タグ

2015年4月28日のブックマーク (9件)

  • 食後の歯みがきについて|日本小児歯科学会

    公益社団法人 日小児歯科学会 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル3階 一般財団法人 口腔保健協会内 TEL:03-3947-8891(代) jspd@kokuhoken.or.jp 公益社団法人日小児歯科学会 これまで保育所・幼稚園、学校では昼後にはなるべく早く歯みがきをしてから遊びましょうと指導してきています。その理由としては、むし歯をつくる細菌が多量に含まれる歯垢(プラーク)と後口の中に残留する糖質を早く取り除くためだからです。 ところが、最近になって、後すぐに歯をみがくと、あたかも歯が溶けてしまうというような報道が新聞やテレビで伝えられたため、現場がやや混乱しているようです。 これらの報道のもととなったのは、実験的に酸性炭酸飲料に歯の象牙質の試験片を90秒間浸した後、口の中にもどしてその後の歯みがき開始時間の違いによる酸の浸透を調べた論文で、むし

    summer4an
    summer4an 2015/04/28
    マスコミよりかは信じられそうだけと、この記事も「~と考えられます」というスタンスでいまいち…ちゃんと検証してほしいんだけど。
  • 己の100倍以上の重さの物を運べる力持ちロボットをスタンフォード大学のエンジニアが開発:小太郎ぶろぐ

    自分の体重の10倍の荷物を運ぶだけでも人間には難しい物があるけれど、このロボットたちは自重の100倍以上の重さの物を運ぶことが出来る。 わずか9グラムのロボットは1キロ以上の荷物を運び、12グラムのロボットに至っては2,000倍も重い物を運ぶこともできるんだとか。 重い物を運べる秘密は、荷物を引っぱる時だけ床や壁との接地面にイモリのようにピッタリ貼り付くこと。 将来的には、重いものを運ぶ工場や建設現場のロボットに応用していきたいとのこと。 【関連】 重さ80ミリグラム、翼長3センチの虫ロボット、RoboBeeのテスト飛行 スイス連邦工科大学ローザンヌ校で開発中の、未来の世界のネコ型ロボット cheetah-cub robot 角でバランスを取る、チューリッヒ工科大学が開発した不思議な立方体ロボット The Cubli 一見ただの小さな箱、なのに自立して動くし跳ねるし回転する小型ロボット M

  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
    summer4an
    summer4an 2015/04/28
    wifiもセンサーもついてこの値段か…
  • 実寸大イングラムがニコニコ超会議2015の会場に降臨、まさかの特車二課整備班も搬入作業に合流

    2015年4月25日(土)・26日(日)に開催されるニコニコ超会議2015の現場設営に潜入してみたところ、大型トラックに載った実寸大イングラムとそれらを搬入する特車二課整備班を発見したので後を追いかけてみました。 超ロボットエリア | ニコニコ超会議2015 http://www.chokaigi.jp/2015/booth/cho_robot.html ここはニコニコ超会議2015から新たに会場に加わった国際展示場の第9・10・11ホール。全体的にまだまだ設営の初期段階、といったところ。 そんな第11ホールの端っこでちょっとしたブースを発見。 中をのぞいてみましたが特に何もありません。 しばらくすると、このブース横に黄色と黒色のしましまテープがペタペタ貼られ…… 進入禁止ゾーンが設けられました。 そして後ろを振り返ると、搬入口に大型トラックと中型トラックが1台ずつ停車。 「警視庁」の文字

    実寸大イングラムがニコニコ超会議2015の会場に降臨、まさかの特車二課整備班も搬入作業に合流
  • 蚊は刺すターゲットを遺伝子レベルで選んでいる可能性が浮上

    By calafellvalo 友人や家族と夏に外で過ごしているときに、特定の人だけ蚊にさされるといった経験をしたことがある人は多いはず。ではなぜ蚊によく刺される人がいるのか、そのメカニズムの解明にロンドン・スクール・オブ・ハイジーン・アンド・トロピカル・メディスンの研究チームが取り組んでいます。 PLOS ONE: Heritability of Attractiveness to Mosquitoes http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0122716 Mosquitoes may just like some people better | The Verge http://www.theverge.com/2015/4/22/8463839/mosquito-body-odor-genes

