2018年9月14日のブックマーク (10件)

  • 結婚って贅沢ですか?

    当方独身。パートナーあり。 二人合わせて収入800万以上。 なかなか進まない結婚話と、妊娠年齢に焦り。このまま1年終わるのが怖いと言ったら。 「じゃあ贅沢なんじゃないの?子供を持つのは贅沢だよ。結婚もそう。俺は日に住んでて世界の何パーセントかな自分を幸せだと思ってる」 そう、そうだね。 うん、深呼吸して。 すー。はー。 バッカじゃないの? 誰かと比べて私は子供が欲しいとかそうじゃないとか思わないよ馬鹿じゃないの。 私が欲しくて私が結婚したいの。他の誰かと比べてもなんの慰めにも今はならない。 はぁー。 こんな私は贅沢ですか?

    結婚って贅沢ですか?
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/14
    当方**って書き出しってネットの誰が誰に影響を受けてはじめたんだろう。
  • イモムシウォーズ PV

    sukekyo
    sukekyo 2018/09/14
    マジかこのゲーム。
  • 2018-09-11

    今後、はてなグラフ、ポケットはてななど、複数のサービスの提供を終了する予定です いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。 はてなでは主要サービスや新規サービスに開発リソースを集中するため、サービスの整理を進めております。その一環として、今年から来年にかけて複数のサービスの提供終了を予定しております。 現在終了を予定しているサービスや機能は以下の通りです。いずれのサービスにつきましても、提供終了日時や詳細が決まり次第、追って告知させていただきます。 終了予定 はてなグラフ ( http://graph.hatena.ne.jp )はてな認証 ( http://auth.hatena.ne.jp )はてな検索 ( http://search.hatena.ne.jp )はてなMobileGateWay ( http://mgw.hatena.ne.jp )ポケットはてな ( http

    2018-09-11
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/14
    はてなアンテナがスタメン落ちになるのか。アンテナからはてなに入ったので感慨深い。まだ現役で使ってるけど。
  • 隣の部署の新卒が怒られてたんだけどさ

    隣の部署の新卒が毎日怒られてて不憫だ。 当初あった覇気も元気も無くなり、悲壮感が漂っている。 昨日、帰り道たまたま見かけた時、泣いていたのでどうしたものかと考えている。 「何度も同じことを言わせるな」「どうしてこんなこともできないんだ」って怒られたり、嫌味言われたりしてるんだけど、明らかに業務の量が多すぎる。 そりゃその業務は後回しになるだろうな、と後ろで聴きながら同情してしまう。 1年目は残業できない。スキルも当然まだまだ。 そんな中、あの新卒はよくやってると思う。 資料や電話対応を見ていても当に一年目か?と思うくらい良く出来ている。 他の新入社員と比べても、業務の幅は広く、量も多い。 うちの新人は良くも悪くも一切響かないし(凡ミスを繰り返すがめげない)、思ったことはそのまま口に出るマイペースタイプなので、あまり心配していない。 ただ、隣の部署の新卒は、溜め込んで今にも潰れそうだから、

    隣の部署の新卒が怒られてたんだけどさ
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/14
    これあれだぜ「どん底まで落ち込んでいたとき、隣の部署の人のはげましでなんとか立ち直ったのです。本当に一生の恩人です」って成功談のときに出てくるかっこいい人になれるチャンスやんか。なれなれかっこいい人に
  • ぬるっと結婚しようとする男。

    ある日、親の指輪をもらってきて、リフォームしようと言ってきた。 なんか他に言葉ないの?と聞くと、まぁまぁと笑ってごまかされた。 いくつかリフォーム屋さんに行って、婚約指輪にしたいんですけどと相談して店を決めてきた。 多分指輪ができてもプロポーズないんだろうなぁ。ともあれ指輪できるの楽しみ〜。早く着けたーい!

    ぬるっと結婚しようとする男。
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/14
    きちんとプロポーズしなきゃならないって決まりないしねえ。それぞれでいいんじゃないかと。
  • News Up 娯楽がないと人間でいられない | NHKニュース

    北海道を突然襲った地震から1週間。電気がない生活で人々の心を癒やしたのはトランプやボードゲームでした。「娯楽がないと人間でいられない」災害時にも遠慮することはありません。(ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・高橋大地・松井晋太郎) 「電気も無く、べ物や飲み物も店から消えて夜の暗闇に感じる不安と恐怖、なれない環境でのストレスでギスギスしていた。そんな時だからこそ人と人とのコミュニケーションや笑いが必要で、その手助けとなったのがアナログゲーム当にいいものだと感じた」 北海道で震度7の揺れを観測した地震のあとに投稿され、話題になったツイートです。 「アナログゲーム」とは、電源が必要ないカードやボードゲームのこと。 ツイートをした北海道に住む20代の男性に話を聞きました。 地震の後、道内は停電。男性は、携帯電話の充電のため避難所を訪れた時に、たまたま手元にあった「モノポリー」などのゲームを取り

