を週刊連載」なんだもの。 あれは頭を抱えた。 2017-12-26 13:00:27 宮尾岳 @GAKUJIRA と、同時に「Dr.スランプがアニメ化」が決定した時にはアニメ界が「ちょっと待て 全てのアニメーターがアレに付き合えると思ってんのか!」だった。 キャラ多い 色数多い 何よりも…… 「全部がセンスいい」 ここだ ここが頭を抱えた。 2017-12-26 13:03:23 宮尾岳 @GAKUJIRA 昔はね 漫画の絵とアニメの絵は 「変わってて当たり前」だった。 漫画の密度はアニメでは出ない。 100人のアニメーターが描くことが出来るよ

    鳥山明先生の登場により、当時の漫画家・アニメーターが頭を抱えた理由
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    さくまあきら氏の漫画解説の本で、鳥山明以降、全員がヒキの絵で地平線まで描かなきゃならなくなったって書いてあったな。/ドラゴンボールが絵がうまいっていわれてずっと?だった。Dr.スランプより落ちるだろと。
  • そんなにハッピーエンドがいいの?

    色んなアニメ(時代問わず)見てて、なんかバッドエンドの作品が少ないなぁと感じる。もっとバッドエンドのアニメが見たい。ジョージ・オーウェルの「1984年」みたいな終わり方の作品無いのかな。 バッドエンドとハッピーエンド 出来不出来のバッドエンドじゃなくて、悲しい結末の方のバッドエンド。バッドエンドの作品は「どうしてこんなことに…」とか「どこで選択を間違えたんだ」「あの時のあれはフラグだったんだ…」みたいな余韻を楽しむのが好き。一方ハッピー・エンドは「いろんな困難もあったり、選択を間違えたりしたけれど、とりあえず良い結末になってよかった」みたいに感じてしまって、そういう余韻を楽しむ気が起きないのが寂しい。ハッピーエンドもバッドエンドも、最後「登場人物の未来に思いを馳せる」という余韻は共通なのだけれど、それは作品を何度も見返すようなモチベーションに繋がりにくいところがあるので…。 なんでバッドエ

    そんなにハッピーエンドがいいの?
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    DRクーンツのベストセラー小説の書き方みたいな本に自分がバッドエンド書いてどんなにひどい目にあったかを読んだ記憶ある。ハッピーエンドは無難だけど1番多くの客を納得させることができるそうな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    ブラックホールの撮影に関する記者会見で『この研究成果は一般社会に何か影響があるものですか?』の質問→返答がキレッキレ..

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    こういうときの一般人の無邪気な「アドバイス」は本当に心が沸騰or凍るので商売人は読まないほうがいいですよ。とくに鳥がらみの人たちは全員風紀委員か!って感じだから。
  • 『童貞は負け犬だとかうるせえおっさんがいるみたいだから言うけど、18-34歳の男の42%は童貞なんだよ。』

    『セックスごときで人に勝ったとかイキってる無知はほっとけ。』 そう。それな。それが当に意味がわからない。

    『童貞は負け犬だとかうるせえおっさんがいるみたいだから言うけど、18-34歳の男の42%は童貞なんだよ。』
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    「負け犬」ではない、でも、「気にすんな」でもない、その隙間でひっそり悩み苦しむのが正しいあり方かと思うのよ。そう思わないと一歩踏み出せないじゃん。その勇気を笑うのは絶対に許せないけど。
  • カルト教団の陰謀を暴く90年代風FPS『DUSK』エピソード2配信開始。マルチプレイは1月11日実装へ - AUTOMATON

