2006年3月15日のブックマーク (14件)

  • 誰のための今日なのか? Seize the Day - HPO:個人的な意見 ココログ版

    先日、また別な友人と話をした。 私「やっぱりさぁ、今の社会ってお年寄りにばっかりお金を使う傾向強すぎるんじゃないかな?」 友「そうそう、言っちゃ悪いけど、お年寄りにお金を使うのは消費だけど、子どもにお金を使うのは投資だよね。んで、今消費ばっかで、投資がない。」 私「なんつうか、人口が減っていくのだとすれば、一人一人の生産をあげるしかないわけだし、そのためには次の世代を担う子ども達ががんばれるようにしてあげるしかないよね。」 友「そもそも、いまの日ってお年寄りがお金を独占していることが諸悪の根源だと思うよ、やっぱり。」 今日、この会話を思い出していて、猛烈に怒りがこみ上げてきた。 道義的にお前は間違っているといわれるのだろう。私だって、できれば敬老の精神を発揮して、まわりから礼儀正しいやつだと言われたい。しかし、ことは私達が感じている以上に深刻なのだと感じる身近な事件が最近多々ある。 最も

    誰のための今日なのか? Seize the Day - HPO:個人的な意見 ココログ版
    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    "なぜ彼らは自分の組織防衛に奮闘しても、その組織自体を譲る相手を自分でつぶしていることに気づかないのだろうか?""ものすごぉ~く気づいているんです。意図して「潰して」るんです""嘘で固めた未来は、自分の子ど
  • 何を見ても泣ける :: デイリーポータルZ

    よく、「年をとると涙もろくなる」というだろう。TVドラマに涙し、泣ける映画に涙する、などはまあいいとして、何気ない優しさや感動に触れると「うっ」と涙ぐむ場面が多くなってくるという。 「くるという」などと他人事みたいに書いたが、実は自分も最近涙もろい気がしていて、年なのかなーと感じることがよくある。なんでもないことが心の琴線に触れて「うっ」と涙ぐむことがある。 これは危険だ。琴線は街中いたるところに地雷のように埋まっているかもしれない。そう思った私は、「何を見ても泣けるものかどうか」、試してみることにしたのだった。 (乙幡 啓子) ことの発端は ちあき なぜこの企画を考えたかというと、最近ある番組をたまたま見て、不覚にも大泣きしてしまったのだった。その番組とは、「歌伝説 ちあきなおみの世界」だ。 私は正直言って、彼女の昔からのファン、というわけではなかった。コロッケが顔マネしていたり、タンス

    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    すごいなあ
  • キモノって作れるんじゃないのか? :: デイリーポータルZ

    「オトナの女の人は、煮詰まると、スポーツ(ヨガやスキンダイビングやダンス)や伝統モノ(キモノやお茶)にはまる」という定説があるそうですが。 私も最近、まあったく興味なかったキモノってやつを、着たくなってまいりました。 何でですかね? あのー、私が勝手に考えた説で言うと、まずオトナの女子のボディって、お肉がやわらかくなってくるじゃないですか。ひらたく言えば、下がってくる。 なので、首や鎖骨のラインは成熟してコケてキレイになって、でも二の腕なんかはプニる。 そうすると、Tシャツは似合わなくなるんだけど、キモノは似合うようになるんじゃないかと。 衰えるまで、自分の「身体」って意識しないですよね。「スポーツにハマる」も、そのプニった身体を鍛えるための行為だし。いやあオトナ女子は大変だ! 大変なんだよ! ……しかし、キモノは高いです。普通のオトナ女子は、それを「えいやっ」って購入する気合いがあるのだ

    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    "「オトナの女の人は、煮詰まると、スポーツ(ヨガやスキンダイビングやダンス)や伝統モノ(キモノやお茶)にはまる」"cf."酒井がイヤ汁とうまいこと言っている"辺りhttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/01/post_39.html
  • 現実的かつ有効なスケジュールを立てるコツ | シゴタノ!

