タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (13)

  • ITmedia News:“IT研究者人生ゲーム”を研究者が開発

    研究者もキャリアデザインを――国立情報学研究所(NII)と人工知能学会の研究者で構成する「研究人生を楽しむ会」は4月20日、IT系の研究者人生をシミュレートするゲーム「Happy Academic Life 2006」を開発したと発表した。 少子化の影響で大学教授ポストが減少し、公的研究機関で任期制の採用が進むなど、研究者キャリアの不安定さが増している。一方、若手がキャリアを考える機会は少ないといい、ゲームをプレイすることで、キャリアデザインの参考にしてもらう狙いだ。 人工知能学会創設20周年事業として、30代の若手を中心とした6人の研究者で開発した。プレイ人数は3~5人のボードゲームで、助手からスタートし、理想の教授像というゴールを目指す。 ゴールは、学内で地位を高める「学内政治型」、多くの学生を育てる「教育者型」、高度な論文を発表する「業績卓越型」、ポスドクを一度も雇わずに論文をたくさ

    ITmedia News:“IT研究者人生ゲーム”を研究者が開発
    sumidatomohisa
    sumidatomohisa 2016/03/08
    “IT研究者人生ゲーム”を研究者が開発 2006年4月20日 IT系の研究者人生をシミュレートするゲーム「Happy Academic Life 2006」 人工知能学会創設20周年事業
  • 本屋探訪記:東京表参道にあるUtrecht(ユトレヒト)では国境を越えたアートの繋がりを感じられる

    BOOKSHOP LOVER=屋好きがお届けする詳細な屋レポ。屋が好きならここに行け! 今回は表参道にある「Utrecht(ユトレヒト)」を紹介する。 実は屋探訪記を書き始めたころからなのでもう2年くらい前から知っている。「行かなければ!」と大阪のタコ焼きのような月が浮かぶ夜空の下で期待と願望を募らせていたのだが、この屋は予想を裏切りながらもそれを補って余りある楽しみをぼくに与えてくれたのであった。 今回の屋探訪記は表参道にある小さな屋「Utrecht(ユトレヒト)」(以下は2012年12月22日の記録だ)。 あえて原宿から向かう 来なら表参道駅が最寄りだが、副都心線明治神宮前駅(原宿)で降りてみた。表参道ヒルズの方角を進むと東京メトロ表参道駅が見えてくるので、さらに246号線を越えて根津美術館方面に歩く。街並みが少しずつ上品になってきた。ほどなく見えてくる学校は青南小学校

    本屋探訪記:東京表参道にあるUtrecht(ユトレヒト)では国境を越えたアートの繋がりを感じられる
    sumidatomohisa
    sumidatomohisa 2014/08/08
    表参道のユトレヒトに参上します。
  • 電子教科書――何が普及を妨げるのか?

    紙の教科書は現在、機能強化された電子教科書に道を譲り、少しずつ「過去のモノ」になろうとしている。しかも世界中で。しかし、学生に電子教科書を実際に使ってもらうにはまだ各所の意識改革が欠かせないようだ。 韓国はすでに公立学校と高等教育機関ですべての教科書を電子化する取り組みを行なっているし、インドでは公立学校の生徒をターゲットに、最低限の機能を持つ非常に低コストのタブレットを僻地でも展開しているとされる(編注:山谷剛史氏の現地ルポも併せてご覧頂きたい)。では、Book Industry Study Group(BISG)が米国の高等教育機関の学生のわずか11%しか電子教科書レンタルサービスを利用していないことを見出したのはなぜだろうか。米国の大学で調査対象となった学生の75%が電子教科書よりも紙の教科書を好むのはなぜなのだろうか。 「出版業界のあらゆる領域と同じく、大学の教科書市場は指数関数的

    電子教科書――何が普及を妨げるのか?
  • インスタント&グループメッセージングの決定版「Facebookメッセンジャー」

    インスタント&グループメッセージングの決定版「Facebookメッセンジャー」:松村太郎のiPhone生活:ソーシャルネットワーキング 米国で一足先に公開されたときから、「Facebookメッセンジャー」はスマートフォンとソーシャルメディアでのメッセージのやりとりをよりシンプルにしてくれるツールだと期待していた。アプリはAndroid版もリリースされている。 以前ご紹介したグループメッセージングの「Beluga」がFacebookに買収されたが、このBelugaのチームがFacebookをプラットフォームにメッセージングのアプリを独立させてリリースしたのがFacebook Messengerだ。米国、カナダのAppStoreで先行してリリースされていたが、日語版も先頃公開された。 このアプリは、スマートフォンとソーシャルメディアでのメッセージのやりとりをよりシンプルにしてくれるのではない

