suminoのブックマーク (11)

  • れいんぼー日記

    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320235774/197 【カンヌ巡業】野田民主党研究第98弾【ふらんすへ行きたしと思へども ふらんすはあまりに遠し】 197 208,233: 日出づる処の名無し [sage] 2011/11/03(木) 00:37:57.61 ID:deg+iEYJ (2) 【経済政策】環太平洋経済連携協定(TPP)総合スレッド Part2 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320041283/ 996 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/11/02(水) 00:58:25.65 ID:ta0PbW9s キャッチ 「この壺を買いませんか? 今話題のすごい壺なんです!!」 あなた  「何それ? 効果あるの? っていうかいくら?」 キャッチ 「それはセミナー

    れいんぼー日記
    sumino
    sumino 2007/03/30
    侍で歌う人
  • WiinRemote

    WiinRemote (English) [新] SixAxis on Windows --WiinRemoteとは Wiiリモコンを使ってWindowsのカーソルを動かしたりするのに使うソフトです。 ※3軸加速度センサの値を読み取り、傾きで操作します。 ※v2006.12.13bからIRセンサにも対応しました。 --ダウンロード WiinRemote_v2007.1.13.zip ヌンチャク対応。右クリックのバグ修正 WiinRemote_v2006.12.25b.zip アサインにファイルの実行、ボタンによるカーソル移動、ボタンを押した時のみカーソル移動を追加、ドラッグ時の不具合の修正 WiinRemote_v2006.12.20.zip アサインにダブルクリックを追加、IRが範囲外の場合加速度を使うオプションを追加 WiinRemote_v2006.12.18c.zip キーコンフィ

    sumino
    sumino 2007/03/26
    プレゼンで使ってみる。センサーバーをゲットする。
  • Channel 9

    AI is suddenly everywhere. Do you need to go and get a shiny machine learning degree to remain competitive? John Maeda says not to worry. He’ll show you how to cook delicious dishes into your coding repertoire with his new show - Mr. Maeda’s Cozy AI Kitchen. Open at Microsoft is a weekly show for open-source enthusiasts. It features a diverse group of guests including maintainers, software and Dev

    Channel 9
    sumino
    sumino 2007/03/26
    聞いてみる
  • 真のエキスパートに至る9+1のステージ - @IT自分戦略研究所

    なぜ、専門性だけでは十分でないのか 堀内浩二 2007/1/30 こんにちは、堀内浩二です。先日、ITmedia オルタナティブ・ブログに書いた「真のエキスパートに至る9+1のステージ」というエントリにいくつかの反響をいただきました。「専門性とキャリアについて、もう少し深く書いてほしい」というありがたいリクエストをいただきましたので、当コラムにて書いてみたいと思います。 ちなみに、そのエントリで紹介したのは、以下のリストです。「The nine stages to becoming an expert」というエントリを訳したものです。 1. 興味を持てる分野を発見する 2. 最初は自分で学ぶ 3. きちんとした教育を受ける 4. 現場で恥をかく 5. 真剣に挑戦する 6. 成功体験を得る 7. 専門家としての自信を付ける 8. 井の中の蛙であったことに気付き、打ちのめされる 9. すべてを

    sumino
    sumino 2007/03/01
    社内専門家⇒井の中の蛙に気づく⇒真の専門家=すべてをしることはできないということを知る
  • 自分戦略を考えるヒント(1)エンジニアは“起業家マインド”で生き残る

    コラム:自分戦略を考えるヒント(1) エンジニアは“起業家マインド”で生き残る ~まずは自分だけの「近代五種競技」を探そう!~ 堀内浩二 2003/7/10 はじめまして。堀内浩二と申します。このたび縁あって@IT自分戦略研究所で、皆さんと一緒にITエキスパートの自分戦略を考えていくこととなりました。このコラムでは、自分戦略を考えるヒントになりそうな事柄をざっくばらんに書き連ねていくつもりです。その中でわたしの自己紹介や起-動線の提案している「意志決定のフレームワーク」も織り込んでいこうと考えています。 ■起業家はリスクヘッジできるキャリア 今回のテーマは、起業家として生きることこそ「合理的な選択」である。 わたし自身、「コンサルティング会社 → ベンチャー → 起業」という道のりを歩んできました。現在はたまたま1人で事業をやっていますが、面白い機会に出合えれば働く形態にはこだわりません。

    sumino
    sumino 2007/03/01
    好きこそものの上手⇒を近代五種競技で差別化して日本一に
  • 自分戦略を考えるヒント(2)

