ブックマーク / taikenki.zexybaby.zexy.net (72)

  • 「わたしはあなたのママじゃない!」我が家ではお互いをあだ名で呼んでます by斗比主閲子 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、斗比主閲子です。 前回のエピソード:片付けては引っ張り出され…エンドレスお片付けにうんざり!親の気持ちが楽になる発想の転換 子どもが生まれると、お互いの呼び方が「ママ」「パパ」「お母さん」「お父さん」みたいに、子ども視点のもになりますよね。 赤ちゃんに向かって「ママだよー」「パパですよー」と何度も何度も呼びかけて、初めて子どもが「ママ」「パパ」と呼んでくれると嬉しいものです。 子どもの前で自分たちのことを「ママ」「パパ」と呼ぶのが自然になると、いつのまにかお互いを呼ぶときも「ママ」「パパ」と呼ぶことが増えてきます。 例えば、夫がに対して「ママ、今週末の予定ってどうなってる?」みたいな感じですね。 我が家では、子どもが生まれてしばらく経った今でも、お互いのことは「ママ」「パパ」ではなく、結婚前から使っていたお互いのあだ名で呼び合っています。 子どもにとってはママだけど、夫のママ

    「わたしはあなたのママじゃない!」我が家ではお互いをあだ名で呼んでます by斗比主閲子 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/04/10
    うちもそういえばそうだなぁ。
  • ママの最重要ミッションを朝イチにクリア!「ラブラブ起こし」のすすめ by うだひろえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    「ママはあなたのことが大好きだよ」 そう伝えることで、子どもは安心し、いわゆる「自己肯定感」を持ち、自信を持って社会に出ていけるようになる……。 特に、寝る前に、一緒にお布団に入って、ギュッと抱っこしながら、そんな愛情溢れる言葉をかけると、いいそうです。 前回エピソード:知りたいのは「WHY?」の先の答えじゃない。「子育ての理想」に近づくためのキーワード by うだひろえ うちの、就寝前。 兄「ぼくの、読んで!」 妹「あたちの!!」 兄「ぼくの!」 妹「あたちの!!」 私「はいはい、順番!今は、にいにから言ったら、にいにのから!」 妹「やだぁぁぁぁ~~~~あたちのがさきぃぃぃぃぃ~~~(号泣)」 私「ああもう!にいに、譲ってくれる?」 兄「ええーーー、やだよぉぉぉ、ぼくが先に言ったのにぃぃぃぃ」 はい、全員眠くてグダグダ、「大好きだよ♡」なんて言う隙、ございません。 イライラしながら「

    ママの最重要ミッションを朝イチにクリア!「ラブラブ起こし」のすすめ by うだひろえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/04/10
    これいいなぁ。
  • 「撮影したけど、人には見せられない!!!」こどもの写真あるある(乳幼児編) by ちちかわえみぞう - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    皆様こんにちは、 春になると後頭部をポンと叩いて目玉を取り出し、洗って戻したくなるちちかわです。 前回エピソード:引っぱる、転がる、ぐるぐる回る…巷であるある!!『子ぐずり百景』 by ちちかわえみぞう 春といえば、卒業入学シーズンでもあり、出会いと別れの季節ということで、 一般的に写真を撮る機会が増えるような気がします。 特に今やほぼ全員が携帯カメラを持つ時代、 いつでもすぐに我が子の成長記録を残せるのは嬉しいですね。 ところが、乳幼児の写真をキレイに撮るのはなかなかに難しく、 撮影が手軽であるからこそ、数多くの失敗写真や、 人様には見せられない写真もこの世に誕生してしまうことになります。 上に載せたのがその一例で、 「産後すぐのお母さんがパジャマ姿で赤ちゃんを抱いている写真」。 よくある幸せいっぱいのモチーフですが、 写される方としては、 寝不足で目の下にクマがありノーメイク、髪はボサ

