タグ

2019年1月21日のブックマーク (11件)

  • 心象風景 - chiyok0

    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21
  • 公式ノーズショップ

    2023年 10月 27日 レジェンド調香師の集大成といえるブランド「Anthologie(アンソロジー)」が日初上陸!2023年10月28日、NOSE SHOP渋谷にて先行発売開始! こんにちは、NOSE SHOPです。46年のキャリアの中で50,000以上の香りを世に送り出してきたレジェンド調香... もっとよむ 2023年 10月 27日 10月28日、L'Orchestre Parfumより新作が登場!サロン ド パルファンにて先行上陸していた作品がついに格上陸! こんにちは、NOSE SHOPです。フランス発、音と香りを行き来するブランド「L'Orchestre Parfum... もっとよむ

    公式ノーズショップ
    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21
  • 深層学習麻雀AI「NAGA」 - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)

    半荘をとおしてNAGAが出力した打牌時の確信度(後述)をプロットした結果のグラフです。 グラフのポイントを選択するとその際の局面が表示され、打牌の分布とその理由などの情報を確認できます。ぜひ試してみてください。 なお、終局時の確信度は0になっています。 概要 DMVでは麻雀AIの作成に取り組み、麻雀の高段位者の牌譜から、打牌の選択、副露の選択などを深層学習することで麻雀AI NAGA(Neural Architectural Game Agent, Twitterアカウント)を作成しました。 そして、オンライン対戦麻雀天鳳において最高八段を達成しました。 稿では、深層学習により強い麻雀AIを作成するために行ってきた取り組みについて紹介いたします。 麻雀は相手の手牌が見えず(不完全情報)、次にどの牌を引くのかわからない(不確定)という難しさのあるゲームです。 プレイヤーが4人のため次の自分

    深層学習麻雀AI「NAGA」 - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)
    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21
  • note入門勉強会 イベントレポート|鳩|note

    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21
    フォトギャラリーいい機能だなあと思う
  • 「ゲノム編集の双子」中国当局が事実と認める 世界で初:朝日新聞デジタル

    中国広東省の南方科技大の賀建奎副教授が「ゲノム編集により遺伝子を改変した受精卵で双子を誕生させた」と発表した問題で、同省の調査チームは賀氏の主張は事実だと認定した。動機については自分の名声や利益を追い求めるため、としている。国営新華社通信が21日に伝えた。ゲノム編集された子どもが生まれたのは世界で初めて。 賀氏は昨年11月、香港大で開かれた国際会議で、ゲノム編集を経た双子の誕生を発表した。しかし、根拠となる具体的な情報を明らかにしなかったため、「真偽不明」として国内外で疑問視されていた。当局が事実だと認めたことで、今後、倫理面や安全性に問題があるとする批判が、さらに高まりそうだ。(広州=益満雄一郎)

    「ゲノム編集の双子」中国当局が事実と認める 世界で初:朝日新聞デジタル
    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ
    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21
  • 集中して作品を作り続けるために。アーティストが生きていく方法

    はじめまして、アーティストの松浦知也です。今は修士論文を書いているところです。いや、修論に詰まった合間にこの原稿を書いているところです。 締切1週間前にして全然終わる気配のない論文を見返しながら、冷静になるとよくこの2年これだけ過密にやってきたものだとか思ったり、そう言えば去年もほぼ同じ時期に論文の締切があってげっそりしていたことを思い出したりしている。しかし、去年よりも落ち着いている……という心境の変化があるのは、この秋にニューヨークで過ごした3ヶ月が大きい。 ほとんどの人がはじめましてだと思うので、簡単に自己紹介を。 もともと東京藝術大学で音響を勉強しつつ、作品制作を始めた。その間teamLabという会社でサウンドエンジニア仕事をやったり、夏休みの間山口にあるメディアアートセンター、YCAMでインターンをしていたりもした。そして2年前の春、大学院進学とともに福岡に引っ越してきた。そう

    集中して作品を作り続けるために。アーティストが生きていく方法
    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21
  • バチカン守るスイス衛兵 ヘルメットは3Dプリンター製に

