タグ

電池に関するsummer4anのブックマーク (10)

  • こけし、実は電池サイズ変換器 単3が単1や単2に:朝日新聞デジタル

    災害時に懐中電灯を使おうとしたら単1電池がない――。そんな時に役立つこけしを、山形県尾花沢市の「伊豆こけし工房」が開発した。単3を入れると単1や単2として使える「電池変換こけし」だ。飾りと実用の「一石二鳥」をPRする。 同工房は1983年度のNHK連続テレビ小説「おしん」で、主人公のおしんに「母親代わりに」と贈られたこけしを作った工房だ。 3代目の伊豆徹代表(63)は東日大震災後、「防災に役立つこけしを」と考え始めた。友人から電池変換器の話を聞き、震災の時にラジオや懐中電灯用に使われる単1電池が売り切れていたのを思い出し、開発を決めたという。単1と単2の大きさのこけしの中に穴を開け、単3を差し込めば、それぞれ単1、単2として使える仕組みで、6月に売り出した。 「ただの変換器だと、しまったまま行方が分からなくなる。平時も見えるところに飾っておけるので、緊急時にすぐ使える」と伊豆さん。手軽な

    こけし、実は電池サイズ変換器 単3が単1や単2に:朝日新聞デジタル
    summer4an
    summer4an 2016/08/27
    素晴らしい。
  • https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1013620.html

    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1013620.html
  • 電気代を劇的に減らし未来の生活を大きく変え得る「エネルギー貯蔵」技術の展望とは?

    By German Aerospace Center DLR 「エネルギー貯蔵」とは、エネルギーを後から利用できる形で引き出せるように格納する技術のことで、電気エネルギーを貯めておく「電池」が代表的なエネルギー貯蔵媒体です。リチウムバッテリーなどの大幅な進化によってテクノロジーが大きく進展しようとする中で、一般的な二次電池とは異なる形のエネルギー貯蔵媒体の技術によって、世の中のエネルギー事情が大きく変わると期待されています。 Why Energy Storage is About to Get Big – and Cheap | Ramez Naam http://rameznaam.com/2015/04/14/energy-storage-about-to-get-big-and-cheap/ ノートPC・スマートフォン・電気自動車などが広く普及した要因として大容量のリチウムイオンバッ

    電気代を劇的に減らし未来の生活を大きく変え得る「エネルギー貯蔵」技術の展望とは?
  • 古くて新しい圧縮空気が世界を変える? | Digital Life Innovator

    風力発電、太陽光発電など再生可能エネルギーが注目されつつもそこに頼れないのは発電量が自然の状況で大きく変動するため。消費とのバランスを取るためには蓄電が不可欠になりますが、そこにコストがかかりすぎるのが問題でした。 上の図は米国ESA(Electricity Storage Association)による蓄電技術の比較。 電気自動車のバッテリーを使うという話もありましたが、リチウムイオン充電池では、蓄電量も時間も限られてしまいます。大容量の蓄電にはNaS蓄電池が使われているようですが、それでもコストがかなりかかってしまいます。 (ちなみにPSHは揚水発電) ここで注目されるのが、CAES(Compressed Air Energy Starge;圧縮空気蓄電)。空気圧縮用モーターで空気をタンク内に圧縮保存し、使用する時はその圧縮空気を動力としてモーターを動かすというもので、クリーンな蓄電シ

    古くて新しい圧縮空気が世界を変える? | Digital Life Innovator
  • GPSオフでも、バッテリーから居場所がバレる

    GPSオフでも、バッテリーから居場所がバレる2015.02.23 17:0012,281 福田ミホ プライバシーに新たな死角が。 警察やスパイとかが、スマートフォンから人の居場所を検知できるのはご存じの通りです。ほとんどのスマートフォンにはGPSチップが内蔵されていて、そこにアクセスできればどこにいるかなんて一目瞭然です。しかし逆を言えば、GPSをオフにしたり、アプリからGPSへのアクセスを遮断してしまえば居場所を知られることはない…はずです。 が、スマートフォンのバッテリー消費状況だけを手がかりに位置情報を把握できる方法が発見されたようです。問題になるのはAndroidスマートフォンです。 スタンフォード大学とイスラエル政府による研究チームが、スマートフォンのバッテリー残量のごく小さな変化からスマートフォンの位置情報を明らかにする方法を論文として発表しました。なぜバッテリー残量から居場所