    「撮影したけど、人には見せられない!!!」こどもの写真あるある(乳幼児編) by ちちかわえみぞう - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/04/06
    めっちゃある…消すに消せないけど見せられない写真…長男の陣痛中とか(夫が面白がって撮った)…
  • あんなこともこんなことも、みんな幸せな思い出の中に ~小学生になる君に伝えたいこと~  by 丸本チンタ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    娘のもっちゃんが1歳になり、私の復職に向けて、娘を保育園に預ける日がやってきました。 前回のエピソード:夢から遠ざかっても…。パパがエロ漫画を描きはじめた日  by 丸チンタ まずは新しい環境に慣れるための短時間の慣らし保育からです。 それまで夫婦二人で静かに育ててきた、まだ自分でちゃんと歩くこともできない幼い娘。 保育園に慣れてくれるだろうか。 別れ際にはやっぱり泣いちゃうのかな。 様々な不安な気持ちを胸に、保育園へ向かったのですが・・・ 初日から驚くほど保育園に馴染んだ娘・・・。 別れ際に泣きつかれるということは一度もありませんでした。 預ける前にはある種の罪悪感のような感情もあったのですが、保育園で楽しそうに遊ぶ娘の姿を見て、それが少し和らぎました。 あの日「行ってきます」と言って娘を預けてから、早いものでもう5年の歳月が流れました。 思い出の全部が楽しいものだったりおもしろいもの

    あんなこともこんなことも、みんな幸せな思い出の中に ~小学生になる君に伝えたいこと~  by 丸本チンタ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/03/08
    ジワリ。
  • 「大人になってから甘えるための練習だよ」長男の言葉で気づかされたこと by イシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、イシゲスズコです。 今日は我が家の4人兄弟のお兄ちゃん、長男のこと。 前回のエピソード:これが物の「ひとり時間」なのか!当に欲しかったのは、罪悪感や不安のない「身軽な時間」でした byイシゲスズ 「お兄ちゃんがおんぶしてあげようか?」 今から2年前、当時4年生だった長男と3歳だった末っ子三男と私の3人で買い物に行ったときのこと。 夕方で疲れて少し眠かったらしい三男が買い物の途中でぐずぐず。 お店を出たところで限界がきたのか座り込み、私に抱っこをせがみました。「車まであとちょっとだから甘えないでがんばって」と歩くよう促しましたが、横にいた長男は「お兄ちゃんがおんぶしてあげようか?」と三男に声をかけたのです。 「おんぶしてって言ってごらん」と言う長男に答えて、三男がこくんと頷くと、さっと背中を向けた長男。三男は笑顔で長男の背中に手を伸ばしました。 「甘える練習をさせてるんだよ」

    「大人になってから甘えるための練習だよ」長男の言葉で気づかされたこと by イシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/03/03
    赤すぐさんの連載、アップされました~
  • 我が家の中でも一番シンプル!捨て変態の息子のクローゼット大解剖 by ゆるりまい - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    “自分のものは自分のスペースに”がお約束な我が家。なので、息子のものは息子の部屋に収納しています。とはいえ、“息子の部屋”といっても、まだ家具も何も置いていないただのガラーンとした空き部屋。そこの作り付けの収納に、息子の服などを収納しています。 前回のエピソード:捨て変態はどうしてる?なんとなく捨てがたい、もらった年賀状との付き合い方 by ゆるりまい 最初はわざわざ使っていない部屋に息子の服を収納しに行くのが面倒だなと感じたこともあったのですが、他に置きたいところも見つからず…。結局我が家のお片づけルールにのっとり収納し続けていたら、いつの間にか慣れてしまいました。 収納の中は、結構シンプル。家族みんなのクローゼットの中で一番シンプルだと思います。 一番上の無印良品の布製収納ケースの中は、大量のオムツとおしりふきが入っています。震災で長い間物流がストップした経験があるので、オムツとおしり

