ブックマーク / houta.hatenablog.com (20)

  • 不登校の長男をドライブに誘うも空回りばかりの私 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    長男は基的にインドアで公園に遊びに行こうと誘っても、まず一緒にはきません。 そんな長男ですか、ゆいいつドライブだけは行きたいと言うんですね。 不登校で引きこもりがちなので、先日の3連休にドライブに行ってきました。 あいにく長女の車酔いがひどいので、と長女と次男はお留守番。私と長男で出かけました。 前日から嫌な予感はしていたんですが、レンタカーを借り、車に乗っても具体的に行きたい場所を言いません。 まあ、車に乗るだけで楽しいというのはあるのだと思います。 でも家の周りをグルグルしてるのもなんなので、涼しげな滝でも行こうとしてみるも、途中で嫌だと言い出すしまつ。 理由をたずねると、山には危険生物が出るからと。うん、まあ、たしかにね、そういうことはあるかもしれん…可能性はすごい低いと思うけども。 余談ですが、こういうふうに理由を問いただすところが僕の悪いところというか、長男に嫌がられるところ

    不登校の長男をドライブに誘うも空回りばかりの私 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2019/07/17
    ダメだったとこもちゃんと振り返ってるほう太パパやっぱすごい。
  • 長男と一緒に不登校を楽しもう - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    最近、ブログの更新をほとんど止めていたのですが、最近、長男(小3)が不登校になりまして、心機一転、ブログ名を変更してちょこちょこ更新していけたらと思っています。 ブログ名をとりあえず「長男と一緒に不登校を楽しもう」にしました。 こういう名前にすると、不登校を楽しむなんてけしからん、という声が聞こえてきそうです。かくいう私も、どちらというとそちら側の人間です。だからこそ、この名前にしてみました。これくらいの心づもりでないと、これから先、なんか乗り切れそうになくて。 思い返せば、このブログは産後直後のとうまくいかないことをグチるのが売りで、幸いにして少なくない読者のかたに見ていただくことができました。それはそれで嬉しいことですが、私がブログを書く目的とはちょっと異なります。 とのことをブログに書こうと思ったときと、同じような心境で、いまこの記事を書いています。どうやら私は、自分の抱えている

    長男と一緒に不登校を楽しもう - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2019/07/10
    うちもあったなぁ。きっと解決するから、マラソン走る感じ?でぼちぼち気長に。応援してるよー
  • 子どもが生活保護を受けるようになっても構わないと言い切る妻 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    事の発端は些細なことだった。小2の長男が宿題をせずにゲームをしようとしたので、僕は「ゲームは宿題が終わってからの約束だったでしょ」と言った。すると長男は泣き叫び、僕への暴力行為に及び、まあ、手のつけられない状態になった。ただそれは僕にとっては想定内の言動で、例えば長男の言動に屈して宿題が終わっていないのにゲームをさせれば、それは彼自身のためにならないと思っていた。 しかしは違った。僕に近づくと「こんなことになってまで宿題をさせることに何の意味があるのか」と問う。「いや、だから宿題が終わってからゲームという約束でね・・・」と僕は答えたが、の疑問はもっと根源的なもので宿題というシステムは効果的なのか(は効果がないと思っている)というものだった。 小2の宿題は確かにつまらないものである。漢字の書き写し、計算問題の繰り返し。ただ僕はそういう反復学習の効果はあると思っている。思ってはいるが、