    ホーム ニュース カルト教団の陰謀を暴く90年代風FPS『DUSK』エピソード2配信開始。マルチプレイは1月11日実装へ New Blood Interactiveは12月25日、オールドスクールFPS『DUSK』のエピソード2を予約購入者向けに配信した。Steamストアより予約購入することでエピソード1と2、そしてエンドレスモードがプレイできるようになる(今後配信されるエピソード3も追加購入不要)。対象プラットフォームはWindows、販売価格は1980円である。なお12月25日までに作を購入したプレイヤーは「デジタルコレクターズ・エディション」へと自動的にアップグレードされる(40ページのデジタルコミック、オリジナルサウンドトラック付き)。 ※2017年8月に公開されたトレイラー 作は『Quake』『Doom』といった90年代FPSのオマージュ作品である。プレイヤーはリロード不要の

    カルト教団の陰謀を暴く90年代風FPS『DUSK』エピソード2配信開始。マルチプレイは1月11日実装へ - AUTOMATON
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    メタルな音楽が超お似合いのオールドスクールFPSやなあ。
  • アマゾン、「過去最高」のホリデーシーズンを記録--「Alexa」対応デバイスが好調

    Amazonは、音声駆動デジタルアシスタント「Alexa」を一般家庭に浸透させるという目標をやすやすと達成しているようだ。 オンライン小売大手のAmazonは米国時間12月26日、このホリデーシーズンに世界中で「数千万台ものAlexa対応デバイス」を販売し、Alexaの売上高は過去最高を記録したことを明らかにした。アイスホッケーのパックのような形をしたスマートスピーカ「Echo Dot」が、このホリデーシーズンに最も売れたAmazon製品で、「Amazon全体のすべてのカテゴリにおけるすべてのメーカーの製品の中で、最も売れた製品」だったと同社は述べた。 2017年は「過去最高のホリデーシーズン」となったとも述べたAmazonはさらに、同社サービスにおいても著しい成長が見られたことを明らかにした。わずか1週間で400万人を超える人々が、「Prime」の無料体験を開始または有料会員に登録したと

    アマゾン、「過去最高」のホリデーシーズンを記録--「Alexa」対応デバイスが好調
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    あんなしょっぱいサイバーマンデーセールで? CMばかりうるさくてなあ? って思ったけど、おれもイヤホン1本買ってるからなあ。おれも人の子ってことか。
  • Google HomeはAmazon Echoよりも優秀(いまのところ)

    現在抽選販売のような形で売られているAmazon Echo(正確には廉価版のAmazon Echo dot)を運よく購入できたので1カ月ほど使用している。 Amazon Echoが届いた後、Google Home miniも半額セールをやっていたので、比較するのも面白いと思い注文してみた。 両社を比較してしばらく運用してみたが、先に結論から書くと、Google Homeのほうが優秀だ。 ただし、こういったAIスピーカーのハードウェアはただの窓口にしかすぎず、クラウド上にあるサービスが体であるため、買い替えなくても日々性能が進化していく。よって、「2017年末の日において、Google Homeの方が優秀」という但し書きが必要となる。 今後、Amazon Echoの性能がGoogle Home上回る可能性もあるわけだ。 Hueとの連動 私の自宅の天井照明はPhilipsのHueでIoT化

    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    “AIスピーカーの重要な機能の一つとして「ピカチュウ呼出し機能」がある。ピカチュウを召還して会話するという健康で文化的な生活をもたらす、国民の権利を満たす機能である”→ナナチ呼び出し機能ができたら本気出
  • 出産しました。その節はお世話になりました。

    10月末に女の子を出産しました。 妊娠が発覚した翌日、こんな増田を書きました。 https://anond.hatelabo.jp/20170327092926 (追記:間違えました、こちらでした →https://anond.hatelabo.jp/20170226082819) まだ検査薬の陽性でしかなく、旦那以外の誰にも話せない時期でした。でも誰かに話したくて仕方なくて、増田に書きなぐりました。 その時の子供が、無事に産まれました。 たくさんのブクマ、それと祝福のブコメをいただきました。とても嬉しかったです。心の支えになりました。当にありがとうございました。 それから数ヶ月後、やっと迎えた安定期に喜んでいた頃、こんな増田を書きました。 https://anond.hatelabo.jp/20170523141330 その時の気持ちを書きなぐっただけでした。まさか700を超えるブクマ

