2019年5月22日のブックマーク (9件)

  • 春の味覚と庭の花と - 北のはしっこ惑星

    ハイ、お決まりのセリフから。 皆さまお久しぶりです ( ̄^ ̄)ゞ 私は生きてます。 twitterでは140文字という気楽さから、何かしらボソボソ喋ったりしているのですが、ブログを書こうとすると、たまにしか書かないせいか長文になりがちです。 「みなさん、母さんと違って働き者で忙しいんだから手短かにね!」 一言多いけど、否定出来ないな…チェッ まりちゃん。 かあさんねぇ、今ちょっと色々あって何となくソワソワ(´Д` )してるのよ(あ、命に関わるとか深刻な話ではないです)。 だからそんな長文にならないハズだから安心しておくれ。 ということで備忘録を兼ねて、最近の庭の様子や日々の暮らしのことなど少しばかり♪ ******* 前回の記事でギョウジャニンニクのことを書きましたが、久しぶりのギョウジャニンニクの醤油漬けが自分の記憶よりも遥かに美味しく、改めてハマった私。 これは季節が終わる前にたくさん

    春の味覚と庭の花と - 北のはしっこ惑星
    sumino72
    sumino72 2019/05/22
    コシアブラなんて初めて聞きました!天ぷらとお酒なんて、最高すぎて、この写真でお酒がのめます笑 まりちゃんの悪代官顔に笑ってしまいました( ´ ▽ ` )
  • 2ニャンからのプレゼント - むぎわら猫とベンガル猫と、アニマルライツ☆

    カノンさんの納骨をした5月19日は飼い主の誕生日でもあったんですが、 その日の朝、2ニャンからとびっきりのプレゼントをいただいたのですよ!(*^-^*) なんと!! ふたりが初めてくっついて眠っていたのです!\(≧▽≦)/ しかもよく見ると、同じポーズの寝姿♡♡ うたちゃんのお尻をマクラにするニケちん♪ うたちゃんのケツ毛に包まれて、 うっとり幸せそう(´艸`*) ニケちんは当にが好きな子なんだなぁ。 うたちゃんに何度パンチされてもシャーされても めげずにちょっかい出し続けたニケちんの勝利かな(笑)? 一方のうたちゃんは、 まだぐっすりお休み中❤ あれ、ニケちんを受け入れてくれたんじゃなくて、 単にくっつかれてるのに気付いてないだけ??(;´∀`) まあなんにせよ、2ニャンからの最高の誕生日プレゼントをいただきました✨ もしかしてカノンからだったりして…(*´ω`*) 最近は毎日飼い主

    2ニャンからのプレゼント - むぎわら猫とベンガル猫と、アニマルライツ☆
    sumino72
    sumino72 2019/05/22
    こんなに小さな異変に気がつくなんて、さすがママですね!口内炎みたいなものなのかな?ふたりのリラックスしている姿に癒されます。。
  • クリムトに学ぶインテリアのゴールドの使い方。暗めの金は優しさも生む - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お土産が来た 「MS家さんお届けものでーす!」 はーい! ベアちゃん「うわあ!なにかしらこれ!」 おお!これはクリムト展のお土産! 東京都美術館でやってるあれだよ! MS家は遠くて行けないから 友達のiさんが送ってきてくれたんだ。 物の1/12の『ユディト』。 ベア「ポストカードやしおりや 図版とかいっぱい!」 ポニ「ワクワクさんが好きなクッキーまで!」 iさんありがとう! ベア「クリムトと言えばMS家の寝室に イケアの『水蛇』あるっすね!」 そうそう。 ここのテーマはアンティーク。 アクセントカラーに金色を ちょこちょこ入れている。 金色の使い方はクリムトが 教えてくれたんだ。 クリムトさん大人気 クリムトの作品は日でも すごく人気がある。 例えばとても有名なのが『接吻』 グフタス クリムト・接吻 いろんなグッズにもなっている。 スマホケースとか スマホケース 手帳型 全機種対応 マ

