ブックマーク / cyblog.jp (57)

  • 仕事を楽しくする時間術の4ステップ | シゴタノ!

    4月25日(金)に行われた以下のセミナーのまとめです(自分で何を話したかの備忘も兼ねて)。 » 仕事を楽しくする時間術 今回のセミナーにおける「仕事を楽しくする時間術」は次の4つのステップからなります。 1.プランニング(設計) 2.プログラミング(配分) 3.オペレーティング(実行) 4.メンテナンス(保守) それぞれのステップの目的ととるべき具体的なアクションは次の通り。 1.プランニング(設計) ●目的:現状の時間の使い方を知る ●アクション:最優先すべき課題を明らかにする 具体的には、毎朝仕事を始める前に現在抱えている課題を紙に書き出します。制限時間は5分間。きちんとタイマーで計って、5分たったら途中でもやめます。この時、いっさい何も見ずに書きます。前日に書いた課題リストすら見てはいけません。 まずは1週間だけ(営業日ベース5日間)続けてみて、金曜日に5日分の課題リストを確認します

    仕事を楽しくする時間術の4ステップ | シゴタノ!
  • 快眠できる15の方法 | シゴタノ!

    ベッドでは寝るのみ べ物は寝室の外に パソコンを開かない 朝の太陽光 実は眠れている 睡眠儀式 羊を数える 横向きに寝る 気になることはメモ 8時間にこだわらない 翌日にそなえて早寝はダメ 携帯を寝室の外に 体温を上げる 退屈なを読む 時計を見ない (『Newsweek日版』「快眠できる100の方法」から抜粋) あらかじめお断りしておきますと、これは「不眠症で悩んでいる方」のためのリストではありません。これは、神経科医に協力してもらって、『ニューズウィーク日語版』の記者がまとめた記事から、抜粋したものです。 抜粋した項目は、いずれも私自身がやってみて一応の効果があったものか、もともと私がやっていたものです。他にもあったのですが、多すぎるのもなんですから、15にとどめました。 1.ベッドでは寝るのみ ベッドでテレビを見たりを読んだりしない方がいい、ということのようです。体と脳に、ベ

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/13
    "抜粋した項目は、いずれも私自身がやってみて一応の効果があったものか、もともと私がやっていたものです。他にもあったのですが、多すぎるのもなんですから、15にとどめ"
  • やるべきことをやるための7つのステップ | シゴタノ!

    1.立ち上がって水を一杯飲む 2.求められているゴールを明確にする 3.ゴールに至るまでのプロセスをできるだけ分割する(最低4分割) 4.最初のプロセスをさらに2つ以上に分解する 5.最初のプロセスを終わらせるまでの時間を見積もる 6.タイマーをセットする 7.スタートする やるべきことになかなか取りかかれず、無為に時間を過ごしてしまったり、不意ながらほかのことに手を出してしまったりと、先送り問題はなかなか撲滅しがたいものですが、上記の7つのステップを踏めば、少なくともこの悩みは半減させることができるでしょう。 1.立ち上がって水を一杯飲む 第1のステップは、頭をスッキリさせること。そのためには歩いて水を飲むのが最善です。コーヒーですと、いれるのに時間がかかります。グズグズ悩んでいるときというのは、混乱していることが多いので、まず頭をスッキリさせる必要があるのです。 2.求められているゴ

  • シゴタノ! - 使わない方がいい言葉

    使わない方がいい言葉 2007/12/29 Sat 18:29 by ohashi  カテゴリ:とりあえず »  『秘伝すごい会議』より 「今日私は皆さんに質問をします。その質問に皆さんが答えながら会議を進めていきます。どんな質問をするかというと『1たす1は何ですか?』、そういった正解が1つしかない質問はしません。 たとえば『好きな芸能人は誰ですか?』というような、10人に聞けば10人の答えが違うだろう質問をします。つまり、正しい答えがある質問はしません。 ですから、今日皆さんは私の質問に『わからない』という回答はナシでお願いします。無理矢理でもいいので答えを出していただけないでしょうか?」 「わからない」以外にも、それ以上の進展が望めない言葉は使用を禁止するといいかもしれない。 個人的には、「わからない」以外に次のような言葉は人との会話では使わないようにしている。いずれも、相手に

