タグ

2015年1月26日のブックマーク (6件)

  • マツダ・デミオに1.5Lガソリン追加発売の計画あり、SPORT スポルトを設定

    デミオにSKYACTIV-G 1.5を搭載、SPORTグレードが今秋デビューか 現行デミオは、昨年2014年の秋に販売がスタートしたモデル。まだ発売から間もなく、コンパクトカーの購入を考えているユーザーなら少なくとも一度は興味を惹かれるであろう人気車種となっている。 (写真は現行デミオ ショーモデル、東京オートサロン2015) そんなデミオに1.5Lガソリンエンジン搭載のSPORT(スポルト)が追加投入される計画となっている。2015年秋頃の発売が予想される。 デミオスポルトは出力パフォーマンスに優れる、ただしトルクはディーゼルが有利となるか 現行デミオは、ガソリンのSKYACTIV-G 1.3LとディーゼルのSKYACTIV-D 1.5Lの2タイプのエンジンが用意される。なかでもSKYACTIV-Dモデルはトヨタ・アクアやホンダ・フィットハイブリッドと競合する上級パワートレイン搭載車で、

    マツダ・デミオに1.5Lガソリン追加発売の計画あり、SPORT スポルトを設定
  • 【画像】 ヘビを飲み込んだヘビがネコに殺されて飲み込まれたヘビが助かる事案が発生 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ヘビを飲み込んだヘビがネコに殺されて飲み込まれたヘビが助かる事案が発生 1 名前: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 13:55:50.62 ID:jC3PPYt30.net 写真は、大きなヘビに丸飲みにされた小さなヘビが見事口から脱出するところだ。撮影場所はギリシャのキルケラ島である。 この出来事を写真に収めたのはオランダ人のディック・ムルダー。キルケラ島の家の庭で死んだヘビを拾ったあとのことだった。 「死んだヘビをベランダに置かれているのを嫌がっていたが、ヘビは死んでいない、まだ動いていると悲鳴を上げたんです」と、彼は電子メールで当時の様子を振り返った。「当に死んでいるよ、とをなだめました」が、よくよく見ると様子が違っていた。 「急いでカメラを取りに行き、ベランダに戻ると、小さなヘビの頭が見えたんです」 やがて、小さなヘビは体

    【画像】 ヘビを飲み込んだヘビがネコに殺されて飲み込まれたヘビが助かる事案が発生 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sumida
    sumida 2015/01/26
    オエー・・・・・・。
  • 【インタビュー】「CX-3 プロトタイプ」を公開したマツダの冨山主査に聞く - Car Watch

    インタビュー 【インタビュー】「CX-3 プロトタイプ」を公開したマツダの冨山主査に聞く デミオ比20Nmアップの最大トルクでしっかり車体を引っ張る加速感を実現 (2015/1/26 00:00) 2014年のロサンゼルス オートショーでワールドプレミアを行ったマツダの新型コンパクトSUVの「CX-3」。現地では国内仕様はディーゼルのみとなり、トランスミッションは6速MTと6速AT、駆動方式は2WDと4WDが用意されることが発表された。そのほかのグレード展開や装備などについてアナウンスはなかったが、先日行われたプロトタイプ車両の撮影会(http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20150117_684154.html)の場で2月下旬に正式発表と予約受注を開始することに加え、エンジンスペックなどの詳細や“隠し球”の新機能があることなどが明ら

    【インタビュー】「CX-3 プロトタイプ」を公開したマツダの冨山主査に聞く - Car Watch
  • 凄腕アーチャーが0.6秒で3本の矢を連射、飛んでくる矢も射落とすムービー

    現在のアーチェリーは的に矢を正確に当てるという競技ですが、過去の戦争や狩猟の中で弓矢が使われていた際には、射手は常に動きながらできる限り短時間で弓を射てターゲットに命中させる必要がありました。そんな弓矢の歴史研究を行っているのがLars Andersenさんで、彼は研究を通して得た情報からトリッキーかつ非常に実践的な弓矢のテクニックを磨いており、その技術の数々をまとめたムービー「Lars Andersen: a new level of archery」をYouTube上に公開しています。 Lars Andersen: a new level of archery - YouTube ムービー中に弓矢を射ているのはデンマーク人のLars Andersenさん。 最初に披露してくれたのは片足を上げてその下から弓を射て缶に当てるというトリックショット。 壁を走り…… 空中で2の矢を放ちます。

    凄腕アーチャーが0.6秒で3本の矢を連射、飛んでくる矢も射落とすムービー
    sumida
    sumida 2015/01/26
    現代のロビンフッドか!(実在の人物じゃないけど)/日本やモンゴルの流鏑馬にも挑戦してみてほしいな。
  • 季節限定・甘さとほろ苦さが濃厚なコメダ珈琲店の「キャラノワール」を食べてきました

    「シロノワール」といえば、今や日各地で約600店舗を数えるに至ったコメダ珈琲店の代名詞的な看板メニューです。さわやかに甘いソフトクリームとほんのり温かいデニッシュパンの組み合わせに病みつきの人も多いと思いますが、コメダ珈琲店では冬の限定メニューとして2種類のキャラメルソースと香ばしいナッツをトッピングした「キャラノワール」の提供を開始したということだったので、お店を訪れてどのような味に仕上げられているのかべてみることにしました。 季節のミニシロノワール キャラノワール http://www.komeda.co.jp/images/nclick11-1.jpg ということで、さっそくコメダ珈琲店に到着。 扉を開けて店内に入ると、さっそくキャラノワールのポスターを発見しました。 テーブルにもキャラノワールのメニューが置かれていました。キャラノワールは2014年からコメダ珈琲店で行われている

    季節限定・甘さとほろ苦さが濃厚なコメダ珈琲店の「キャラノワール」を食べてきました
  • 【悲報】マクドナルドで失敗した原田泳幸、ベネッセでも全く同じ破滅への道を走っている模様 : 暇人\(^o^)/速報

    【悲報】マクドナルドで失敗した原田泳幸、ベネッセでも全く同じ破滅への道を走っている模様 Tweet 1: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 19:03:04.50 ID:iTAvNQjn0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典 昨年6月にベネッセホールディングス(HD)会長兼社長に就任した原田泳幸氏が打ち出した構造改革は、ダイレクトメール(DM)に頼らない新しいマーケティング戦略と新規事業の展開だ。 700人の配置転換で新規事業に大量の人材を投入する一方、300人の希望退職で社員数を適正化し、販売管理費の削減、高コスト構造の刷新を図り、業績をV字回復させるというシナリオだ。 ベネッセグループの正社員は約2万人。退職日は3月末で、特別退職金を支給する。そのため、リストラ関連費用50億円を構造改革費の名目で特別損失として計上して

    【悲報】マクドナルドで失敗した原田泳幸、ベネッセでも全く同じ破滅への道を走っている模様 : 暇人\(^o^)/速報
    sumida
    sumida 2015/01/26
    同じコストカッターでもゴーンとは天と地程の差がある印象。ゴーンは自動車を愛してるけど原田は自分を愛してる。