「英語のリファレンスだけじゃよくわからん、動くサンプルが欲しい!」という僕のために、NDA解禁されたてほやほやの iOS 6 関連のサンプルコード/オープンソースライブラリ等を集めてみました。 UICollectionView 1. iOS6-Playground iTunesから取得したムービーのカバー画像を、UICollectionView を用いて様々なレイアウトで表示するサンプルコードです。 UICollectionViewController, UICollectionViewCell, UICollectionViewLayout, UICollectionViewFlowLayout 等、UICollectionView 関連の新クラスは一通り使われています。 StoreKit に新たに追加された SKStoreProductViewController も使われていて、参考
地雷キャッチャーとして定評のあるfladdictですが、今回も大量の地雷を踏み歩いております。 とりあえず、解決方法を知らないとハマるポイントを色々とピックアップ。自分では直ったけど一般化できてない現象もあるので、間違い勘違い等ありましたら、コメント欄でビシバシご指摘ください。 iPhone5対応すると、iOS4.3以前では動かなくなる 最新のXCodeがarmv6のコンパイルをしてくれないので、ご臨終となります。 公式じゃないほうほうで無理矢理バイナリをビルドすればhogehoge。 サードの静的ライブラリが入ってると、コンパイルできない場合が 最新XCodeからコンパイルに、armv7sという新アーキテクチャが必須となってますが、ビルド済み静的ライブラリにはむろん入っていないのでコンパイルできません。対策は2つあって、ひとつは対応ライブラリが出るまでリリースを見送ること、もう片方はXC
国内盤は9月末リリース予定のビョークのニューアルバム「バイオフィリア」がAppleのApp Storeからアプリとして購入できます(Biophilliaで検索)。基本のアプリ(+1曲)が無料でダウンロードできて、後から少しずつリリースされる楽曲をアプリ内で購入するです。おお。つまりビョークさんはたぶん、例のApple税を払っているということなんでしょうかね。もちろん、彼女の公式ページや所属するユニバーサルへのリンクはどこにもありません。 昨日J-Waveでクリス・ペプラーさんが言ってたんですが、ビョークはiPadが大のお気に入りで、このiPad版アルバムのためのアプリを作成してもらうために自ら開発者にコンタクトをとって、自腹で制作費を払ったんだそうです。 アプリを起動すると、まず、英国の動物学者でBBCの番組のナレーションでも知られるサー・デビッド・アッテンボローが読む格調高いイントロがあ
今回は、ヒマナイヌ川井さんのUstream配信 9台のiPhoneをiPadから切り替えながら中継できるアプリ"tapstreem" 先行レビューで紹介されていたTap Stream というアプリについて書いていきます。 インターネットを使って誰もが手軽にライブ配信出来る時代になりました。 しかし、複数台のカメラを切り替えながらの放送は技術的にも金銭的にも難しいものです。 【一般的なマルチカメラ配信】 ・複数台のビデオカメラ ・映像スイッチャー ・映像伝送ケーブル ・複雑な配線 ・スイッチャーの操作が難解 全ての機材を揃えるのはもちろん、操作にも経験や技術が必要とされます。何よりも全ての機材を接続する作業が苦痛になります。見た目にも美しくなく、有線接続のためカメラの設置場所も大いに制限されてしまいます。 これらの苦労を一気に解決してくれるアプリケーション、それが「Tap Stream」です
前の記事 MITメディアラボ新所長、伊藤穣一氏に聞く 写真を撮ってGoogle Docsで利用:Android向けアプリ 次の記事 バーコードを音楽に変えるiPhoneアプリ 2011年5月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Olivia Solon バーコードをスキャンすると音楽になるiPhoneアプリ『Barcodas』が発表された。 EAN形式のバーコードでも、UPC形式のバーコードでも利用可能だ。バーコードをスキャンすると、アプリがバーコードの行や、それぞれが表す数字に従って音符として表現(ゼロは無音、1は低い音、9は高い音となる)し、行の間の空白も表現する。 スライダーを使って、調やテンポを変えることもできる。Facebookでお気に入りの曲を共有することもできる。 開発したLeo van der Veen氏はサイトで、「スーパーマーケットに行くと、何
アップルは長らく待望されてきたiOSのApp Storeでのサブスクリプション(定期購読)モデルを導入すると発表しました。これにより、フィーチャーフォンで主流だったいわゆる月額課金の仕組みを採用することができるようになります。 サブスクリプションモデルはNews Corpが立ちあげた電子新聞「The Daily」で採用されたもので、一般のデベロッパーでも利用可能になります。雑誌、新聞、映像、音楽などコンテンツベースのアプリであればどんなアプリでも使用できるとのこと。 ユーザーは購入時に価格や期間(週間、月間、各月、四半期、半期、年間)と、その継続期間を選択します。アカウントのページから全ての契約している内容の確認や、解約が可能です。 様々な報道で、アップルがアプリの外での課金を禁止するという話が出ていますが、公式発表によれば、アプリの利用のために外部の課金手段を使う(App Stor