    クリムトに学ぶインテリアのゴールドの使い方。暗めの金は優しさも生む - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sumino72
    sumino72 2019/05/22
    クリムトわたしも好きです!展覧会行きたいけど、最近は行列などできて、ゆっくり見れないのが苦手です(´-` クリムトの絵が飾ってあるお部屋、ほんと素敵です。そこがもう美術館です。
  • ふわふわとろとろ!材料4つで簡単『半熟カステラ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆半熟カステラ☆ 今日は、お家にある4つの材料で『半熟カステラ』を作りました。 生地がふわとろでめちゃウマ!一口べたらトリコになる半熟カステラです。 こんなに材料も手軽でコスパも抜群なのに、これぞお値段以上の美味しさ。 作り方もとっても簡単なので、これはオススメ!ぜひ、おやつタイムにお召し上がりください。 レシピ(15㎝ケーキ型) 材料 卵 3個 砂糖 35g はちみつ 大さじ2 薄力粉 20g 作り方 1)卵と砂糖とはちみつをボウルに入れて、ハンドミキサーで白っぽくふわふわになるまで混ぜます。 2)薄力粉をふるい入れて、ゴムベラでさっくり混ぜます。 3)クッキングシートをクシャッとしてから、ケーキ型に敷きます。 4)2)の生地を流し入れて、予熱したオーブン(180℃)

    ふわふわとろとろ!材料4つで簡単『半熟カステラ』の作り方 - てぬキッチン
    sumino72
    sumino72 2019/05/22
    これはすごい!デパ地下でみたやつ、まんまです!
  • カモミール薫る、黒チャバタ - 兎徒然

    最近ふきちゃんが激しい。 見事なブレ! これはカメラがブレてるのではなく、ふきちゃんがブレております。 技でしよ。 ぶれっ なんかもうふきちゃんかわいい。 かわいすぎて朝からだっこして遅刻しそうになったわ。 変わり映えしないが、また黒パンを焼いた。 葉っぱの形にクープを入れたんだけど、お風呂に入る時間に二次発酵させたら、長風呂しすぎてめっちゃ膨らんでしまったので、また上から粉を振ったらクープの模様がよくわからなくなった。 でも粉を振ったおかげで黒こげにはならず。 12時間ほど発酵させてみた。チャバタほどではないがチャバタより?の高加水パン。 中にはフレッシュのカモミール、三宝柑の皮、サルタナレーズン。 オリーブオイルにはちみつ、と、香り豊かなパンを狙ってみた。 ライ麦の香ばしさと、柑橘の酸味、カモミールの甘い薫り。フレッシュハーブを焼きこむと、想像以上に香りがたつ。 カモミール薫る黒チャバ

    カモミール薫る、黒チャバタ - 兎徒然
    sumino72
    sumino72 2019/05/22
    ふきちゃんの忍法ブレブレの術!ブレてもかわいい。 クープナイフっていうのがあるんですね。わたしはいつも切れない包丁でやってるからグズグズです。笑
  • 公園で子どもを観察する - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    タイトルの話の前に、エライコッチャになったパンの写真を見てもらおう。 先日バターや油を使わないロールパンを焼きました。生地に卵を入れるんです。 の通りしずく型にして、綿棒で伸ばしてクルクルクルっと、巻いたらとても長細くなりました( ・∇・) 焼く前から失敗です。三角形の底辺が長すぎた…? 皆さんのロールパン、とても綺麗でしたよね?! 見の通りにしたつもりだったのになぁ。 見せるのも忍びないですが、エライコッチャパンでもパンサーは許してくれるので載せちゃいます(笑) なんだろう。クリオネ…? 中はふんわりして美味しかったんですよっ。 ↑美味しさが伝わらない! ロールパン、研究してみます。もっと伸ばして巻かなきゃいけないのかなぁ? ハテナがやたら多い(^^;; **** 昨年引越してから公園で遊ぶ機会が増えました。まず、近所に公園がたくさんあること、学年問わず遊べる雰囲気があることでうちの