    ここ数年考えてきたことをまとめればいいとわかっていても、さまざまな思考の断片を一冊のへと構造化させるには膨大な集中の時間を要する。そのことは、書き始める前から想像がついていた。私の場合、日々の仕事の制約から、ほとんど人に会わずに一つのことに集中できるのは長くても5週間である。そこで、5週間精一杯ベストを尽くし、それでもまとまらなければ仕方ないと腹をくくり、毎朝午前3時に起床し、原則として午前中いっぱいを集中の時間に充てた。全部書き終えたときはふらふらだったし、今振り返るとその5週間についての記憶が曖昧である。そんなふうにしてこのはできあがった。 報告書の作成に6時間から8時間を要するとする。しかし1日に2回、15分ずつを3週間充てても無駄である。得られるものは、いたずら書きにすぎない。ドアにカギをかけ、電話線を抜き、まとめて数時間取り組んで初めて、下書きの手前のもの、つまりゼロ号案が得

  • レッテル

    はてな日記のほうでも、新刊のアナウンスをしておきます。 結城浩の最新刊『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』(isbn:4797331623)がもうすぐ出版になります。 増補改訂版では、旧版の内容を細かく見直し、さらに読みやすく分かりやすく書き直しました。これまでのサンプルプログラムを見直すことはもちろんのこと、java.util.concurrentに対応したサンプルプログラムもたくさん追加しました。 発売日は2006年3月下旬の予定。もしも書店で見かけましたら、手にとってごらんいただければありがたいです。 『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』 jkondoさんの記事を読んで。 相手のことを人間としてよく知りもしない人が、相手の組織とか経歴だけで人を判断したりしているのは良くないと思った。それは差別っていうんだと思う。 まず個

    レッテル
    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    モヒカン族的ナイスツッコミ/"「人間として」どれだけわかるのでしょう""良い判断ができますようにと祈っております"/ほか"どういう組織に属しているかは、その人の選択"
  • 徹夜するほど面白かった小説を教えてください。 - 人力検索はてな

    徹夜するほど面白かった小説を教えてください。「読み始めれば、徹夜を覚悟するだろう」というのは、S.トゥロー「推定無罪」の帯の文句。半信半疑でページを開き、噂どおり完徹しました。 いくつかをピックアップして↓にレビューしたので参考までに。 http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/02/post_b4eb.html これらは歴史ミステリですが、もちろんジャンルは限りません。たとえば、冒険譚ならS.ハンター「極大射程」、歴史小説なら藤沢周平「蝉しぐれ」が徹夜小説でした。 あなたが思わず引き込まれ、気づいたら朝だった小説を、教えてください。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    "検討や実装が大幅に遅れたことでユーザの失望を買い、不具合がそのまま置いておかれ使い勝手も悪いままで気持ちも冷めてしまった。それで結局スタートダッシュできなかったんじゃないでしょうか"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    "はてなに期待し出したら、わざと「自分ははてなに踊らされている!」と考えて自戒しています"へ"ひとから時々「おひとよし」と評されてきました。その半分は「あんたばかぁ?(笑)」という意味"/"若い"とか"~になった
  • [R30]: 言葉の磁場

    以前のエントリにも書いたことがあるが、93年にタイで出家していたことがある。その理由は、1つには高校時代のホームステイ先のホストマザーを喜ばせたいということだったが、もう1つはこちらのサイトで彼が書いているようなこととそっくりな理由だった。彼が91年、そして僕が93年だから、京都と東京という違いはあれど、あれはちょうどあの時代の共通な空気だったのかも知れない、と思う。僕はたまたまタイで出家ができた。彼はそれを日でやりたいと考えた。違いはそれだけだったのだろう。 僧侶だった間、僕はずっと自分と世界とのかかわりの法則について考えていた。当時の僕の頭の中は、マルクスとかデカルトとかカントとかヘーゲルとかヴィトゲンシュタインとか、そういうものでいっぱいだった。そして、タイで先輩僧侶に向かって「マルクスはこう言っている」とか「ヴィトゲンシュタインはこういう説を述べている」とか、つたないタイ語で必死

    [R30]: 言葉の磁場
    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    "宗教的なるものに対しては常に狭小で重箱の隅まで資本主義的でどうしようもなく現世崇拝的な日本という社会において無理矢理自分たちの宗教を「社会化」させて生きようとするのはどうか"いや,その社会を愛すること
  • 青い炎の日記:父の命日 - livedoor Blog(ブログ)