    子どもが生活保護を受けるようになっても構わないと言い切る妻 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2018/05/29
    ほう太パパさんちの奥さんには以前からほんのり親近感がある。お父さんもお母さんも息子くんも、みんな応援してるよ。
  • 育児に疲れた夫婦にささぐ「続・イクメンの疲れが倍増する妻の言動」 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    ブログを書いている人なら分かってもらえるかと思いますが、ブログを更新したあとって、どれくらいの人が見てくれたかなーと気になります。もちろんたくさんの人が見てくれたらうれしいわけです。 そんなある日、アクセス解析を見たら、ぽーんと増えてたんですね。しかも尋常じゃないほどに。直近の記事がたくさんシェアされたのかなーとウキウキしながら確認してみたらどうもそうじゃない。だとすると、この急激な増加はなに?と思ってエゴサーチしてみたら、こちらのツイートを見つけました。 この辺ね、今でも多分炎上するんだろうな〜と思うけど、私は面白かったんよなぁ。 イクメンの疲れが倍増するの言動 - ほう太パパの七転び八起き https://t.co/Pcpg2rijzS— イシゲスズコ (@suminotiger) 2017年4月7日 ほう太パパさんの音が書かれたブログが最初に炎上した時に、きた!この時代きた!と思

    育児に疲れた夫婦にささぐ「続・イクメンの疲れが倍増する妻の言動」 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2017/04/19
    再炎上?を引っ張ってきてごめんね~テヘペロ でもこんな良い形の総括記事に繋がって、結果オーライだ~!
  • 産前なのに産後クライシス。「妊娠なんてしなきゃよかった」と妻が言った。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    のお腹の中には赤ちゃんがいる。僕ら夫婦にとって3番目の子どもだ。 今回の妊娠は、年齢を重ねていることもあり毎日体がきつそうだった。特に動悸やめまいがひどいらしく、仕事はもちろんだが会社までの通勤自体が大変そうだった。僕もできる限りのサポートをしてきたつもりだったが、先日、が切迫早産という診断を受けた。 幸い、即入院というような深刻な事態ではなく、薬を処方されて家で安静にして様子を見ましょうということになった。ただ、仕事は今まで通り続けられないということで、休業する方向で会社と相談しているらしかった。 ところで僕は職場に恵まれて、ほぼ残業のない生活をしている。なので毎日の保育園の送り迎えは僕の仕事だ。 しかしながら、ごくまれに残業があって、不運にもが切迫早産の診断を受けた翌日がそれだった。 その日残業になることは事前に分かっていたので、に保育園のお迎えをお願いし、OKの返事をもらって

    産前なのに産後クライシス。「妊娠なんてしなきゃよかった」と妻が言った。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2016/06/01
    発した言葉が本音ではないかもしれないと待ってくれること、誤解を説明したらあとはそっとしておいてくれること、時間をおいて振り返ること。 信頼しあってるからこそ、なんだろな。
  • こどもの日なのでスマホづけにしてみた。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 ぼくの観測範囲ではゴールデンウィークに対する評価はあまりかんばしくなく、やれ休日出勤だ、やれ平日に仕事のしわ寄せがくるだとか、みなさん苦労されているようだ。ちなみに小さい子どもがいる我が家も例外ではなく、四六時中子どもと一緒で体力・精神力ともに消耗させられるし、小児科もお休みになるので体調管理にも敏感でなければならない。 さて我が家には5歳の息子と2歳の娘がいるのだが、子どもの日を翌日に迎え、明日はどうしようかと相談した。当はどこか遠出でもしたいところではあったのだが、妊娠5ヶ月という状況であり(もうひとり増えるなんてうれしくもあり、戦々恐々といった感でもあるが・・・)、家族で出かけるのが難しい状況なのだ。 もちろん、子どもたちには楽しく過ごしてもらいたいので、子どもたちがいま一番望んでいることはなんだろうかと考えた。 そうして出た答えが

    こどもの日なのでスマホづけにしてみた。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2016/05/06
    面白い試み!こどもの日だから、ってすごく良いタイミングなのかもだ~賢い!
  • 妻のイライラをデータに基づきスマートに察するひとつのアイデアを宮崎弁で説明します。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    新年あけましておめでとう。宮崎生まれのほう太です。 方言彼女。 方言講座 小森真理子(宮崎弁) 去年も、うちん嫁さんといろいろあったけんど、まあてげてげにやれたっちゃが。一応おれたちも2度ん産後クライシスを乗り越えたかいよ、成長したっちゃろねー。 けんどん、時々まこちしんきねーときもあって夜中に家を飛び出してバイクに乗ってかい、夜ん学校ん窓ガラスを割りたくなるこつもあるっちゃわー。そげんとき、どげんしたらいいかは人それぞれやっちゃけどよ、もしも嫁さんイライラをデータに基づいてスマートに察することができたら、てげすげーこっせん? まずはよ、ちょっ、こんグラフを見てん。 オムロン ヘルスケア|女性のカラダ基礎知識|目からウロコ!?基礎体温のお話 から抜粋したっちゃけど、低温期にはエストロゲンて呼ばる「妊娠の準備を進め女性らしい身体をつくりあげるホルモン」が分泌されちょっかい、気持ちが前向きにな