    News Up 娯楽がないと人間でいられない | NHKニュース
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/14
    問題は娯楽、FUNが電気と密接な関係にあるってことだよなあ。電気がないと成立しない娯楽って存外に多いから。
  • 電車内で女子大生を注意 有名新聞社の記者「男女逆なら痴漢だ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 有名新聞社の記者が、電車内で女子大生を注意した理由について言及している 女子大生が紙袋を盾に車内に押し込んできたため、「やめてください」と注意 「そっちが前に行けば」と言い返され、男女逆なら痴漢だと大声を上げたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    電車内で女子大生を注意 有名新聞社の記者「男女逆なら痴漢だ」 - ライブドアニュース
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/14
    思い込んでる「正義」や「常識」の効果範囲は案外と狭いと知ったのでネットの世界を知り有意義ではあった。
  • 【田中圭一連載:ゼビウス編】ゲーム界に多大な影響をもたらした作品の創造者・遠藤雅伸は、友の死を契機に研究者となった。すべては、日本のゲームのために──【若ゲのいたり】

    【田中圭一連載:ゼビウス編】ゲーム界に多大な影響をもたらした作品の創造者・遠藤雅伸は、友の死を契機に研究者となった。すべては、日ゲームのために──【若ゲのいたり】 第13話のあらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 第13回は、1983年にナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)からリリースされた名作シューティングゲーム『ゼビウス』の生みの親でありゲームクリエイターのレジェンド・遠藤雅伸さんをゲストにお迎えしました。 『ゼビウス』は、これまで田中先生が取材した多くのゲームクリエイターに「出会わなければクリエイターになっていなかった」と言わしめた、ゲーム創作者の「三種の神器」のひとつ。今回は、「なぜ『ゼビウス』は特別なのか

    【田中圭一連載:ゼビウス編】ゲーム界に多大な影響をもたらした作品の創造者・遠藤雅伸は、友の死を契機に研究者となった。すべては、日本のゲームのために──【若ゲのいたり】
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/14
    ゼビウスはピンとこなかったんだよなあ。それくらい当時ナムコの出すゲームは神がかってた。ゲームシステムとして新鮮味がなかった気が。でと、これを期にSTGにストーリーが乗っかってきて深みは出たな。
  • 料理上手な母親を持つ旦那さん「今日の味付けは工夫したね。母の味に少し近づいた合格」→COOKDOの麻婆茄子です!の流れがあるあるすぎ「人間の味覚ってそんなもん」

    maru000 @maru000ga 義母はとても料理上手な人で、その息子である配偶者はへのこだわりが強く既製品を嫌うので普段から料理はなるべく手抜きせず手間をかける努力をしています。最近嬉しかった事は配偶者が「今日の味付けは工夫したね。母の味に少し近づいた合格」と言いながらクックドゥ麻婆茄子をべていた事です。 2018-09-13 10:43:49

    料理上手な母親を持つ旦那さん「今日の味付けは工夫したね。母の味に少し近づいた合格」→COOKDOの麻婆茄子です!の流れがあるあるすぎ「人間の味覚ってそんなもん」
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/14
    それで美味しかったら問題はないよな。全員幸せじゃ。いまは高級店でも業務用のクックドゥ的なもの使ってるところたくさんあるし。「おれにはわかる」っていうことに意味はない。
  • 好きな作品を書くので、漫画か小説を薦めてほしい

    好きなもの ・攻殻機動隊S.A.C ・ワールドトリガー ・バタフライ・ストレージ ・マージナル・オペレーション(漫画版) ・マルドゥック・スクランブル SF、バトル、組織内の陰謀みたいなのが好き。 機龍警察は一冊しか読んでないけど良さそうだった。 PSYCHO-PASSは見てないけど、多分好き。 マルドゥック・ヴェロシティは好きでも嫌いでもない。 逆にピンとこなかったもの ・攻殻の原作(アニメから入って、そっちの印象が強かったのもある) ・虐殺器官 ・紅殻のパンドラ(なんかパンツの中に装置があるところでひいてしまって挫折) ・銃夢 ・BLAME! ・AKIRA ・プラネテス ・鉄腕バーディ お願いします。 ーーー 追記 トラバありがとうございます。 ワイルドアームズ無印:ゲームかな?漫画小説でお願いします。 エヴァンゲリオン: ブームよりだいぶ後になって、かつ、色々ネタバレを踏んでしまっ

    好きな作品を書くので、漫画か小説を薦めてほしい
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/14
    ジオブリーダーズとか