    出産しました。その節はお世話になりました。
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    おめでとうございます。辛いこと8に嬉しいこと2の人生が20年弱続くと思われますガンバ大阪。/ こういうところにこそ「人間ていいな」って書きに来いや。
  • ネットトロールってお前らのことだよな(笑)

    無意味に罵詈雑言浴びせられる対象を探して攻撃することを目的に1日中ネットに張り付いてる 政治、経済、個人、なんの関連性のない話題でもいつも同じように罵詈雑言浴びせてるお前のことだよ かつてネットトロールやってたやつが改心したドキュメント観たんだけど そしつは200キロ以上の巨漢で他に何も出来ることがない状況だった お前らも似たような感じなの? それなら少しは同情するけど、それだおはてなってインテリの集まりだってのと矛盾するよね 実際問題どうなの?教えてトロールさん?

    ネットトロールってお前らのことだよな(笑)
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    ネットとろりんだったら西村知美さんなんだけどね。
  • 人生に物語は要らない

    先日ホッテントリに上がっていた単著持ち増田のエントリを読んで、そういえば自分も増田が原因でを書いたんだったと思い出した。 数年前、初めて増田に文章を投稿したら2000ブクマ付いた。「文才がある」「物書きとしてっていける」とか言われたので、24万字の文章を書いてKindleで出版した。ぜんぜん売れなかった。人の言うことを安易に信じてはいけないと思った。 そのあとまたホームレスになったので(2年ぶり3回目)しばらく福島で除染作業員として働いた。除染と言うと何か特別なことをしているように聞こえるけど、実はただの土木工事である。肉体労働は久しぶりだったけど、小難しいことを考えず黙々と目の前の作業に打ち込んでいると、頭の中の不純物が取り除かれていく感じがした。 そうだ、僕は物書きになりたいなんて思っていたわけじゃない。そんなものは誰かから押し付けられた「物語」でしかない。いままでも「元ホームレス

    人生に物語は要らない
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    長い文章だけど読んでしまうのが悔しい。妬ましい。
  • 【更新+】「がんばってなくてずるい」「決まりを守らなくてもいいの?」にどう答えるか?小学校の先生と臨床心理士のツイートと反応

    同じクラスの子ども同士でも発達にはばらつきがあります。ましてきょうだいなら発達の差があるのは当然で、出来ること・出来ないことにもズレが生じます。 「自分は頑張ってやっているのに、あの子は…」という質問にどう答えるか、子どもたちをどう把握するか、小学校教諭のYutaroさんと、臨床心理士のO9Cさん、hopperさんが答えました。 ※Yutaroさんの補足ツイートを巻末に追加しました。 ※イシゲスズコさんのツイートを追加し、反応ブログ記事を巻末にリンクしました。 続きを読む

    【更新+】「がんばってなくてずるい」「決まりを守らなくてもいいの?」にどう答えるか?小学校の先生と臨床心理士のツイートと反応
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    今ならすごく意味もわかるけど、小学生おれがこれをいわれたら意味がわからないなりに「なんか誤魔化されてる」とは思うだろうなと。ここは本当に難しい問題だ。
  • はてな民ってなんでこんなに童貞ばかりなの?

    はあちゅうを叩いてる童貞ども。そろそろ自分たちが踊らされていると気付け。 はてな民にここまで ガ チ 童 貞 が多いのは何なんだろうね。 何も分かってない童貞たちのために、俺様が年末の貴重な時間を割いて説明してやるよ。 まず、童貞いじりは「表現」と認められるべきか? これはイエスだ。童貞など人の意志ですぐにでも今夜にでも捨てられるからだ。質の悪いフェミが耳障りのいい言説で表現規制を持ち込もうと暗躍しているが、童貞諸氏はこの手の甘言に乗せられないように。 童貞って、当は恥ずべきことなんだよ。はあちゅうは童貞をネタとして笑いに変えてくれるけどさ、優しく言ってくれてるうちに自分で気が付こうよ。 よくいるのが、性行為がそんなに重要なのか?と反発する奴。違う、そうじゃない。LINE役員氏は生物としてとか人口維持とか言ってるが、そもそも避妊してるから関係ない。 性行為自体にとらわれすぎて質を見失