    妻のイライラをデータに基づきスマートに察するひとつのアイデアを宮崎弁で説明します。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2016/01/09
    こん端末ばうちがつけてみたか~うちん人に通知が行くごとしたらストレスば減るやろか。
  • 「お子さんとのお出かけ楽しそうですね」と言われるたびに思うこと。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    ときどき、お子さんのいらっしゃらない方、もしくはお子さんが自分の手を離れた年配のかたから 「お子さんとのお出かけ楽しそうですね」 と言われることがある。 うむ。 うむうむうむ・・・。 たしかに楽しいときもある。感覚としては5回出かけて1回くらいだろうか。 いまから話すことは、つい昨日、実際に我が家で起こったことだ。特に育児に携わってないかたが読むと「そんなアホな!」と言いたくなるかもしれないが、これはうそ偽りのない真実であることをここに誓う。 みんなが健康な日曜日が到来した。 我が家には4歳の息子と1歳の娘がいるが、2015年がはじまってから初めて、家族全員(夫婦含む)が健康に迎える日曜日だった。基的には子どもたちのどちらかが体調を崩しているのだが、めずらしく子どもが元気なときであっても、夫婦のどちらかが体調不良という日が続いた。ちなみに私は正月早々インフルエンザに感染した。 それからこ

    「お子さんとのお出かけ楽しそうですね」と言われるたびに思うこと。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2015/02/17
    あるあるだなぁ…うちもこういうグダグダなお出かけよくやった気がする…。
  • 3人目を産むか否か。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    いま、我が家でホットなテーマとして、3人目を産むか否か、というのがあります。 (我が家には4歳の息子と1歳の娘がいます) 我が家は定期的にファイナンシャルプランナー(FP)のかたとライフプランの相談をしているのですが、現状の収入・支出のままで3人目を出産した場合をシミュレーションしてもらったところ、私が60歳になるころに、約700万円の赤字になるという結果になりました。 言い方を変えれば、いまから約25年間で(現在の年齢から60歳までが約25年)700万をどうにかして確保できれば3人目を(経済的には)持てるということで、 700万 ÷ 25年 ÷ 12ヶ月 = 約2万4000円 を毎月捻出できるのであればなんとかなるという感じです。 私はこの話を聞いたとき、月々の支払でどこを削ることができるか、たとえば新聞の購読って必要?とか、もっとお得なスマホのプランがあるんじゃない?とか、そういう発想

    3人目を産むか否か。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2015/02/05
    奥さんの希望、3人目は出産は見せなくて良い?って思ったりした。重箱の隅つつきになっちゃうけど。
  • 子どもが生まれるとどうでもよくなること。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    子どもが生まれると自分の時間が持てなくなるとか、子ども中心に毎日が過ぎていくとかよく言いますけど、それが実際どんな感じなのかって子どものいらっしゃらないかたには実感としていまいち伝わらないんじゃないかなと、ときどき思います。 子どもが生まれる前と後で変わることっていっぱいありますが、そのなかでも今日は「どうでもよくなること」の話をしたいと思います。というのも実体験を振り返ると、子どもが生まれてからというもの、この「どうでもよくなること」が増えた気がするんですよね。 なお、これはあくまで個人の体験に基づくものであり、子どもをもつ親御さんがみなそうであるという話ではありません。 あと、我が家は4歳の息子と1歳の娘がいるので、そういう環境での話です。年齢が高くなるとまた微妙に異なってくると思います(そこはぼく自身も未体験ゾーンなので) あとあと、最後まで読んでいただくと分かりますが、これはなにも