    summercontrail
    summercontrail 2007/12/29
    "個人的には、「わからない」以外に次のような言葉は人との会話では使わないようにしている""いつもそうだよね(ネガティブな文脈で)"
  • シゴタノ! - 「あなたが、今日できていることは何ですか?」

    summercontrail
    summercontrail 2007/12/06
    "自分の間違いを認めていること"cf.ソクラテス /姥皮や開き直りメソッドとは似て非なるもの
  • シゴタノ! - 「あなたが、自然を守るために今できることは何ですか?」

  • 結果が変わらなくても計画を立てた方がいい理由 | シゴタノ!

    話をシンプルにするために、10の仕事を残り5日で終えなくてはならない状況にある、と仮定します。 Aさんは、とにかく10の仕事を終わらせようと決意し、1日1日と、こなせるだけこなして前進を続け、5日後にはどうやら完遂させました。 Bさんは、10の仕事を5日に分け、1日で20%終わらせればいい、という考え方でいきました。20%、40%、60%…と進めていって、5日後に仕事を終えました。性格や仕事内容にもよるでしょうが、精神衛生的にはBさんのやり方の方が、望ましいでしょう。 このブログでも大橋悦夫さんが、「「見える化」したら「見えなくする化」」というエントリの中で、次のように書いています。 「見える化」については、広く行われていると感じていますが、「見えなくする化」はあまり意識的に行われていないような気がします。 例えば、オフィスや自宅にいると、あらゆるものが目に入ってくるため、「今」に関係のな

    summercontrail
    summercontrail 2007/11/21
    "一時的にせよ、「終わらせなければ」「覚えておかねば」「処理しなければ」という精神的緊張から、解放される"
  • シゴタノ! - 入力作業の効率をアップさせる3つのツール

    ということで3つのツールが紹介されているのですが、いずれもMac OS対応なので、Windows対応のツールについて、自分で実際に使っていて便利だと思っているものを同じく3つご紹介します。 1.漢字変換作業の省力化──ATOK まず、文字入力のボトルネックになる漢字変換です。最近では、携帯電話の予測変換に優れたものが多く、PCでも同じようにできないものかと常々思っていましたが、ATOKでは次のような予測変換が可能になっています。 ▼「よそ」と入力したところで、おもむろに[Tab]キーを押すと、 ▼最近の確定履歴のうち「よそ」で始まる候補が表示されます。 ▼頻繁に確定する言葉については、入力したそばから提案してくれます。 入力している様子を動画にしてみました。もちろん、今回は“撮影用”ということもあって予測精度が高いですが、1つの文章を書いている際に、繰り返し登場する言葉というものは1つや2

    シゴタノ! - 入力作業の効率をアップさせる3つのツール
  • シゴタノ! - 仕事のスピードをアップさせるタイマー選び

    『スピードハックス』では、キッチンタイマーを活用して仕事のスピードをアップさせる方法をご紹介していますが、タイマーにもいろいろな種類があります。それぞれ特徴と使い勝手を理解することで、よりいっそう仕事のスピードをアップさせることができるでしょう。 ということで、Amazonで入手可能な7つのタイマーを1週間ほど実際に仕事で使ってみました。 ラインナップ 今回ご紹介するタイマーは、以下の7機種です。左端は大きさの目安として置いたiPod nanoです。iPod nanoのサイズはこちらの写真をご覧いただくとイメージがわくと思います(Steve Jobsの体型を割り引いて…)。 iPod nanoの右隣から時計回りに1つずつ、自己紹介。 1.DRETEC カード型デジタルタイマー 「バイブガード」 ブルー T-155BL 2.DRETEC キュービック デジタルタイマー ブルー T-146BL