    我が家の中でも一番シンプル!捨て変態の息子のクローゼット大解剖 by ゆるりまい - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/02/22
    余白のある暮らしに憧れます…
  • 発育になんの問題もなかった私の子どもたち。実は「発達障害」でした… by なないお - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    発達障害」。近年よく耳にする言葉ではないでしょうか。 こんにちは。なないおです。現在、小学5年生の娘、小学3年生の息子を育てているシングルマザー、乳がんを患い治療中。しかし頭の中はパワフルに生きているアラフィフです。 私の子供たちは二人とも発達障害と診断されています。 生まれてから順調に育っていた子供たち。寝返りもハイハイもたっちも歩き始めるのも、言葉を話し始めるのも、ごく「普通」に発達していきました。特に遅れと思われるものはなにも見当たらなかったのです。 乳児検診などでなにか言われたこともありません。それどころか3歳半検診でこちらからどうもおかしいと別室相談を希望しましたが、気のせいです、障害などではありませんと太鼓判を押されたほどです。 そんな私の子供達になぜ発達障害という診断がついたのか どのように子供の様子の違いに気がついたのか 親として私が子供の障害とどう向き合ってきたのか 同

    発育になんの問題もなかった私の子どもたち。実は「発達障害」でした… by なないお - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/02/21
    寺島しのぶ似のプロフ画が素敵。
  • 薄毛の貫録は、社長クラス!?オリジナリティあふれる0歳児の髪型事情 by 眉屋まゆこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    suminotiger
    suminotiger 2017/02/10
    社長!
  • 「責任が取れるのか」「覚悟はあるのか」。ADHDママが第2子妊娠について考えた by 志乃 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回のエピソード:ひとりっ子で寂しいから?4歳娘に“見えないお友達”が!「イマジナリーフレンド」に悩んだ話 by 志乃 子どもに寂しい思いはさせたくない 多少、余裕をなくしてしまったとしても、兄弟がいた方がいいのか。 余裕を大切にし、QOL向上を目指すべきなのか。きっと、どちらを選んでも間違いではない。 子どもと2人きりで遊ぶことにも苦手意識がありましたので、兄妹を作ってあげた方が、娘のためになるのではないかと、長い間、悩みました。 関連エピソード:エンドレスリピート、理不尽ルール..「子どもとの遊びがツライ!!」を発想の転換で解決 by志乃 2人以上産んで育てているADHD持ちママもたくさんいる 皆さん、苦労をしながら、悩みながら、子育てを頑張っている方ばかりです。そんな姿に勇気づけられたり、自分も同じように頑張れるだろうかと考えてしまったり。 「気持ち」だけではどうにもならない、甘くな

    「責任が取れるのか」「覚悟はあるのか」。ADHDママが第2子妊娠について考えた by 志乃 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/02/08
    “2人以上産んで育てているADHD持ちママもたくさんいる” はい。
  • 赤ちゃんが泣き止むコツは縦に抱くこと?~赤ちゃん学の先生にききました~ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    おっぱいをあげても、オムツを替えても、抱っこをしても、あったかくしても、涼しくしても、何をしても赤ちゃんが泣き止んでくれないことがあります。 そんな時、ママは「どうしたらいいの?」と途方にくれてしまいますね。 当サイトでご紹介した体験記の中にも「縦抱きにして膝の曲げ伸ばしで振動を与える寝かしつけ方でしか、赤ちゃんが寝てくれないためバランスボールを購入した」という記事がありました。(該当記事:“深夜の部活動”からの卒業!わたしが産後にバランスボールを買った理由 by はなこ) ほかにも「泣き止まない息子を前に、お産の日の思い出を語って聞かせたら、すーっと寝てくれた」という記事もありました。 ゆらゆら揺れるのが好きな赤ちゃんは多いですが、お母さんの語りにじっと耳を傾けて眠くなる赤ちゃんもいるのですね。ママが、イライラせず、気持ちを落ち着けたのがよかったのかもしれませんね。 さて、赤ちゃんが泣き