    子どもが生まれるとどうでもよくなること。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2014/12/11
    地味にあるある。
  • 子どもへのその話し方、詰んでませんか? - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    なんかタイトルが育児書ぽくなっちゃったけど、自戒を込めて書きます。 子どもが言うことをきかないのは当たり前のことですが、そういうときに言いがちなことで、でもそんなこと口に出して言っちゃダメっていうか、言ったところで意味ないよねえって話。 そこにはこのゴールに向かわせたいという自分のエゴがあり、そのくせ子どもへの理解を示しているというか、押しつけじゃないんだよ感がにじみ出てるあたりが、たちが悪いよなあと自分でも思うわけです。 たとえば、4歳の息子はiPhoneで遊ぶのが好きなんですが、息子が使ってもいいアプリをある画面上にまとめてるんです。で、貸してあげるときに「この画面に見えてるアプリしか触っちゃダメだよ」と言うんですが、どうしてもスワイプして他の画面のアプリを動かしちゃうんですね。 そういうときにぼくは、 「ここに見えてるアプリしかやっちゃダメって言ってるでしょ! 約束を守れないなら貸さ

    子どもへのその話し方、詰んでませんか? - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2014/11/14
    なんか色々書きたいけど時間ないからブクマだけしとく。
  • 保育園の遠足で思う、よそのご家庭と一緒にお昼を食べる難しさ。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    先日、保育園の遠足がありまして、たぶん、保育園によってそのスタイルは様々だと思うんですけど、うちの場合、次のような感じです。 保護者参加型 現地まではバスでみんなで移動 現地に着いてからの全員でのイベントは集合写真+αで長くても30分 お昼ご飯をべる前にいったん解散(自由行動) 決まった時間に集合して、来たときと同じようにバスで帰る ちなみに昨年は、なんの根回しもしていなかった結果、過去のエントリーで書いたように「あれ? これ単に家族でピクニックに来ただけじゃね?」って感じで終わりました。。。 保育園の遠足のはずが、いつの間にか家族でピクニックになってました。 - ほう太パパの七転び八起き さて少し話が変わりますが、スズコさんが次のようなツイートをされてました。 学校に行ってみないとわかんないことは、当にいっぱいある。自分の子のことすら、行って、見て、現場にいる人の話を聞いて初めて知る

    保育園の遠足で思う、よそのご家庭と一緒にお昼を食べる難しさ。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2014/10/31
    遠足のときのごはん、確かに難しい。
  • 家庭内の緊張感 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    私のようにコンスタントにブログが炎上してると、タイトルをつけた時点で、ああ、これやっちゃいそうだなと感じることがあって、ちょっと前にはそれをある程度フォローするような前置きを書いてたんですが、そーゆーの書いても書かなくても燃えるときは燃えるので、今日は気にせず書こうと思います。(という、これが前置きね) 先日、我が家に関わる事務的なことで、にとある書類の提出を求めてたんですが、それが何度催促しても出てこない。そのことをあんまりねちねち言うと、逆効果だったりするんである程度寛容に構えてたんです。そしたらが、 「もう私ってどうしてこんなにすぐ忘れるんだろう」 と言うものですから 「家での緊張感が足りないんじゃないの?」 と軽い感じで突っ込みました。 「家でまで緊張感もちたくなーい」 とが答え、そのときはまあ、なごやかにトークを終えたわけです。 しかしですね、ぼくのほうは日々そこそこの緊張

