タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (7)

  • 撮影後にフォーカスと露出を調整できる次世代カメラアプリ『MultiCam』 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS 8:iPhoneで写真を撮るとき、普通はスクリーンをタップしてフォーカスを合わせて、プレビュー画面で明るさをチェックし、スクリーンをタップして撮影しますね。『MultiCam』はその常識を変えてしまいました。最初に撮影して、フォーカスや明るさは後で心配すればいいのです。効果はLytro Cameraに似ています。MultiCamでは、フォーカスを合わせる点と露出レベルを選ぶことができます(フォーカス最大15点、露出最大4段階)。iPhoneを構え、シャッターをタップし、MultiCamがフォーカスと露出が異なる複数の写真を撮るので、iPhoneをしっかり持っていましょう。 その後、アプリのギャラリーで写真を確認し、スライドバーでフォーカスと露出を調整します。すべての処理は瞬時に行われ、使い方はとても簡単です。写真を好みの状態に調整したら、iPhoneに保存して、MultiCamから

    撮影後にフォーカスと露出を調整できる次世代カメラアプリ『MultiCam』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 知る人ぞ知るiOS 8の隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン

    Appleはいつも、記者会見では語らないクールな「隠し機能」を忍ばせています。iOS 8も例外ではありません。以下、iOS 8の秘密の機能ベスト10を紹介します。 10. メモにリッチテキスト、動画、アニメーションGIFを追加できる メモアプリがリッチテキストや動画に対応しました。これで、より自由なスタイルのメモが作れます。さらに、アニメーションGIFにも対応。メモにGIFファイルをコピペしたり、写真ライブラリから写真を選んでアニメーションGIFとして追加できます。 9. クレジットカード番号を読み取る オンラインで買い物をするときに、クレジッカード番号をいちいちタイプするのは面倒ですね。iOS 8では、クレジットカードをカメラでスキャンするだけで番号を自動入力してくれます。Safariでクレジットカード情報入力フォームが表示されたら、「クレジットカードを読み取る」をタップするだけでOKで

    知る人ぞ知るiOS 8の隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン
  • デジカメの写真はEye-FiとBitcasaで自動転送して管理するとラク | ライフハッカー・ジャパン

    最近はWi-Fiに対応したデジカメが増えました。撮影した写真を、Wi-Fiを使ってPCやウェブサービスに転送している方も多いかもしれません。 私もWi-Fiに対応したデジカメを最近購入したのですが、期待ハズレのものでした。どこが期待ハズレだったかというと、撮影した写真を自動転送しないところです。ケーブルレスはいまどき当たり前なので、常時接続できる特性を活かして、頃合いを見計らって自動転送してほしいのです。 加えて、数多くの写真をPCに転送するとHDDを圧迫するので、保管場所はクラウドストレージが使えて、どこからでもアクセスできるのが理想です。 この理想、「Eye-Fi」と「Bitcasa」を組み合わせて使うことで叶えられました。いくつかのアプリを使って環境を構築するので、設定のポイントを紹介していきます。 Bitcasaの設定 以前も紹介しましたが、Bitcasaは、ギガバイトクラスの容量

    デジカメの写真はEye-FiとBitcasaで自動転送して管理するとラク | ライフハッカー・ジャパン
  • 完璧なモヒートの作り方/レシピ | ライフハッカー・ジャパン

    もうすっかり夏番といった陽気ですが、こう暑いと昼間からモヒートの一杯でもやりたくなります。 お馴染みの米DIYサイト・Instructablesで人気のモヒート・レシピを紹介します。「5分でできる〜」のような簡単なレシピではありませんが、せっかくの休日にはちょっと手の込んだ「完璧な」モヒートの作り方を(もっとも特別な材料は何もいりません)。以下よりどうぞ。 用意するもの ミント ライム ラム(レシピで使用しているのは「バカルディ」 砂糖 クラブソーダ 氷 まずシロップを作りましょう 手順自体はそう難しいものでもありません。同量の砂糖と水をナベに入れて火にかけます。砂糖が溶けたら火から下ろし、ミントの葉を入れて冷めるのを待ちます。 このレシピでは水1カップ、砂糖1カップ、ミントの葉は15枚程度使用しました。分量は、お好みに合わせて調整してください。ライムの酸味とのバランスをとるのに、このミ

    完璧なモヒートの作り方/レシピ | ライフハッカー・ジャパン
  • 百年前の英文指南書『The Elements of Style』に学ぶ、効果的な文章の書き方11の法則 | ライフハッカー・ジャパン

    簡潔でポイントをついた質問をすると、同じように的を射た回答が得られる 表現の得手不得手を気にせず、伝えたいことに意識を集中できる 問題を明らかにすると、多くの人の協力を得られる オランダで働く日人著者は、「簡潔で明解な表現」を心がけることでコミュニケーションにおける3つの満足を手に入れたといいます。その実践の助けになったのは、英文学者ウィリアム・ストランク・Jr(William Strunk, Jr., 1869 ─ 1946)が著した英作文の教科書『The Elements of Style』。 公用語であるオランダ語以外に英語ドイツ語、フランス語が飛び交う国で暮らして気づいた実践的コミュニケーション作法を、以下に紹介してもらいました。(編集部)オランダで働いていると、いろいろな国の人と一緒に仕事する機会が多いです。そのとき問題になるのは、どのようにコミュニケーションを取っていくかと

    百年前の英文指南書『The Elements of Style』に学ぶ、効果的な文章の書き方11の法則 | ライフハッカー・ジャパン
    sumicom
    sumicom 2013/03/22
  • 失敗なしでポーチドエッグを作る2つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ポーチドエッグを作るのはそれほど難しくはありませんが、お湯の中で卵を割ってしまわないようにキレイな形を保つのが一苦労です。うまく作るためのコツは2つあります。1つ目は、卵を割って入れる前にお湯をグルグル回して渦を作ること。2つ目は、アルミ缶を使うことです。 Photo by Danielle Scott. 卵を落とす前にお湯をかき混ぜて渦を作る手法は、実は昔からある生活の知恵です。渦巻いたお湯が卵を真ん中に集め、卵がまとまった状態で料理できます。米Lifehacker読者のMaryさんが、しょっちゅうポーチドエッグを作ったり、一度にポーチドエッグを大量に作ったりする場合は、アルミニウムの缶を使うといいと教えてくれました。 空のアルミ缶を洗って、フタと底を切り取って筒状にします。缶の内側にオイルをサッと付けて(オイルを染み込ませたペーパータオルで拭く程度でOK)、お湯の中の渦巻きのちょうど中

    失敗なしでポーチドエッグを作る2つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • Google+にSNSを全部まとめられる「Gooce+」 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは傍島です。 あれよあれよと言うまに、11月半ばになって、今年もあと1ヶ月半。年始に棚を新調しようと考えていたのですが、結局買わず終いとなりそうです。最近、ソニーの『Reader』を購入したので、これまでのようなスピードでが増えないかもしれないと思うと、棚を買わなくて良かったのかもしれません。 さて、ライフハッカー読者の皆さんは、どのように情報収集をしていますか? 私は、RSSSNSがメインです。RSSの方は、Googleリーダーに集約していますが、SNSの方は、FacebookとGoogle+、Twitterを使い分けています。メインはGoogle+ですが、各サービスで固有の関係が構築されているので、ウェブブラウザで各サービスを開いたままにして、時々チェックしているような使い方をしています。 ただ、使い分けるのは面倒で、どれかのサービスですべて確認できれば...と考えるこ

    Google+にSNSを全部まとめられる「Gooce+」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1