  • シゴタノ! - タスクのバリアフリーをめざす

    心理学と福祉にはそれなりの関係がありますが、心理学は必ずしも社会の福祉にまっすぐ向かうものではなく、また福祉の仕事は必ずしも心理的なケアばかりとは限りません。 私は去年、福祉系の女性と結婚して以来、いかに自分が「福祉的でないか」を感じさせられることがよくあります。 たとえば私の実家は寺ですが、玄関はバリアでいっぱいです。古いお寺というのは概してそうですが、我が家もどちらかというと、健常者ですらつまずきかねないような段差が、そこかしこに備え付けられています。 一方で、今住んでいるマンションは、どういうわけか徹底的にバリアフリーです。その家に住んでみて、「なるほどーバリアフリーとはこういうものか!」と感じ入りました。なにしろ、つまずかない。住んでいて、ストレスがないのです。 仕事というものもこうありたいものだと、最近とみに思うようになりました。バリアフリーで進めたいものです。 そこで自分のタス

    summercontrail
    summercontrail 2007/10/25
    "私は去年、福祉系の女性と結婚""たとえば私の実家は寺ですが" 佐々木正悟さん
  • シゴタノ! - 自分を不利にしてやる気を節約する

    私はかねてから、「セルフ・ハンディキャッピング」(自分をあえて不利にすること)という概念は興味深いし大切だと感じてきました。 とくにこの概念で、「やる気」(のなさ)を説明したら、面白いことがたくさん見えてくるのではないか、と考えています。 「やる気が出ない」のはたいてい、見通しがはっきりしないせいで生じます。当然楽しむことができて、当然完遂できるようなことに、「やる気が出ない」というのはほとんどありません。 見通しが立たない主な原因は二つあります。 1つめは、課題達成をどう評価されるかについて、自信が持てないとき 2つめは、課題が最後まで達成できるという見通しが、そもそも立たないとき 1の具体例は、とにかくダメ出しをする上司からの課題を想像すればいいでしょう。 2の具体例は、たとえば時間がどのくらいかかるか分からない、引っ越し作業などへのやる気のわかない状況を、想像すればいいでしょう。 こ

    summercontrail
    summercontrail 2007/10/11
    "あえてプレゼンテーションの前日に夜更かしするとか、きれいな女性と合コンしているときに限ってお酒をたくさん飲むとか"セルフ・ハンディキャッピング/cf.『脳は意外とおバカである』
  • 「前日の作業実績」から「今日の予定」を作る | シゴタノ!

    タイトル通りのことを、最近実践しています。 これを始めて以来、なかなか順調に推移しているのです。 ちょっとしたハックに過ぎないですが、これを始めて以来、どうしてこんな簡単な方法をいままで実践しなかったのか、不思議になります。 たとえば、今日(2007/08/06)の作業記録を見てみますと、 2007/08/06 15:41 〜 15:55 A社原稿執筆 とあります。この項目を、 2007/08/07 15:41 〜 15:55 A社原稿執筆 とすれば、8/7の予定が1つ出来上がり、というわけです。この作業を7項目分も機械的に繰り返すだけで、1日の予定表が出来てしまいます。この手軽さも、習慣が定着している要因です。(Googleカレンダーだと、特にやりやすいでしょう)。 もちろん、日によって若干の調整は必要になります。けれど、このように「コピー」するだけで予定表のたたき台ができるという手軽さ

    summercontrail
    summercontrail 2007/08/12
    なるほど
  • 「いつでも連絡ください」の磨き方 | シゴタノ!

    By: decar66 – CC BY 2.0 「何かありましたら、またいつでも連絡ください」 と言われることがあります。メールでも電話でも対面している時でも、シチュエーションは様々ですが、このような言葉をもらえることは非常に心強く感じられるものです。 もちろん、この言葉が口癖のようになっている人もいるでしょうし、社交辞令で言っている場合もあるでしょう。いずれにしても、自分がこの言葉を発する際には、口癖っぽさや社交辞令っぽさをぬぐい去りたいものではあります。 「いつでも連絡ください」という一言を文字通りの意味として相手に伝えたい──「あぁ、また言ってるな」などと思われることはできれば避けたい──わけです。 最近、メールのやり取りをした方3人がともに、この「いつでも連絡ください」という言葉を非常にうまく使っておられ、感心させられました。メール末尾に付される「よろしくお願いいたします」という、