    公園で子どもを観察する - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    sumino72
    sumino72 2019/05/22
    ロールパンの割ったところがすごく美味しそうです!子どもも大人も、喧嘩しそうになったら、美味しいものをいっしょに食べたらいいかもしれませんね(^_^)
  • また、犬山城下町に行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

    まいど。 今週末は天気が良かった愛知県。 今日は犬山城下町にいろいろ新しいお店ができていると聞いたので、久しぶりにお出かけしてきました。 それでは行ってみよう。 前にも書いたのですが、地元の国宝犬山城の城下町は最近たくさんの観光客が訪れるスポットとなりました。昔は活気があまりなかったのですがお城人気に加え、べ歩きができるお店が増えて徐々に賑わうようになりました。 奥に見えるのが犬山城です。 この通りの両側の古い町並みを利用してたくさんのお店が並んでいます。 まずは我が家のお約束「犬山牛太郎」で飛騨牛の握り寿司をいただきます。 ワサビかショウガかニンニクの三種類からタレをえらびます。 今回はニンニクをチョイス。 メッチャ旨い! もっとべたいけど2貫で600円…( ̄▽ ̄;) また次回にしま~すε=ε=(ノ≧∇≦)ノ スタコラサ ~。 通りを歩いていると山車を組み立てていました。 何かイベン

    また、犬山城下町に行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
    sumino72
    sumino72 2019/05/22
    ちくわちゃんの後ろ姿かわいいです(^o^)
  • 【ペット葬儀社の選び方・費用相場】ペットを見送ることも飼い主さんの役目! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    ペットが亡くなったとき、飼い主さんにできることは天国に無事見送ってあげることです。とはいえ、亡くなった直後はショックで何も手につかず、何も考えられないかもしれません。 冷静な判断もできなくなる恐れがあります。「縁起でもない!」と思うかもしれませんが、ペットが元気なうちから準備しておくと、いざというとき慌てずにすみます。 今回の記事はペット葬儀社の選び方と費用相場を紹介していきます。(執筆者:伊藤悦子) ●旅立つペットを感謝の気持ちで見送ってあげたい ●ペットの葬儀・供養の費用相場を知りたい ●ペット葬儀の種類や見送り方を知りたい ●どんな火葬・葬儀業者を選べばいいか心配 そんな方に向けた内容です。 後悔しないためにペット葬儀社のことを知っておく ペットが亡くなったら「火葬・土葬」のどちらかを選択する形になります。下図のような流れとなりますが、火葬(葬儀社に依頼)を選択される方が多いのでない

    【ペット葬儀社の選び方・費用相場】ペットを見送ることも飼い主さんの役目! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    sumino72
    sumino72 2019/05/22
    最近弱っているので、辛いけどちゃんも考えておこうと思います。
  • 高い所から降りられなかったナナちゃんですが・・・ - NANA`S ROOM

    以前にブログで高い所から降りれなくて困っているナナちゃんの事を書きましたが、先日お散歩中に、また同じ場所にナナちゃんが入り込んでしました。 ちょっとイタズラ心が芽生えて「ナナちゃんの怯える様子をまた動画に撮っちゃおう」と思いカメラで撮影することにしました。案の定ナナちゃんは高さに気が付いてオロオロしていたのですが・・・ ナナちゃんは意外にもピョンっと簡単にそこから飛び降りてしまいました! 無事に降りることができ何事もなかったようにスタスタ歩き出したナナちゃん。その後、重大任務を成し遂げた後のように勇ましく歩いていきました😊 ナナちゃんピンチです!(音楽と一緒に見てね😊) 何度か後ろを振り返って私を見て「へへ~ん!ナナちゃんだってやればできるんだよ!」と言わんばかりの表情を浮かべていたナナちゃん。 降りれなかった時からおよそ1年、ナナちゃんとても成長したみたいです(*´ω`) はい!ガン

    高い所から降りられなかったナナちゃんですが・・・ - NANA`S ROOM
    sumino72
    sumino72 2019/05/22
    押すなよ!押すなよ!!みたいな感じでうちも怖がってます。ナナちゃんは学習能力が高いんでしょうね(^o^)ドヤ顔もかわいい♪