    家庭内の緊張感 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2014/10/23
    私も奥さん派〜♪
  • みんなさ、ありの〜ままで〜育児をすればいいのに。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    先日公開した記事には思いのほかたくさんの反響をいただきまして、ぼく自身も大変勉強になりました。みなさんの育児・夫婦ネタの関心の高さを再確認できましたし、ぼくの記事のようなものでも、それがきっかけとなってたくさんの人が自分の体験談なりコメントを発信することがあるというのはうれしい発見でした。 先日の記事 → イクメンの疲れが倍増するの言動 - ほう太パパの七転び八起き しかしその一方で、あんまり自分自身のことを人に話さない割には、他人のことになると思わず物申したくなるという不思議な魅力がこの手の話にはあるよなあと思ったりするわけです。これは特に、はてなブックマークのコメント上でのことなのですが、もしかすると世間一般にも通じることなのかもしれません。今日はそのあたりのことをメインでお話したいと思います。 基的にぼくはどんなコメントであっても受け入れOKなんですが、ひとつどうしても気になるの

    みんなさ、ありの〜ままで〜育児をすればいいのに。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2014/06/20
    相変わらず正直なほう太パパさんのエントリ。奥さんとうまくいってるからこそ書けるんだよねぇ。
  • イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    はじめに googleなどで検索した結果、このページをご覧いただいているかたが多いようです。 大変ありがたいことですが、このページはかつて炎上したページです。 人によっては不快な内容が含まれている可能性があり、私もいま読み返すと、ああ書き直すべきだなと思うところが多々ありますが、当時の素直な気持ちを残しておきたいと考え、あえてそのままに公開いたします。 この点をご了承いただけますと幸いです。 ほう太パパ なんか挑発的なタイトルになってしまいましたが、グチることが目的ではなく、のこれこれこういう言動がイクメンである夫を疲れさせてる可能性がありますよ、という建設的な内容を目指して書こうと思います。育児における夫婦間の無用な衝突をできるだけ避けることができればなと。 あと、イクメンという言葉は個人的にはあまり好きでないというか、もう十分浸透したので、そろそろイクメンという言葉を使わなくてもよい

    イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2014/06/19
    ほう太さんのこういう正直なエントリ書けるとこスキだなぁ。
  • 好きなものを一生分食べる妻。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    だれしも、好きなものはたくさんべたくなりますよね。ぼくももちろんそう。 ぼくはB級グルメと呼ばれるような、お好み焼きラーメン、餃子とかが好きでよくべたくなります。よくべますが、よもや好きなものを際限なくべて、逆にもう見るだけで嫌、というくらいにべるようなひとがこの世にいるとは知りませんでした、と出会うまでは。 はよく言ったものです。 「あーそれ、一生分べたから」 例えばどういうものを一生分べたのかというと、駄菓子の筆頭である「うまい棒」、福岡で知らない人はいないであろう銘菓「筑紫もち」。それからマルタイの「棒ラーメン」なんかも。 マルタイ 九州 ご当地 棒ラーメン シリーズ 2 8種 詰め合わせ とんこつ 塩 醤油 各種 長崎 大分 佐賀 宮崎 久留米 鹿児島 博多 熊 出版社/メーカー: マルタイ メディア: その他 この商品を含むブログを見る この話を聞いたとき

    好きなものを一生分食べる妻。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
  • 食事を作らない妻に、ショウガはチューブじゃなくてすり下ろしてと言われたら、どう思いますか? - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    うーむ、長いタイトル。。。 先日、こんなツイートをしました。 ご飯を作らないだけど、ショウガはチューブじゃなくてすり下ろしたのじゃなきゃダメとか、青ネギがちょっとでも入ったおかずはべないとか、、、ぼくの愛情がいま、試されている。— ほう太パパ (@houta30) 2014, 4月 24 そしたら「自分で作ったらとは言わないんですか?」というコメントをいただいたんです。 それを見てぼくは、ハッとさせられました。 ぼくにはそういう発想がまったくなかったんですね。 そりゃあもちろん、の態度にイラッとくることはあるんですが、だったらオマエがやれよ、みたいには思わない。 もしやこれってフツウじゃない? いつのまにかに調教されてる? そんな不安を覚えつつ、しかしなんでぼくはご飯を作るのを放棄してにやらせようとしないんだと、コメントをきっかけに考えてみました。 ストレスと負担はちがう。 ぼく