    インスタント&グループメッセージングの決定版「Facebookメッセンジャー」
    sumidatomohisa
    sumidatomohisa 2012/01/08
    @koh_t facebook messenger でよいのでは。
  • 「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか

    文部科学統計要覧によると、2010年の理系(理学、工学、農学)の博士課程卒業生は5992人。少なからずの科学者たちが大学のみならず、企業や官庁などでも活躍している。 国としても科学立国を目指してきたわけだが、3月11日の東日大震災にともなう福島第一原発事故という危機的な状況に際して、科学者たちはどのような役割を果たしてきたのか。 政治的な駆け引きによる混乱や、耳目を集めるための極論も幅を利かせる中、科学者の分は「データの出典を示して、解析して、公開して、議論することである」という思いのもと、事故直後から放射線や原発に関する情報を発信し続けているのが東京大学大学院理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)だ。 12月17日に日科学未来館で行われたイベント「未来設計会議第2回『科学者に言いたいこと、ないですか?』」で、早野氏は1人の科学者として事故後の状況分析に関わってきた経緯を語った

    「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか
  • Google Chrome 13の安定版リリース 印刷プレビューやPDF保存が利用可能に

    Google Chrome 13」の安定版では30件の脆弱性が修正され、検索結果を高速表示する機能や印刷プレビューなどが追加された。 米Googleは8月2日(現地時間)、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Google Chrome 13」をリリースした。 Google Chrome Releasesブログによると、最新版の「Chrome 13.0.782.107」では合計30件の脆弱性を修正した。内訳は、同社の4段階のリスク評価で危険度が上から2番目に高い「High」の脆弱性が14件、下から2番目の「Medium」が9件、最も低い「Low」が7件となっている。 Highレベルの深刻な脆弱性は、解放済みメモリを使用してしまう「Use-after-free」問題が多数を占めた。 脆弱性情報を寄せた研究者には、1件につき500~1500ドル、合計で1万7000ドルの報酬が支払われた。

    Google Chrome 13の安定版リリース 印刷プレビューやPDF保存が利用可能に
    sumidatomohisa
    sumidatomohisa 2011/08/09
    Chrome に印刷プレビューが表示されるようになっていた。 Google Chrome 13の安定版リリース 印刷プレビューやPDF保存が利用可能に - ITmedia ニュース
  • 『けいおん!』やメイドカフェに萌えているのは誰か――「萌え」の構造と「擬人化」

    私が、「萌え」という言葉に初めて接したのは、編集長をやっていた『月刊アスキー』に連載された「桃井はるこ新聞」(1998~2001年)においてだった。バックナンバーを引っ張り出してみると何度か出てくるが、彼女の周辺ではもっと頻繁に普段から使われていた。 ここ数年のトピックの1つは、『萌える英単語 ~もえたん~』(三才ブックス刊)のように「萌え」がスタイルとして成立したことだろう。「萌え萌え」→「萌え」となり、「工場萌え」のように一見当たり前でないものにも萌えるというのが楽しい。 1980年代の後半、日の女子大生たちは「カワイイ」という言葉を濫用していた。「カワイイ(可愛い)」の意味は時代とともに大きく変化してきたわけだが、ここでは、自分の価値基準を商品などに対してマーキングするために使われた「カワイイ」をいう。 この「カワイイ」は、バブル期をはさんで、そう呼ぶものを異質化させる呪文のような

    『けいおん!』やメイドカフェに萌えているのは誰か――「萌え」の構造と「擬人化」
    sumidatomohisa
    sumidatomohisa 2011/06/09
    Business Media 誠:遠藤諭*『けいおん!』やメイドカフェに萌えているのは誰か
  • PDFの全ページをまとめてトリミングする

    昨今の電子書籍ブームによって、PDFのデータを外出先で見るためのデバイスの数は、1年前とは比較にならないくらい増加した。これまでのノートPCに加え、iPadKindle、ソニーのReader、そして各社のスマートフォンの多くが、PDFビューアとしての機能を備えている。仕事関連のファイルはもちろんのこと、自炊した書籍データに至るまで、あらゆるPDFデータを持ち歩き、好きなところで閲覧することができる。 しかしここで問題になるのが画面サイズだ。もともとA4やB5サイズだったPDFを原寸表示するには、これらデバイスの画面サイズは小さすぎる。画面サイズが大きい部類に入るiPadKindle DX、GALAPAGOSのホームモデルであっても、有効表示面積はB5サイズにすら届かない。もちろん部分的にズームすれば細かい文字を読み取ることは可能だが、1ページを分割して表示する形になる上、ページを1枚め