    「いつでも連絡ください」の磨き方 | シゴタノ!
    summercontrail
    summercontrail 2007/06/25
    "正直に書くことによって、読者は「あぁ、この人はやったことがない状態で書いているんだな」と了解します"
  • シゴタノ! - 「答え」の在処

    「答え」の在処 2007/06/22 Fri 11:14 by ohashi  カテゴリ:とりあえず »  目的を叶えるためにすべきことはたくさんあるが、ここでは一つだけ述べる。それは「この世界は自分が信じた通りになる」ということだ。ほとんどの人は、自分の願いが安易に叶うことを信じるのが苦手だ。人が信じているのは願いが叶うことではなく、これまでの自分の人生の中で培ってきた自分の戦略と世界観だからである。 『あきらめきれない彼を手に入れる恋愛の極意』より 同じものを前にしても、その解釈は人の数だけ存在する。ある企業の株価を見て「上がる」と思う人もいれば、「下がる」と思う人もいるからこそ、株式市場が成立する。この世界もまた、異なる解釈をもった人で構成されているからこそ、うまく回っているのだと言える。 それゆえ、どこかに正しい方法があるのではないかと考えて「答え」を探すのは、努力の方向としてあ

    summercontrail
    summercontrail 2007/06/22
    "ほとんどの人は、自分の願いが安易に叶うことを信じるのが苦手だ。人が信じているのは願いが叶うことではなく、これまでの自分の人生の中で培ってきた自分の戦略と世界観だからである"
  • ジムに通う(時間|気)がない人のための運動不足対策 | シゴタノ!

    先日から、遅ればせながら「Billy’s Bootcamp」のDVDを視聴しています。もとい、実際に映像に合わせて身体を動かしています。初日は「試しに10分くらい…」のつもりが55分(実質45分くらい)の「レッスン」をまるまる受けてしまい、滝汗。 普段から腹筋などの基礎的な筋トレは欠かさないようにしているのですが、こういった地味な筋トレは己との闘いという色彩が強く、明確な目的意識と強靱な意志がなければ、なかなか続かないものです(とはいえ、僕自身が筋トレを継続できているのは、週に2回くらいしか外出をしない生活のため、運動不足になりがちであるという切実な問題が後押しになっていることが大きいのですが…)。 そんな中、「Billy’s Bootcamp」には、見る者をして45分間もの運動をやすやすと実行せしめる力を見せつけられました。 「Billy’s Bootcamp」とは? 念のため、Bill

    summercontrail
    summercontrail 2007/06/12
    "いわゆる群集心理が働くから""自分の周りにいる受講者たちの存在がリタイヤを困難に""「Billy's Bootcamp」"
  • シゴタノ! - 川べりの道

    川べりの道 2007/06/07 Thu 08:52 by ohashi  カテゴリ:とりあえず »  川を見るのがこれほど安らかなのは、川がなんの疑いも持たないからだ。川は、自分がどこへ行くかはっきりと確信していて、それ以外のどこへも行きたくないのだ。 ──ハル・ボイル 自分がどこに向かうかの確信が持てなければ、たちまち不安にさいなまれるものの、かっちりと決まりすぎてしまえば息苦しさを覚える。でも、その「かっちり」が誰かに押しつけられるものではなく、自分の中からしみ出るものであれば、自信がわいてくる。 これは、魯迅の以下の言葉に通じる。 思うに、希望というものは、もともとあるというものでもないが、ないというものでもない。ちょうど地上の道のようなものだ。じっさい地上にはもともと道はないのだが、歩く人がおおくなれば、しぜんに道になるのだ。 『故郷』より | 閲覧数 (1811) | » 最

    summercontrail
    summercontrail 2007/06/12
    "その「かっちり」が誰かに押しつけられるものではなく、自分の中からしみ出るものであれば、自信がわいてくる""川を見るのがこれほど安らかなのは、川がなんの疑いも持たないからだ"
  • シゴタノ! - 傷つかないことに気づく