    蚊は刺すターゲットを遺伝子レベルで選んでいる可能性が浮上
  • Amazonが初めてAWS事業の収支を公開、クラウド事業の「儲かる」実態が明らかに

    Amazonが2015年4月23日に2015年Q1(1月から3月)の四半期決算を発表しましたが、ここで初めてクラウド事業「AWS」の収支が公表されました。そして、AWSは前年同期比で49%もの売上高アップを果たし、Amazonの収益に大きく貢献しているという驚愕の実態が明らかになっています。 Amazon.com Announces First Quarter Sales up 15% to $22.72 Billion | Business Wire http://www.businesswire.com/news/home/20150423006485/en/Amazon.com-Announces-Quarter-Sales-15-22.72-Billion Amazon Finally Discloses Cloud Services Sales, Showing 49% Jump

    Amazonが初めてAWS事業の収支を公開、クラウド事業の「儲かる」実態が明らかに
  • Apple Watchが速攻でバラバラに分解され、驚きの精密構造が明らかに

    ついに2015年4月24日にApple Watchが発売されました。新製品が登場するやあっという間にバラバラに分解することで有名なiFixitが、予想どおりにApple Watchをバラバラに分解したレポートをさっそく掲載しています。 Apple Watch Teardown - iFixit https://www.ifixit.com/Teardown/Apple+Watch+Teardown/40655 ということで、さっそく届いたばかりというApple Watch Sportを箱から取り出し。編集部で行った「開封の儀」でもわかるように、Apple Watch Sportは長いプラスチック製の箱に入っています。 今回バラバラにするのは、Apple Watch Sportの38mmモデル。画面にはセットアップ時に使う光る球体のような表示が見えています。 まずはバンドの取り外し。Plas

    Apple Watchが速攻でバラバラに分解され、驚きの精密構造が明らかに
  • 重力を逆手にとって錘を空中に浮遊させるアート「Cavity Mechanism」

    「錘(おもり)は重力で落下する」というのは自然法則から当然の理なのですが、その重力の存在を逆手にとって、重力を利用して錘を空中に「浮遊」させるという、科学を活用したなんとも不思議なアート作品が「Cavity Mechanism」です。 DanGrayber.com http://www.dangrayber.com/ これがアート「Cavity Mechanism」。ガラス容器の中にワイヤーでつるされた錘が「空中浮遊」しています。錘の重力で引っ張られた特製の専用器具がガラス面を内側から押し付けることで支え、自重により錘を空中に浮遊させるというなんとも不思議なアート作品です。 錘があたかも空中浮遊するかのような不思議な作品「Cavity Mechanism」がどのようにして作られるのかは、以下のムービーで確認できます。 Cavity Mechanism 9 Installation - Yo

    重力を逆手にとって錘を空中に浮遊させるアート「Cavity Mechanism」
    summer4an
    summer4an 2015/04/28
    よく分からん。単なるかっこいいオブジェ。
  • モジュール型電子回路「littleBits」にArduinoモジュールキット「ARDUINO CODING KIT」が登場したのでプログラミング体験してみました

    モジュールをマグネットでパチパチくっつけていくことで電子回路を組み立てられる「littleBits(リトルビッツ)」に、マイコンボード「Arduino」モジュールが登場。ブレッドボードやはんだ付けや面倒な配線などが一切不要で電子回路を組み立てて、Arduinoプログラミングを体験できるとのことなので、さっそく回路を組み立ててプログラミングしてみました。 ARDUINO CODING KIT 製品情報 - littleBits http://jp.littlebits.com/kits/arduino-coding-kit/ ◆開封&外観チェック これが「ARDUINO CODING KIT」。「littleBitsの世界」「Arduinoの世界」がコラボレートした製品です。 裏側には簡単な説明書き。ブレッドボード、はんだ付け、配線などは一切不要とのこと。 箱をスライドさせて中身を確認すると

    モジュール型電子回路「littleBits」にArduinoモジュールキット「ARDUINO CODING KIT」が登場したのでプログラミング体験してみました