    GPSオフでも、バッテリーから居場所がバレる
    summer4an
    summer4an 2015/02/25
    SIM抜くかデータ通信OFFにすればOK?まあwifiの情報とかからもばれるしどうしようもないのか…
  • Micro-USBポートを搭載し約500回使える充電器不要の充電式電池「LIGHTORS」

    乾電池の代わりに使用できる充電式電池は、わざわざ新しい乾電池を購入する必要がないので重宝しますが、充電するのに充電器が必要になるのがネックです。そんな煩わしい充電器の問題を解決してくれそうなのが、Micro-USBポートを搭載した充電式電池「LIGHTORS」です。 LIGHTORS: The world's first MONSTER Batteries! by Jihong Digiacomo — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/1097965489/lightors-the-worlds-first-monster-batteries LIGHTORSの詳細は以下のムービーで説明されています。 使用している電子機器のバッテリーがゼロになったとき…… 乾電池を使っているのなら新しい乾電池に換える必要があります。 乾電池を

    Micro-USBポートを搭載し約500回使える充電器不要の充電式電池「LIGHTORS」
  • サンワサプライ、ノートPCでも利用可能な23,000mAhモバイルバッテリ

    サンワサプライ、ノートPCでも利用可能な23,000mAhモバイルバッテリ
    summer4an
    summer4an 2014/12/09
    容量のわりに大きくはないが高いよ…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    summer4an
    summer4an 2014/11/26
    こういうのはいくつも見てきたがなかなか実用化されん…
  • 1万回充電可能な超速充電バッテリ、南洋理工大学が開発 | スラド ハードウェア

    シンガポールの南洋理工大学が2分でその7割を充電し、1万回の充電にも耐え得る電池を開発したという(ニュースリリース、Slashdot)。 従来のリチウムイオン電池の陰極にはグラファイトが使われているが、今回開発した技術はこれを二酸化チタンから作られたゲルに置き換えるという。二酸化チタンは紫外線吸収剤として日焼け止めに使われたり品添加物としても使われている物質であり、安価で手に入れることができるとのこと。研究チームはこの二酸化チタンをナノチューブ状にすることで電池の反応速度を向上させ、充電時間を大幅に短縮することに成功したという。 従来のリチウムイオン充電池では500回の充電が可能とされており、これはおおよそ2~3年でその寿命が尽きることを意味している。今回開発された電池は1万回の充電にも耐え得るとのことで、寿命は20年にも及ぶとのこと。 研究チームは2年程度での実用化を見据えているとのこ

  • スマホにカバーを付けるのは良くない? | スラド モバイル

    スマートフォン向けのカバーは家電量販店などでも大きく棚を展開して販売されている人気商品だが、カバーを付けることで電池寿命が縮むという話があるそうだ(ウレぴあ総研)。 バッテリメーカーの中の人によると、カバーを付けると放熱が阻害され、電池の安全温度(充電時で45℃、使用時で60℃)を超えてしまう可能性があるという。特に充電時は発熱しやすいので、充電時だけでもカバーは外した方が良いらしい。安全温度を超えると電池が痛んで最大容量が低下するほか、最悪発火・爆発する可能性もないとは言えないという。 また、金属製のカバーでは熱の問題は軽減されるが、こちらは電波強度が下がるという問題があるという。キャリア側でもこの問題は認識しているそうで、「使用時はカバーを付けない」「検証済み製品を使用する」といった対策を推奨しているそうだ。

  • 1