    PDFの全ページをまとめてトリミングする
  • Google、Gmailからの通話発信無料期間を2011年いっぱいに延長

    Googleは、8月に米国とカナダで開始したGmailのIP電話機能による国内通話を2011年いっぱい無料で利用できるようにした。 米Googleは12月20日(現地時間)、8月に米国とカナダのユーザーを対象にGmailに追加した音声通話機能での発信を、2011年いっぱい無料にすると発表した。同機能発表の時点では、無料期間を2010年末までとしていた。 このサービスでは、GoogleのアカウントまたはGoogle Voiceの電話番号から普通の電話番号に電話をかけることができる。無料なのは米国とカナダ内の通話で、ほかの国への通話は1分当たり2セント程度。Google Voiceの電話番号であれば、Gmailで電話を受けることも可能だ。 IP電話サービスのSkypeの場合、普通電話に発信するには月額1ドル9セントの基料金を支払う必要があり、国際電話の料金は1分当たり2.1セントからとなって

    Google、Gmailからの通話発信無料期間を2011年いっぱいに延長
    sumidatomohisa
    sumidatomohisa 2010/12/28
    Gmailの無料電話。アメリカ、カナダへの通話が無料!:ハードな日々 http://bit.ly/ehHIRC 日本むけの通話も超格安。skype よりもよさそう。米・加むけ無料は2011年末まで延長。
  • サポーターの躍動を電力に ヴィッセル神戸ホームに床発電を導入

    J1サッカーチーム・ヴィッセル神戸を運営するクリムゾンフットボールクラブ(神戸市)と楽天は3月3日、床発電システムを利用し、サポーターの応援を電気に変えて試合中に使う「楽天×ヴィッセル神戸 エコプロジェクト」を始めると発表した。 3月7日のJ1開幕戦からスタート。ホームズスタジアム神戸のサポーターズシートの一部に床発電システムを導入し、サポーターの振動を電気エネルギーに変換し、試合時の電力として活用する。「サッカーの応援で特徴的なジャンプの振動により発電を行う、サッカー観戦ならではの試み」としている。発電量はスタジアム内のパネルでも表示する。 床発電システムはジェイアール東日コンサルティングが開発したもの。スポーツ観戦での導入は初という。 神戸市と連携してごみの分別回収や地域の清掃活動なども実施する。プロジェクトは東北楽天ゴールデンイーグルスのエコ活動をモデルに、楽天が提案したという。ヴ

    サポーターの躍動を電力に ヴィッセル神戸ホームに床発電を導入
    sumidatomohisa
    sumidatomohisa 2010/11/16
    サポーターの躍動を電力に ヴィッセル神戸ホームに床発電を導入 - ITmedia News
  • ジョン・レノン生誕70年、Google初の動画ロゴ

    存命なら10月9日が70歳の誕生日になるジョン・レノン。Googleトップページには、ジョンを記念したロゴが登場した。Googleのホリデーロゴ(Doodle)としては初めてという動画になっている。 ジョンが生前描いたアート作品をベースに制作。クリックすると「イマジン」とともにアニメーションが流れ、終わると「ジョン レノン」の検索結果に切り替わる。9日まで、世界のGoogleで表示される。 関連記事 Googleロゴがパックマンに しかも遊べる! 5月22日、23日限定で、Googleトップページのロゴがパックマンのゲーム画面に。パックマン30周年を記念したロゴで、実際に遊ぶこともできる。24日以降に遊べるページも公開。 ドラえもんからテトリスまで Googleの記念日ロゴまとめサイト ドラえもんやテトリスなど、Googleトップページに掲載された「ホリデーロゴ」を一覧できるサイトがオープ

    ジョン・レノン生誕70年、Google初の動画ロゴ
    sumidatomohisa
    sumidatomohisa 2010/10/08
    ジョン・レノン生誕70年、Google初の動画ロゴ - ITmedia News
  • 冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編)

    冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編):嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/4 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で、あるいは個人で奮闘して目標に向かって邁進する人がいる。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現する人物をクローズアップしてインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。また個人の働きが、組織のなかでどう生かされたのかについて、徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 ある季節が到来すると、なぜか無性にそのアーチストの歌を聴きたくなったり、逆にそのアーチストの名前を耳にすると、反射的に特定の季節が思い浮かぶということはないだろうか。 今年も年の瀬となり、各地のスキー場の積雪情報がニュースで流れるようになって

    冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 1