    はてな民ってなんでこんなに童貞ばかりなの?
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    童貞をいじられるのは問題なくていじるやつが問題なんだよ。「おめえにだけは死んでもいわれたくない」と。そういう賞味期限切れのヌガーのよう(ムーンライダーズ「Wet Dreamland」より)な気分にさせる人間っているやん?
  • SNSのフォロワーが多いと高級ホテルに安く泊まれる「フォロ割」に一番乗りしてきた - ヨッピーのブログ

    「あ、もしもし?貴乃花親方ですか?」 「はい!貴乃花親方です!声が聞こえます!」 「こちらは相撲協会の理事です!こちらも声が聞こえます!」 「声が聞こえて便利ですね~!」 「はい!声が聞こえるから当に便利です!」 こんにちは。電話です。 僕は12月24日という、無駄にロマンチックな日に生まれておりまして、 「今年の誕生日は伊香保か草津でも行こうかなぁ~」などと思っていたのですが、色々あって死ぬほど追い込まれている内にあれよあれよと時間だけが過ぎていきましてですね、 「やべぇ!なんも予約してねぇ!誕生日が来る前に舌噛んで死ぬか!」とか思ってた矢先にTwitterのTLに流れてきたのがこれです。 フォロ割 https://hotelthescene.com/lp54/ なんでも、奄美大島のリゾートホテルが「いいね!」や「フォロワー」の数によって割引になるプランを設定しているらしい。なにそれ!

    SNSのフォロワーが多いと高級ホテルに安く泊まれる「フォロ割」に一番乗りしてきた - ヨッピーのブログ
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    ヨッピー山羊座なんだな。なんかわかるわ。真面目で律儀なんだな基本的に。だから火中のはあちゅうを拾おうと、、、、誕生日おめでとうございます。(ほぼほぼ記事と関係ないコメント)
  • 蓮舫氏が民進党に離党届→すかさず立憲民主党に入党届提出

    民進党の蓮舫元代表は26日午後、同党に離党届を提出した。その直後に立憲民主党の枝野幸男代表と国会内で会談し、同党への入党届を提出した。

    蓮舫氏が民進党に離党届→すかさず立憲民主党に入党届提出
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    どこ見てるんだよお前ら?金婚式を迎えた夫婦か。
  • 一人称が「私」「おれ」の人に憧れている件 - エレキ宇宙船

    僕、一人称が「僕」です。 社会人2年目くらいから使ってるんで、結構長く使ってます。ちなみにその前は「私」でした。さらにその前は「俺」でした。多分、幼少期まで遡れば「僕」だと思います。 で、タイトルの通りです。一人称が「私」とか「おれ」ってカッコよくないですか。さらっとそれらの一人称を使える方が、すっごい羨ましいんです。 だったら使えよと言われる前にそもそも僕がなんで「僕」を使ってるかって言うと、 「私」って言えるほど賢くない「俺」って言えるほどかっこよくないだったら「僕」だ!と考えたからであり、30を過ぎた今でもまだ「俺」や「私」を使えるほど人間的に成熟していない。「おれ」なんてもってのほか。なので、「私」や「俺」を使いこなしている方はカッケエ!と思いながら見ています。 一人称の勝手なイメージ めっちゃくちゃ理知的なイメージです。白衣着てそう。 「私」って一人称を使う方は、冷静でとても頭が

    一人称が「私」「おれ」の人に憧れている件 - エレキ宇宙船
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/27
    たしかに「おれ」って筒井康隆さんの影響かもしれんなあ。ずっと「おれ」だわ。