2023年5月20日のブックマーク (7件)

  • 中国には明の時代からのマクドナルドと清朝からのものとみられるスターバックスがある!?「洪秀全や曽国藩も立ち寄ったことはあまりに有名」

    なんて長い歴史なんだ

    中国には明の時代からのマクドナルドと清朝からのものとみられるスターバックスがある!?「洪秀全や曽国藩も立ち寄ったことはあまりに有名」
    sukekyo
    sukekyo 2023/05/20
    いいっすね。意外に海外の「いつもの店」は行ったら行ったでちょっと魅力的にみえるんだよね。
  • 「ブクマカならひねくれたコメントしてくれる」という安心感がある

    人の粗探しがとても上手いから、そこには信頼置いている ニュース番組やSNSの論調がおかしいなと思ってブコメ見に来たら「やっぱり文句言ってる!最高だなブクマカ」となることが多々ある 簡単に首を縦に振らないという絶対的安心感、これぞブクマカだって思える イヤミじゃなくて、当にそう 増田はそれに輪をかけてひねくれてるから、ブクマカで納得いかない場合は増田を見る 増田ですら同じ論調の場合は、「自分の考えはおかしいのかも」と省みることができる 俺はこのパターンを何度も繰り返し、自分の誤りを正してきた 頼もしいブクマカ増田 俺の人生には不可欠だよ、ありがとな

    「ブクマカならひねくれたコメントしてくれる」という安心感がある
    sukekyo
    sukekyo 2023/05/20
    落選
  • とある絵師が塗る肌色が明らかに緑がかっているけど指摘できない

    とある絵の肌色が緑だとマシュマロで突っ込まれたのものの 信者にフォローしてもらったり 「色弱の人なのかな?」とか「目や髪色の配色によってそう見えちゃうかな?」とか「人間の錯視って面白いね」という方向に持っていこうとしてて痛々しい 突っ込まれた絵以外の肌色も若干緑入ってて、軽い色弱だと思われる まあ今まで同人仕事がんばってきたのに今更色弱なんて認めたくないよな 変に指摘してトラブルになりたくないけど、突っ込みたい気持ちが抑えられないので、ここで吐き出させてくれ

    とある絵師が塗る肌色が明らかに緑がかっているけど指摘できない
    sukekyo
    sukekyo 2023/05/20
    千と千尋のDVD思い出すねえ。あれはps2だけだったかねえ。
  • 【こんな危ない「ご当地」ならいらないゾ!】 ローカル運転ルール大全 - 自動車情報誌「ベストカー」

    「松走りはやめましょう」。5月13日、こう発言したのは長野県の菅谷昭・松市長。“松走り”とは、交差点で対向車が迫っているのに強引に右折する、というものだ。 “直進車が迫っている”状況なら、右折車の行為は危険極まりない。大津市の園児を巻き込んだ悲惨な事故も、直進車と右折車の接触が原因だ。 調べてみると各地には松走りのような「ローカル運転ルール」なるものが根づいているようだ。それもほとんどが松走り同様の右折がらみのルール(習慣)。 なぜ多いのだろうか? 自動評論家の国沢光宏氏はこう話す。 「道路事情が悪く整備されていないからです。地方部ではまだまだ右折レーンがない交差点が多い。そこでは信号がすぐ赤になるので右折できても一台ずつ。早く曲がりたくなるのが心理でしょう。だから、危険行為をなくすには道路構造の見直し(信号のタイミングなども含め)が急務。国には急ぎやってほしい」 直進車/右折車

    【こんな危ない「ご当地」ならいらないゾ!】 ローカル運転ルール大全 - 自動車情報誌「ベストカー」
    sukekyo
    sukekyo 2023/05/20
    長野の信号が変わるタイミングがへんだなと思ったけど「松本走り」を牽制してるからかしら?/遠くから富山に来た女の子が「富山は右折前にウインカー出してる」って感心してたのはいまだに忘れられないわ。
  • Twitter Blue、最大2時間の動画アップロードに対応

    Twitter Blue、最大2時間の動画アップロードに対応
    sukekyo
    sukekyo 2023/05/20
    Twitter Blueのひとはマンガを読みやすくアップロードできる機能をつけたら流行ると思うし、チラ見でマンガサイトに誘導するちょい詐欺感を感じるのも軽減されていいよなあと。
  • “ドレスの胃袋” 18世紀のドレスのあの部分のお話が意外でびっくり「そこって外せるんだ!?」装着方法もすごい

    衣服標家:長谷川 @rrr00129 ガラスのない美術館【 半・分解展 】を主宰。 Xでは18世紀〜20世紀初頭の個人コレクションを詳しく紹介します。 重衣料の構造が専門です。 仕事依頼はリンクから↓ rrr129annex.blogspot.com/p/r3.html 衣服標家:長谷川 @rrr00129 ドレスの「胃袋」って知ってますか? 18世紀ロココ朝のドレスの胸当ては、取り外しができました その名も【ストマッカー】 名前の由来は、胃袋(ストマック)だそうです 華やかな装飾品なのに、なんかもっと適切な名称はなかったのかな?なんて思ってしまいます そんな胃袋を詳しく見てみましょう pic.twitter.com/2jLHT1v4YY

    “ドレスの胃袋” 18世紀のドレスのあの部分のお話が意外でびっくり「そこって外せるんだ!?」装着方法もすごい
    sukekyo
    sukekyo 2023/05/20
    これはゲームアドバンスミクロの「ガワ」を変えてデザインチェンジできることにした元ネタかもしれないな(流行らなかったよな3DSでもやってたけど)
  • 画面のないノートPC「Spacetop」を体験--ARメガネで無数のウィンドウを表示

    筆者の膝の上には、小型のキーボードとトラックパッドが置かれている。しかし、ディスプレイはない。少なくとも、周囲からは見えない。しかし、拡張現実(AR)メガネをかけた筆者の目には、自分を囲むように湾曲した作業空間が広がり、数十ものウィンドウが開いているように見える。 筆者がこの「Spacetop」を初めて使ってみたのは1月、ラスベガスでのことだったが、開発元のSightfulは今回ついに同製品の先行アクセスプログラムを開始すると発表した。これまでARや仮想現実(VR)のヘッドセットを数多く見てきたが、こうした未来のゴーグルやメガネと連携するように設計されたユニークな周辺機器はほとんどなかった。Spacetopの最大の売りはゲームやソーシャルの体験ではなく、ノートPCを無数の仮想ディスプレイを備えたAR対応デバイスに変えることだ。 これを売りとするのが奇妙に聞こえるなら、筆者のようにすでにそれ

    画面のないノートPC「Spacetop」を体験--ARメガネで無数のウィンドウを表示
    sukekyo
    sukekyo 2023/05/20
    ノートPCのキーボードにメガネ置き場があってディスプレイにあたるところがメガネ置き場の蓋になってるって見かけとギミックが新しい。やっぱ見た目の新味は大きい。iPhoneはXXになるまでにメガネ付きになるやろうな。