    赤ちゃんが泣き止むコツは縦に抱くこと?~赤ちゃん学の先生にききました~ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/02/08
    そうだったのか!?
  • 幸せな記憶をありがとう!下北沢駅で出会った、“人としてかっこいい”人たち by カワハラユキコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回のつづきです。不慣れな外出先で優しくしてくれた人々について。前回は台湾篇でしたが、今回は東京であったできごとについてです。 前回のエピソード:そんなものまでくれちゃうの!?ビックリするくらい子どもに優しい国、台湾とその人々 育児では「私も大変だったけど耐えた。頑張った。だからあなたも頑張るべき」的な、負の連鎖理論がたまに聞かれます。もちろんそういう思考回路が理解できないわけではないし、そういうふうに思うことは正直、私だってある。でも、思ってしまうことと、それを他人に伝えてしまうことには大きな差があると思うのです。 思ってしまうことはあっても、それを伝えるのはぐっとこらえたい。だって、口にするというのは、相手にも自分にも呪いをかけることだから。 だから、優しくしてもらったことだけを記憶の中で大切に大切にして幸せな連鎖をつくっていきたいなあ、と思うのです。もちろん、できる範囲で、疲れてない

    幸せな記憶をありがとう!下北沢駅で出会った、“人としてかっこいい”人たち by カワハラユキコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 「ママは笑顔で」と言われても…。我慢して無理に笑っていた私が気づいたこと、実践したこと byイシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、イシゲスズコです。 今日は、お母さんのセルフメンテナンスのこと。 前回のエピソード:なぜ眠ってるの?!なぜやってくれないの? 理想の夫と現実の夫、苛立つ私が見ていたのは… byイシゲスズコ 「ママは笑顔で」と言われても… 初めての子供を産む前後に読んだいろんな育児書には「ママの精神状態が子供に影響を与えます」「落ち着いて授乳を」「ママは笑顔で」と、穏やかな母像で育児に臨むことが勧められていた記憶があります。 でも実際に出産して育児がスタートしたら… とてもそんな笑顔を保つ余裕の無い自分がいました。 新生児育児、夜泣き、細切れ睡眠、なかなかうまくいかない夫との連携、第2子の妊娠出産、怒濤の年子男児育児… 「笑顔を保つなんて無理!」「なんでこんな難しいことを母親にばっかり押し付けられるんだろう…」と育児でボロボロの私は思っていました。 ママのリトマス試験紙だった子供たち 「笑えない

    「ママは笑顔で」と言われても…。我慢して無理に笑っていた私が気づいたこと、実践したこと byイシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/01/06
    笑うためにまず自分にかけてる呪いをといてみよう、というお話です。ここを起点にパパや周りの協力も得やすくなっていくといいなぁと。
  • 子の悲しみに近づけない日がやって来る。4歳娘の運動会を見て思ったこと by はなこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    少し前の話になるけれど、秋に娘(4歳)の保育園の運動会が開催されたので、今回は、そのときにわたしが親として感じたことについて書いてみようと思う。 前回のエピソード:いつになったら楽になる?育児の「100日戦争」を戦い抜いたわたしを待っていたもの 娘は現在3歳児クラス(年少クラス)に在籍。運動会では、はじめて格的な「かけっこ」を経験することになった。格的というのは、去年までの乳児クラスとは違って「順位がつく」という意味。 運動会前になるとクラス内でもたびたびかけっこの練習が行われていたらしく、お迎えの際に娘が自分の肩に貼られた「1」というテープ(1等になれたという意味の)を嬉しそうに見せてくれることもあった。 月齢が高い(5月生まれ)娘は、クラスの中で自分の足が速い方ということが誇らしい様子で、休日にいたっても公園で走る練習をたくさんしていた。 「ころんでも、なかないで、さいごまで、はし

    子の悲しみに近づけない日がやって来る。4歳娘の運動会を見て思ったこと by はなこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/01/04
    うん、うん。
  • クリスマス目前!『踏んだらイヤなおもちゃ』ランキング。1位は定番のアレ by ちちかわえみぞう - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    皆様こんにちは。頭に白髪が混じるのはもう慣れたけど、先日鏡を見ていたら「白髪の眉毛」が一だけ生えているのを発見して震えているちちかわです。 前回のエピソード:全身キャラ物は序の口だった!?男児の驚愕ファッションセンス4選 さて、時の流れは早いもので、世は年の瀬、クリスマスシーズンですね! 特に育児中の年末は、サンタクロース株式会社からの委託業務にさぞ大忙しの方も多いのではないかと存じますが、子供向けのおもちゃには、たとえ人が喜んで遊んでくれたとしてもそれを見守ったり、後で片付けたりする親の方が、いろいろと大変なものもあります。 また、おもちゃの遊び方にも当にその子なりの個性があって、大人がまったく想定していない事態になったりするので、見ていて面白くもありますが、危険な使い方をしにくいもの、奪い合ってケンカにならないようなもの、など購入前の時点でもけっこう悩みますよね。 今回はそうした