The Awesomest Way to Create Even More Awesome HTML5 Games! Impact is a JavaScript Game Engine that allows you to develop stunning HTML5 Games for desktop and mobile browsers. I’ve tried four other JavaScript game engines, and this is the first one I’ve used that makes sense (…) Impact is the first truly professional-grade JavaScript and HTML5 game engine to hit the market. Game Developer Magazine,
今年のホリデーシーズン、iPhoneは欲しいものリストのトップではないようだ。ニールセンが行った調査結果。iPhoneではないスマートフォンへの関心が高まっています。これは、AT&TさんのおかげでiPhoneがアメリカの3分の1でしか使用できないことに起因しているかもしれない。もしくは、アンドロイドがこれまでになく魅力的な商品になっているのかもしれない。 さまざまなエレクトロニクスデバイスのうち、6-12歳の子どものハートを射止めているのはiPadで、将来的に購入したいとの回答が31%。 iPod Touchも同じく人気でコンピュータと同じくらいの関心を集めており、ニンテンドーDSやソニーのプレイステーションポータブルを抜いている。 Nielsen Wire: Kids in the US Eyeing Big Silicon Ally Insider: Android Phones Wi
本をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス
地図を見る・学ぶ・愉しむ 令和4年2月、おかげさまで一般財団法人日本地図センターは設立50周年を迎えました。地図や地理空間情報を活用して、私たちの暮らしがより実り多いものとなるように、地図や地理空間情報の収集、提供、調査研究、普及活動などを行っています。
赤フィルターなど独自の機能も実装予定 学研ホールディングスとその出版系グループ各社(学研パブリッシング、学研教育出版、学研メディカル秀潤社、学研マーケティング)は10月28日、電子書籍市場における旗艦的役割を担うiPhone/iPad向け電子書籍ストア「学研電子ストア」を11月末にリリースすることを明らかにした。 学研電子ストアは、「どこでも知的好奇心」をコンセプトに、「学習」をテーマにしたコンテンツを核にして展開する。アプリの配信開始に併せて既刊本を中心に約150コンテンツを予定。12月以降は、毎月決まったテーマに基づいて特集コンテンツを提供していくという。 モリサワフォントと組版エンジンを利用するモリサワの電子書籍ソリューション「MCBook」と、ヤッパの電子書籍ソリューション「SpinMedia」を組み合わせた、いわゆるコンテンツ・ビューア分離型モデル、つまり、アプリ内課金の仕組みを
「iCookPadStyle」はクックパッドのレシピページを、iPad風デザインにしてくれるブックマークレットです。クックパッドのレシピを、料理本のように閲覧できます。通常のブラウザでも利用できますし、もちろんiPadでも利用可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、iCookPadStyleのブックマークレットの置いてあるページにアクセスします。 ドラッグ&ドロップでブックマークバーに登録しましょう。次に、クックパッドからレシピを探します。通常は、このようにレシピが表示されますよね。 レシピページを開いた状態で、iCookPadStyleブックマークレットをクリック。 すると、このようにレシピのページがiPadスタイルに変更されます。 左側には料理の完成写真が。右側には、レシピが載っています。 メールで送信する機能や、印刷ボタンも。デザインが変わっただけですが、なんだかワ
iOS4.0がリリースされましたので、個人的に気になった変更点などをまとめておきたいと思います。大々的に告知されていたような目玉機能の羅列ではなく、主にオーディオ周りで気になったところです。 バックグラウンドオーディオ これはiOS4.0のオーディオ系では一番の改良点と思われます。自分のアプリがバックグラウンドに入っても音を流し続けられることができます。対応しているのはたしかiPhone 3GSとiPod touch第3世代とiPhone 4あたりですね。マルチタスク非対応のデバイスでは残念ながら使うことはできません。 とりあえずバックグラウンドで流せればいいのであれば設定は簡単です。info.plistに「Required background modes」という項目を作って、そこで選べるモードの中から「App plays audio」を選択するだけです。これでバックグラウンドに入っても
iPhone SDKで、デバイスのUDID (Unique Device Identifier)を取得する方法です。 UIDevice *device = [UIDevice currentDevice]; NSString *udid = [device uniqueIdentifier]; UIDeviceを使うと、モデル名やOSのバージョンも取れます。また、デバイスの向きやバッテリーの状態も取得出きます。まあ、それくらい簡単に取れるAPIがないとおかしいというレベルではありますが。 iPhoneだけに限らずUDIDを取得できるモバイルデバイスをターゲットとすると、Webアプリケーションはこれまでとは違ったものになるのではないでしょうか。アクセス元を特定できるということで、セッションがどうこうというレイヤーの話だけではなく、アプリケーションの企画そのものが変わってくるはずです。 ここで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く