    オリジナルをスキャンするマルクス・リシさん。16世紀に作られた初期バロック時代のものだ rolfneeser.ch スキャンされたデータはコンピューター上で補足処理される rolfneeser.ch プラスチックが極細の繊維となって印刷パイプを通り、印刷対象に吹き付けられる rolfneeser.ch 印刷物から余分なプラスチックを吸引機で取り除く rolfneeser.ch 細部がはっきり見えるまで、丁寧に印刷物を磨く rolfneeser.ch ヘルメットが正確に出来上がったかどうか、予め作っておいたネガに当てて確認 rolfneeser.ch ヘルメットに飾りの羽根を挿すためのゲージの幅を測るマルクス・リシさん rolfneeser.ch 出来上がったヘルメットにニスを吹き付ける rolfneeser.ch ヘルメットの内側を作るのは皮革職人。柔らかい革ならではの被り心地が生まれる

    バチカン守るスイス衛兵 ヘルメットは3Dプリンター製に
    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21
  • 作業する時に食べる雑な飯、あるいは嫌すぎる作業をするために - 山下泰平の趣味の方法

    ヤルゾーって日のために 休みの日なんかに、今日は一日中なにかするぞーってなる時がある。そういう時には飯をうのが面倒くさい。しかし飯をわないのは良くない。またべるものによって頭が回ったり回らなかったりするんで、ギリ健康を維持しておきたい。事前に飯の準備をしておいて、オッシャやるか……って日に備えるッ!! というわけで、そういう日に私がなにをべたのかを書いていく。だいたい3日分くらいだと思う。 この当時は絶対に嫌だけどやらなきゃ仕方ないから強制的にヤルゾー!!!!みたいな気分に盛り上げており、料理するのダルいからあらかじめインスタント品を買い込んであるわけだけど、なんか健康感がないんで野菜と肉も入れる。 鍋で肉を炒めてんだけど、料理に慣れてないとフライパン以外で肉を炒めるの難易度高いと思う。だから炒めるプロセスなくてもいい。 俺はネギも一緒に炒めるけど、気分の問題でしかないような気も

    作業する時に食べる雑な飯、あるいは嫌すぎる作業をするために - 山下泰平の趣味の方法
    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21
  • Classicc - 整理しなくてもうまくいくノート

    # こんな感じで横に並べてメモが書けます。紙のノートのように新しいメモを右にどんどん追加していくことができます。横に並べると、 前のメモが読みやすいメモからメモの移動が簡単前のメモを見ながらメモができる1画面に表示するメモの種類が多くなりすぎないという良さがあり、ノートを書くのが快適になります。実際に右のメモをちょっとだけ見てみましょう!リンクを開くより簡単ですよね!?このメモに戻ってくるのもすごく簡単!これが横並びの良さです! # 整理はやめたClassiccは、書き始めるまでに考えないといけないことを極力排除しています。 メモをするときに、 あらかじめ決めたルールを思い出しメモを残すためのノートを開きあとで見つけやすくするためのタグをつけてメモをするってやるのめんどくさいですよね? Classiccではめんどくさいステップは排除して紙のノートと同じステップ、「ノートを開いてメモを書く」

    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21
  • SNSが大好きだった2人がソーシャル鬱になった話。|ワカモノのトリセツ

    あけましておめでとうございます! みなさんお久しぶりです。女子大生ほっちと新卒ゆめめが身の回りで当にあった出来事をリアルに伝えるメディア、「ワカモノのトリセツ」です。 半年ぶりの2019年1発目の更新で突然ですが、 恐らく私たち ソーシャルになりました!!!! ソーシャルとは、ソーシャルメディアを利用する中で「みじめな気分になった」「楽しくないと感じた」「やる気をなくした」という現象で、近年ニュースにも取り上げられています。 私たちは、「まさか自分たちがこんなことになるわけないでしょう」と他人事に思っていたのですが、なんとソーシャルに似た症状が現われたのです・・・。 SNSで悪口を言われた、叩かれた、炎上したなどといった明確な原因が無いのにも関わらず、私たちがどうしてソーシャルになったのか、原因を解明したいと思い、お互いにカウンセリングをしてみました。 ◼︎症例1:新卒1年目 ゆ

    SNSが大好きだった2人がソーシャル鬱になった話。|ワカモノのトリセツ
    sukeroc
    sukeroc 2019/01/21