    クリスマス目前!『踏んだらイヤなおもちゃ』ランキング。1位は定番のアレ by ちちかわえみぞう - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2016/12/21
    わかりみしかない
  • ママが楽をするって大事!「お惣菜を買うこと」がもたらした5つのメリット by園田花ヨウ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回エピソード:その手があったか!家事に集中したい夕飯前、絶賛ママっ子の息子がパパに提案したこと by 園田花ヨウ 夫が外で一生懸命働いているのに 私が家で夕飯をつくらないでお惣菜ですますというのは なんだか「楽」しているようで罪悪感があり 妊娠中や産後数ヶ月や体調不良でないかぎりは避けていました。 …が、 夫が残業で子供たちが寝た後に帰る日が続き(今も)、 休日出勤なんかもよくあり、 子育ての比重がほとんど自分にきていて、 そして長男が偏なところがあるので(それでも最近はどんどんべるようになってきましたが)、 夫とは別に1品料理したり、当時は次男の離乳も作ったりしていてバタバタし、 そのせいなのか「夕方」から特にイライラすることが大幅に増え、 ある日、「あーもー夫の夕飯はお惣菜でいいや」と、投げやりになってとうとう買ってきました。 関連エピソード:言いたくてたまらない心の声を封印!

    ママが楽をするって大事!「お惣菜を買うこと」がもたらした5つのメリット by園田花ヨウ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2016/11/17
    楽するの、大事。
  • ただ誰かに話を聞いてもらいたい…「いのちの電話」で張り詰めていた糸がプツンと… by志乃 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    慣れない土地&育児でどんどん孤立 地元から遠く離れ、当時の私は両親とも絶縁状態。慣れない東京の土地で、近くに相談できるママ友がいませんでした。 地元の先輩や友人達から「困った時は、いつでも電話してね」と言われていましたが、相手も乳幼児を子育て中の立場。自分と同じように、ろくに睡眠時間もとれない極限状態の生活をしているかもしれないと思ったら、どのタイミングでかけても迷惑になってしまいそうで、どうしても自分から電話がかけられませんでした。 前回のエピソード:「なんか私、浮いてる…!?」ママ友が欲しいのに、作り方がわからなかったあの頃 おまけに当時、唯一頼れる存在であった旦那は、過酷な労働環境で、毎晩0時過ぎに帰ってくるような生活でした。 それでも疲れた顔ひとつせず、出来る限りのことをしてくれている旦那に、それ以上のことを求める気にはなれませんでしたし、そんな彼の負担にしかなっていない自分を、情

    ただ誰かに話を聞いてもらいたい…「いのちの電話」で張り詰めていた糸がプツンと… by志乃 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 乳幼児の食事あるある!?悲惨な食べこぼしランキングベスト5! by ちちかわえみぞう - 赤すぐ 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    皆様こんにちは、久々に三子全員の風邪ひき地獄に陥っているちちかわです。 今回の我が子観察日誌、テーマは“べこぼし”です。 前回のエピソード:顔面攻撃、メガネ攻撃、股間に激突!?幼児による親への攻撃分類 離乳開始から、お箸でうまくべられるようになるまでのあいだ、 育児べこぼし汚れは切っても切れない関係にあります。 親がべやすいように冷ましたり、柔らかく調理したり、小さく切り分けたりと かいがいしく世話をやいても、それでも発達段階に応じて 「まだうまくべられない料理」や「こぼしやすいメニュー」というのがあり、 その料理を出す日には周到な準備と、ある程度の覚悟が必要だったりします。 次男は、なんでも“自分でべる”ことにこだわるタイプで 器に残ったぶんを親が集めてべさせようとしても断固拒否されるため、 ・事用スモックを着せる→暑いからと脱ぎだす ・ランチョンマットを使う→べる