    食事を作らない妻に、ショウガはチューブじゃなくてすり下ろしてと言われたら、どう思いますか? - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2014/04/26
    「自分で作れとか言わないの?」と聞いたのは私です(笑) そのアンサー記事、面白い!
  • 銭婆ならこう言うだろう「夫はみなやさしいよ、やさしくて愚かだ」 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    先日のエントリーで、育児中のにハーゲンダッツを買って帰る話をしました。 育児中のに殺意を抱かれないために、夫が気をつけるべきこと。 - ほう太パパの七転び八起き これについて、すごくたくさんのコメントをいただいて、ぼくも勉強になることが多かったです。 今日はいただいたコメントを元に、お話ができればと思ってます。 どのコメントも基的になるほどー、と思うわけですが、自分の考えとほぼ真逆、そう捉えたかー、というコメントも中にはあるわけです。で、そういうコメントこそ特に勉強になります。 要約すると次のようなコメントが新鮮でした。 ハーゲンダッツを買ってやった、という上から目線。 ハーゲンダッツひとつで、育児をがんばらせようとする夫。 ハーゲンダッツを買ってきたよ、という恩着せがましさ。 これはひとえに、ぼくの文章力のなさを反映してると思うんだけど、上のコメントで指摘されてることはぼくが意

    銭婆ならこう言うだろう「夫はみなやさしいよ、やさしくて愚かだ」 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2014/01/15
    「話せば分かる」の落とし穴のこと、うん、お互いに話を出来る、というのはまだましな状況なんだよね。
  • 育児中の妻に殺意を抱かれないために、夫が気をつけるべきこと。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    はじめに googleなどで検索した結果、このページをご覧いただいているかたが多いようです。 大変ありがたいことですが、このページはかつて炎上したページです。 人によっては不快な内容が含まれている可能性があり、私もいま読み返すと、ああ書き直すべきだなと思うところが多々ありますが、当時の素直な気持ちを残しておきたいと考え、あえてそのままに公開いたします。 この点をご了承いただけますと幸いです。 ほう太 ぼくはスズコさんのブログを愛読してるんですが、先日の記事は衝撃でした。 育児中に感じる、寝ている夫への殺意とその対処法。 - スズコ、考える。 まだのかたは、ぜひご覧ください。大変勉強になります。 で、この記事の中で、少しでも育児のストレスを解消するため「自分のためのご褒美をこっそり用意すること」が提案されています。 少し引用させていただきます。 私は、冷凍庫の中に時々ちょっと高いアイスを入れ

    育児中の妻に殺意を抱かれないために、夫が気をつけるべきこと。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2014/01/13
    うちの旦那は、私が好きなアイスを買ってきてこっそり冷凍庫の奥に入れてくれてるよ。
  • じゃあ、ぼくら夫はどうすりゃいいの? 育児と言うより妻に苦悩する日々。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    はじめに googleなどで検索した結果、このページをご覧いただいているかたが多いようです。 大変ありがたいことですが、このページはかつて炎上したページです。 人によっては不快な内容が含まれている可能性があり、私もいま読み返すと、ああ書き直すべきだなと思うところが多々ありますが、当時の素直な気持ちを残しておきたいと考え、あえてそのままに公開いたします。 この点をご了承いただけますと幸いです。 ほう太 最近、ネット上でいわゆるイクメンと呼ばれるひとたちの悲劇的状況を目にしてしまいました。 育児には積極的なつもりだったが… が家を出た理由 :日経済新聞(第1回のみ) 育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。 の不機嫌ループ ~困惑する夫たちに捧ぐ~ : MAMApicks -子育て・育児教育ニュース&コラムサイト- いずれも同じ育児に関わる男とし

    じゃあ、ぼくら夫はどうすりゃいいの? 育児と言うより妻に苦悩する日々。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    suminotiger
    suminotiger 2013/11/30
    私の記事を引用してくださったブログ。真理が書かれているかもしれない。
  • 1