    コラム:自分戦略を考えるヒント(2) シリコンバレーで感じた自分戦略の大切さ ~80歳になったとき、後悔しないキャリアを選ぼう!~ 堀内浩二 2003/7/24 こんにちは、堀内です。 前回のコラム「技術者は“起業家マインド”で生き残る」について、読者から「キャリア(というか人生?)に対するそのようなスタンス・発想はシリコンバレーでの仕事の経験から得たものなのですか」というメールをいただきました。 うーん、わたしがシリコンバレーで働いていたのは、30歳を過ぎてからの2年弱にすぎません。シリコンバレーの空気に染まったとは思っていませんが、そういわれて思い返してみると、さまざまな人と出会い、いろいろな経験をしていく中で考えさせられることが多かったのは確かです。 というわけで、今回はいくつか象徴的な出来事を思い出しながら、その辺りの話を書いていきます。 ■IT産業の成熟度 よくIT「産業」といい

    sumino
    sumino 2007/03/01
    たとえ失敗しても得るものはあるか?
  • 自分戦略を考えるヒント(22)仕事のポートフォリオを作ろう

    コラム:自分戦略を考えるヒント(22) 仕事のポートフォリオを作ろう 堀内浩二 2005/8/25 ■Steve Jobsのスピーチを読んで悩むこと 大杉さん(仮名、28歳、男性)は中堅システムインテグレータの開発リーダーだそうです。前回の「Steve Jobsのスピーチから読み取る自分戦略」を読んで、迷いが深まったとのこと。そこでじっくりお話をお伺いすることにしました。 大杉 前回の「Steve Jobsのスピーチから読み取る自分戦略」を読んで、スピーチの全文も読んでみました。割と分かりやすい英語でよかったです。それにしてもいいスピーチですね。感動しました。 堀内 さまざまなところで引用されていますよね。 大杉 堀内さんが書かれていた、「好きを仕事に」がこれからの社会では合理的な選択なんだというのも、ロジックとしては分かります。ただ、基的には大学の卒業式のスピーチですから、学生向けのメ

    sumino
    sumino 2007/03/01
    無給の仕事⇒研究活動、一日一時間⇒ブログでシェア
  • 自分戦略を考えるヒント(4)

    コラム:自分戦略を考えるヒント(4) 偶然を起こし、偶然を生かす方法 ~キャリアの8割は偶然に支配される!~ 堀内浩二 2003/9/18 「戦略」も、数多くのシミュレーションを事前に立てて、「コレが駄目ならアレ、アレも駄目ならコレでいこう」と次々に策を準備していくことは、戦争に限らず会社をマネジメントするには大切なことかもしれません。 でも、キャリアビジョンの立案についていえば、あまりち密な「計画」や「戦略」に縛られたくありません。人生は思いがけないことが起こるから楽しいし、思いどおりにならないからこそ、チャレンジ精神がわいてくるのではないでしょうか。 「自分戦略」は大事だけれど、結果的に自分を縛りつけるだけならば可能な限り回避したい。夢想こそ、やる気を引き出す原点だと思うのです。 ■人生は思いがけないことが起こるから楽しい! 「人生は思いがけないことが起こるから楽しいし、思いどおりにな

    sumino
    sumino 2007/03/01
    山登りではなく波乗りの戦略思考へ⇒偶然と意志の弁証法
  • Listen-IT

    IT業界人のアメリカ人向け英語を教材に、読んでわかる英語は聞いてわかるようにするヒアリング力強化ポッドキャストサイト「~を全く間違って使っている」「~を大幅に変える」「~とはかけ離れたことをする」。 「逆さにする」ということなわけで、単に「~を間違えて理解している」と相手を非難することもあれば、「普通は~と思うところに斬新なアイデアを持ち込んで全く新しいことをしている」という良いニュアンスで使われることもあります。ニュース等では後者の良いニュアンスのことが多いです。

    sumino
    sumino 2007/02/28
  • An Agile Way

    株式会社チェンジビジョン代表取締役社長、永和システムマネジメント副社長。 オブジェクト指向開発、UMLの勘所、アジャイルな開発手法の未来、マインドマップのソフトウェア開発での利用方法、プロジェクトファシリテーション(見える化)を語ります。現在、マインドマップとUMLの融合エディタ、astah*(アスター、旧JUDE)を開発中。

    An Agile Way
    sumino
    sumino 2007/01/12
  • 銀髪の記憶

    中小企業診断士という資格を受験していた。 2008年から準備。 2009年に1次試験合格。 2010年に2次試験合格。 2011年〜2012年にかけて実務補習。 官庁に申請し、おそらくもうすぐ登録される見込み。 受験勉強は、ほぼユーキャン。 ユーキャンで受かった人を聞いたことがないと、実務補習でご一緒させていただいた他の補習生の方々や、指導教官の方々は、口々におっしゃいました。 ユーキャン、悪くないと思いますよ。実際、受かったし。あ、ステマのつもりはありません。 通信教育とはいえ、添削課題の提出以外はほとんど通信しませんでしたけど。 ユーキャンの良いところは、TVCMが頻繁なところですね。 TV見てて突然コマーシャルが流れると、勉強しなきゃいけない気になるところw 2次試験向けには、以下の2冊の書籍をつかいました。 あ、それぞれ改版されてるみたいですね。 中小企業診断士2次試験セオリーで解

    銀髪の記憶
    sumino
    sumino 2007/01/12
    s@k@t@さんのブログ
  • 1