    乳幼児の食事あるある!?悲惨な食べこぼしランキングベスト5! by ちちかわえみぞう - 赤すぐ 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
    suminotiger
    suminotiger 2016/11/04
    なんかいろいろ思い出しながら、5歳を超えた今の食卓の平和さに涙する。
  • 周囲になんと言われても、理解されなくても、一番の理解者は私 ~栗原類さん母、泉さんインタビュー(前編)~ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    「大丈夫?」の声に辟易。あまり気にしていなかった幼少期 類が赤ちゃんだった20年以上前の日では、まだ「発達障害」なんて言葉を聞いたことがありませんでした。 赤ちゃん時代の類の様子について、私自身は正直、あまり気にしていませんでした。 の中で類が少し書いていますが、保育園の頃、合唱のがなり声が嫌で座り込んだり、工作やお絵描きに興味を示さなかったり、思い返せば、発達障害と結びつくエピソードはいくつかあるのですが、「嫌いだから、やらないだけでしょう」くらいに思っていました。 実際、保育園の先生や、子育ての先輩ママたちから、 「類くんだけ、○○ができません」とか、「ふつう●歳になったら、これができるはずなのに、まだできません」と、プレッシャーをかけられることは多々ありました。 人と同じことができなかったり、人と違ったりすると、すぐに「大丈夫?」と言われる風潮には、正直、辟易としていました。 私

    周囲になんと言われても、理解されなくても、一番の理解者は私 ~栗原類さん母、泉さんインタビュー(前編)~ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • このイライラを何とかしたい!!「ママのイライラ図」で感情を見える化してみたら… byうだひろえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    私、これでも、子供が生まれる前は、「いつも笑顔のお母さんでいよう…☆」なんて思っていたんです。 はい、全く無理でした。 「笑顔のお母さん」というものが、伝説級のモンスターだということ、思い知りました。 特に第二子が生まれてからは、キャパオーバーで毎日ドタバタ、何一つ思い通りにいかず、イライラぐるぐる、どっかーん。 子供達の寝顔を見ながら、「ああ……また今日も怒ってしまった……」と反省する日々。 ひどい時は自己嫌悪が暴走、この子たちにとって私みたいな母親、必要無いのでは!?とまで暴走したりします。 関連エピソード:やること>やれる人。夫と二人じゃ全然無理っ!命の危険を感じた私の2人目産褥期…(涙)byうだひろえ 以前書かせてもらった記事で、 「感情ではなく情報を伝える」ことが大事!と豪語しておりますが、大変さを伝えることができて、状況はいくぶん楽になっても、渦巻く感情はなかなかなくならないわ

    このイライラを何とかしたい!!「ママのイライラ図」で感情を見える化してみたら… byうだひろえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2016/10/04
    見える化!
  • 「母乳?」って聞かれるあの会話の奥にある、おばちゃんたちの過去の記憶 byイシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、イシゲスズコです。 前回のエピソード:ガミガミ言わなくても子どもたちが動く!時間を守る! タイマーの不思議な作用 by イシゲスズコ 今日は産後によく出てくる話題のひとつ、「母乳?」ってきかれるあの会話の謎について。 「母乳?」 産後に赤ちゃんを連れて歩いていると見知らぬ人やそう親しくない人からも声をかけられる、ってよくあると思います。 年配の方から声をかけられたときによくあるのが、「あら赤ちゃん〜」「かわいいわね〜」なんかの無難な声かけに続く、 「母乳?」 日常会話の中で「母乳」なんてそうそう出てこないんだけれどもおばさまたちの口からはホイホイ出てくるんですよね…。 「母乳?」 正直うんざり、なのだけど 最初の子である長男が生まれてからお祝いに来てくれる親戚のおばちゃんたちや連れ歩いてるところで出くわす近所のおばさま方、会う人会う人、挨拶の次に出てくるのは「母乳?」が当に多

    「母乳?」って聞かれるあの会話の奥にある、おばちゃんたちの過去の記憶 byイシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2016/09/30
    赤すぐさんの連載、アップされました〜♪