    技術者の視点から政治、経済、社会全般のことについて、日々思い、行動した証を書き綴っているブログです。 技術者の枠に留まらず、様々なことに挑戦しています。 ←一日一回クリック運動に協力してください。 昼過ぎ、実家に到着した。すでに関係者や叔母が到着していて、まずは父と対面した。父は仰向けにきおつけの姿勢で横たえられており、父の顔には白い布がかけられていた。父は硬く冷たく、そして首には赤い紐状の跡があった。布をとり、父の顔を見た。生前と何一つ変わらない綺麗な顔をしていた。 銀行関係者や父の友人関係はすべて父の債権者である。人前で涙をこらえている私に借用書が突きつけられた。泣いている場合ではないことをヒシヒシと感じた。母はこの時点ですでに「こうしたら助けられたのではないか?」と自分をひたすら責めて、精神的にも肉体的にもおかしくなっていた。弟が母に寄り添って、母を支えてくれていた。私は母を弟

    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    "私はやさしさとは何か?についていつも悩んでいる。""周りの人間も私のことを優しい人間だと言う人が多い""ブログに書かれた内容を読んで私のことを冷たい人間だと感じていると思います"ほか
  • レッテル - jkondoの日記

    相手のことを人間としてよく知りもしない人が、相手の組織とか経歴だけで人を判断したりしているのは良くないと思った。それは差別っていうんだと思う。 まず個人としてその人がどういう人かとか、何書いているのとか、見なきゃだめだよね。順番として。 その後で評価が変わるならそれはそれで良いだろうけど。

    レッテル - jkondoの日記
  • 日記と感想 復讐するな

    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    "悪いヤツは神が罰すると密かに思うのは旧約の精神。新約では「復讐するな」である。心の中でも復讐するなということである。かえって負けてしまえということである""しかしこれは人間業ではできないこと。神の業"
  • 琥珀色の戯言 - 「空気が読めない人」

    「嫌われている証拠を見せて」 http://aozora.sub.jp/diary/rnote.php?u=diary/2006/03/20050306_1442.htm 「空気の続き」 http://aozora.sub.jp/diary/rnote.php?u=diary/2006/03/20050308_1515.htm 「子連れは邪魔?」 http://kasumination.blog50.fc2.com/blog-entry-13.html 僕は「空気が読めない人」というのが大嫌いなのですけど、この3つの文章を読んでいて、それが誤りだったということにようやく気がつきました。そう、僕が嫌いだったのは、当は「空気が読めない人」じゃなかったのですよね。 逆に「当に空気が読めない人」に対しては、全然腹なんて立ちません。例えば、お葬式で3歳くらいの子どもが異様な雰囲気に耐え切れずには

    琥珀色の戯言 - 「空気が読めない人」
    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    空気読めという勢力で初めて話通じそうな人を見つけた
  • キリスト者とイエス者はやっぱ違うんだよなあ: deco★decocool

    当たり前ですが。 ちなみにキリスト者とかイエス者(←普通こういう表現はしませんが笑。「人間イエスおっかけ」です)とか羅列してると、サウスパークシーズン801の挿入歌、「素晴らしいチンチンもの~金玉のためにある~」を思い出します。「←それは逆じゃないのか」という意見を男性の方から聞きましたが、別にそんなのどうだっていいんだー。 なんか私が自分のエントリ「聖書学は~」でオヤジポエマー様(マイネトア)の語る聖書学への想いに絡んでいたことについて、左近さんが「正しい信仰とは盲信を強要するものでも理性を制止するものでもない」にて引用紹介なさって下さっていたのだけど、なんか位相がずれてるとすれば、総体としてみんなでずれまくってるような気がしたので、確定申告後に体力が残ってたら概観を纏めてみようかなーとか思いました。 なぜって、私の長文コメントが更に渾沌を招いてしまったからー。あう。 ★3/18 やっと

    summercontrail
    summercontrail 2006/03/15
    "サウスパークシーズン801の挿入歌、「素晴らしいチンチンもの~金玉のためにある~」"/♪お待ちし~て~いま~す~(昔のTV通販エンディングのジングル)