    傷つかないことに気づく 2007/06/05 Tue 10:31 by ohashi  カテゴリ:とりあえず »  街頭でティッシュを配る人にも、数多く配れる人となかなか受け取ってもらえない人がいます。 (中略) 目のあった人のほとんどはティッシュを取るようですが、なかには邪険に振り払う人もいる。 しかし成果を出している人は、受け取るかどうかは確率論に過ぎないと知っているから傷つかない。それはこちらの問題ではないことがわかるのです。そのうえで、受け取る人の確率を上げるためにはどうすればいいのかを、考えるわけです。 仕事がつまらないとぼやく前に、どんな仕事にでも学びがあることを知り、何かしらつかみ取る努力をしたほうが賢明といえましょう。 『「伝説の社員」になれ!』より 傷つくか傷つかないかは、心の強弱というより心持ちの有無に左右される。自分ではどうすることもできないことについては、傷つく必

    summercontrail
    summercontrail 2007/06/10
    "自分ではどうすることもできないことについては、傷つく必要はない。それに気づけば傷つかない"
  • シゴタノ! - 『レバレッジ・リーディング』をレバレッジ・リーディングする

    最近話題になっている『レバレッジ・リーディング』というを読みました。概要は以前から噂に聞いていたので、とりあえず「1時間で読み終えよう」という目標を立てて読み始めました。 読み進めながら、書かれていることを次々と採り入れつつ読み方を変えていったところ、半分の30分で読み終えることができました。 大げさな言い方をすると、このを読み始める前と、読み終えた今とでは「を読む」という行為のパラダイムが完全にひっくり返された、という感じです。 いろいろ書きたいことはあるのですが、今回はとりあえず概論のみで。 レバレッジ・リーディングしてみる このは、著者が提唱する「レバレッジ・リーディング」という手法を読者に“インストール”してもらうことを目的に書かれていると考えられます。「というのはレバレッジ・リーディングで読むことができるんですよ」というメッセージを言葉で説明するのではなく、実際に体験し

    シゴタノ! - 『レバレッジ・リーディング』をレバレッジ・リーディングする
  • シゴタノ! - 「何を得たいか」を常にイメージしておく

    「何を得たいか」を常にイメージしておく 2007/03/30 Fri 23:25 by ohashi  カテゴリ:とりあえず »  読み始める前にこのから何を得たいかをイメージしておけば、たとえ飛ばし読みをしていても、大事なところに差しかかったとき、何か引っかかる感じがします。 この感じをたとえて言うと、電話帳とか時刻表から必要な情報を探し出すような感じです。もしも電話帳や時刻表を目的も持たずに読んでいたら、どうなるでしょう。おそらく丸一日かかっても読み終わらないし、読むこと自体がものすごい苦行に違いありません。 しかし目的があると、自分の持っている課題や目的と照らし合わせて、役に立つことを要領よく拾うことができます。 『レバレッジ・リーディング』より 「何を得たいか」がわからないと、生きることそのものが苦行になる。 | 閲覧数 (2214) | » 最近検索されたキーワ

    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    "「何を得たいか」がわからないと、生きることそのものが苦行になる"
  • シゴタノ! - タテがだめならヨコにしてみる

    タテがだめならヨコにしてみる 2007/03/26 Mon 21:53 by ohashi  カテゴリ:とりあえず »  ブロガーとその読者の間にあるのは、一にも二にも「信頼」です。しかもそれは一朝一夕にできたものではなく、時間をかけて積み重ねてきたものなのです。だからこそ、ブロガーは読者を裏切るようなことはしたくないのです。 企業の担当者としては、自社の商品やサービスに興味を持ちそうなブロガーを見つけて、「もしよろしければお使いください」とメールなどでアプローチすべきでしょう。 必ずブログに書いてください、このように書いてください、などと指示すべきではありません。企業がブロガーを“宣伝マン”として考えてしまうと、後で問題に発展する可能性があります。 『クチコミの技術』より 上司と部下、リーダーとメンバーというタテ関係よりも、フラットなヨコ関係のほうがうまく行く場合がある。 もちろ

    summercontrail
    summercontrail 2007/03/27
    "被験者の課題遂行能力は、本当に1人きりで仕事を行っている(と信じている)場合に比べて、低下""「社会的手抜き」(ソーシャル・ローフィング)"